
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ]
東海地域、主に愛知県で、kuro 428HXを見かけた!という方はみえないでしょうか?
プラズマへの買い替えをするのですが、調べれば調べるほど、kuroが素晴らしいものと感じできまして。とは言っても、ネットで40万出して買うこともできずでず。
半年前に買おうかなぁ・・と思っていたのですが・・・買おうと思ったときに買っておかないとダメですね><
0点

愛知で展示品なら1台だけ知ってますよ
僕が前見たのと同じなら
確かパネルの時間は100時間程度の極上だった気がします
3日前に 428と500Aと在庫確認した時はまだありましたよ
書込番号:9494817
1点

店頭での値段は正直不明です
売ってる店と調べてもらった店は違いますが
物は428を見に行きました
僕はいつも購入する店から引っ張っていただいて購入予定でした
店は アウトレットギガです しかしアウトレットギガだと保障は1年です
ケーズデンキ系列なので
ケーズデンキから引っ張って購入すれば5年保障付けれますよ
書込番号:9494852
0点

近くのギガスに問い合わせたら、アウトレットギガの商品は引っ張ってこれないと回答がきましたので、今からアウトレットギガに行ってみようかと思います^^
書込番号:9496324
0点

そうなのですか?
僕の行ってる店だと引っ張れましたよ〜
店員次第なのかもですね
一応ギガスの店頭価格わかったら 教えていただけますか(^O^)
書込番号:9496354
0点

教えていただいたアウトレットギガで購入しました^^
展示品で店頭価格は台込みで250,000円ってところでしたよ。
おかげ様で、kuroライフに突入できそうです。
ありがとうございました^^
書込番号:9500882
1点

購入おめでとうございます!
ハーフでもKUROなら十分感動を味わえますね!
僕が見た時はパネルの時間は少なかった気がしましたが 確認されましたか?
KUROライフ楽しみましょう!
書込番号:9501431
1点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
先日、ものまね番組を見ていたら、画像がうっすら白い幕がかかったと言うか、霧がかかってるみたいな感じやったのですが、なんか不具合でしょうか?視聴時間は300時間ちょっとです。
接続はアンテナからDMR-BW850〜HDMI(SSH5-2)〜500Aです。アドバイスお願いします。
ついでにもう1つアドバイスお願いします。アンプVSA-LX51の購入を考えていまして、フロントスピーカーをD-108Eにしようかと思っているのですが、アンプのグレードを考えるとたよりないでしょうか?予算的には12万円位です。よろしくお願いします。
1点

こんにちは♪
スピーカーだけ(^^)
MonitorAudio
Audiopro
HighlandAudio
このあたりは
コストの割には良い音しますからぜひ試聴してみてください。
ちなみに白いモヤは特定の番組のみ出るのか詰めたいですね。
書込番号:9493982
4点

早速のお返事ありがとうございます。白いモヤは特定の番組っぽいです。屋内で撮影した番組にちょくちょく見られる様な気がします。気にし過ぎ?
スピーカーはセンタースピーカーも欲しいです。将来的には5.1chです。アンプをもう少し安い物にしたら、スピーカーのグレードを上げられそうですが...。
書込番号:9494094
1点


色ムラとはちょっと違って、画面全体にうっすら白い幕(モヤ)がかかっているような感じです。
書込番号:9494211
1点

こんにちは(^-^)
それは、画面全体に粒子状のノイズが出ている感じではないですか?
私の500Aも特定の撮影状況の場面でそんな感じになる事があります。
主に室内や野外の暗い場面でライトの明かりを絞った場面か高感度カメラで撮った場面などに見られます。
私も初期不良かと思ってましたが、そんなに頻繁にあるわけではないので今では気にせず見てますが(^_^;)
よほど気になればその状態を録画して購入店に連絡してパイオニアのサービスに来てもらったほうが良いと思いますよ(^-^)
書込番号:9494580
1点

やる気さん、こんばんはm(__)m
スピーカーの件ですが、予算12万はアンプ以外の予算ですか?
それとD-108Eは試聴されましたか?
SP選びの基本はご自分の耳で実際に色々と試聴することです。
たとえ高くて買えないSPでも色々聴き比べると、自分の好みがだんだん分かってきますので。
試聴できないなら別ですが、(^_^;)
書込番号:9497405
0点

