このページのスレッド一覧(全3104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2012年7月23日 17:50 | |
| 0 | 2 | 2012年7月20日 14:56 | |
| 2 | 8 | 2012年8月15日 14:51 | |
| 40 | 10 | 2012年8月22日 02:43 | |
| 19 | 11 | 2012年7月22日 08:59 | |
| 3 | 4 | 2012年7月14日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]
XP05とGP08を所有しています。
05に比べると08の方が黒が黒いです。
暗めの部屋では、明らかに綺麗です。
黒がより黒く沈むとますます明るい部屋向きでは
なくなるものですか?
画質が変わった(良くなった)のは、パネルの違いだけですか?
パネルが黒くなっただけではないですよね?
素人です。面倒かもしれませんがお願いします。
0点
こんにちは。
画質関連での違いは
XP05:「超解像技術ピクセルマネージャー」「インテリジェント・オート高画質2」「Picture Master 2」
GP08:「超解像技術ピクセルマネージャーEX」「インテリジェント・オート高画質3」「Picture Master 3」
になります。
どれ位進化しているのか分かりませんが。
書込番号:14836658
![]()
1点
たまもっこりさん,
返信ありがとうございます。
リモコン6の時もありがとうございました。
日立プラズマは、無くなると聞いて急ぎ購入したのですが
ほんとにもう出さないのでしょうか。
私はBDをもってないし映画が主でも無いからかもしれませんが
パナより日立の画の方。が好きなんですが、
レビューも少ないしさみしいです。
書込番号:14840310
1点
仮に新モデルを出すにしてもG07の様なOEM品になるんじゃないですかね?
G07はVT2のOEMらしいです。
書込番号:14841339
![]()
2点
ずるずるむけポンさん,返信ありがとうございます。
OMEっていまいちわかりずらいです。
4〜5年前は、パナは、日立の部品で作ってる聞いた事があります。
XP05のパネルには、パナソニックとかいてあるとも聞いた事があります。
G07は、パナが作って日立が販売ですか?
パナのパーツを使って日立が作ってる?ですか
書込番号:14845893
0点
SUZUKIの軽自動車をNISSANが名前だけ変えて販売しているのと一緒で、パナのVT2を名前だけ変えて日立が販売しているようですよ。
液晶では日立リビングサプライがGP1を発表しましたが、プラズマはどうなりますかね。
書込番号:14845998
![]()
1点
G07とVT2は、まったく同じ物、画質も同じだったのですね。
プラズマは、結果的に
パナソニック製だけのままになりそうでさうね。
ありがとうございました。
書込番号:14846294
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]
少なくともブラックパネルVではないですね。ブラックパネルVはVIERAの12年モデルで採用されたものなので。
書込番号:14831960
![]()
0点
ずるずるむけポンさん、その節は、失礼しました。
パナの11年モデルのGT3と同じかな?と思い質問しました。
GT3は、Uのようですね。12年モデルでビエラが採用したパネルを
Woooが先に使ってるわけがないですね。
ありがとうございます。
もしよければ、次の質問もお願いします。
書込番号:14832030
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
皆さんこんにちは
ヤマダ電機で
288,000円展示品処分でおもわず
衝動買いするとこでした・・・
あまり、魅力なさそうですね
すごく、心揺らいでます
まだ、待ったほうがいいのかな?
ご教授願います
0点
gakusinさん
プラズマ一本ならあまり選択肢がありませんが、液晶でもいいのでしょうか?
デザイン性は?
それとも画面サイズはどこからどこまでを視野にいれていますか?
予算はいかほどでしょうか?
私は最近三菱の55MDR2を購入しましたが、購入する日まではSonyの55HX850あたりが
本命でした。
実店舗に行ってみると、SHARPの60型も魅力的に移りましたし、Panaのプラズマも
欲しくなりました。
自分が重視する要素を明確化されると製品選びに後悔がありませんよ。
書込番号:14815044
2点
エド@さん ご返信ありがとうございます。
当方、現在50インチのプラズマです
地デジになる前は42インチプラズマだったのですが、物足りず
地デジ対応チューナ−内蔵でなかったので
地デジに切り替えの時期に50インチのプラズマに変えましたが
50でもなんとなく、物足りず
たまたま、店頭でこの商品を見ていたら
65インチで30万を切ってたので
最初は買うつもり全然無かったのですが
欲しくなってきて・・・
ものすごく悩んでます
書込番号:14815288
0点
ご返信を見る限り、画面の大きさを重視されているようですね。
60型までは各社ありますが、それ以上となると
Sony 65HX920
Sharp GL7(画質的に見合うとすれば)
Pana ZT5(現行),VT3
ごくわずかです。
VT3はこの中では型落ちとはいえ圧倒的に安いですが、
そもそもこの大きさ以上は競争がなく、値落ちしづらい環境にあります。
フラッグシップの主戦場が40型から50型に移ってきたのが
最近ですから、このクラスはもうしばらく価格が落ちない
(少なくともロンドン五輪までは)と予想されます。
今すぐほしいのであれば購入を勧めますが、
個人的には60型クラスで安価な分、AVアンプやレコーダー・プレーヤーを
充実させてもいいのではないかと考えます。
書込番号:14815487
![]()
0点
長期保証は必要ない。またはヤマダのアテにならない長期保証でも構わなければ展示品もよいと思います。
書込番号:14816082
0点
gakusinさん
ここの価格.comで\318,000で購入できるじゃないですか!。テレビ展示品は明るいモードで一日中点
けっ放しが多いですね。私ならテレビの展示品は買いません。ちなみに65VT2を49万円で買いました。
地元の電気店で購入しましたが、当時のこの購入価格は価格.comより安かったです。5年延長保証付きです。
書込番号:14818306
0点
当方、埼玉県南西部に在住しておりますが、ヤマダ電機の狭山店にて確か・・・、先月か、先々月にこちらの機種の展示品は\248,000(更に価格ご相談の表示有り)で販売していましたので、お安くはないかと思います。
当方、65VT3を所有しておりますが、衝動買いしそうになったの(妻に諭されて未遂に終わりましたが・・・(笑))を覚えております。
もしも購入ご検討されているのであれば価格を交渉された方が良いと思います。
書込番号:14842756
0点
展示品20万は買いでしょうか?こだわりなければGT5 60でいいのかな?
