プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

北陸在住です。ある程度のテレビ、アンテナ接続の経験はあります。
今回ビエラP50V1とディーガ850を購入しようと、量販店を回ってみましたが、なかなか、皆さんのように、うまく価格交渉が進みません。どなたかいい方法を教えてください。

書込番号:9499915

ナイスクチコミ!0


返信する
xion 777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/06 13:15(1年以上前)

ネットの価格とあまりに価格差が大きいなら、ネットので買うのがいいのではないでしょうか。
延長保障が必要なら、有料ですがYAMADAで他店購入製品でも保証してくれるサービスがあります。
もしくは、休みの日に高速が1000円になってるので、直接大都市圏まで購入しに行くとかですかねぇ(観光もかねて行くのもいいと思いますよ)

ケーズやコジマなんかは地方の店でも交渉によってはネットの価格に近い価格で買えることもあるようです。
あとは、店の開店セールとかそういうのを狙っていくとかですかね。

書込番号:9500804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/06 21:56(1年以上前)

キンタメンタンピンさんこんにちは。
交渉時の会話の内容がわかれば、皆さんもっと教えてくださると思いますが・・・
私はコレを3月中旬にヤマダ電機(北陸にもありますよね?)で買いましたが、
「この商品、価格コムでは26万5千円でしたけど、25万円なら今すぐ買います!」と
キッパリ言いました。冷やかし客のように、ただ単に「コレ、いくらになるんですか?」
だけでは、うまくいかない気がしてます。
「価格コムや他店ではいくら」という事と「いくらになれば買う」かを、
店員さんにキッパリ言うと、店員さんも対応しやすいのではないでしょうか。
すでに実行されていたらすみません。それでダメなら通販もアリかと。
コレとSONY液晶を迷いましたが、プラズマにして大正解でしたよ。
今店頭でSONYの液晶見ても、「こりゃアカン」って感じですから。
お手ごろ価格でのご購入がんばってください。

書込番号:9503668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/05/07 04:51(1年以上前)

やまとくずきりさん、こんにちは、ちょっと伺ってもいいですか?山田で買われた時、25万にポイント付いたんですか?何パーセント付いたんですか?
唐突にすいません。

書込番号:9505516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/05/07 10:24(1年以上前)

北陸在住です
買いました^^/
ビッグ池袋です
32万で29%ポイント
東京の嫁さんの実家に帰省のついでです^^!
パナの310系ラック99,800円も同時購入で10,000円引き+5000円サービス引きとポイント10%
運賃送料全て込み+36型ブラウン管(超〜重い110kg)の引き取り2940円は別途ですが・・・
勿論5年保障付きです。地方はやはり高いですね。来週の週末ETC千円でレッゴー^^/

書込番号:9506059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 10:18(1年以上前)

キンタメンタンピンさん、おはようございます。
私も九州の田舎だったので九州で一番大きな博多まで購入に出かけました。
おそらく、現時点で値段だけなら、価格.comの最安値を組み合わせるのが
労なく安く買えると思います。

駆け引きや、店員さんとのやり取りで価格より安値が出そうなら
「現金で、今日購入!」や皆さんの言葉をお借りして、
伝えると、店員さんも(夏季査定がかかっているので)できるだけのところまで頑張ってくれると思います。
私もBIGさんでそれで交渉しましたし、
その場で価格.comの最安値と比較してくれました。
「店員さんとのやり取りが苦手...」と思われるなら
迷わず価格.comでの購入をお勧めします。


あとは納期の問題ですが、これまでを見るとヤマダさんは若干、
他店より遅れているような気がします。(思い過ごしだったらごめんなさい)
他の大型店もGWでかなりの量を出していると思いますから、
メーカー在庫の確認と値段が見合うかも考慮してみると良いですよ。

私も配線は自分でやるつもりでしたが、
やってもらったら思いのほか気持ちが楽でした(苦笑)


価格にも設置まで無料のSHOPもありますので
購入までのドキドキ、楽しんでください(^^)

ビエラ仲間が増えるの、楽しみにしてますよ!

書込番号:9511105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 08:57(1年以上前)

お礼がおそくなり、すいません。皆さんのご丁寧なアドバイスに感謝いたします。
本日、お店を回って交渉にトライしてみます。

書込番号:9515880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 42V1か?42G1か?

