プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

旅先より

2009/05/03 23:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:897件 Timeless 

皆様、お元気でクロライフを堪能していらっしゃいますでしょうか。
私は少し前にほんの些細なことから旅に出かけたクロ初心者ですが、ご心配をおかけしています。
今日はあれからのちょっとした集辺環境の変化などをお伝えいたします。
まず、いきなりですが、onkyo TX-SA806Xを購入いたしました。
前回皆様からあまり評判の良くなかったAVアンプでしたが、生産中止に伴って価格が暴落しさらに在庫が底を尽きかけ、最後の数個というところまできていましたので、自分なりに十分な評価がしつくされたわけではありませんが、少なくとも価格程度の(99800円+10%ポイント)性能は持ってあまりあるという判断で購入いたしました。その裏付けになるのは同時に購入予定のDENON PMA−2000(110000¥)、モニオスピーカーRS6(150000¥)、RSLCR(64000¥)などの存在です。
皆様から耳がすっぱくなるほどうるさく指導されましたので、お店の方に組み合わせ視聴を強硬にお願いしまして、こちらの誠意が伝わったのか、はたまた暇だっただけなのかはともかくとしてなんとかいくつかの組み合わせ視聴に成功いたしました。
ここでそのすべてはお伝えできませんが、こんなスピーカーとあんなアンプでこんなつまらない音になるんだというある意味感動などもありまして有意義な体験でした。
そんなことからDENONのアンプとモニオのスピーカーとの相性には太鼓判を押して皆様にも推薦できます。専門的なことは全くわかりませんのであしからず。
(なお、あらかじめお断りしておきますが、現在のところ、決してバランスの良い買い物のしかたではないことは承知しています。)
ところが、大きな山を越えたと思っていたらお店の人が、ケーブルはどうしますか?という問いかけが、・・・、
ケ・−・ブ・ル・・・?ってなんですか?
そこで本日の営業時間は終わったので続きは次回・・ということで購入予約ということになったのです。
どうやらクロ、BRレコーダー、プリメインアンプ、AVアンプ、スピーカー(今のところフロント2本+センター1本)をつなぐためにいろいろな管が必要ならしいです。
今度はそのことについていろいろと頭を悩ましています。
皆様、その各種ケーブルについて、相変わらず何も知らない素人にも分かるように説明していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9487653

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/04 00:17(1年以上前)

hattarikun0618さん、こんばんはm(__)m

まずはKUROとレコと806を繋げるHDMIケーブルを2本、光ケーブルを1本。
定番なSONYやオディオテクニカあたりで。
http://item.rakuten.co.jp/avac/dlchd15hf/
http://item.rakuten.co.jp/yousay-do/4901780243310/

806からプリメインアンプに繋ぐステレオのRCAケーブルを1本。
この辺も最初は量販店で売っている物で大丈夫です。
http://item.rakuten.co.jp/yousay-do/4961310097042/

806からフロント3chに繋ぐSPケーブルを数メートル。
これも最初は300〜1000円/mで宜しいかと思います。
http://item.rakuten.co.jp/yousay-do/4961310099305/

貼り付けたページはあくまでも参考です。

書込番号:9487864

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/04 00:29(1年以上前)

訂正です。

>806からフロント3chに繋ぐSPケーブルを数メートル。

806とプリメインアンプからフロント3chに繋ぐSPケーブルを数メートル。です。
仮に普通のテレビラックにアンプが入っているとして、バイワイヤ接続しなければ「約2m×2+1m」で5〜7mあれば足りると思います。

書込番号:9487915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/04 01:51(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ケーブル・・・・・
カー?
テレビ?

もとい、真面目に。

HDMIケーブル
ディジタルの映像と音声を1本で伝送可能なケーブル。
レコ/プレイヤー → アンプ(ディスプレイ)
アンプ → ディスプレイ

等の接続に使用。
片方向伝送。

光ケーブル
ディジタル音声を伝送するケーブル。
HDMIがあれば不要。

主に ディスプレイ → アンプ
の接続に使用。
片方向伝送。

ステレオピンケーブル
アナログ2チャンネル音声伝送用の赤白ケーブル。
アナログプレイヤー → アナログアンプ
への接続に使用。
AVアンプのプリアウトとオーディオアンプの接続にも使用。
片方向伝送。

