プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDへのダビング

2012/03/20 12:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

スレ主 CIGMAさん
クチコミ投稿数:2件

そろそろ底値あたりだと思いTH-P42VT3の購入に踏み切りました。
個人的意見ですが、十分価格に見合った画質、性能だと思います。
購入を考えている方、まんぞくされると思いますよ。

さて現在DMR-BZT710とDLANで繋げている状態ですが、
DMR-BZT710の本体HDDに録画されているデータを
TH-P42VT3のUSBHDDにダビングする事は可能なのでしょうか。
(コピーガードが無いデータが前提で)

ネットダビングが出来ない場合は、DMR-BZT710にUSBHDDを取り付け
本体HDDからUSBHDDにデータコピー後、USBHDDをTH-P42VT3に接続すると、
再生出来るようになるのでしょうか。

書込番号:14317870

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/20 12:38(1年以上前)

ご質問の内容はすべて不可です。

レコからテレビの外付けHDDへはダビングできませんし、外付けHDDは個体制限があるので、同じ機種であっても別の機体に接続して併用はできません。

DLNAで接続されてるようですが、HDDにダビングしないとならない理由はなんでしょうか?

HDDは基本的に消耗品なので一時保存場所にすぎません。
バックアップ目的ならBD化した方が良いですし、別途プレーヤーを購入すればどちらでも再生が可能になりますよ。

書込番号:14317955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CIGMAさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/20 15:53(1年以上前)

やはり駄目なのですね。USBHDDにデータを保存して
他のTVで再生出来ればと思っていたのですが
BDに書き込んで持っていこうと思います。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:14318722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の振動対策

2012/03/20 10:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

スレ主 maisen_700さん
クチコミ投稿数:19件

この度引っ越しを行ったのですが、新居の近くに国道が走っており、
大型車が通過するとマンション自体が少し揺れ、このVT3も台座から上が少し揺れるようになりました。
テレビが倒れてしまうといったレベルではないのですが、テレビの角を見ると「あぁ揺れてるな」と分かる程度のものです。(ふり幅1cm程度)
 ※テレビラックに設置しての利用です。

テレビの重量もそこそこあるので、今後長期間揺れが続くと、行く行くは台座の部分に支障が出るのではないか?と考えるようになりました。

そこで、小さな揺れを吸収できるようなものはあるでしょうか?
ジェル状の緩衝剤も売ってるようですが、小さい揺れでも効果はあるのでしょうか?

書込番号:14317381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/20 10:40(1年以上前)

100均の製品だと危ないけどホームセンターで販売している結構いい金額の
製品なら問題無いと思いますが念の為、壁設置用に本体にボルト穴が4ヶ所以上
ある筈だから別系統の振れ止めとしてロープでも接続してはいかがでしょうか?

書込番号:14317450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/20 11:02(1年以上前)

その程度の揺れなら耐震マット転倒防止措置でどうにかなりそうですが、揺れからくるスタンド自体の問題なら、パネルの揺れ自体を何とかできるものの方が良いかもですね。

背面が壁ならこういったベルトで抑えるのが効果的かもしれません。

http://www.jishintaisaku.net/cart.htm#tv

書込番号:14317553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maisen_700さん
クチコミ投稿数:19件

2012/03/20 15:25(1年以上前)

みなさま貴重な情報ありがとうございます。
まずはネットで耐震用マットの購入を検討してみます。

書込番号:14318619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

VT5の位置付け

2012/03/19 00:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:1048件

カタログを見ていて気になったのですが、
従来は42インチ以上の液晶がなかったので、大画面はプラズマ小画面は液晶という住み分けがされていました。今回は、55インチだとプラズマ液晶ともに2機種ずつ設定されています。しかも、カタログをめくってすぐの左側のページ、右側のページのいずれも、VT5が先頭に映っています。左側のページは後にET5が映っているので理解は出来ますが、右側のページの後にはVT5が映っています。これって、メーカーとしては、DT5をフラッグシップと位置付けたいという事なのでしょうか?
画質ではVT5に軍配が上がると思いますが、売れ筋という面では、VT5よりDT5かなという気がします。VT5はプラズマのため、DT5ほど外枠を小さく出来ない何かがあるのかもしれませんが、DT5のデザインを見ると、フラッグシップと位置付けたいような気がしてならないのです。みなさんはどう考えますか?