2009/05/06 03:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 yoshi0521さん
クチコミ投稿数:3件

42V1か?42G1か?購入を迷っています。最近、DVDレコーダーはパナのBW850を購入したばかりです。アクトビラやyou tube閲覧の機能はこちらのレコーダーにあるので、TVにあってもしょうがないと思っていますが、ハリウッドカラーリマスターの機能が少し気になります。ただし、私はあまりDVDソフトで映画などは見ないのですが・・・。自分で録画したり、ハードディスクからダビングしたブルーレイディスクの映像もきれいになるのでしょうか?また普段、42V1と42G1で映像に違いはあるのでしょうか?デザインについては42V1でも42G1でも気にしていないのですが・・・。もし映像に違いがないようでしたら、42G1にしたいのですが。また、もし、その他の点で42V1と42G1に違いがあるようでしたら教えてください。ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:9499065

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/06 05:36(1年以上前)

yoshi0521さんおはようございます♪

>>42V1と42G1で映像に違いはあるのでしょうか?

カタログ上では違いはあるんですが
残念ながら店頭で見る限り私の貧弱な目では違いがわかりませんでした(汗)


>>もし、その他の点で42V1と42G1に違いがあるようでしたら教えてください。

あとはdlnaのクライアント機能の有無でしょうか。
dlna推進委員会(←勝手に発足w)の人間としては
後々色々と遊べるかと…。
サーバーはBW850が持ってます♪

書込番号:9499229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 10:54(1年以上前)

この質問(VとGの違い)は色んな方が過去に質問していますよ(^^)/

ですのでそんな過去スレを見て、それでも解決しなければご質問すればいいでしょうね。

書込番号:9500177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 12:28(1年以上前)

私もV1とG1で迷ったのですが、結局V1にしてしまいました。
値段はV1が16万〜17万程度、G1は12万〜14万程度でしょうか・・・

性能はほとんど変わりませんが、デザインがG1はテレビ枠が光沢がありすぎて
反射が気になりました。

あとは殆ど変わりません。

書込番号:9500590

ナイスクチコミ!1


ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/06 12:32(1年以上前)

店頭でV1とG1の画像を見比べたところ、G1の方がきれいにみえました。
V1はハリウッドカラーとかってのを表現するために一枚フィルターをかけているような感じになっているようで、G1の方が色が濃く表現されてはっきりした色彩になっているように感じました。
わたくしも両者で検討しているのですが、V1の方のメリットとして
・フラットガラス
・画面の奥行が薄い
・DLNAの有(別部屋からもディーガに録画した映像を見れる)
これらによりV1を購入するつもりです。

書込番号:9500603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/06 18:37(1年以上前)

私もDLNAクライアント機能に期待してV1を選んだ一人です。
がサーバーに使えるのはDIGAだけなので…
公式サポートはしなくとも、PCの動画を観ることが出来ればと思っていたので、個人的には残念です。
DIGAをサーバーにしておられる方はTVの買い増しでV1を購入されたのでしょうか?

書込番号:9502424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/05/06 23:18(1年以上前)

yoshi0521さん、こんばんは

私はデザインと何でも付いてて欲しいスペック&自己満派(笑)なのでV1にしましたが、

>自分で録画したり、ハードディスクからダビングしたブルーレイディスクの映像もきれいになるのでしょうか?

僭越ながら、きれいの捕らえ方もありますが、精細感であればリマスターでは綺麗にはならないと思います、が立体感は増す様に感じますので映像的には違いはありますが、殆ど好みの領域ではないでしょうか。偉そうに言うほど判ってませんケド…(悲)

差を感じるかどうかは本人でないと判らないと思いますのでこの辺りはお店で設定をいじって見比べられる事をお勧めします。

私なりには、通常のTV視聴が主であればリマスター無しの方が色鮮やかで見やすいと思います。=G1?
映画、DVDはリマスター有りにして見た方が作品に深みが出る様に思いました。

音についてはほぼお店での聞き比べは困難だと思いますが、スピーカのサイズは若干ながらG1の方が大きいようですが
サラウンド効果についてはカタログ上V1の方が上位かと。あとは端子数など微妙に違うのでカタログとにらめっこするのが楽しいです。(定格消費電力も微妙に違ったり…年間は一緒)

