
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年6月3日 21:58 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2012年6月11日 11:21 |
![]() ![]() |
100 | 29 | 2012年6月25日 22:13 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2012年6月3日 17:46 |
![]() |
7 | 9 | 2012年6月3日 21:26 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年6月6日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
どなたか同じような状況の方がいらっしゃれば
アドバイスをお願い致します。
woooに録画したTV番組をPCで視聴したいと思い、
「SoftDMA - 日立ユーザーのみの特別提供」を購入したのですが、
画像ののようなメッセージが表示され再生できません。
DMA2.0 30日お試しバージョンでは問題ありませんでした。
PCはmsiのCR500を使っています。
ネットやヘルプ等で調べたのですが、いまいちよくわからず・・・。
よろしくお願い致します。
0点

yyamoさん、こんばんは。
CyberLinkからの購入完了のメールに書かれているプロダクトキーを入力すれば良かったと思います。
書込番号:14638348
3点

まーないつ さん
ありがとうございました。
簡単なことだったのですね・・・。
本当に助かりました。
書込番号:14638384
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
価格情報ないでしょうか?
量販店にて購入予定してます。
田舎なのか なかなか値引きしぶく
価格com最安値にはしてくれません
YAMADAのみ、なんとか25万ポイント15%感じの値段なんですが、保証内容変更の件が引っかかってます。
やはり都市部大型店でないと難しいですかね?
書込番号:14634503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

芭南さん
おはようございます。
まだ,私も購入していませんが,ヤマダ電機のWeb店が安いですよ。
長期保障対象だし,検討してみてはいかがでしょうか。
昨日値下げしてましたので,ZT5発売の6月下旬にはもっと値下がりしてるかも知れませんね。
書込番号:14635428
0点

本当ですね。値段下がってました
ただYAMADAはプラズマパネルが保証外になったのが気になりますね
YAMADA.webでは、なぜか50インチのみVTとGT値段が逆転してますね。
書込番号:14635572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私はZTも捨てがたかったのですがデザインだけでほとんど画質は変わらないと思い、昨日購入しました価格は22万でポイント16%でしたので満足しております。
書込番号:14640742
2点

アルテミス.くみさん
ちなみに何処で買いましたか?
自分も購入予定なんですが近所ではなかなか難しく
なんとか昨日も近くのJoshinで24万ポイント0
でした。やっぱYAMADAしかないかな
書込番号:14642069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

芭南さん
おはようございます
私はビックカメラで購入しました
近くにyamada電気ができたので他店対抗で安くしてもらいました
ポイントでシアターバーを付けてしまいました。
書込番号:14642731
0点

アルテミス.くみさん
ビックカメラの何店で購入しましたか?
本日愛知のYAMADAで交渉しましたが、25万にしかなりませんでした。
他店対抗で交渉したいです。
書込番号:14659423
0点

YAMADA.web 一気に値上がりしました
なにか問題でもあったのでしょうか?
買い時のがしたかな
書込番号:14659947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◯chの投稿情報ですが、最近の激しい値下がりの歯止めをかけるために、パナは出荷価格を値上げしたらしいです。それが通販/電気屋の店頭売価が軒並みに上昇している原因かもしれません。
嫌でなければ、オークションとかは結構安いので、探したほうがいかがでしょうか?
書込番号:14662299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

km34201さん
おはようございます
名古屋駅西店で購入しました
やはり量販店で購入すると送料や5年保証がついて来たりポイントもついたりするので
お勧めです。
書込番号:14662817
0点

アルテミス.くみさん
返信ありがとうございます。地元でよかったです。
本日、再交渉してみます。
ただ急遽値上がりしてるので、無理かもですね!
安くなければ60GT5狙います。
書込番号:14663050
0点

昨日、池袋ヤマダ総本店にて決めてきました。
ブルーレイレコーダー、ヤマハのポリフォニーとのセット購入
ということもあり、それなりに頑張ってくれました。
50VT5 ¥262,000 ポイント 22%
DMR−BZT820 ¥ 79,000 ポイント 20%
YRS−1100(壁寄せ金具含む)
その他配送、設置、旧テレビリサイクル料 込み込みで
¥345,000 (カード払い)
でした。
書込番号:14667716
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
答えになってないですが、パナのプラズマテレビって
尼崎か上海製造じゃなかったかな。
お店でご検討なら店員さんに確認しては如何でしょう。
書込番号:14633474
1点