初めまして。
白い幕・・・煙幕の様な???
もしかしてもしかすると、「ものまね王座」系の番組ですか?
あの番組、中盤に差し掛かるとやたらとスモーク焚きまくりです。
家のブラウン管・液晶・そして500Aでも同じように見えるので
安心されてもよいかと・・・。
書込番号:9497723
0点

MCR30vさん
アンプ込みの金額なんです。D-108Eを視聴してきました。自分のイメージとまったく違っていて、あえなく却下でした。やっぱり視聴しないとダメですね。いろいろ視聴させてもらって、価格的に手が届きそうで、好きな感じの音を出していたのはSC-T33SGとHTS-F10でした。いろいろアドバイスお願いしますね。
龍が如く之助さん
そうです。「ものまね王座」系の番組です。それを聞いて安心しました。ありがとうございました。
書込番号:9499889
0点

やる気さん、こんにちはm(__)m
D-108Eはあえなく却下でしたか(笑)
SC-T33SGもHTS-F10でも御自分が良いと感じた方を選んだ方がいいですね。
ただ何のアンプで鳴らすかでも音が変わってきます、πのAVアンプはスッキリナチュラル系の綺麗な鳴らし方をしますので、店頭でONKYOやDENONのアンプで試聴されたとしたら少し物足りなく感じるかもしれません。
ある程度はAVアンプのイコライザで調整はできますが。
それと、追々センターSPやリアSPを追加されると思いますが、最初からトールボーイ型のフロントSPを購入するのではなく後々リアに回すつもりでブックシェルフ型で選ぶのもありですよ。
当分2chでの使用になるのならKUROの内臓アンプを使い予算を全てSPにあてるのもありです。
となると選べるSPの幅が広がりますので、ここで人気のKEFやモニターオディオ、ハイランドオーディオやオーディオプロのヨーロッパ製のSPも是非試聴して頂きたいですね。
書込番号:9500869
0点

MCR30vさん
しばらくは2chですね。KURO内臓アンプでスピーカーはフロントスピーカーの様な大きなスピーカーはならせないのかと思っていました。まずは、ブックシェルフからももありですね。
書込番号:9500999
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
テレビ買おうと思っています。
エコポイントとかを考えると5/15以降に買った方がお得なのでしょうか?
今日ヤマダでちょっと話を聞いたところ、今買って15以降に納品にすればエコポイントもつくからお得だと言われました。
実際はどうなのでしょうか?
15以降は値段が下がるのでしょうか?
0点

長期的に見れば買うタイミングを年の単位で遅らせれば安くなるでしょう。
5/15以降のような短期の状況は「なってみなければ分からない」と思います。
・たくさん売れるので値段を下げてより売ろうとする
・たくさん売れて在庫が減り、値段が上がる
さてどちらでしょうかね?
書込番号:9491118
0点

私は先日買ったのですが、品薄で納品は5月末です。
こっちの店員さんは15日以前の物はエコポイント対象外と
言っていましたよ。
もし、15日前に購入するのであれば、その辺をちゃんと調べた方が良いと
思います。
書込番号:9492705
0点

日曜日。他店対抗価格に設定し直されたりしてます。
3ヶ月スパン。時間の経過と共に値は下がります。9ヶ月くらいが底値だと考えます。処分に入るとポイント率が落ちたりするし、なかには値が上がるものも。
メーカーフェア、店舗の記念フェア(オープン、創業、季節等)。独自の価格設定がなされていてお買い得。買いたい商品が決まっているなら狙ってください。
いずれにしても、足しげく通うことがコツです。
書込番号:9492756
0点

買い時・・・旧型で、消滅間際の商品ならいざ知らず、新型ですので、買い時は一概に言えませんね^^。
どのくらい急ぐか、人によって事情が違いますから。
例えば、いますぐ見たい、納品は1ヶ月先でもイヤだ、という人と私のように来年予定という人とは全然違います。
一般論で言えば、5月は買い時とは言えません。
3月決算期過ぎて、激しい値引きは一段落。エコポイントは特殊要因。
5月の値段が、6月のボーナス商戦時より安い確率は低いでしょう。
さらに、12月のボーナス商戦はもっと安い。
V1やG1については、3月前後モデルチェン時だとすれば、冬には新型モデルの情報が流れ、旧型になってしまうという状況下で大底を付けるでしょう。時期によっては3月決算期と重なるかもしれません。
需給バランスの供給サイドですが、5/15に殺到すれば品薄⇒値上げも考えられます。特に、在庫が元々少ないネットなどの中小企業は。しかし、メーカー例えばパナは工場フル稼働で増産するとニュースが出ていますし(数日前に別のスレで紹介しました)、大手量販店などは需要増を見越して対応しているはずです。数量を捌ける時期に値上げするという方法を取るより、納期をお客に我慢してもらうという方法を取るのではないか(今までそうだったので)と予想します。(あくまで個人的な推測)
結論として、大急ぎじゃなければ、5/15以降、もうちょっと待てる人は6月のボーナス期までこのサイトなどで情報を集めながら待つ、というのがお勧めです。時間が許すならば、マメに出かけてみると、たまに「どうしちゃったの?」という価格に当たります(隣接他店との競合による一時的な激安価格)。
書込番号:9495040
0点