V1を推したい所ですが、特別思い入れがないなら少しでも価格が安いG1で良いのではないでしょうか。映像的にV1に比べG1が見劣りするって事はないと思います。

唯、気になってしまっのならリマスターのあるV1にされた方が”満足度は高い”と思いますよ〜。

書込番号:9504377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日購入しました。

2009/05/05 23:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

初めて質問させていただきます。プラズマテレビ初心者です。よろしくお願いします。

5月中旬に配送予定なんですが、初期不良がどうしても心配です。
VIERA TH-P42V1 (プラズマテレビ全般かもしれませんが…)の初期のチェックポイントがあればアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9498092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 03:51(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。

この機種に限らず一般論になりますが、チェックポイントは以下のようになるかと思います。

1. 外観に損傷がないことの確認

2. 地デジと BS のアンテナをつないで、番組が映るかの確認

3. B-CAS カードが認識されるかの確認

4. 入力端子からの信号がきちんと映るかの確認

5. 使う予定があるのなら、SD カードから画像が映るかの確認

6. リモコンの各種ボタンが機能するかの確認

●クロマル●さんの環境がわからないのでごく一般論になってしまいますが、これらを確認して問題なければまずは大丈夫だと思います。

書込番号:9499120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/06 10:39(1年以上前)

キリギリス2号さん アドバイスありがとうございます。
早速教えていただいた項目について調べたいと思います。

環境ですが、とりあえずLAN接続のみを考えています。
まだどうしてもBDレコーダに関しては割高感がぬぐえないので…。

スレ違いかもしれませんが、パナソニックのSC-HTX5(ラックシアター)が
店舗に展示してあって気になったのですが、どなたか使い勝手や使用感など
ご教授お願いします。

書込番号:9500111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 15:53(1年以上前)

BDレコーダーも10万円を切るようになっていますし、BD-Rのメディアも安いお店では一枚あたり300円以下ですから、もはや割高ということもないですけれどね。

BSのきれいな番組など見てしまうと、やはり残しておきたいと思う場合も出てくるかと思いますよ。

ラックシアターは使っていませんので使い勝手はわかりませんが、今後システムは決めうちで拡張性はいらないと割り切れるなら接続も簡単ですし良いでしょう。ただ、音質などに物足りなくなった場合はまるまる買い換えになりますからその点は注意が必要です。

ここいらへんは、AVシステムが欲しいのかテレビの延長であれば良いのかといった話にもなってきますので良い悪いではなくどういったシステムを構築したいかでお考えください。

書込番号:9501546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/07 00:13(1年以上前)

キリギリス2号さん、返信ありがとうございます。

たぶん画像を見てしまうと、レコーダがほしくなってしまうんでしょうね…。
AVシステムに関してはゆっくり検討したいと思います。

テレビが届き次第チェックしたいと思います。ご指導ありがとうございました。

書込番号:9504816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

クロ環境の改善

2009/05/05 21:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クロをより良い環境で楽しみたいため、アンプ購入前に電源の整備をしようと思います。
専用の電源が一番良いと思いますが、それは無理ですので、電源タップからと思い、自作タップを作る予定です。

そこでですが、使うボックスは、金属製とプラスチックではどちらが良いと思いますか?

予定としては6mmの自作ステンレス製にしようと思っています。
それと重さは重い方がよいのでしょうか?

ケーブルにかんしては、シールドケーブルを使いますがアースが無いためシールドアースが出来ませんが、やっぱりアースが無いとシールドケーブルは意味無いのでしょうか?

ルージュさん使用のTDKノイズフィルターも取付けたいですが効果はどうですか?
宜しければお教えください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9497274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/06 06:57(1年以上前)

スレ主さんへ

荒れるの覚悟でカキコしま〜す

変なスレ乱発して板を荒らさないくださいな(小謎

この板のレギュラ−陣の首を絞めて何が楽しいんだか・・・


誰も返信しないのスレ主さんへ悪意を感じてるのでは?と思うのは私だけ?

空気を読んで消えたgさんと一緒に消えて下さ〜い(大謎

書込番号:9499361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 08:56(1年以上前)


意味不明
荒らしはやめて
”嵐”のファンクラブにでも入りましょうw(謎

satoswiiパパさん
おはようございますw

自作できるのですか?
プロケーブルからシールド重鉄タップが出てますよ。
http://www.procable.jp/power.html
ケーブル1mで6個口11400円です。
携帯からだと画像見れないですけど・・・

書込番号:9499724

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 10:06(1年以上前)

あれ?

ごめんなさい
私がK・Y(価格.comに呼ばれてネイ)でしたねw

失礼しました〜〜〜〜!