まだわかりません。
現物を見るしか確認方法はありませんし、その現物はまだ市場に出ていませんので。
パナのプラズマテレビは日本では全く製造していませんし、日本国内販売の製品の製造はタイのはずなので、タイ製じゃないかとは予想しますが。
書込番号:14634430
1点

お二方とも返信ありがとうございます。
てぃー@yahhoinfoさんへ
VT3の書き込みにタイ製の話題が多かったので、
タイにも工場があるかと思います。
中国製もあったそうですが・・・
しえらざーどさんへ
やはりタイ製かもしれないですよね・・・
個人的にはやっぱり日本製だとうれしいのですが、
やはりタイ製かもしれませんね。
やはり現物を見ないと分かりませんよね。
お二方とも返信ありがとうございました。
書込番号:14635880
1点

生産国よりも画質で選んだ方がいいですよ。
映ればなんでもいいのならともかく、このクラスに目を付けるという事は
画質にある程度拘りをお持ちでしょうから…。
書込番号:14635911
2点

返信ありがとうございます。
確かに生産国よりも画質で選べば良いですね。
恥ずかしながら、画質に拘りがあるというか、
「どうせ買うなら良いものを買って長く使う」
派なので・・・^^;見栄っ張りかもしれませんが・・・
書込番号:14636128
2点

現在のパナソニックのプラズマテレビは、パネルが尼崎で、組み立てはタイか中国ですね。パネルは尼崎製なので、組み立てが海外でも実質半分は日本製ってことでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:14636902
1点

スレ主さんはじめまして。
私も当たり前田のおせんべいさんの言うように、
生産国よりも自分の気に入った画質で選ぶのがいいと思いますよ。
自身も日本のメーカーで海外生産に関わっているのですが、
国内で生産すれば必ず品質が高いというのは幻想です(かつ海外だから品質悪いと直結するわけでもない)。
そもそもコンデンサ、スイッチ等までオール国内産はありえないでしょう?
部品・組立がどことかではなく最終的な品質管理をどこがやってるかが問題かと。
P社さんはまさか現地(この場合タイ?)に投げっぱなしジャーマンってことはないでしょう。
安かろう悪かろうでいいやというコンセプトの商品ならともかく、
普及帯以上でわざわざ自ブランドの評価落とすような品質管理にしませんし
市場クレーム出て回収なんて更にコストかかります。
正直、海外メーカー製(北の国の南側の国)には何度か痛い目にあってることありますが
国内メーカーなら(万が一の時の対応も含めて)問題無いと私は考えます。
ただ、精神衛生上国内産となっていたほうが落ち着く気持ちはわかりますけどネ。
書込番号:14637161
1点

しんちゃん親父さんへ
パネルは尼崎製なんですか?
てっきり海外製かと思ってました^^;
裏路地の猫さんへ
>国内で生産すれば必ず品質が高いというのは幻想です(かつ海外だから品質悪いと直結するわけでもない)。
そもそもコンデンサ、スイッチ等までオール国内産はありえないでしょう?
確かにそうですね。日本製とは言っても組み立てだけが日本ってだけの事もありますし、
日本製でも壊れやすい物もありますね。
>正直、海外メーカー製(北の国の南側の国)には何度か痛い目にあってることありますが
国内メーカーなら(万が一の時の対応も含めて)問題無いと私は考えます。
韓国製も悪くないと思いますけどね・・・
サポートは国内メーカーなら安心でしょうけど^^
お二方とも返信ありがとうございました。
書込番号:14637328
1点

どこかで発売初期は、日本製・海外製が混在して、しばらくすると海外製のみになるって聞いた事あります。
もし日本で製造してるなら、初期ロット狙いでお店にお願いするのが良いと思います。
書込番号:14639467
1点

確かに去年3月に購入した50VT3は日本製で、11月に新品交換した際の50VT3はタイ製でした。
私は特にこだわりはないので生産国はどこでもいいのですが、26日に50ZT5が納品されるので納品されたら確認してみますよ。
おそらくタイ製だと思いますが。
書込番号:14640650
4点