スピーカーケーブル
アンプ → スピーカー
接続に用いる、2芯ケーブル。
片方向伝送。

ザックリこんな感じです。
色々調べて下さいな。

書込番号:9488219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/04 02:15(1年以上前)

一から十まで教えてくれというのはどうかと。

せめて三から十くらいにして楽しみながらレベルアップしてください♪

書込番号:9488290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 Timeless 

2009/05/04 08:49(1年以上前)

MCR30vさん, Strike Rougeさん , らんにいさん ご回答ありがとうございます。
それぞれケーブルにもこだわっている方もいらっしゃるようなので、どんなものかと思いご相談させていただいたのですが、何となく見当はつくようになりました。
それなりに適当なものをあてがっておいて、あとはおいおい考えていきたいと思います。
それでは、まだまだ旅の途中ですので十分なお礼もできませんが、失礼いたします。

書込番号:9488918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 10:05(1年以上前)

解決済のところ、横から口出して失礼します。

ケーブル色々種類があって難しいですね。
アンプやプレイヤー、スピーカー、TVもそうですが、機器の値段が上がってくると
ケーブルによって、音の変化が顕著化することが多いです。製品によって、変化の
度合いも様々なので、色々試してみないと、こればかりは解りません。ケーブルの
値段だけでも無いですし。

ご存知の部分もあろうかと思いますがケーブルの基本
・ケーブルは音や画像の劣化を伴いますので、短い方が良い。
 但し、将来の機器の変更やレイアウト変更を考えながら、長さを決めましょう。
 
・ケーブルにも接続の向きがある。
 ケーブルを見ると製品名・メーカーなど印字してありますので、その向きに沿って、
 出力から入力へと接続して下さい。たまに、向きを逆にしたほうが好みに合う場合も
 ありますから、その辺は試行錯誤で。

・スピーカーケーブルやRCAケーブルなど2本一対のものは、長さを変えないこと。
 左右同じ長さ、同じ種類のケーブルで繋いであげましょう。


基本的な接続をして視聴した後に、また気になれば、色々とケーブルをいじって変化を楽しむのも良いかもです。

書込番号:9489185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件 Timeless 

2009/05/04 10:44(1年以上前)

そにっく2010さん こんにちは。
お便りありがとうございます。

<ケーブルは音や画像の劣化を伴いますので、短い方が良い。>
知りませんでしたが、ちょっと考えてみればそうですよね・・・。


<ケーブルにも接続の向きがある。>
・・・全く知りませんでした。要するに出力→入力の順番でラインをつなぐということですか?

<たまに、向きを逆にしたほうが好みに合う場合もあります・・>
つなぐ順番を逆にすると音色が変わったりするのですか??

<スピーカーケーブルやRCAケーブルなど2本一対のものは、長さを変えないこと。
 左右同じ長さ、同じ種類のケーブルで繋いであげましょう。>
そのスピーカーにつなぐ一対(2本)のspケーブルの長さをそろえるという意味ですか?

何も分からないので少しでいいですからアドバイスをお願いします。



書込番号:9489323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 11:24(1年以上前)

ちょっと書き方が悪かったですね。

ケーブルの接続は、順番は電源さえ切っていれば特に良いのですが、問題は方向です。
ピンケーブルを繋ぐときに、何も考えずに接続したとすれば、繋ぐ方向としては、もう一パターンありますよね。コードの接続を入力と出力で入れ替えるパターン。
ケーブルには、出力から入力への接続の方向が一応決まっています。コードをよく見て、メーカーや製品名などが印字されていれば、その印字の方向に沿って接続するということです。

たとえば、DENONのケーブルであれば、DENONの印字がケーブルにあると思いますが、出力がDの印字、入力が最後の文字Nに向くように接続する想定で、メーカはケーブルを製造しています。逆にすると、ダメか壊れるかというとケーブルですので、そういう事はありません。まれに、逆にしたほうが相性がよく好みの音になる場合もあるそうですので、納得しない音の場合に試行錯誤の一つとして試す価値はありますとご参考までに申し上げたまでです。
プレイヤー(出力)→(入力)アンプ(出力)→(入力)スピーカーという電気信号の流れる順序が入出力ということになります。