書込番号:9499956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2009/05/06 10:23(1年以上前)

ま〜しゅさん

有難うございます。
重鉄タップは検討しましたが、見てみると自分で造れる感じがしてきたので自分なりに調べて材料を調達しています。

それでも分からない事を聞いてるのですが...

一応、免許も持ってますし経験もあるため、KUROに関しても少しずつスキルアップ出来ると良いと思います。
そのために今回は自由度が高い自作にしました。
先ずはWN1318とオヤイデのEE/F-S2.0で壁コンに直でつなぐ予定です。

書込番号:9500037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 11:01(1年以上前)

satoswiiパパさん 

大変失礼しました。

免許もお持ちですか!
それじゃぁ、私にも同じものを一つお願いします。
材料費も払えないですけど…(爆


それにしても、なぜ?批判を受けるような事件でもあったんでしょうか?

書込番号:9500204

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 12:07(1年以上前)

ケースは、金属の方がシールド効果がありますが、プラでも何かしらの対策をすれば十分にいけます。

ステンレスケースは、コンセントの固定の仕方によっては、音が硬くなって、聞くに耐えない状態になる傾向があるので、ご注意下さい。
鉄系のネジと相性は最悪で、コンセントの固定プレートが鉄の場合も、ステンレスと相性はイマイチで、何かスペーサーを挟んで工夫する必要がります。

重さは、重いと重量感のある音になる傾向があるようですが、同時に鈍重な感じになる傾向もあります。
知らない方にはピンとこないかと思いますが、ケースの材質の持つ響き特性が音に乗る傾向があります。
これは付帯音というものなるのですが、響きの良い音のケースは響きが良くなり、嫌な響きケースは嫌な響きが乗ります。
付帯音の無いニュートラルな音を目指すなら、叩いても響かないようなケースか、ケースが響かないように、多少の工夫する必要があります。
ちなみに画質には、重さは特に影響が見られない感じですね。

シールドケーブルは、アース無しでも効果は大です。
導体が細い線を束ねたものなので、導体がアンテナとなって、有害ノイズを拾うため、これが映像や音に乗って、映像ノイズや音質劣化の原因になります。
特に音は、拾ったノイズがアンプで増幅されるので、違いが分かりやすいです。

プロケーブルは、ウンチクの内容もかなり滅茶苦茶ですし、現物のチョイスもイマイチなので、個人的にはお勧めではないです。

画質向上目的でしたら、ロジウムメッキ系のパーツが、真鍮無メッキや金メッキ系より効果がありました。
鮮明で、透明感が上がる傾向があります。

書込番号:9500505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 12:27(1年以上前)

「誰も返信しないのスレ主さんへ悪意を感じてるのでは?と思うのは私だけ?

空気を読んで消えたgさんと一緒に消えて下さ〜い(大謎」


私にはスレ主さんのどこが悪意なのか分かりません??
ここはKUROちゃんが好きな方々が集まる掲示板で
何も常連さんだけのものではありません。
みんなの掲示板です。
悪意とか消えてとか悲しすぎます。あんまりです(ノ_・。)

en-zoさん、詳しく有難うございます。
無知な私ですが、KUROちゃん勉強になります(^^)

書込番号:9500587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件

2009/05/06 12:36(1年以上前)

ま〜しゅさん
すでに部品代だけで7000円位はかかってしまいました(爆)
しかし自分で音と画を作るような楽しみがあるので、既製品と同じ価格になってもノープロブレム(笑)

en-zoさん
ありがとうございます。
奥がふかいですね、ボックスはもう一度検討してみようと思います。

そこでですが、プラボックスにアルミテープを巻き低板にステンレスの10mmを付けては、どんな感じになると予想されますか?

難しいと思いますが、予想でも聞かせてもらえると嬉しく思います。

書込番号:9500618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/06 12:38(1年以上前)

多分・・・
名前をクリックすると出てくるsatoswii パパさんの返信されたスレを、
satoswii パパさんが立てたものと勘違いされているのでは?