ge-shiさん
私もエコポイント関連で悩んで、結局4/30に購入し5/2に無事納品されました。
※価格:161,064円(ポイント考慮済)+5年保障+送料+設置代+HDMIケーブル(1.5m)
以下は私が購入に至ったポイントです。よろしければ参考にされてください。
1.エコポイント開始後の価格を店員に聞いたところ、前回店頭表示価格(確か22万?)になると聞いた。
2.TV購入のポイントでDIGAを購入しようと考えているため、エコポイントの還元がカタログ等になったら役に立たないため(しかも、定価相当?端数は?)。また、ポイント還元の手続きに時間を要しそうであるため。(電車等の乗車券だったら金券ショップで現金化するのですが。)
3.エコポイントが始まったら品薄状態になると店員に聞いたため。
4.本サイトで他の方の書き込みで、早く買って楽しんだほうが良いと考えたため。
私自身、3月ぐらいから週2回仕事の帰りにいくつかの店舗でちょくちょく価格調査をしてきましたが、なかなか価格.comの金額に近づかず悩んでました。しかし、ここにきて満足いく価格となりましたので購入に至りました。(3月の決算でも値段は変わりませんでした…)
今はこの2ヶ月の悩みから開放され、使用感もよく購入してよかったと思っています。
1.のエコポイントの開始後の価格については店員のセールストークがあるかと思いますが、店頭のポイント還元が少なくなるのではと私は思いました。
購買意欲(&現在価格)と相談しつつ、エコポイント開始5/15以降、エコポイント還元方法決定日以降で決めてみてはいかがでしょうか?
余談:私はETCの購入時期で失敗しました。いち早く店頭には価格調査で行ったのですが…(T_T;
それでは、ご健闘をお祈りいたします!!
書込番号:9495671
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
こんにちは!
初書き込みです。よろしくお願いします。
ずっと前からKUROの購入を目指していたのですが、完全撤退の報道を耳にして2週間ほど前から地元の家電屋を歩き回って500Aを探していたのですが、残念ながら購入できる可能性はないとのことでした。少し前もこちらの価格.comからも500Aが置いてある店がなくなって、本当に悔やみきれない感情に襲われました^^;
しかし、5月1日にこちらのサイトを見たら何件かあるじゃないですか!やはり以前より値上がりしていましたが、これを逃したらもう買えないかもしれないと思い、衝動買い気味で購入しました!PC-Trustさんで、スタンドKRP-TS02付きで\485000でした。
本日到着予定で今も首を長くして待っている最中なんですが、今自宅がリフォーム中で、リフォームが終わるまで設置できません・・・。
そこで質問なんですが、リフォームが終わるまでの2ヶ月くらいなら、未開封のまま箱に入れた状態で置いておいても大丈夫でしょうか??家電屋の人にも聞いて、大丈夫でしょうといわれましたが、買おうとしてる客にやめておいた方がいいとは言わないよなぁ〜とも思いまして。。
あとやはり1度は箱から出して初期不良等ないかのチェックは必ずした方がいいですよね^^;?
こんな当たり前のような質問ですが、初心者なのでお力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。
0点

ROOKIE325さん
はじめまして。
こんにちは!
滑り込み購入おめでとうございます。
さて、ご質問の件ですが購入店の保証内容がわかりませんが、初期不良に関してはメーカー保証がございますので何かあればサポートセンターへ連絡すれば良いかと思います。
開封に関しては、リフォーム中とのことなので開けずに保管で問題ないかと思います。
かなり箱がデカイですから搬入後の移動も容易ではないでしょうから…
あくまで、私の個人的な意見ですけどご参考までに…
無事リフォーム完了し設置出来ますようお祈り申し上げます。
書込番号:9490089
0点