書込番号:14311329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1048件

2012/03/19 00:35(1年以上前)

>>いずれも、VT5が先頭に映っています。
いずれも、DT5が先頭に映っています。
の間違いです。

書込番号:14311345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/19 11:38(1年以上前)

DT5も北米じゃさらに上位機種があるし、VT5も中身はともかく見た目は北米GT50なんだし、日本国内のヒエレラルキーを気にしても仕方ないような気がするね。
スマートをうたっているわりにはリモコンも日本では従来通りの物もだし。

書込番号:14312705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/19 12:50(1年以上前)

ブランド好きで見栄を張るオバサンじゃないし(汗)
商品の社内での位置付けなんて気にしてもしょうがない気がします。

要は液晶なりプラズマ 気に入った物を買って使えば良いだけ。

書込番号:14312969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1048件

2012/03/19 20:16(1年以上前)

高画質の基準というのが自分でもよくわかりませんが、映画などをメインで見るにはプラガマ、地デジなどをメインにするなら液晶といったくくりになるのでしょうか?
結局、映画、地デジ、全てで高画質なテレビは、存在しないという事になるんでしょうかね?

書込番号:14314559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/19 20:53(1年以上前)

すみません、かなりズレてますよ(;^_^A

画質じゃなく地位が気になるんでしたよね。

書込番号:14314727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 07:54(1年以上前)

位置付けを気にされるならVT5・DT5及びインチ数に関わらず一番高いPanasonic TVを購入すればいいのです。

書込番号:14316817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/20 09:51(1年以上前)

位置付け云々を気にするなら、「日本のフラッグシップ」レグザX3を購入すれば
間違いないですよ。
動画ボケはありますが、4K2Kパネルの精細感はハンパなく素晴らしいです。

ただ、動画特性、コストパフォーマンスで選ぶなら、VT5になりそうですね。
ベストな方法は、この2台を購入してソースや気分によって使い分ける
ことでしょう。

あとは、サムスンの有機ELディスプレイ、ソニーのLEDディスプレイの
登場を待つかどうかですね。

書込番号:14317240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2012/03/20 11:27(1年以上前)

私自身が位置付けを気にしているという訳ではありません。
トヨタならクラウン(センチュリーは別格)、日産ならシーマ(プレジデントは別格)のようなフラッグシップモデルとして、VT5を位置付けているのかな?と単純な疑問です。
カタログをめくった1ページ目などは、フラッグシップモデルが一番前を陣取るようなイメージがあるのですが、今回はVT5ではなくてDT5だったので、あれ?と思った訳です。
それと、価格面においても、フラッグシップモデルは一番高いというイメージがあるのですが、現時点の価格.comではDT5の方が高いですよね。

書込番号:14317657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 12:18(1年以上前)

そうですか…???

3月20日PM0:10現在

60VT5 ¥394,200〜
55VT5 ¥316,500〜
50VT5 ¥268,000〜


55DT5 ¥309,000〜
47DT5 ¥210,000〜


インチ単価でもVT5シリーズの方が高価ですが?




書込番号:14317864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2012/03/20 12:28(1年以上前)

VT5は50インチで見ていました。(^_^;_

書込番号:14317906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/20 12:35(1年以上前)

大型液晶を初めて発売するからアピールしたいだけでは?

いずれにせよ液晶/プラズマの最上位機種は日本に導入されていないんだし、細かいこと気にしても仕方ない気がするけどね。

書込番号:14317936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/03/20 13:03(1年以上前)

ずるずるむけポンさんに同意です。

初大型液晶TVだからだと思います。

VT5 チューナー数 地デジ・110゜BS・CS×3

DT5 チューナー数 地デジ・110゜BS・CS×2

真のフラッグシップなら格下の製品よりわざわざチューナー数を減らしたりしないのでは?

VT5>DT5の位置付けだと思いますけど…。

書込番号:14318061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/20 14:10(1年以上前)

気にしてるから疑問に思うんじゃないの。

気にしない人は疑問にも思わない。

それに車の例えでトヨタと言えばクラウンかもしれないが車種が変わればアルファード(ヴェルファイヤ)もあるよ。

日産だってシーマ(今あるの?)にGT-R エルグランド
分かりますか?
クラウンがVT5ならアルファードがDT5で良いじゃないですか。

どうしてもVT5が見開き1ページ目が良いならメーカーに電話でもして下さい。

書込番号:14318345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 15:08(1年以上前)

LGのカラーフィルタ方式を用いた55型有機ELが、日本向けに40万円台で出す噂がありますよね。

このLGのOLEDパネルに東芝の画像エンジンをくっつけた有機ELテレビが出れば、
画質・黒の沈み込み、コントラストに置いては圧倒的でしょうね。
液晶に残された道は8K4Kにみる超高精細化の先行しかないように思います。