初めまして。
本日、ZT5の65型とBZT9000を予約しましたので、ついでに日本製かどうか確認しました。正確な返事はZT5の65型とBZT9000の回答は明日になるのですが、、恐らく日本製と回答していました。なぜならVT3の時や、今回のVT5も最初日本製になっていたとの事です。
パナは最初は日本製とうたって出すそうです。価格帯がこなれてくると生産国をタイ製等にシフトして製造するとも言っていました。
正確な事が分かり次第返事しますね。。
書込番号:14649456
4点

信用の置けないサポから以前聞いた情報ですとタイか中国になるって言ってましたよ。
今回は日本製はないと。
色々量販店見て廻ってますが、今のところタイ製しか見当たりませんね。
本日池袋で価格聞いて見たところびっくりしました。
やっぱりテレビ売れてないから投げ売り状態になりそうですね。
まぁ型番操作なんて小賢しいことするようなパナに全く同情なんてしませんけど。
書込番号:14651867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁ型番操作なんて小賢しいことするようなパナに全く同情なんてしませんけど。
TVが投げ売りとなりパナの衰退、これすなわちプラズマTVの衰退に繋がるのですけれど。
書込番号:14652590
3点

ポン@ さん
BZT9000は間違い無く日本製、ZT5は残念ながらタイ製だそうです。
(パナの営業さんに裏取り済みです。)
書込番号:14652723
4点

こんばんわ。
昨日、連絡がありましてBZT9000は日本製でZT5ははっきりと言えないがタイ製との事だそうです。タイ製がほぼ確実という事ですね。初回ロット含め。
因みにもうすでに出回って手に入らないかもしれませんが、VT5は初回3000個ぐらいは日本製との事です。こちらも量販店の展示品と各店舗1個ないし2個ぐらいかなとも言っていました。ただ、どこ製だろうと製品自体の仕様は変わらないので。。やはり画質に拘ってみては如何でしょうか?
書込番号:14653845
2点

ryck君、大分パナを非難しているが、
結局は、自分の50VT3を50ZT5に交換してもらえなくて頭にきてるだけだろ。
VT3で、初めてプラズマを買って感動していた様だが、他の書き込みから、使用上何の問題もない、仕様上の個体差レベルの微細な状態を見つけ、北米VT50や国内VT5が発表されるや、交換を訴え、ベゼルの違いからVT50相当モデルを要求、
受け入れてもらえなかった途端にパナ批判。
普通はVT5への交換だが、ベゼルの好き嫌いを「型番操作」などという身勝手な造語で理由づけし、ZT5を要求すること自体、新型狙いのゴテクレーマーの典型。
そもそも、予備放電表記を非難するなら、返金で済むはず。(皆そうしてる)
交換要求に無理に予備放電を持ち出してくる君の言動を見ると、要求を認めさせる為に、他から得た情報を、後づけの理由に利用しているに過ぎない。予備放電ゼロに関しては、VT3、VT50、ZT5みな同じなんだよ。
型番にしても、「VT」が同じだからといって、北米VT50と国内VT5を同一視するのは、電機製品の常識を知らなさ過ぎ。海外だから「0」を付けただけではない。
国内で「ZT」が出ていないならまだしも、新型番で北米VT50が国内展開される以上、君の主張は、独自の解釈の無理強い以外の何物でもない。
要求が叶うまで自分の言い分を投稿するなら、ZTではなく、「50VT3」に自分でちゃんとスレ立ててやってくれ。
あっちこちで、「信用できない」、「パナなんてどうなってもいい」などとネガキャンするのはやめなさい。
いい加減、ウザイ。
書込番号:14654552
10点

あれ?ryckさんはZT5に交換してもらえるんじゃないの?
まあ考え方は人それぞれですから、あれこれ言ってもしゃあないでしょう。
私自身は日本の景気の為のお布施の意味も込めての購入です(笑)
書込番号:14654614
5点

だとしたら、ごね得、モンスタークレーマー大成功ってことになる。
以前に、とあるゴテクレーマーをパナに通報したことがあるので、今回の件も連絡し、その人間への今後の警戒要請をするつもり。
パナのプラズマのFDP市場での貢献を高く評価し、プラズマVIERAを応援し、有機ELビエラの誕生とその高画質に期待している私としては、
こういう輩は、今後一切パナ製品を買ってほしくないし、買ってもらっては困る。触らないでもらいたい。
書込番号:14654698
8点