こんにちは!
あくまで個人的な意見ですが…納品をリフォームが終わるまで待ってたほうが良かったような気がします。
ネットショップだと初期不良の対応は1週間程度だと思われます。箱から出して2〜3時間動作チエックした時は何も症状が出なくても3〜4日してから不具合が見つかる可能性もありますから。
普通は全く問題のない場合がほとんどなんですけどね。
書込番号:9490115
1点

ROOKIE325さん、御購入おめでとうございます♪
もうKURO届きましたか?
リフォーム中で開梱するかどうか・・・私なら我慢できず開けてしまいそうです(^-^;)
ただリフォームに際し物の移動が頻繁に行われると思いますのでここはグッと堪えた方がよろしいのではないでしょうか?
契約・取り置きを済ませリフォーム後に配送していただければ最善でしたね(^-^;)
書込番号:9490188
1点

>ま〜しゅさん、直江山城守さん、BillionaireBoysClubさん
さっそくのご回答ありがとうございます!
たった今、KURO到着致しました!
皆さんおっしゃるように取り置きの件など、もっと詳しく聞いておけばよかったですね^^;
500Aが買える!というだけでもう興奮しすぎてその辺おろそかになってました。。。
ですがま〜しゅさんのおっしゃるように購入日から1年以内でしたらメーカー保証が付いてるようなので安心しました。なので2ヶ月後のリフォーム完成後まで開梱しずに待つことにします!
ただ大好物を目の前にして、「待て」を命じられた犬の気分です。。。
いやぁ〜しかしデカいですね!笑
ブラウン管の25インチからの買い替えなのでびっくりです!
KURO到着前からですが、どのラックにしようか、アンプはどうするかなど考えていると楽しくてしょうがないです!笑
書込番号:9490277
1点

ROOKIE325さん
リフォーム終了まで2ヶ月未開封にして置くのは良くないです。少なくともすべての機能が正
常であることを確認してから大事に保管しておくべきです。こういうものはなるべく電源を入
れた方が安定していくものであって、大事にしようと電源も入れずに長期にほったらかしにす
ることは良くないです。
ほとんど間違いはないでしょうが初期不良ということもあり得ますから、まずは一度映像や音
を確認するべきでしょう。
書込番号:9490835
0点

>フェデリーさん
やはりそうですか〜。。私自身もそこが心配でした。。
ですがリフォーム中なので、あのサイズのTVを確認のためだけとはいえ、今は設置するスペースがとれない状況です^^;
中身を確認して、電源を入れるだけくらいならなんとかできるかもしれませんが、私も設置などは素人なのでミスしそうで怖いですし・・・。今リフォームに関係のない保管してある部屋はアンテナないですし・・・。
購入から1年以内なら無償保証期間なので、2ヶ月後の設置の時に万が一不具合があっても大丈夫だろうと思っているのですが・・・考え甘いでしょうか・・・?
書込番号:9491223
0点

こんばんは。
私の個人的考えではそのままでも良いと思います。
ただ 保障の内容にもよりますが初期不良がある時は交換が基本だと
思いますが そのまま2ヶ月放置してからの開封となると開封後もし
初期不良があった場合には 初期不良ではなく故障としての扱いで
交換とならずに修理(在庫の問題も含め)となる可能性があります。
その時やはり確認しておけば良かったとなるかもしれません。
ただリフォームした新しい環境に合わせ 開封する場合KUROも
まっさらな新品のまま気持ち良く使えるというメリットもあります
ので メリットとデメリットを天秤にかけて 判断なされたら良い
でしょう。
書込番号:9491415
0点

ROOKIE325さん
こんばんはm(__)m
いろんな意見があるとは思いますが、私は一度開封後本体の状態だけでも確認しておいたほうが良いと思います。クロ板ではありませんが、他の板にて液晶が割れていた等のトラブル報告があります。
通販購入みたいですので最善の策は取っておいた方が無難です。
書込番号:9492366
0点

こんばんは。
ちょっと気になったので書き込みさせてもらいました。
私、大工をやっていまして、リフォームもやっています。
完了まで二ヶ月とのことなので、大きなリフォームだと思います。
で、作業中は非常に細かなチリやホコリなど、かなり飛散していますので、
開封には注意したほうが良いと思います。
作業がされていない部屋で、掃除機をかけてきれいにしてからチェックをお勧めします。
大事なKURO、大切にしてください。
書込番号:9492566
0点