スピーカケーブルでも何でも同じですが、左右に繋ぐケーブルの長さや種類が違うと当然、音が微妙に変わってきますので、一応タブーとされております。それに沿えば、ピンケーブルが一組足りないからといって、そこいらにあるやつを2本、適当に製品や長さを確かめないで使ってはいけないということになります。

ちょっと、難しい話だったかもです。でも基本を知った上で、色々と応用してみると、もっと楽しくなるかと思いまして、色々とアドバイスをしてしまいました。

書込番号:9489462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件 Timeless 

2009/05/04 11:48(1年以上前)

そにっく2010さん こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。

<ケーブルには、出力から入力への接続の方向が一応決まっています。>
了解しました。

<左右に繋ぐケーブルの長さや種類が違うと当然、音が微妙に変わってきます・・>
要するに2本のフロントスピーカーとアンプをつなぐspケーブルの長さをそろえるということですね。

おそらく超基本的なことなのでしょうが、そんなことも知りませんでした。
これでは、皆さまにあきれられるだけでしょうが、決して悪い人ではありませんからこれからもいろいろとアドバイスをお願いします。

書込番号:9489551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

QUEENライブ再放送

2009/05/03 18:03(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1147件

「QUEENライブ・イン・モントリオール’81」が再放送されます。

BSフジ 5/10(日) PM5:00〜PM6:25

なかなか良かったので見逃した方は是非チェックしてください。

書込番号:9485783

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/03 19:32(1年以上前)

地獄の皇太子さんはじめまして

いいですね〜 こういう情報
かみさんが大のクイーンファンで、帰ってきたら早速伝えときます!(笑)

てかDVD持ってたような・・・なかったような・・・(^^;)

私も早速チェックしてみます

書込番号:9486134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/03 20:52(1年以上前)

HDリマスターなのでDVDより画質は良いですよ

書込番号:9486554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 09:57(1年以上前)

地獄の皇太子さん いつも良い情報ありがとうございます
今回はちゃんと予約録画いたします〜
もちろんDRにて

書込番号:9505984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/07 12:21(1年以上前)

こうたろうらぶさん気がついてくれましたね(^O^)
絶対再放送やると思ってたんですよ。放映権の関係で早々に。

ところで、その後AV機器に何か手を入れましたか?

書込番号:9506402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/08 19:05(1年以上前)

地獄の皇太子さん どうもです
AV機材はあれから購入してません
前回購入機種のエージングを実感中〜

クイーン録画して視聴します

HDリマスター期待!楽しみです♪

書込番号:9512682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/08 21:00(1年以上前)

こうたろうらぶさんこんばんは。
いやいや、機器とかで無くセッティングとかアクセサリーの導入とかの話しですよ。電源とかいじったのかなぁ〜と思いまして…

書込番号:9513239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/09 11:17(1年以上前)

電源はまだです〜
CDソフトは大人買い
CDの音の良さを再認識中  放送明日ですね☆

書込番号:9516397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/09 11:46(1年以上前)

こうたろうらぶさんお返事ありがとうございます。
正に王道ですよ。まず、愉しむ事有りきです。不満や余裕の有る時に手をかければ良いのです。
案外CDも良い音で鳴ってくれますよね。手軽にダウンロード購入した楽曲をCDにして聞くとかなり悲しい音で…やはりCDソフトが欲しくなりますね。SACDも気になりますが、いかんせんソフトが少ない。また廉価なユニバーサルプレイヤーではCDと大差ないみたいですし(初期PS3は違ったみたいですが…)。
明日はQUEEN愉しんで下さい。残念ながらBモードステレオでは無くノーマルモードステレオですが…

書込番号:9516517

ナイスクチコミ!0


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/11 20:29(1年以上前)

みなさんこんばんは。

地獄の皇太子さん貴重な情報ありがとうございました。

おかげで昨日BDに録画できました。

書込番号:9528744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

焼きつきについて

2009/05/03 12:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

はじめまして。
この商品の購入を考えていますが、「焼きつき」が気になるので、東芝の液晶(Z8000)にしようかと迷っています。
懸念されるのは、時刻の表示部分であったり、子供が任天堂のWiiをする(一応、1日1時間までと決めていますが、それ以上している事もあるようです。)こと等なのですが、実際にご使用になられている方や詳しい方のご意見を頂戴できればと思い、書き込みをしました。
あまり、このような機器に詳しくないので、見当違いのことで悩んでいるのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9484809