こんにちは。
まあ考え方は人それぞれですから、あれこれ言ってもしゃあないでしょう。>
確かに。。同感です。クレームは企業を育てると言う事ではある意味必要ですが、度が過ぎるクレームはどうか?と思います。ちゃんと筋が通っていて、お互いが納得できるクレームなら良いと思います。
今回プラズマ市場から日立も撤退する様な話にもなっていますし、パナも今回のプラズマ発表でファイナルプラズマになる様な話も営業サイトでは出ている為、(前回パナのプラズマ業績が大幅マイナスになっているみたいですよ!!)それから、今度はソニーとテレビ事業を業務提携する話も出ていましたので、私としてはこのまま、パナにはプラズマの最高峰の企業として頑張って頂きたいと思います。今後もプラズマもこよなく使い倒そうと思います。液晶には戻れません。。
書込番号:14654817
4点

ずるずるむけポンさん、どうもです。
結局、返金になりましたよ。
通報とか言ってる人
勝手にどうぞ。
散々やり取りした結論ですので今更ですが。
パナは背面凹み不良で謝罪、在庫切れにつき新型への交換をメーカー側から打診してきてからの型番操作。予備放電なしからの発光は一般画像では存在しないことで紛らわしい宣伝をしたことを謝罪、だが予備放電なしの証拠Vも社外秘だから公開しない、全ての説明は済んだので一方的に返金以外は受け付けないとの回答。
はて?私のどこがモンスタークレーマーなんですかね?
買うも触るも私の自由。
あなたの自由ももちろん尊重します。
ただ今後一切あなたへの返信はしません。
これだけのために新規ID取って…
ご苦労様です。
パナが大好き過ぎてどうにもならないみたいですね。今までのやり取りを知ってる社員さんですか。
正直、考え方は人それぞれと言うずるずるむけポンさんの意見に同調します。
書込番号:14654950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
このテレビは男一人でスタンドの取り付けできますか?重さを見たら26キロ強あります、しかも液晶と比べてかなり気をつけて扱わないとまずいみたいだし…どうでしょうか?
最初プラズマなんて対象にもしてなかったのですが狙ってた40インチ液晶が地元の量販店ではここの最安値よりかなりの開きでがっかりし他のテレビを見ていたら通路の真ん中に1台だけ置いてあり値段を見たら予算内に収まる!しかも42インチで狙ってたのより安い!!!早速ここのサイトで検索…液晶テレビの項目でヒットしない…値札の横にプラズマの文字が
(゜ロ゜)まさかのプラズマで最初は迷いましたが値段安いしどうやら最後の1台ぽいしこれも候補の1つになりました、プラズマで気をつけることなどプラズマ初心者なので是非教えてほしいです。
書込番号:14628163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。初めまして。
頑張れば出来ます。
私は、46VT3を一人で設置しました。
でも、設置する時には画面にキズが付かない様に気をつけましょう。
書込番号:14628205
2点

返信ありがとうございます!近くの量販店はお持ち帰りの時は台車を貸してくれます、台車てで持ち帰る時の振動は気お付けたほうがいいですか?台車て結構振動ありますから…買ったら直ぐにもって帰りたい派なんで
書込番号:14628269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

台車で持ち帰り出来るほどお近くなんですか?
もし、不安でしたらショックを吸収出来る毛布とかを敷いた方が良いのかな?
ちょっとそこら辺は、分かりかねますので販売店の店員に確認した方が良いと思います。
テレビと足の設置は、寝かせてやった方が良いみたいですが私は、立てたまま奇跡的に一発で入りました(^O^)
設置頑張って下さい。
書込番号:14628298
2点

隣りレス失礼致しますm(_ _)m
スレ主さんがプラズマ初心者みたいなので書き足しておきます。
一応、焼き付きには気をつけて下さい。
分からな場合は、エージングで調べて下さい。
では、良いプラズマライフを(^O^)
書込番号:14628302
2点

