このページのスレッド一覧(全3103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 20 | 2009年5月4日 22:41 | |
| 0 | 1 | 2009年4月29日 22:18 | |
| 0 | 3 | 2009年4月29日 16:34 | |
| 13 | 8 | 2009年4月30日 10:55 | |
| 2 | 6 | 2009年4月29日 23:58 | |
| 0 | 5 | 2009年4月29日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
皆さんこんばわ〜。
今日ビックで日立の新しいカタログを貰って眺めてたんですが
パナソニックのカタログと日立のカタログのパネルの性能の所を見ていると
カタログP7の一番下に
『HDTV規格比約125%』という項目がありますが
これってパナでいう『ハリウッドカラーリマスター』と同じ機能(というか性能)ですよね?
その左に業界最高ってなってたんで少し気になりました。
パネルはパナと同じ物(ネオ・プラズマパネル)を使ってるはずですが
日立に供給している物の方が多少性能が上ってことでしょうか?
ちなみに『2009年5月16日発売予定、民生用ハイビジョンプラズマテレビとして。当社調べ。』
と下の方に書いてあります。
あ、さんパンマン さん
『蚊と黒』
のスレ探すの大変でした(汗)
後で考えてみればさんパンマンさんのプロフから飛べば早かったことに気が付きました(爆)
1点
追記です。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/03/feature/highquality.html
の『広い色再現範囲を実現 HDTV規格比 約125%「MBPカラーフィルター」』の部分です。
書込番号:9468271
0点
N.A.Kさん
こんばんは♪
HDTV比125%
ピュアカラーフィルター(※新開発)とあります。
@透渦光量の多いフィルターを採用し、「明るく」
A光通過効率を改良し、「鮮やか」さUP。
使える絵の具の色が増え、オレンジレッドや、淡い赤、濃い赤、と使い訳が可能な幅広い色彩表現が可能に・・・・と、あります。手持ち資料より抜粋。
・・ただ、02の時も、「新ダイナミックMBPカラーフィルター」でHDTV規格比125%ってかいてます(笑)
どう違うかは分かりませんf^_^;
パナの色味との差をつける為と考えてますが・・・・パネルは弄れないので、いじれる所はいじって独自性を発揮したかったのか?
書込番号:9468427
![]()
1点
訂正、×使い訳 〇使い分け。m(__)m
ハリカラとの違いはBDを横並びで見比べないと分からないかも♪
書込番号:9468487
1点
N.A.Kさん
花神さん
こんばんは!
花神さんの、
>パネルは弄れないので、いじれる所はいじって独自性を発揮したかったのか?
ってのが、真実かもしれないですね。
あとは、ハードの性能だけでは決められない部分があるはずなので、
画像処理による影響もあるかもしれません。
しっかし、今日は液晶スレでは、Sharp誹謗中傷スレが出ては消えで、
えらいことになってますね。
N.A.Kさん
まともに相手しない方が良いですよ。
書込番号:9468490
2点
花神さんこんばんわ♪
ありがとうございます。
全体的に明るく鮮やかにってことみたいですね。
>>・・ただ、02の時も、「新ダイナミックMBPカラーフィルター」でHDTV規格比125%ってかいてます(笑)
マジですか??見落としてました(汗)
結局は数値上での表記なんで実際は見てみないとわからないということでしょうかね…
>>いじれる所はいじって独自性を発揮したかったのか?
その操作が吉とでる事を願ってます。。。
それにしても早く実機が見たい!!
できれば『ゴールデンウィークTV視聴旅行』にてゆっくり見たかったというのが本音です(笑)
guongさんこんばんわ〜♪
いや〜今日のシャープスレほんとすごかったですね。
途中まで見物人だったんですが
暇人なんで途中から参戦しちゃいました〜♪
途中九州人みんなを敵に回すようなスレもありましたが
それなりに楽しかったです♪←オイオイ…
あ、脱線しちゃいました。。。
書込番号:9468586
1点
こんばんみ(^_^)v
カラーフィルターのみ日立仕様を採用したのか?