タップは分かりませんが、いま納品を待っていますので、
皆様のご意見は大変参考になります。

書込番号:9500634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2009/05/06 12:50(1年以上前)

sakiっちさん
あっき-7さん

ありがとうございます。
気にして無いとはいえませんが、私はあなた方の様な方々と楽しい情報交換ができているので、満足してま〜す。

それに此処に居られ方々も、そんな人達では無いと思っていますからね

書込番号:9500687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 13:01(1年以上前)

satoswiiパパさん

自作の楽しさ分かります。工夫して作り出したものは結果は別として満足感高いですよね!


en-zoさん
はじめまして!
こんにちは!
やはり、プ〇ケーブルはダメですか?
私は、全くの素人で500A購入をきっかけにこちらの皆様の話を参考に目下勉強中の身です。
価格がとても魅力的ですがどうもうさんくさいウンチクが気になってたものですから…
トライ&エラーで成長するべきなのでしょうが、いかんせん一介のサラリーマンで小遣い制ですから少しでも費用対効果の高いものをとつい欲張ってしまうものですから…。

もっと勉強します。
横スレ失礼しました。

書込番号:9500745

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 14:29(1年以上前)

プラケースに貼りものは、ケースの鳴きを押さえるので、付帯音が減り、良い方向に向かう可能性が多いです。
シールド効果は、金属系であれば、それなりの効果が得られます。
底の方は、あまり厚みのあるものだと、内部配線に干渉する場合があるので、注意された方がよろしいかと思います。
市販のケースだと、内部で1センチも底上げされると、圧着端子とか使いにくくなり、被服が劣化したときのショートも気になります。
下手な金属プレートよりは、電磁波吸収シートとかを貼った方がよろしいかもしれませんね。

とりあえず、効果はアルミテープもステンレス板も効果はあると思います。
ポイントは、コストや手間に対する効果の量と質です。
ステンの10ミリ厚だと、そんなに安い物ではありませんが、アルミテープと比べて、飛躍的に効果の違いは出ないように思います。
加工も大変ですから、すでに購入済みで、加工も道具があるようでしたら、チャレンジしてみてもよろしいかと思います。

プロケーブル、一般市販の安いタップよりは、間違いなく効果はあると思います。
真鍮メッキ無しは、クセは少ないので、素直な音が聴きたい場合は良いですが、ある程度ハイレベルな機器には、良質なメッキであれば、効果のある場合も多く、どうもあちらの説明には納得し難いです。
メッキ無しですと、時間が経つと表面が酸化して劣化するので、導電率が落ち、最高を維持するためには、定期的にメンテナンスをしてるやる必要があります。
特に高温多湿の日本では、表面の酸化は気になるところです。

ベルデンのケーブルも、良質なケーブルですが、他にも良いモノは多数あり、最高と言い切るのは疑問です。
こちらも素直でクセの無いタイプですが、他によりダイナミックレンジやスピード感に優れたモノもあり、あちらのウンチクには納得しかねます。
レコーディングでは、ベルデンを使っているから、同じにすれば同じ音になるような事が書かれておりますが、現在は様々なケーブルが使われていますし、機器はおろか、ネジ1つで音なんて変わりますからね。
業者は、自分のところの製品の素晴らしさをうたい、他社を避難傾向がありますが、そのもっともな例の1つのように思います。
重鉄ケース、シールド効果はあるでしょうが、付帯音はそれなり乗りますし、文章の拘りに対して、知識の無さそう部分に対しては、あまりに稚拙に感じます。
良質で比較的安い市販品でしたら、自分ならオヤイデの製品が良いかなと思います。

書込番号:9501147

ナイスクチコミ!3


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/06 15:58(1年以上前)

例の方、ついに新HNで登場ですね。
皆さんお気づきかと思いますが、警報出しておきます。

書込番号:9501577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 16:47(1年以上前)

en-zoさん

ありがとうございます!

詳細かつ解りやすいご説明で大変勉強になりました。
やはり、皆さんお勧めのオヤイデさんは良いのですね。

もっとも、ケーブル云々以前に音響のイロハ基本から勉強しないといけないですよね!

沼は広いし深いですね!

また、稚拙な質問をするかも知れませんが
これからも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9501827

ナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/07 00:37(1年以上前)

沼はキリが無いので、ほどほどで満足しておくのが、実は一番幸せかもしれません。(笑)
個人的には、AETというメーカーのSCRというモデルが頭抜けて画質には効きますが、いかんせん、かなり高価なので、マニアの方にはお勧めですが、万人には勧められません。
経験しながら色々知るのも楽しいですが、出来るだけ情報を吟味して、CPの高いモノをチョイスして下さい。
良いモノを使うと、意外なほど効果が得られるので、満足感が高いです。
一方で、マユツバ的なモノも多く、そこそこの価格のわりには、少し良くなっただろうか?という程度で、がっかりすることも少なくありません。
オヤイデの製品はCPが高く、比較的誰にでも効果が分かりやすいので、満足感は高い部類だと思います。
自分は、近日中にKUROを入手する予定ですので、入手したら、色々試してみます。
DVDプレーヤーとかでは、粒子系のノイズやブロックノイズなどまで軽減され、色の濃さにまで影響が出たので、テレビも絶対に効果はあると、KUROの可能性に多いに期待しています。
DVDプレーヤーでは、暗部のノイズも減って、黒の締まりが向上したのでどうなりますやら?