経験上、通常の舗装路でも台車運搬は振動が凄いです。自宅まで段差や継ぎ目、排水溝などさまざまな障害があると予想されるのでオススメ出来ません。車輪径が小さく重心が高い重量物を運搬するのなら必ずや何度もズッコケそうになることでしょう。よって量販店から購入なら無料配送サービスがオススメです。どうしても台車運搬されるのであれば店でプチプチを貰い台車との設置面に当て台車と箱は紐でガッチリ固定、歩行者の妨げにならぬ様慎重に運搬して下さい。
設置、スタンド組み立てはよほど腕が短く力が無い方でなければ一人で可能です。箱のまま設置先の部屋まで持って上がり、付属品を全て取り出した後画面ユニットを箱から出して箱を寝かせた上に毛布やプチプチを敷き画面を下にして置きます。この状態でスタンドを取り付けると良いでしょう。
この機種は画面の反射、周囲の写り込みがかなりありますので(画面を見ると自分の顔が写るイメージ)設置環境と照らし合わせよく確認したほうがよいです。それが許容範囲内であれば画質は綺麗で機能充実コストパフォーマンスは素晴らしく良いテレビです。
補足:HDMI入力端子は2個、シングルチューナーなのでUSB-HDD録画は1番組のみ可能です。そのあたりは大丈夫ですか?
書込番号:14631544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろありがとうございます。自宅は団地の3階でエレベーター無し車も無し台車で持ち帰るつもりでしたが段差や振動などしんぱいなのでこちらの製品はあきらめることにしました。同じ店から32インチのテレビを台車無しで持って帰った経験ありますがかなりの重労働でした(´Д`)しかも自宅は3階だしよく考えたらやはり一人では無理と判断しました、そのため別にもう1つ候補だった40インチの液晶にしました、重さも16キロとプラズマよりも軽く台車で自宅まで持って行き3階まで一人で持って帰れました。いろいろ聞きまくったのに申し訳ないです。
書込番号:14632803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩みましたがちゃと考えた末一人での台車で運び3階まで持ってかえれないと判断しました。いろいろとありがとうございます!まさかプラズマが安かったのでちょっと舞い上たみたいwお恥ずかしい限りです。
書込番号:14633884
1点

スレ主さんは、テレビを画質などで決めず重さで決める不思議な人だ(^w^)
書込番号:14635033
0点

もともと40インチ液晶を買うつもりだったのが、プラズマに浮気しそうになって、持ち運びとか些細な事で躓いて、冷静になり、元の目的の商品に立ち返った、ということでしょうね。
当初の「持って帰る」というプランを変更するほど(配送依頼の手続きとか、この商品のために小さな手間を掛けるのを面倒と感じる程度の関心だった)プラズマに入れ込んでいなかったのでしょう。
書込番号:14637410
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]
最近までレグザZ3とブラビアHX920でフラフラしていましたが、どうも買う気が起きずP46-GP08まで遠征してきてしまいました。
量販店でもWoooプラズマは画質が綺麗だなとは感じていましたが、この機種だったのかどうかは不明です。
元々、プラズマは検討外でしたので、知らないことばかりです。色々調べてみるとやはりプラズマ=ゲーム=焼付きという図式があるようですね。
ゲームと映画が中心ですが、主にゲームメインです。やはり危険でしょうか?ゲームメインでお買いになった方がいらっしゃったら教えて下さい!
0点

こんばんは。(^^)
ゲームメインで買った訳ではありませんが(^^;;、MGS4を綺麗な画面でプレイしたくてプラズマを
購入した者です。(映画を観るのも好きです)
通常「ゲームメインで、、、」という事であれば、焼き付きリスクを考慮し、液晶を勧められる
かと思いますが、以下の理由でプラズマもありと思っています。
1)動画性能
私の場合、ゲームにおける液晶の動画ボケが許容できそうになかった為、プラズマを選択しました。
まあプラズマでもボケるんですが(^^;;、最近のプラズマは動画性能が向上していますので、一昔前の
ものよりボケ耐性がアップしているかと思います。
2)固定表示
(固定表示のある)同じゲームをやり続けなければ、そうそう焼き付かないと思っています。(経験上)
最近は、固定表示がない(パラメータ等を常時表示しない)ゲームが増えてきていると思っていますが
そうでもないですかね。。。
ゲームの合間に映画を観ておけば、なおの事、焼き付きリスクが低下するかと思います。
以上、焼き付きに関して(基本的に自己責任にはなりますが)責任が取れないからといって、
とりあえず液晶を勧めるのに抵抗を感じる者の考えでした(^^;;;;;
映画も観られるとの事ですので、プラズマ選択は「有り」に1票です。
私のプラズマ視聴時間は1万時間ちょいで、その内、ゲームは1000〜2000時間くらいだと
思いますが、今のところ、焼き付き/残像(軽度の焼き付き?)ともに皆無です。
お勧めばかりではアレなので、、、プラズマパネルには、焼き付きが起きやすい個体(いわゆる
ハズレパネル)があるのも事実かと思います。同じGP08でも個体差がある(場合がある)という意味です。
価格板でも30分程度の固定表示で焼き付いた(正確には、修復可能な残像レベル)というクチコミも
たまに見かけますので、、、それなりのリスクがある事は承知しておく必要があります。
#程度の酷いものはメーカも現物確認の上、交換してくれる様ですが、、、
書込番号:14628023
5点