仮にそうならば、蛍光体が共通として、色純度向上=明るさ低下になります。
パナソニックが同じ土俵の数値でどうなるか次第ですが・・・・・
とまれ、全ては入力信号次第ですから、どちらかと言えば不毛なスペックの部類かな?
書込番号:9468627
![]()
3点
N.A.Kさん、こんばんわ。
すみません、わざわざ探してもらって申し訳ないです。
さて、新フィルターのMBPカラーフィルターですが、
フィルターといえば前面の保護ガラスですよね。
で、実際に発光するパネルはパナソニック供給で間違いないですが、
もしかしたら、前面フィルターはまだ日立のほうでって事かもしれないですね。
さすがにパナソニックも、自分の製品より良い部品を他社に提供しないと思いますけど・・・?
さて真相は、花神さん待ちですね(よろしくお願いしますm( _ )m)
う〜ん、益々プラズマ03の登場が楽しみになりました!!!
N.A.Kさん、情報ありがとうございました。
書込番号:9468649
![]()
1点
お、Rougeさんが復活しとる。(笑
>とまれ、全ては入力信号次第ですから、どちらかと言えば不毛なスペックの部類かな?
おっしゃる通りかもしれませんね。
120%と125%の違いが、同じソースでさえわかるかどうか。。。
それどころか、画作りの違いで、さっぱりわからないこと、確実?
書込番号:9468718
1点
N.A.Kさん
バトルご苦労様です。
朝からずっとあの調子だったので少し苦情を書いたら、憑依されて(笑)日立板まで着いて来られて・・・ZEONG様にやっつけて戴きました♪
guongさん、ありがとうございました
書込番号:9468734
0点
皆さん文字打つの早いです(涙)
結果、02と同じ表記って点と、ルージュさんのレスで答えがでたような(笑)
書込番号:9468753
0点
>ZEONG様にやっつけて戴きました♪
あれ?口からビーム吐きましたっけ?^^;
何を書いたかさえ、既におぼえていない。。。
あ、削除依頼は出しました、はい。
書込番号:9468799
1点
冷蔵庫から迷子です(>_<)
さんパンマンさん「蚊と黒」って何処ですか?
教えて下さいm(__)m
書込番号:9469049
0点
さんパンマンさん
一休さんみたいに(^O^)捻りましたな〜(笑)
蚊と黒(笑)了解でアリマス♪
やられた〜(^^ゞ
書込番号:9469120
1点
みなさんこんばんわ〜。
納得のご回答ありがとうございます♪
全員に付けたいんですがgoodアンサーって3人までしか付けられないんですよね??
どうしましょ…
そう言われてみれば店頭でパナのV1とG1見比べた時に
全く画質の見分けがつかなかった事に気がつきました。。。(汗)
いや〜でもホント03の登場が待ちどおしいです♪
guongさん、花神さん昨日はお疲れ様でした♪
朝見ると綺麗さっぱり消滅してましたね(笑)
そしてお二方の最後まであきらめない(?)勇姿も素敵でした(笑)
書込番号:9472308
0点
こんばんみ(^_^)v
何やらバトルがあったんですかいな?