一般家庭に4kのソースを導入出来ない現状で、フルHD以下の信号をありのまま表示し、
再現力に優れて、ちょっと背伸びしたら買える器って、LGパネルを使った
日本ブランドの有機ELテレビ、になるのでは。
まだ何処も発表には至ってませんが、目前は大いに予想出来ます。
(SONY独自の有機ELは55で100万くらいにはなるかも)

PS、レグザX3でDVD再生って鑑賞に堪えられるのだろうか?まだまだSD信号の映像資産って
大半占めますからね。


書込番号:14318553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2012/03/20 18:53(1年以上前)

そんなテレビが出た日には、プラズマも立場がなくなってしまいますね。
前回まで3シリーズあったビエラのプラズマが、今回は2シリーズになりました。
日立もプラズマの生産台数を落とすと発表したし、数年後にはプラズマがなくなっているかも。プラズマオーナーとして、寂しいものがあります。

書込番号:14319502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 15:08(1年以上前)

大画面有機ELテレビも“実用化”として既に発表された訳ですから、
そう考えると「VT5、DT5どちらをメーカーはフラグシップとして捉えているか」
なんてどっちでも良くなってきますし、パナとしては何よりも「大画面液晶出しました」
をカタログに前面的に押し出しただけの話かと思います。

47DT5を先週現物見ました。確かにアルミの細ベゼルは「素敵」と思わせる中年層男の
乙女心(笑)を射止めますが、
下にくっついてる透明アクリル板?のアクセントはSONYやLGより下手で、逆にこの透明板の
お陰で品格を落としているように見えます。

あとDT5は、フレームを銀にした時点で“ホームシアター”から逸脱していて、
暗所コントラストではプラズマであるVT5を越える事はないのだから、ベゼルの
色も意味主張していると思いますよ。

あとスレ主さん、
パナは動画性能指標をVT5、DT5どちらもAPDCを基準にしたものをカタログに表示しています
。VT5が1700pps(1秒間に移動する画素数)に対し、液晶DT5が800ppsですね。
これで解りましたか?カタログの位置決めがフラッグシップを決めるなんて発想がどれだけ
下らないか。

書込番号:14323715

ナイスクチコミ!2


north&さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 21:04(1年以上前)

スレ主さんこれ買う予定なのですか?

お勧め出来ませんね。

夏モデルとらやらで追加入るって話ですよ。
それがVT50に該当するかは分かりませんが、追加は確実らしいですから。
もしVT50に相当するモデル出たりしたらVT5なんざ買っちゃった時にゃ

想像を絶する失望に襲われること間違いなしでしょう。

ちなみにVT5はGT50と同等なんかじゃないですよ。映像エンジンが別物とのこと。新型パネルは使ってるけど、VT3のマイチェン版程度のモデルらしいです。

これはメーカーに聞くと教えてくれます。
もちろんサポセンでは適当な回答しかくれませんが。

書込番号:14330092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/22 23:02(1年以上前)

>スレ主さんこれ買う予定なのですか?

ご心配に及ばず、スレ主さんはVT5の発売日もご存知ありませんでした。。
スレ主様のお目当てはDT5。500A比とのインプレでもお願いしましょう。

書込番号:14330890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1048件

2012/03/23 00:07(1年以上前)

north&さん

夏場に追加モデルがあるんですね。
近い内に40〜50インチをもう1台欲しいとは思っていますが、
プラズマを買うか液晶を買うかも決めていませんので、
とりあえずVT5は買わない予定です。
デザイン的には、DT5が欲しいところですね。

書込番号:14331370

ナイスクチコミ!2


north&さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 12:13(1年以上前)

最上位モデルを出すのにあたってそのモデルの価格を吊り上げるための位置付けがVT5ってことでしょうね。

VT5然り買う価値があるかは微妙ですよ。
VT50が20万切ってるのに、それが日本で発売されたらどうせボッタクリプライス間違いなしですから。

書込番号:14332985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画質がおかしい?

2012/03/18 15:59(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP07 [42インチ]

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 Wooo P42-XP07 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP07 [42インチ]の満足度3

地デジ限定のお話です。

以前使っていた、パナソニックの42PZ80ではどんな画面でも
非常に自然な肌色で見られていました。

ところが、この機種に変えてから、画質に違和感を感じるようになりました。

一番気になるのは、暗い場所での肌色です。
モアレっぽいというのか虹色っぽいというのか、肌色がにじんでいるように
見えます。

暗いところなので、カメラの記録の時点で暗所ノイズが発生しているだけ
かもしれません。もしそうならそれで良いのですが。

ただ、他の場面でもPZ80では細かいところもリアルに表現されていた人の肌が、
XP07では若干うすっぺらく、アナログ放送を見ているようなぼやっと
した感じに見えるんです。