>私の好きな店さん、ディィガ さん、climarさん
ご返答ありがとうございます。
皆さん親切に回答してくださって感謝してます!
皆さんのいろいろな意見を聞いて、1度開封して外見の異常がないかだけ見てみようかなと思います。
そしてまた箱に戻して、2ヵ月後を楽しみに待ちます!
今回はいろいろな意見をいただきありがとうございました^^
書込番号:9499123
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]
おはようございます。
初めての書き込みとなります。念願のkuro購入しました。FR品、¥350,000 でした。
画像のすばらしさに大変満足しております。 大切に使って行きたいと考えております。
さて、皆様のお勧めのとおりエイジングを始めました。
1000時間を目安にということですが、サービスモードで点灯時間など調べようとしましたが上手くできませんでした。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
皆様がクチコミされているとおり、
電源OFF状態(スタンバイ)から
画面表示押す
5秒待つ
←↑←→ 順で押す
電源ON
しましたが上手くできませんでした。 FR品だからでしょうか?
それとも、この手順の前になにか大事な手順が抜けているのでしょうか
ご教示いただければ幸いです。 よろしく、お願いします。
0点

kuro-numaさん、御購入おめでとうございます♪
『サービスマンモード』やり方はあってますねぇ・・・何故でしょ?
今うちの5010でやってみたら出来ましたのでおさらいで
『サービスマンモード』
@電源オフ(スタンバイ状態)にする
A『画面表示』ボタンを一度(押しっぱなしではなく)押す。
B五秒後(結構シビアです)に方向キーを
←↑← →の順に押す
C電源を入れる
D表示が出ますので↓キーでスクロールするとHOUR METERのページにてPANEL稼働時間が見れます。
エーシングは1000時間が目安です。1000時間未満であればエーシングを
『エーシング設定』
省エネ1
AVメモリー
オービター2
コントラスト30
明るさ0
色の濃さ−6
色合い0
書込番号:9489411
1点

BillionaireBoysClubさん
早速のレス、ありがとうございました。
今日、1日外出してましたため、お礼のメールが
遅くなりましたことお詫び申し上げます。
ご教示いただいたとおり試しましたところ、
確かにサービスモードとなり、点灯時間が確認できました。
A『表示画面』を1度(押しっぱなしではなく)押す。 が
決め手でした。
確かにしっかり押すあまり長押しになっていたのだと思います。
解決できたこと感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:9493095
1点

kuro-numaさん、こんばんはm(_ _)m
無事解決できた様で良かったです♪
お互い楽しいKUROライフ満喫しましょう(^Q^)
書込番号:9493188
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
テレビ台としてシアターラックを購入しあとは500Aを待つばかりなんですが
今回準備用にとHDMIケーブルを購入しようと思います。
理想はSONYのきし麺なんですけど高いので
カテゴリ2ハイスピードの1500円前後のを数本予定してます。
(HDMIケーブルによる多少の画質の良し悪しがあっても目を瞑ります)
で、聞きたいのですが
テレビ、レコーダー、シアターラックのメーカーがバラバラなんですが
HDMIケーブルで繋げれば音は出せますか?
PS3が光ケーブルで出力設定するとHDMIでは音出ない様子。
他の機器もそんな感じなんでしょうかねぇ。
普段はテレビのSPで視聴、映画、歌番組はシアターラックで視聴したいです。
いちいち設定を弄るのも面倒なんですよね。
先日購入したジョーシンに納期確認するとやはり当初の予定通り?六月末頃との話。
ココの人は前倒しで納品された人も居たので結構期待してたんですけど…。
まぁ確保は出来てるとの確約は貰ってるのでその点は安心してますが。
0点

メーカーが異なっても再生はできますよ、普段はテレビで用途に合わせてシアターでという使用方法も可能ですがシアターの電源OFFではテレビにレコーダーの信号を出力できないこともあります(HDMIスルー出力に対応すれば可能)。
別配線でテレビと直接接続すれば解決はします。
書込番号:9488607
0点

ども、メーカー違うとリンクは使えないので
音出すなら光出力ケーブルが必要とかヤマダで言われました。
リンクは諦めるけどHDMIって映像、音声の通信ケーブルじゃなかったかな〜
とか思ってたので。
500A___HDMI__シアターラック___HDMI___PS3
l___HDMI____レコーダ(RD-X7)
これをかんがえていたのですが。
ちなみにシアターラック(ソニーRHT−G1200)の板行ったら
そちらにも口耳の学さんのカキコがあって参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9490702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)