プラズマのようなインパルス型発光制御のある液晶テレビを買えば焼き付きに悩むことはないと思います。
書込番号:14628858
2点

双頭の竜さん
ご丁寧にお返事ありがとうございました。
せっかく46インチの大型テレビを買うなら画面が綺麗なプラズマもイイなと思っていましたが、問題のゲームプレイはGTA4やオブリビオンなど超、長時間ハマる時があります。
あの手のゲームはステータスバーなどの固定表示があり、とにかく毎日5〜6時間も連続使用になることがあります。冷静に考えるとやはり映画より多くの時間をゲームに使っていると思います。
双頭の竜さんはゲーム1〜2割り程度とのことですが、私の場合は3〜4割りは行きそうですねw 反面、普段はテレビを無駄に垂れ流すことはなく、そういう意味ではテレビの絶対的な使用時間は双頭の竜さんの半分にも満たない(かなり少ない)と思います。ゲームと映画と一般番組を相対的に比べるとおそらく5:2:3くらいでしょうかねw
やはり危険そうですね・・
考え方としては、今はテレビが安いですから一度トライしてみてもイイかもしれませんね。でも、焼き付き状態の写真など検索して確認すると、さすがに空しい感じですね・・
書込番号:14628888
0点

Blue-Phaseさん
ありがとうございました。
結局、「画質が好みの液晶」を選択するのが無難なんでしょうかね。どちらにせよ、今週末もう一度量販店に行って色々物色してみますけどね。。
書込番号:14628894
0点

ゲームやるならば、迷わず、液晶。
映画、スポーツ見るなら、プラズマ。
夜型は、プラズマ。
昼型は、液晶。
今は、薄型テレビも安くなっているので、
できるだけ、国産のテレビが安く買えるうちに、
やすーい液晶と、
やすーいプラズマを買うのが得策かと。
個人的には、Woooに目を付けたぐらいですから、
よく勉強されていると思います。
L42-ZP05と、
P46-GP08あたりを、まとめ買いするというのもありかと。
時には、ぽーんと、自分の欲求を満たすために、
大人買いしましょ!
書込番号:14631144
0点

powerwideさん
コメントありがとうございました。面白い考え方ですね。
安いので値段的に考えたら2台もアリだと思いますが、狭い部屋ですので大きなテレビばかりになるとチョット邪魔ですねw やはりメインは1台に絞るべきと考えています。
プラズマも視野に入ってしまうとなかなか諦めきれませんね。週末なのでゆっくりプラズマを物色してきます。
書込番号:14633580
0点

量販店で探しましたが実機が見られませんでした。。
ただ、会う店員さん皆に「ゲームするんですが・・」と言うと「液晶がイイですね!」という回答がありました。まずその前提で話が進みますねw
ビエラでしたが、液晶と見比べた印象は確かにブラウン管の延長のようなスムースさがありました。液晶ははっきりしすぎて画面がガザガザな印象を受けましたね。
結論として・・
powerwideさんのご意見はかなり特異な感じを受けましたが・・ 実際問題、おっしゃる通り、やはり映画を見る時はプラズマでゲームや普段使いは液晶が真理ですねw 当家はシアタールームはありませんので、また最初から考えますw 皆さんありがとうございました!
書込番号:14637395
0点