書込番号:9504972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2009/05/07 07:29(1年以上前)

皆様おはようございます。
en-zoさん
凄い知識ですね尊敬します。
クロを買うと素が良いだけに細部にまで拘りたいと言うか、何かしたくなります。
買うだけでも財布には厳しいのに不思議です(笑)

オーディオの世界が少しだけクロをきっかけに見え初めて、奥深さを実感してます。

質問ばかりですが、並列型のノイズリダクションがありますが(ノイズハーベスターなど)このような物は大体が一万円くらいしますが、効果はあるのでしょうか? 
あるとしたらCP的にはどう思いますか?

只今、吟味しています。

書込番号:9505678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 14:38(1年以上前)

>satoswiiパパさん

ノイズハーベスターを過去の書き込み検索しました。タップに付けてみたり壁コンに直付けした方等いらっしゃる様ですが目に見えた効果のコメントは無かったですよ。
精神衛生上満足感はあるようです!
私は、まずはKUROの性能を引き出せるアンテナ線とHDMIケーブルから攻めてみます!
お互い頑張りましょうね!

>en-zoさん

目下ほどほどを目指し頑張っております。((笑)
AET初めて知りました!
ホームページも商品も上品で素敵ですね。
値段みてビックリしました!
これを使えるシステムとは一体どんなものなのでしょう…。
SCRだけで、私のアンプとセンターが買えてしまいます…(悲
沼は深いですね〜

KUROをご購入とのことで、きっとen-zo様なら性能をフルに引き出せることでしょうね!
楽しみですね!

話は変わりますが、HNを見るにフェラーリをお持ちですか?
関係ないですねスミマセン

書込番号:9506850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2009/05/07 15:27(1年以上前)

ま〜しゅさん
有難うございます。
そうなんですよね...

ノイズハーベスタ−に関しては賛否両論で悩んでます。

ホントお互い良いKUROライフを楽しみましょうね。

タップ作りは順調です。あとは部品が届くの待ちです。

ところで、ま〜しゅさんはケーブルはどの様な構成を予定されてますか?
私はオヤイデの銀線同軸と買えればシルバースターライトと思っています。
現在は普通の同軸とソニーきしめんケーブルです。

書込番号:9506964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 16:28(1年以上前)

全く同じ環境ですね!
先ずはオヤイデ銀線ですね4か5で思案中です。

壁→ブースター→STB→DVDレコ→500A
で、壁→ブースタ→STB間はケーブル会社が持ってきた5Cの太いケーブルなのでそのままにして後の2本を交換予定です。

HDMIはシルバースターは金額的に無理なのでプロケーブルのベルキンにするつもりでしたが止めます!
きしめんでも十分綺麗ですからね!
代わりにSTB→レコ間のRCAケーブルを変えようかなと考えてます。

書込番号:9507155

ナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 01:38(1年以上前)

ごめんなさい、フィルター系って、副作用があったりして、向上どころか劣化するモノを多く見てきたので、ここ近年は殆どノータッチで知識がありません。
過去、まあまあ良さそうな話が出たものだけお知らせしておきます。
http://www.combak.co.jp/enacom.html

KUROの実力を引き出したい、よく理解出来ます。
メーカー自身、テレビ界のフェラーリを目指したということですから、実力を最高に引き出せる、燃料とタイヤを用意してやりたいですね。

>ま〜しゅさん

AET、凄く良いですよ。
以前は、もう少し安いラインナップだったのですが・・・。(苦笑)
こちら、導体も良いのですが、使われているシールドが、映像にかなり効くんですよ。
SCRの前モデルであるGAIAというのがあるのですが、こちらが中古で探せたら、これもかなり良いですよ。