最近ちと多忙でした(^_^;)
色再現にとって重要なのは、三角形の大きさもさることながら、中間色、即ち階調特性ですから映像エンジンの優劣次第ですね。
グッドアンサーを3つだけ選べは酷な話ですわな(^_^;)
正に一休はんの饅頭半分にしてどちらが旨いかと同じ。
付けないのも選択の一つ。
敢えて言えば、最初から参加して親身に複数回レスしたどなたかに付けては如何かと考えます。
書込番号:9473311
1点
皆さん、こんばんわ。
なんか03には関係ない、いらん話なんですが、
このカラーフィルター、KUROは確かパナソニックや日立の2枚ガラスと違い、
1枚ガラスでダイレクトになってるんですよね。
それでパネル〜〜フィルター間の空気の層が無くなり、
輝度低下や超微妙な屈折もなく黒浮も起きにくいんですよね。
う〜ん、そのパイオニアの先進の技術が無くなるなんて勿体無いさすぎる・・・・
将来、その技術力がパナソニックで復活し、これからのPDP開発に使われる事を願います。
書込番号:9473439
0点
N.A.Kさん
こんばんは
昨日のバトルは削除確定でしたから、調子のって書いちゃいましたf^_^;
楽しかったけど(笑)
Rouge隊長
こんばんは♪
忙しいんですね。
また落ち着いたら
鬼指復活お待ちしてます
さんパンマンさん
こんばんは♪
パナのZシリーズも直貼りパネルですから、(πのとは違うヤツです)
来年辺りは日立もパナとπの融合パネル採用の凄いWOOOかも(^O^)
テレビ事業を継続させる為にもに03のバカ売れ祈願しております♪
書込番号:9473675
1点
N.A.Kさん
昨夜はごめんなさいねf^_^;
N.A.Kさんはあちらの板でも活躍されてて、困惑さしてしまったかもf^_^;
まあ昨日はにじさん[サン]も熱くなってただけでしょう。って事にしときます(^O^)
あちらでは、アドバイスとか親切な一面もある人だとは認識はしてますので。
まあ支離滅裂な人だけど、暴言はお互い様の痛み分けだしね。
お疲れ様でした♪
追伸。
N.A.Kさんの書き込みもスレ主視線で親切で素晴らしかったと感じました(^O^)
書込番号:9486283
1点
花神さんこんにちは〜。
液晶板=レグザ板化してるのでどうも最近違和感感じて仕方ないです。
何でもかんでもレグザがいいって訳ではないんですけどね。(決して悪い商品じゃないですが)
これからもWoooヘビーユーザー(?)として間違ってレグザが勧められていた場合は
R信者の方々からなんとか正しい選択へ導けていければいいなと思ってます♪
にじさんサンはともかくサブ…さんのレスは私的に???でした(笑
それに、花神さんもguongさんも全く間違ったことは言っていなかったと思います。
それにしても白熱してましたねww
ひょっとして少し楽しまれていました??
長い戦いお疲れ様でした〜♪
書込番号:9490818
2点
こんばんは。
昨夜は留守にしてました。
が、アレ以降は落ち着いたみたいですね。
N.A.Kさん
たしかに、液晶板は、レグザ板になりつつありますね。
私も商品としては悪いとは思いませんが、
KUROほど絶対画質が良いとは思えません。
何にしても、皆様、液晶板までの御遠征、お疲れ様でした。
書込番号:9492058
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]
このプラズマテレビにはHDDがついていますが、HDDのデータをブルーレイレコーダーに移動できると聞きました。
DMR−BR500という型のブルーレイを持っていますが、HDDからブルーレイレコーダーに移動は可能なんでしょうか?
0点
BR500では対応しません、iLINK端子が無いですから。
アナログ接続で可能かどうかは分かりませんが、ハイビジョン画質での録画はできないです。
書込番号:9467913
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
初めて質問させていただきます
V1とPCをsub15で接続したんですけど最初のwindowsまで表示したんですけどそこから真っ暗になってしまいます。どうしたらいいんでしょう?(泣)
ご教授おねがいします
0点
こんにちは。
最初の「Windowsロゴ」を表示すると言うことは、Windowsが起動してから再設定している画面サイズとTVの表示可能サイズが合っていないと言うことでしょう。
従って、
・今まで使っていたモニタに一度戻す。
・Windowsを起動
・画面サイズを800*600、又は640*480に切り替える
・Windowsを終了する
・TVに繋ぎかえる
・Windowsを起動する
とやって表示できる画面サイズを探した上で、Windows起動後に画面サイズを表示可能な最大サイズに再設定するのが良いでしょう。
書込番号:9466000
![]()
0点
途中まで表示するなら解像度が対応できずに表示できなくなっている可能性が高いです。
他のモニタ等にいったん繋げて解像度を落としてから再度繋ぎ替えるか(PCは一度シャットダウンします)、もう一台のモニタと同時に表示して、画面の設定等からP42V1を認識させ設定します。
書込番号:9466002
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
現在TH-37PX20という6年ほど前のビエラプラズマモデルを持っています。
そろそろ画質のいいTH50Vにしようかと思い
家電量販店に見に行くのですが、
どう見ても人の顔がのっぺりと
絵具を塗ったような見え方がするので、
購入に足ふみしてしまうのです。
今持っているテレビはそんな風には見えないのでどういうことかと不思議です。
画質がずいぶん改良されていることを期待して検討するのですが
現時点でのビエラの絵作りがこうなっているのでしょうか???