もし何かの設定で対応できる可能性があれば、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:14308294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/18 17:40(1年以上前)

映像設定と一緒に現象を確認できる画像をアップすれば、詳しい方からアドバイスをもらえると思います。

2機種の比較画像があれば理想です。

別機種での視聴がメインですが、私も同機種を所有しているので興味があります。

書込番号:14308800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 18:20(1年以上前)

こんばんは。

XP07所有者ではありませんが、実家向けにXP05を購入した際のセッティング時に
映像設定のディテールをONにする事で精細感がアップしましたので、お試し下さい。
#説明書にもありますが、ノイズが目立つ様になる可能性があります

またモアレというか肌色等が等高線状にみえる件に関しては、映像設定の色再現を
オート→リアルに変更されてはどうでしょうか?
#こちらは、実機確認しておりませんので、お試し程度で、、、(^^;;

書込番号:14309005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/19 20:59(1年以上前)

細かいノイズならなめらかシネマをオフやシネマスキャンをオンにすると良いかもです。

書込番号:14314764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 Wooo P42-XP07 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP07 [42インチ]の満足度3

2012/05/06 12:51(1年以上前)

ありがとうございました。

双頭の竜さん
ディテールをONにしたのですが、あまり変わりませんでした。
オート→リアルに変更もしましたが、色合いがくすんだようになっただけで、滑らかさは変わりませんでした。

クリスタルサイバーさん
なめらかシネマをオフでした。

私の勘違いかもしれなくて申し訳ないです。

また疑問が出ましたので、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:14528741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

今朝録画しておいた番組を見ようと早送りしていたら途中から画面が同じ場面ばかりも繰り返しで早送り出来なくなってしまいました。
再生は通常に出来ています。
これは故障で修理に出すしかないでしょうか?
ご愛用の方、また故障経験者の方ご教授いただけないでしょうかm(__)m

書込番号:14306768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/18 13:27(1年以上前)

録画してあるものは、iVDRsに移動して、HDDを初期化したらなおるかも。
それでダメなら故障?修理。

書込番号:14307606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/18 14:35(1年以上前)

カセットにダビングした番組を他のテレビで観ようとしたら、受信不良のような状態で観られないことが以前ありました。
(確率としては1%以下)

録画したWoooでは問題なく再生できました。

プレーヤの故障かと思ったのですが、ちょいとファイル操作をしたら再生できました。

ファイル操作というのは、

・分割編集で前後のCMなどの不要部分を切る
・ダビング操作で、モード変換や不要部分削除をしてみる

です。

私の場合は、分割編集で直りました。

これでダメなら、やはりカセットに移動して内蔵HDDを初期化してみるしかないと思います。

それでも頻発するようでしたら、メーカーに点検依頼になると思います。

書込番号:14307892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 20:49(1年以上前)

一旦電源を落としたら今は正常に戻りました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14309772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/29 08:35(1年以上前)

詳しく説明いただいてありがとうございましたm(__)m

書込番号:14362451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁寄せスタンド

2012/03/18 00:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P55GT3 [55インチ]

スレ主 Cracotteさん
クチコミ投稿数:19件

この商品(このサイズ)に対応した壁寄せスタンドはありますでしょうか?
検索したのですが55インチとなると、なかなかみつからなくて・・・。

書込番号:14305382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 12:22(1年以上前)

http://www.world-sds.co.jp/を参考にされてはいかがですか?

私は移動式のスタンドを使っています。頑丈で大変重宝してます。
(どちらかというと会議室用ですが)

書込番号:14460795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cracotteさん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/21 00:07(1年以上前)

真優ちゃんさん
ご返答ありがとうございます。
このサイトの次のような形のもので、55インチ対応のものを探しています。
http://www.world-sds.co.jp/products/MW3752R/index.html

なかなか無いみたいですね。

書込番号:14463415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/04/21 21:58(1年以上前)

Cracotte さん、こんばんわ!

そのサイトの仕様を見る限り、取り付けピッチと重量さえクリア出来れば設置出来そうなので、
55GT3の取り付けピッチをお客様相談センターへ問い合わせてみてはいかがですか?

55GT3の重量は据え置きスタンドを含めなければ33.0s、壁寄せスタンドの耐荷重50.0s以内なので問題なさそうですよ!

http://panasonic.jp/viera/products/gt3/p_spec.html

書込番号:14467299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cracotteさん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/22 18:28(1年以上前)

TVモグラさん
ご返信ありがとうございます。
確かにそうですね。聞いてみたら大丈夫かもしれませんね!

ありがとうございました。

書込番号:14471470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)