書込番号:14937998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
こちらの商品の購入を予定しておりますが、非常に気になる点がございますので、お手数ですが教えて頂けませんでしょうか。
今はTH-P46V1を使用しておりますが、購入時から画面の熱さが気になっておりました。最近はエアコンの使用も控えており、なるべく無駄な熱気を出さない商品を探しております。
(液晶は熱くならないのは知っているのですが、やっぱりプラズマが欲しいのです)
そこで、新しいこちらは熱くならないか教えていただけませんでしょうか。
家電量販店では熱い?いや、それほど熱くない???。。。という風にしか感じ取れませんでした。
熱さは個人差があると思いますので、TH-P46V1と比較してまぁ、そんなに・・・程度でも構いません。
すでに解決している内容かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
3点
TH-P46V1より最大輝度が上がって消費電力が下がっている分、同じ輝度なら発熱量自体は減っていると思いますよ。
ただ、触って熱いかどうかというのは設置環境にもよるので、量販店で熱く感じなかったからといって、ご家庭に設置された時も同じかは分かりません。周りにスペースが少なく熱がこもりやすい環境なら、同じ発熱量でも当然テレビ本体は熱くなりやすくなります。
私は50VT5を中輝度程度で使用していますが、エアコンありで室温26度ぐらいなら、そんなに熱くはなりません。
エアコン無しなら…(笑)。曖昧な表現ですが参考になれば。
書込番号:14813826
4点
V1は使用したことはないです。
私の視聴距離である1.8〜2mで50ZT5の画面から熱を感じたことはありません。
私の場合エコ視聴で最大40%省エネ状態にしても、全白画とradikoの画面以外はエコ視聴OFF時と明るさが変わらないので、ほぼ50ZT5の定格465Wの60%以下の消費電力で使用しているようです。
まあハロゲンヒーターじゃあるまいし、280W以下の消費電力では熱を感じることは難しいでしょうねえ。
画面に顔を至近まで近づければどうなるかはわかりませんが。
書込番号:14813828
![]()
5点
おはようございます。
熱くはなります。
それを許せるか許せないかはスレ主さんが量販店で本機に近づいたりして判断しないと答えは出ないと思います。
ただ50インチにもなると液晶もそれなりに熱くなります。
書込番号:14813891 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
こんにつあ。
感じ方は個人差がありますからね。
日頃は何モードで視聴されているのでしょうか?
46V1 消費電力 537W 年間消費電力 220kWh
50ZT5 消費電力 465W 年間消費電力 165kWh
スペック上、消費電力は 4インチUPしても下がっています。
視聴映像にもよりますが、発熱は少なくとも46V1以下と推測します。
>>ただ50インチにもなると液晶もそれなりに熱くなります。
確かに言えてますね。
「スタンダード」で視聴するなら 気になる(熱)ことはないと思います。
当方の50V2 「熱」を気にしたことはありません。
V1以前と V2以降はパネルの性能が大きく変わりましたからね。
書込番号:14814157
5点
はい。。。
たしかに夏場に部屋が暑いのは常識です(笑)
書込番号:14818783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様ありがとうございます。
いろいろ試行錯誤してみたのですが、視聴モードの確認の仕方がわかりませんでした。。
(マニュアルも見当たらず・・)
購入時と変わらない仕様のまま使っております。モードによって熱さが変わることを聞けただけでも大変参考になりました。
また、それ以外の回答の中で、こちらの商品は熱は下がっているとわかる事ができましたので、早速購入してみます!
暑さから開放されることを楽しみに商品を待ってみます^^
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:14821469
2点
マニュアルはホームペジからダウンロードできますよ。
http://panasonic.jp/support/tv/product/th_p50_46_42v1.html
書込番号:14822426
![]()
2点
昨日届きました!
無事に設置も終了し、この二日間使用してみました!
使用した感想は。。。やっぱり若干は熱くはなるのですね。。。^^;
ただ、以前に比べ画面は大きくなった割にそこまで気にならないレベルです!