ちなみに、フェラーリ、ミニカーなら持ってますよ。(笑)
ネームは、映画グラン・ブルーのエンゾと、価格コムなので円を引っかけました。

書込番号:9510209

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:672件

最近、結婚式を済ませて、新居の12畳のLDKに設置するテレビを検討中です。雑誌などで調べて、BDレコーダをパナソニックのBW750か、BW850か、BW950にしようと思っています。なので、テレビもパナソニックの方がいいのかとそれで、TH-P42V1、P42G1、P42X1、L37G1なんかがいいのかな?と思っています。詳しい方、何がオススメか教えていただけるとありがたいです<(_ _)>また、エアコン、洗濯機、炊飯器、オーブンレンジ、電話機、空気清浄機、電気ケトル、浄水器などの購入も考えております
何がいいのか?今、いろんな商品があって下さい悩みまくりでヌご指導のほど、よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:9496457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 21:06(1年以上前)

はじめまして、ビエラの42V1が良いと思います。
家電もろもろならポイントの付くお店、ヨドバシやビッグがお勧めです。
後であれも欲しいと思う時に役立ちますよ?

書込番号:9497126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/05 21:15(1年以上前)

白い恋人?さん、返信ありがとうございます
私の家の近くでは、ケーズデンキ、ジョーシン、ベスト電器、ヤマダ電機、コジマしかありませんヌやっぱり、値段が高いなりの価値はあるんですね

書込番号:9497185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 21:29(1年以上前)

ケーズやコジマならポイントより現金値引き、ジョウシンやベスト電器はポイントですね。
支払額を抑えるか、ポイント値引きか?ヤマダは安く見えますが設置などが有料の場合も有るので要確認。
良い条件で買えると良いですね。

書込番号:9497285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/05 22:16(1年以上前)

私、個人的にはケーズデンキがいいなって思っています(^-^)お店の感じと現金値引きってとこだけなのですが部窒「恋人?さん、TH-P42V1はどういった点で、私が述べた他の製品より優れているのですか?できれば、わかりやすく言ってもらえるとありがたいです素人なもので<(_ _)>

書込番号:9497605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 22:33(1年以上前)

ビエラV1の良い所は映像の表現力や動画解像度の高さ、それに音の良さですね。
それにネット機能も豊富な所です。
BDがDIGAなら機能がダブリますけど(汗)

書込番号:9497716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/05 22:36(1年以上前)

テレビとレコーダの良い組合せとかって、あるんですか?ベストな組合せとか?

書込番号:9497742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/05 22:44(1年以上前)

同じメーカーならリンク機能、同じでなくても基本的な操作は可能(HDMI接続)
パナやソニーが無難ですね。

書込番号:9497801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 02:18(1年以上前)

こんにちわ。
長期保証についてですが
ヤマダ電気
現金支払保証(購入金額の5%)・・・免責なし、回数制限なし
ポイント差し引き保証(商品金額の5%分のポイント)・・・免責あり、回数制限なし
商品によっては無料長期保証付きって事もあるのでお得です。

ヨドバシでは5年保証の場合、1年目はメーカー保証。
2〜5年目はヨドバシでの保証で期間中1回補償を受けた時点で終了です。
洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫に限り免責なし、回数制限なし
ただヨドバシは修理見積もりして修理に出さないと見積もりに伴う費用を請求されます。

ビックでは長期保証は基本ポイント差し引き(5%)です。
ですが免責なし、回数制限無しです。

コジマ電気ではパソコン以外、コジマで指定する商品毎に5,10年保証を付けてくれます。
(無料)
購入金額までの修理は免責なし、回数制限無し。
購入金額に達した時点で保証終了

Ks電気ではケーズで指定する商品毎に3,5,10年保証を付けてくれます。(無料)
免責無しで回数制限無しです。

こんな所も購入時の参考にされてはいかがでしょうか?

注):記憶の範囲で書き出しましたので間違いもあるかもしれません。
   購入時は必ずお店で確認してください。

書込番号:9498958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/06 04:31(1年以上前)

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。

テレビはそれなりに長く使うものですから、大きさが42型でいいかは検討された方が良いです。これはリビングの大きさとレイアウトによりますので、一概には言えません。

個人的にはテレビは大きければ大きい方が良いと考えますので、リビングが6畳とか狭めでない限りは42型は小さめになるでしょう。LDK が12畳でしたら私なら50型にします。その分レコーダーは(寿命が短いので)価格を抑えます。

一般論にはなりますが、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機などはそう頻繁に買い換えるものではありませんのである程度長く使うつもりで少し余裕のある大きさを選択し、それ以外の小物は最初から一気に揃えるのではなく時間をかけて選んでも差し支えないかと考えます。