ゲーム用には液晶モニターを利用するとか?
まぁ大画面って訳にはいきませんけど。
書込番号:14637659
0点

ずるずるむけポンさん
コメントありがとうございました。部屋が狭いので出来たら統合したいですね。そもそも一人か二人しか住んでいませんし。
やっぱ液晶が濃厚かもしれませんね・・
書込番号:14638247
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
初めまして。
本日テレビが来ました。
自分は初めてのプラズマテレビなので調べるとエージングについて良く言われていますよね。
ゲームをよくするんですが、FPSのCoD:MW3です知っている方もいると思います。
10〜15分で1ゲーム終わって画面が変わります。ですので体力ゲージなど長時間連続ででませんけど、こういうのも危ないんでしょうか?
皆さんはどういう感じでエージングをやっているんでしょうか?
調べれば出てきますが、やはり同じテレビでやっている方のを聞きたかったので・・・
宜しくお願いします。
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
一般的なエージングは、省エネモード等で明るさ控えめにして、黒帯や静止画パターンの
長時間表示を避けることです。
私は他社のプラズマTVですが、初期にゲームでの使用は避けた方が良いと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:14610024
0点

>10〜15分で1ゲーム終わって画面が変わります。ですので体力ゲージなど長時間連続ででませんけど、こういうのも危ないんでしょうか?
単発での表示自体は短くても、同じ場所に同じ表示が長期にわたって表示されるのであれば同様に危険度が高いです。
プラズマの焼きつきは各発行体の点灯時間が長時間の固定表示等で場所によって変わって、輝度バランスによって残像となって現れるものなので・・・
エージング方法としては上記のようなゲームの表示は出来るだけ避ける。
もしゲームするなら同じ短時間で済ませて、ゲームした時間以上の通常番組などで全体の点灯時間を慣らす。
出来るだけ明るさを抑えて使用する(楽しめる範囲で良いです。暗すぎると意味が無いので)
無操作電源オフやスクリーンセイバーなど焼きつき軽減機能を使用する
(ナノドリフト機能があればオンにした方が良いです)
オフタイマー等で固定表示したままにならないようにする。
これを500〜1000時間・・・って感じですが・・
ゲームをされるならその後も同じ様な対処があった方が良いですよ。。
とにかく全体の表示バランスを良くするのが重要なので、個人的にゲームだけ・・とか偏った使用方法を避ければ、それほどの危険性はないと思いますけどね。
書込番号:14610232
3点

早い回答ありがとうございます。
エコナビONにしました。
暗っ!って思いましたが、これからのことなので我慢して見ます。
ナノドリフトもONにしました。
大体一日3〜4時間見てゲームが1〜2時間です。
500〜1000時間ですか・・・
やるのとやらないので違うみたいなのでしっかりとやりたいと思います。
ですが、エージングを500〜1000時間やった後はエコモードをオフにしたりダイナミックで見ても絶対大丈夫というわけではないですよね??
書込番号:14611830
0点

>ですが、エージングを500〜1000時間やった後はエコモードをオフにしたりダイナミックで見ても絶対大丈夫というわけではないですよね??
基本的には、ハイそうです・・って回答になります。
エージングは通電初期の輝度が不安定な時期に無理をすると焼付く可能性が高い・・って事での問題なので注意が必要ですが、その後も危険度が低くはなりますが大丈夫・・・ってことではありませんので、それ相応に注意は必要になります。
ですがその注意は、ゲームもテレビ番組も偏りがなくバランスよく・・・って感じでのご利用なら、それほど気にする必要性はないと思いますよ。
余程、一気に長時間固定表示をしない限り、一旦残像としてうっすら残ることが多いので、その症状が出た場合はちょっとその固定表示と同じもの・・ゲームなどは控えるとかすれば、数週間程度で消えることが多いです。
個人的に私もゲームは現在でも良くしますが、今まで使用していたプラズマで残像が残っても焼き付きにまで発展したことはないですね。
まあ、焼付くから・・っていうよりは、何事も程ほどに・・って感じが良いのでしょうね。。
焼付くかも・・ってことが頭にあれば、そうそう焼付くまで放置することはありませんので、普通に使用しても問題ないと思いますよ。。
書込番号:14612677
1点

返信ありがとうございました!
今はエコモード、スタンダードで見ています。
ゲームをすると暗すぎて困りますが、我慢です。
でも、映画の時はシネマで見ます。一回シネマで見たらめちゃくちゃ綺麗で驚きました。
ありがとうございました。
書込番号:14648062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)