配達していただいた店員さんに確認していただいたところ、以前の46型は購入当初の設定のままとのことでした。
今回も配達時のそのまま使用しておりますが、熱さは気にならないレベルですので、非常に満足しております!(エアコンのおかげかもしれませんが。。。)
黒が引き締まって。。。という店員さんの説明はまだまだ理解できませんが、映像自体もなんとなくきれいになったと感じます。
皆様からのアドバイスによって購入に踏み込め、そのおかげで、快適な生活を送ることができそうです。本当にありがとうございました^^
書込番号:14843711
4点
あたま刑事さん、TH-P46V1と比較したレビューを掲載してください。
書込番号:14965944
2点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
どんな意見でもけっこうですので、参考にしたいので宜しくお願い致します。視聴距離約1.8mですが、少しでも大きい画面に魅力を感じます。皆様でしたら、VT5の55インチかZT5の50インチかどちらにしますか?他の意見もあれば何でも宜しくお願い致します。
書込番号:14811200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZT5のシネマプロが必要ないなら55VT5。
書込番号:14811270
2点
早速の返信ありがとうございます。視聴距離1.8mで55インチはどう思われますか?またシネマプロは見比べればやはり高画質でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:14811302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私自身は1.8mで55型でも平気だと思っていますが、スレ主さんが平気かどうなのかはなんとも言えません。
シネマプロでしか味わえない画はあります。
書込番号:14811528
3点
シネマプロの画は地デジやBSでも変化はありますか?言葉では表しにくいとは思いますが、どんな画になるのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:14811655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地上波/BS/CSは重視していないのでパスで。
書込番号:14811722
2点
何度もありがとうございます。それではBlu-rayの場合シネマプロはどのような画になりますでしょうか?
書込番号:14811735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:14811771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サンタマリアノヴェッラ さん、こんばんわ!
>少しでも大きい画面に魅力を感じます。
という事ですので、
50ZT5/55VT5位の予算があれば、60GT5が購入出来ますよ?
1/4サブフィールドドライブ、ハリウッドカラーリマスター、
トリプルチューナーの3点に興味が無ければ買いではないかと。
(ただ画面が大きくなる分、画素が荒く感じるかもですが・・・。)
書込番号:14812101
1点
TVモグラさんご意見ありがとうございます。ただ視聴距離約1.8mで60インチは厳しそうです。デザイン的にはZT5なのですが、ご意見いただきましたシネマプロの有無をどうとるかでしょうね。現在4.5万円ぐらい差がありますからね。やはり1.8mで55インチがどうかという事が購入の決断になりそうです。よろしければみなさんの意見をお聞かせください。
書込番号:14839984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大きすぎる小さすぎるは主観になってしまいますからね。新聞紙等を55型のサイズにして1.8mの距離から観てみたらどうでしょうか?
書込番号:14840128
2点
こんにちは。質問失礼します。
昨日、甥っ子達にリビングに置いてあった日立のWOOを壊されてしまいました。(キャッチボールをしていたらしく硬球がテレビに直撃したと言われました)
画面にはひびが入り、勿論電源は入りません。
修理費は全額兄夫婦が出してくれる事になったのですが、ふと疑問があります。
修理費の方が高く着く様なら買い替えた方が良いのか?それとも、修理した方が良いのか?(とても気に入っている為)
また買い替えるにしても22畳で46型を使用していたのですが、今もそのサイズを販売しているのか?等、家電に疎い為本当に悩んでおります。
アドバイス頂ければ幸いです。
0点
Wooo(oは三個ですよ)って型番がわかりませんか?
修理見積り出してもらって金額が高いようなら追金してでも新型の同等品を買った方が良いのでは?
書込番号:14806269
![]()
1点
12年モデルのプラズマに46型は存在しません。Woooに関しては12年モデル自体存在しません。
修理代>新品買い替になりそうでも、気に入っているTVだから修理代を出してもらえるのか?って本人に聞くのが一番じゃないですかね。
いずれにせよ修理の見積り取らないことには始まらないでしょうけど。
書込番号:14806275
![]()
0点
考えられる対応で
@修理費が高ければ、新品に買い換える
A修理費が高くても、新品額+自分の追い金で修理または、修理費全額負担してもらう
運よく契約していれば
B住宅の火災保険の特約で保険を使い、補償修理
(弁償代を受け取るかはあなた次第)
兄夫婦で契約している保険特約の、個人賠償責任保険で補償してくれるか分かりませんが
C個人賠償責任保険で修理してもらう
書込番号:14807420
![]()
1点
皆さん、アドバイス頂き有難うございました。
明日、修理の方が来て頂く事になっているのでその時に値段次第で決めようと思います。(電話ではパネル代で7〜8万近くと考えて下さいと言われました)
また、46型は無いとの情報も頂き有難うございます。このサイズがリビングには丁度よいかな?と思っていたので、買い替えるとしたらまた同じ物が良いなと思います。
WOOOの型はXP07です。また火災保険等は入っていません。
長くなりましたが皆さん有難うございました。
書込番号:14807854
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