あとは、それだけいろいろ購入の予定があるのでしたら、取り付けなどアフターサービスのことも考えて近所の評判の良いお店で買われるのが良いです。できるだけ平日のすいているときに行って、メーカーからの応援の方ではなく売り場の責任者の方見つけて、いろいろ買いたいのでまとめて面倒見てくれといえば対応しれくれますよ。

書込番号:9499172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/06 11:03(1年以上前)

白い恋人?さん、はめはめ派〜!さん、キリギリス2号さん、返信ありがとうございます<(_ _)>操作性や、レコーダのことを考えると、パナソニックがいいのかな?と思います(^-^)私の個人的な好き嫌いもありますが。やっぱり、長期保証やアフターサービスはちゃんとあった方がいいですよね☆私の家からは、ベスト電器、ケーズデンキ、ジョーシンが近いのですが、ケーズデンキが一番感じがいいかとベスト電器は、なんか感じが悪かったですヌキリギリス2号さんが言われてましたテレビの大きさなんですが、金額的な問題(42型より大きくなると、価格が高いので)とリビングが約7畳ぐらいなので、42型でいいんじゃないかな?と思ったんですが…。それと、気になっている点が!YouTubeって、どんなものなんですか?全くわかりませんヌど素人なもので、すみません<(_ _)>

書込番号:9500215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/07 01:55(1年以上前)

YouTubeはネット上で、世界中の人が参加して、自分の手持ちの動画を投稿して、全員に公開し、みんなで楽しむサイト、といえばいいでしょうか。
とりあえず、モノを見た方が速いので。(とりあえず登録なしでも閲覧できるので)

http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%B3%A5%E5%B1%85%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D&search_sort=video_date_uploaded

鳥居みゆきさんという芸人で検索した目次のページですが、適当に選んでクリックしてください。しばらく待つと動画が始まります。右上に投稿してくれた人の表示があります。その下に関連動画も自動的に出ますので、興味があればクリックです。

次に、上の検索用のスペースにあなたの興味のある人名とか、曲名とかを入れて見てください。タイトル等にその単語が入った動画が出てきます。

とにかくいじくって見れば難しくないので、すぐに慣れると思います。意見交換もできます。外国の人と共通の趣味(日本の歌)に付いて語るとか、同世代の人と、若い頃のヒット曲について語るとか。DVDを持っている人にねだるとか。楽しいですよ。

通常パソコンで見るものが、TVの大画面で見られるという機能がV1にあります。DIGAの一部機種でこの機能を備えたものがあるので、つなげば、G1などその他の機種でも大丈夫です。



書込番号:9505292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/05/17 21:00(1年以上前)

自分も引越しに備え、今日、V1を『ヨドバシ』で白物家電等と一緒にまとめ買いしました。ポイントでスチームオーブンやIHジャー他も購入でき、TV1点だけ購入するのでなければ、ポイントが付くお店のほうが自分はいいと思います。また、型落ちモデルのPZ−800等も安くなっていますが、ポイントで他の家電も併せて入手するのであれば、少し値段が高くなっても、新製品のV1のほうがスペックや消費電力等、結局は満足するのではないでしょうか。

書込番号:9559801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/17 22:28(1年以上前)

ポンモシリさん、返信ありがとうございます(^-^)今日、6店ほど見て感じたことは、42型より46型の方がいいなと思いましたo(^o^)o46G1にしようかと思いました。それと、ポイントのことなんですが、私はやっぱり現金値引きがいいです。同じ金額が出るのであれば、ポイントの方がいいのでしょうが、ポイントのお店はほとんど少しお高め。私は、買うときにできるだけ安い方がいいので。ポンモシリさん、何かオススメ家電あったら教えて下さいね<(_ _)>

書込番号:9560565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2009/05/05 14:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 candy_ballさん
クチコミ投稿数:15件

お聞きしたいのですが、
エコポイントの対象が統一省エネラベル4☆基準を満たす製品が対象となっているようですが、開始されたらこの商品も対象になるのでしょうか?
対象商品でしたら15日まで待とうとおもうんですが...

書込番号:9495183

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/05 14:41(1年以上前)

現時点では対象外です。消費電力からいってもまず無理でしょう。プラズマで対象になるのは今年の春モデルが中心のようです。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list/list090501_tv.pdf
なお価格.comでも対象品にはその旨表示されますが、例によってあまり正確ではありません。確実な情報を知りたければメーカーに問い合わせてください。

書込番号:9495239

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)