ナイスクチコミ!0


返信する
code86さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 22:37(1年以上前)

焼き付きを避けるためには注意は必要でしょうね。
ゲームしながら寝ちゃった、や、懸念の時刻、局ロゴ等。つまり長時間の静止画ですね。
購入初期はしばらく画面輝度(あかるさ)を落として慣らし運転させたり、緩和させる機能もあるはずですから、説明書にもよく目を通しておいたほうがよいでしょうね。

書込番号:9487223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/03 22:49(1年以上前)

code86さん
早速のご回答をありがとうございます。
慣らし運転や、緩和させる機能により、焼きつきを防げる可能性があるんですね。
大変、参考になりました。もし、購入することが出来ましたら、ちゃんと説明書を読んで、懸念が現実にならないように頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9487301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/04 02:09(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

焼き付き対策エイジングとしては、初期の500〜1000時間の期間は、明るさ控え目のスタンダードモードで、静止画固定パターンの長時間表示を避けるのが基本です。

あまり気にする必要がないものとしては、シネマ黒帯、局ロゴが挙げられます。

逆に鬼門は、時刻表示と4:3黒帯です。
黒帯は、ワイド表示にするか、サイドマスクグレー設定にして下さい。
時刻表示は、毎日同じチャンネルを視聴しないか画面サイズ変更で対策して下さい。

ゲームは1時間くらいなら大丈夫かな?
残像等の発生具合の様子を見ながら加減して下さい。

寝落ち対策の、無操作電源オフを入りにするのをお忘れなく。

書込番号:9488272

ナイスクチコミ!2


gallantさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/04 02:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/tv/faq/th_p50_46_42v1/th_p50_46_42v1.html#q010113

ちゃんと対処機能がついています。
ちょっと薄暗くなるものです。
そう簡単に焼きつきなんてならないですよ。
もし簡単になってたら、レビューで一斉にブーイングでしょ!?w
っていうか、ニュースで報道され社会問題になっているはずですよ。

あと、私は今年の3月までパナで検証の仕事を派遣でやってましたが、
相当しつこい検証ですよ。
契約上守秘義務があり、詳しくは言えませんが、本当にしつこ過ぎるんです。w
焼きつきに関しては、関わりませんでしたが、
同じようなしつこい検証がされているはずなので、大丈夫ですよ。
液晶とプラズマを扱い他社メーカー製品も研究しているパナですから、安心ですよ。
一流メーカーとしてやることはやってます(まぁ大手はどこもやってると思いますけど・・・w)。

書込番号:9488289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/05/04 09:16(1年以上前)

Strike Rougeさん gallantさん
大変参考になる情報をありがとうございます。
サイドマスクグレーや無操作電源オフなどの機能が備わっているんですね。
確かに、そんなに簡単に焼きつくようでは、既に社会問題になっていますよね。
実際に製品を検証されていた方のご意見まで頂戴できて、大変参考になりました。
あとは、皆さんのクチコミを参考にしながら、少しでも安く購入できるように頑張ります!
ありがとうございました。

書込番号:9489033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイントについて

2009/05/03 09:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

VIERA TH-42PZR900は「エコポイント」付与対応製品の基準の「☆4つ以上」なのでしょうか???

書込番号:9484079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/03 09:30(1年以上前)

こんにちは^^ ラビエさん 


対象機種は、省エネ性能を五つの星で表した「統一省エネラベル」で、4つ星以上のもの
但し冷蔵庫は3つ星の場合があります。

書込番号:9484092

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/03 11:21(1年以上前)

で、VIERA TH-42PZR900は「4つ星以上」の該当機種なのでしょうか???