0点
どらえもんだよんさん、こんにちはm(__)m
店頭での映像設定はおそらくダイナミックになっていると思いますが確認されましたか?
明るい店頭で液晶に対抗するためか、ただでさえこってり系のビエラがさらにギラギラこってりになっています。(^_^;)
自宅で設定を変えれば基本的な画造りこそ変わりませんが、ある程度好みに持って行けると思いますよ。
コントラストや動画性能は確実に37PX20より上がってますので自宅で観ればその差は歴然だと思います、どうしても受け入れられない場合はビエラよりあっさり系のWoooはどうでしょうか?
書込番号:9466495
![]()
4点
スレ主様、こんにちは!
MCR30vさんのおっしゃる通り、店頭設定が原因ではと思いますが…
随分前に、エンブレムさんが50V1のレポートを書かれていますのでそちらも参考にされては如何でしょうか?
私も主観としては、輝度、動画性能、コントラストどれもVIERAでは最高位に近いと思います。
書込番号:9466896
![]()
2点
皆さん、早速の温かい返信ありがとうございます。
たった今、上新電機で購入しました。
特別安いわけではありませんが、いつものなじみのお店なので、ここで買いました。
なので価格は書きません。あしからず。
店頭のモデルは確かに「ダイナミック」に画質が設定されています。
今持っているビエラより画質がいいことを信じて、思い切って決めました。
五月一日に配達されるので、たいへん楽しみです。
これでゴールデンウィークはテレビにかじりつきます。(笑)
書込番号:9467371
2点
どらえもんだよんさん
すいません、書き方が悪かったみたいで誤解の無いように。
新機種は、スペックの面では上回っているとは思いますが、個人の好みの問題は別だと思いますので、ご自宅所有の物と同様の設定にてお店で確認される事をお薦めしておきます。
量販店での過剰照明は考慮してくださいね。(^-^)/
書込番号:9468299
1点
ディィガさん、ご丁寧にありがとうございます。
このビエラは画質調整で好みの絵になる、奥深さがある様子なので、
配達されれば、さっそく調整して試してみたいと思います。
過去の書き込みも参考にしますよ。
書込番号:9469387
0点
どらえもんだよんさん、
ご購入おめでとうございます。m(__)m
素早いご決断で驚きました。
私なりの簡単なビエラ設定ですが、
リビングモード
ピクチャー 25
色温度 中高〜高
色の濃さ -6〜0
プロ設定 しない
これだけでも店頭のダイナミックよりもだいふ観やすくなると思いますよ、あくまで好みですが(^_^;)
インチアップした事でDVD等のSD画質は粗さが目立ちますので、是非BDのフルHDで高画質を御堪能してみて下さい。(^^ゞ
書込番号:9469580
2点
MCR30vさん
ご親切にアドバイスありがとうございます。
楽しみを味わいながら、いろいろ設定をいじくってみたいと思います。
BDの映画ソフトをネットで探して、どれにしようかと、ワクワクしていますよ。
明日到着ですので、部屋をきれいに片づけしています。(笑)
書込番号:9470029
1点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
ディスプレイ本体に遅れて、足が届きましたが、すご〜く安っぽいです…
これでメーカー希望価格25,000円は高いよ(ちょっと怒)
ところで質問ですが、スタンドと本体を結合するネジが凄く硬くて、最後の数ミリが入りません。力づくでドライバー回して平気でしょうか? (上部のネジです)
また、スタンドに貼るクッションとディスプレイ本体の位置が合いませんが、皆さんはクッションの上に本体が載っていますでしょうか? 貼り位置は間違ってないと思いますが…
スタンドは非回転式の固定スタンドです。よろしくお願いします。
0点
確かに足は安っぽいですね(^^;0がひとつ多いような…
ネジは硬いですけど最後まで押し込んでも大丈夫だと思います。私も押し込みました(自己責任でお願いします)m(._.)m
書込番号:9465012
1点
確かに足は安っぽいですね、足で利益を取ろうとしたのかも。
その足も最近は、殆ど無料か3,000円位になってたようです。
安っぽいと言えば、ピアノ塗装も前側だけで、TVの後ろに隠れる部分は普通ですね
書込番号:9465447
0点
ネジですが、二本づつ三種類が入ってましたか?