書込番号:9484485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/03 11:24(1年以上前)

環境省のホームページをご覧ください。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/lis
t.html

対象機種リストはこちら。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/lis
t/list090501_tv.pdf

書込番号:9484493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/03 11:25(1年以上前)

ごめんなさいリンクが変でした。

http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list.html

対象機種リスト
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list/list090501_tv.pdf

書込番号:9484499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/03 11:32(1年以上前)

対象機種リストの中にはVIERA TH-42PZR900は記載されていませんね・・・。
うう・・・。

書込番号:9484522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/03 12:04(1年以上前)

ありがとうございました〜。

書込番号:9484641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KRP−500Aについて

2009/05/02 15:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

皆さんご無沙汰してます。
かれこれ1年ぐらい前にTVのジャック追加について
お世話になったものです。
あれから1年ようやく新品500Aを駆け込みで購入し、
ようやく皆さんの仲間入りが出来ました。
そこで質問ですが、皆さんの500Aも画面に横縞(電源OFFでも
映像が写っているときも)がありませんか?
ガラスの屈折で出来た虹模様というか横方向に画面の濃淡と言うか?
ガラスとプラズマの境界面での接着?面のムラというか。。。。
よくレンズなんかで油がついてムラになっているような。。。。
新品だから不良でないと思うんですが、
不良なのかこういうものなのか分からないため知っているかいたら
教えてください。

書込番号:9480424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/02 15:40(1年以上前)

浅はかですが一言。

今電源オフの状態で確認しましたが、横縞は確認できませんでした。

画面からどれくらい離れて確認できるのか、照明や日光の反射などの可能性はないのかなどもう少し詳しく教えていただけませんか。

また画像をアップしていただけると、イメージがつきやすいのですが

書込番号:9480550

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 15:52(1年以上前)

思慮浅薄さんへ

お手数おかけします。
画面すぐ5cmぐらい離れたところでは、分かりませんが
1〜2m離れると分かります。
画面正面に窓があり画面に映りこむ状態です。
よく樹脂とかが光によって虹色っぽく見える状態です。

書込番号:9480590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/02 16:01(1年以上前)

こんにちは

Dカラーフィルタかもしれませんが
サポートに連絡されたほうが精神衛生上よろしいかもしれませんね。

書込番号:9480613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 16:30(1年以上前)

らんにいさん

こんにちは。
Dフィルターですか?
皆さんのがそうなってないとすると
やっぱりサポートにTELするしかないですか。。。

画面に外光が入らないと見えにくいんですが、
外光が入ってるところは、画面が付いてるとき(白色)のときは
少しですが、気にしてみるとその縞が見えてしまう。

書込番号:9480701

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/02 16:56(1年以上前)

NAOっちさん、こんにちはm(__)m

Dフィルターのムラは多少あると思いますよ。
どの家のKUROもムラはあったような?なので私は気にしないようにしてます、(^_^;)

あんまり目立つようでしたらメーカーの方に見てもらった方が良いですかね。


っていう私も、そのうちあっちこっちのお宅訪問して色々と確認しようと思ってますが(笑)
アポ無で行きまっせ〜(p_-)ピンポーン(ぇ

書込番号:9480794

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 17:05(1年以上前)

MCR30vさん

こんにちは。
原因がはっきりしてきたので安心しました。
どれぐらい以上が異常でどれくらいが通常レベルなのか
分からないので不安ですが、
こういうのって気になりだすと気になっちゃうもので。。。。

書込番号:9480825

ナイスクチコミ!0


S500Lさん
クチコミ投稿数:121件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/02 18:09(1年以上前)

日立に同じ現象で問い合わせると「プラズマ特有の現象です」と突っぱねられるそうですが、パイオニアの対応はどうなんでしょう?
02シリーズの横縞は購入者の方の多くが悩まされたそうですが、日立のXR02には横縞現象が写真付きで載っていますので、そちらと比較するのも良いかもしれません。
僕のテレビには横縞は出ていないような気がしますけれど、日立が言うようなプラズマ特有の現象なら実際には見える方がいるかもしれません。

書込番号:9481051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/03 22:12(1年以上前)

こんばんわ
KUROのフィルターは、アンチリフレクションタイプなので虹のようなムラが本来見えやすいはずなんですが薄いマゼンタ色くらいしか見えませんね。

個人的に、虹ムラを抑えたフィルターを採用した結果だと思っています。

確か過去スレにLEDライト照らすと縞が見えると言うのがありました。

個体差もありますから、気になる(画質に影響もありそうですね)なら、サポートに相談された方が良いですね。


Mさん
待ってますね!(笑)

書込番号:9487078

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップコンバーターの効果について

2009/05/01 17:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 S500Lさん
クチコミ投稿数:121件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