そうでしたら一番長いのは入らないと思います。
書込番号:9465760
![]()
0点
みなさんこんばんは。
回転する方ではありますが、私は28,000円位でその安っぽいと言われる足を買いました。
しかも、埃が目立つ目立つ。この台は、ちょっと減点かな。
書込番号:9467354
0点
ご返信ありがとうございます。
satoswii パパさん
帰宅して確認しましたら、長〜いネジを入れていました(^_^.)
23mmに付け替えて無事装着完了です。ありがとうございました。
私は足を20,000円で購入しました。淀で3月末の購入でしたが、先方は強気モードで本体の値引きも足サービスも応じて貰えませんでした。
高級機の足ですから、本体に相応しい&価格に相応しい高品質の足にして欲しかったですね。
金属のパイプスタンドとベースカバーを固定するシルバーのちゃちなネジは悲しくすらなりました。また、パイプスタンド同士を結合する金属パイプも欲しいです。
業者にお任せだと気にならなかったかもしれませんが、自分で組み立てますと、強度に不安を覚えます。
ところで本日、淀に行きましたら 600A ・500A・500M販売中です。
ここ数日、真剣モードで視聴されている方を見ます。いよいよ大詰めですね。
書込番号:9467899
0点
こんばんみ(^_^)v
パーフェクトクロ完成おめでとうございます♪
やはり足は飾り(え
価格は正に足元を見てるかと(^w^)
スタンドならスタープラチナ(謎
書込番号:9468692
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]
HDDが一杯になってきたので録り貯めた画像を外付けのDVDレコかRDレコに移したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
アナログに落とすことなくと言う事は可能でしょうか。
その際、お勧めのDVDレコかRDレコがあれば併せて教えて頂けませんでしょうか。
価格的には〜5万円代を予定しています。
0点
こんばんは♪
アナログ以外は
不可能ですよ。
モニター出力から出せますが、iリンクやLANで移動は無理です
書込番号:9458756
0点
あくまでも見て消しの内臓HDDです、
どうしても残したいならTV出力から出すだけです。
書込番号:9458768
0点
円板に書くにはアナログ変換後になるようです。
録画内容を消さずにとっておくなら、カセットHDD(iVDR-S)に移動ではどうでしょう?
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/ivdr-s/index.htm
書込番号:9459312
![]()
0点
そうですか、やはり無理ですか。残念です。
>録画内容を消さずにとっておくなら、カセットHDD(iVDR-S)に移動ではどうでしょう?
一つは付いてるのですが、HPを見たところ既に生産中止のようですね。
DVDレコかRDレコを購入してそちらに録る事にしようと思います。
みなさん、有難う御座いました。
書込番号:9466372
0点
>一つは付いてるのですが、HPを見たところ既に生産中止のようですね。
生産中止になったのは、120GBと250GBで、
新たに160GBと320GBが発売されます。
320GBで最安24000円ぐらいで売ってますね。
書込番号:9468356
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