KUROに変わってからDVDの画質にはがっかりする毎日ですが、僕が持っているもののほとんど(99.99%以上)のソフトはDVDで、これからもいままで取りだめたものにがっかりしていかなきゃいけないのかなあと思っていましたが、DVDプレーヤーの一部にはアップコンバートという機能が付いている物があるというのを知りました。
ブルーレイレコーダーにも搭載されているようですが、録画する以外にはあんまり使わないほうが良いという話を聞きましたので、アップコンバーター付きのDVDプレーヤーを買おうと思っています。
ただ、現状ではアップコンバーター機能付きのDVDプレーヤーを買うよりもブルーレイプレーヤーを買った方が手っ取り早いでしょうか?
PS3にもアップコンバーター機能はついているんでしょうか?
効果は「気休め」程度でしょうか?それとも絶大でしょうか?
お薦めがあったらよろしくお願いします。

書込番号:9476052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/01 17:40(1年以上前)

こんにちは♪

PS3のアプコンは最高クラスですよ。

書込番号:9476062

ナイスクチコミ!4


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/01 17:43(1年以上前)

こんにちは。

PS3にもアップコンはついてますよ♪
そして現在最もアップコンの性能は高いと噂(?)されています。

私も一台所有していますが
かなり綺麗に映してくれますよ♪

書込番号:9476071

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/01 17:51(1年以上前)

S500Lさん、こんにちはm(__)m

今現在でもアップコン性能においてPS3が一番です。
ですが元々の画像が悪ければいくら性能が良くても限界はありますので、(^_^;)

BDプレーヤーとしてのSP3の性能も高いですし、読み込み速度やレスポンスの良さもダントツに一番ですね。
別売りのブルートゥースBDリモコンも受光部を気にしなくてよいので非常に使いやすく楽ですよ。

DVDもBDも観るなら迷わずPS3をお薦めします。(^^)/

書込番号:9476103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 18:15(1年以上前)

横からスミマセン!

PS3お持ちの皆さんは、アプコンの設定はどれにしてますか?

2倍、ノーマル、フル?

皆さんのご意見頂ければ幸いです!

書込番号:9476181

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/01 18:27(1年以上前)

飛竜蒼竜翔鶴瑞鶴大鳳さん、こんにちはm(__)m

基本フルですね。2倍が一番綺麗ですが、画面が小さくなる事による精細感は増しますが焼き付きの心配と迫力の無さが欠点です。


S500Lさん、
追伸です、
PS3のバージョンは常に最新にする事をお薦めします。

ネット接続すればアップデートも楽ですし、さらにPS3の世界が広がりますので是非是非。m(__)mムフフ

書込番号:9476239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/01 18:46(1年以上前)

S500Lさん、こんばんは♪

私もDVD・BD再生にPS3を使用してます(^-^)

MCR30vさんがおっしゃるとおりDVDのアプコン・BDのローディングスピードは魅力的です。

ちなみに私も『フル』で使用してますねぇ(^o^)

書込番号:9476318

ナイスクチコミ!5


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/01 18:56(1年以上前)

皆さんこんにちわ。

私もフル表示にしていますよ♪


>>効果は「気休め」程度でしょうか?それとも絶大でしょうか?

そう言えばもう一つの質問の答えですが
見る人によって多少の違いはあるかと思いますが

気休めなんてとんでもない!!私の中では効果は絶大です♪

書込番号:9476351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/01 19:08(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
DVD+BDならPS3がオススメ.....
DVDのみならDV-800AVがオススメ....
所有者は語る(笑)....

書込番号:9476413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 19:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
当方も再生機はプレステ3のみで、CD〜BDまで活躍中です。
皆さんも[フル]みたいで安心?しました!

スレ主さん
プレステ3+HDMI接続は良いですよ♪

書込番号:9476553

ナイスクチコミ!1


スレ主 S500Lさん
クチコミ投稿数:121件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/01 20:42(1年以上前)

御礼が遅くなりすみません。
みなさん御回答いただきましてありがとうございます。

PS3でも能力的には十分というか、PS3だから評判がかなり良いですね。
アップコンバーターの設定もあるというのがうれしいです。
ゲーム好きなので、取り敢えずPS3を買ってみることにします。
これからは3000枚ものDVD(ろくでもないものを含む)を楽しめそうです。

BDもソフトを買ってみました。
カーズはまだまだ高いのでしばらく様子見ですが…。

書込番号:9476846

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)