プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報

2012/02/04 09:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50GT3 [50インチ]

スレ主 shuryuさん
クチコミ投稿数:32件

このテレビを近日購入を考えています。池袋、新宿、秋葉原、渋谷の価格情報がありましたら教えてください。価格コムで買うか量販店で買うべきか迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:14105716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/04 21:15(1年以上前)

もう一週間以上前になりますが池袋のビックカメラで長期保障、配送・設置無料で15万の20%で買いましたよ。壁掛けに取り付けたかったのでネットではなく設置無料にこだわり実店舗での購入にしました。設置の時にホントは壁掛けの手伝いは対象ではなかったようですが、二人の方が来られ快く手伝って設置してくれました。一応店舗購入時に日本製を希望しましたが、配送センターからの発送で選べませんでした。そして残念ながらタイ製でしたが今のとこまったく問題ありません。交渉もパナの人かビックの店員にしようと思いましたが接客中で仕方なく他メーカー(白色)のブルゾンを着た若そうな店員でしたがビックのネット価格を伝え3分くらいで上記の値段になりました。あっさり希望金額だったのでヤマダに交渉すら行かなかったです。最近どんどん値段が下がっていますし今ならさらにお安く購入できるんでしょうか。頑張って下さい。

書込番号:14108255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shuryuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/02/04 21:27(1年以上前)

mentanpin3777さん
貴重な情報有難うございます。一度池袋に足を運んで値段が希望ぐらいだったら決めようと思います。ご購入おめでとうございます。私も早く手にしてスポーツをこのプラズマテレビで見てみたいです(今の自宅のテレビは8年前に買ったsharpの液晶37インチです)。

書込番号:14108317

ナイスクチコミ!0


kkkkk0220さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 22:53(1年以上前)

本日19時、ビックカメラ池袋で購入しました!!
YAMADA総本店でYAMADAウェブの価格を伝えたら、148000の14%、食事券2000円分とのこと。向かいのビックカメラ池袋でその条件を伝えると、初めは148000の15%。それだとYAMADAの2000円分食事券の方がお得、と粘ると、耐震マット(3980円)を買うなら16%とのこと。さらにもう一つ買うなら18%と。
これなら、耐震マット2セットはタダになり、さらにビックカメラのポイント2%上乗せのカードを所有しているため、148000の20%で買うことができました。
とても満足しています。

書込番号:14113392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shuryuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/02/06 16:32(1年以上前)

kkkkk0220 さん、
ご購入おめでとうございます、価格情報有難うございます。
量販店で買う一番のメリットは設置代などが含まれることですかね?
池袋で買うか?ネットショップで買うか?まだ迷っています。

書込番号:14115838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 18:48(1年以上前)

私も価格コム掲載店で買うか、量販店で買うか迷いましたが、結局ビックカメラ有楽町で買いました。
148,100円でポイント20%です。配送無料、設置は自分でやりたいので無し、リサイクルが3000円ちょっとです。2011年度モデルですので、今月あたりが買い時かと思いました。
現在リビングにあるテレビのリサイクルが面倒だったので、リサイクル費用の安い量販店にしました。

書込番号:14116288

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音について

2012/02/03 12:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 skri.comさん
クチコミ投稿数:4件

TH-P42ST3を昨年末に購入いたしましたが、最近TVの裏あたりからの「異音」が気になっています。音は昔のアナログタイマー?のようなカチカチカチという音(分かりづらくてすみません??)で、ヴォリュームを18以下に下げると少し気になってしまう音量です。
所謂G音とは違うと思うのですが、同じような状況の方おられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:14102331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/02/03 22:21(1年以上前)

これとは違うんですか?

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thst3_0205&node=063&model=thst3

書込番号:14104305

ナイスクチコミ!4


スレ主 skri.comさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/09 09:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
「異音」は連続音ですのでご指摘のFAQと違うような気がするのですが・・・
もう少し様子を見てみます。

書込番号:14128477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/02/09 10:51(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thst3_0204&node=063&model=thst3

これも違うならとりあえず見てもらったほうが良いんでは?

書込番号:14128646

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

先日、ようやくTH-P50VT3を仙台のヤマダで159800円で購入しました。
 で、地震対策として耐震マットを付けようと思ったのですが、テレビ台の裏面が凸凹し過ぎていて貼りにくいのです。耐震マットは5cm四方くらいのものを購入し貼ろうと考えてました。 
 とりあえず暫定的に耐震マットを切り刻んで縁に沿って貼り付けたような形になってしまいました。これで果たして耐震効果があるのか不安です。
 このテレビに耐震マットを使用している方、どのようにテレビ台の裏面に貼付しているのか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14092480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/31 22:00(1年以上前)

(このテレビのユーザーじゃないですが)
裏面が平らで無いと設置面積が少なすぎるのでは?

アイボルトとワイヤーでで倒れないようにできませんか?
付属してませんでしたか?


ハヤミの耐震用ラック取付け金具なんかも良いと思うけど。

http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/business_av/business_hamilex_11.html


書込番号:14092540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/02/11 22:09(1年以上前)

返信が大変遅くなって済みません。
耐震用マットだけではなくご紹介いただいたのも検討してみます。少し高いのが気になりますが、テレビの値段を考えたら・・・。昨年3月の地震で倒れて壊れたので、いつ来るかわからない地震に備え早急に検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14140324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LANでの録画に対応?

2012/01/30 23:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:34件

今、Blu-rayレコーダーはDMR-BW900と言う、結構昔のプレミアムモデルを使用していますが、このBDレコーダーはGT3とのLAN録画(USB HDDからの転送)に対応していますか?

(^^)ご存知の方、おられましたら回答お願いします。

書込番号:14089034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/31 00:54(1年以上前)

さすがにBW900は非対応ですね。

http://panasonic.jp/support/mpi/tv/gt3/gt3_c05_06.html

(*)対応ディーガ
・DMR-BZT900/BZT800/BZT700/BZT600
・DMR-BWT500
・DMR-BRT300
・DMR-BF200
・DMR-BWT3100/BWT2100/BWT1100
・DMR-BWT3000/BWT2000/BWT1000
・DMR-BW890/BW690
・DMR-BW880/BW780/BW680
・DMR-BW970/BW870/BW770

書込番号:14089308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/01/31 00:59(1年以上前)

アメリカンルディさん、対応機種まで教えて頂き本当に助かります。m(__)m

ご回答有難うございます。(^^)USB HDDの録画は、今後の課題になりそうです。

書込番号:14089327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 焼き付きについて

2012/01/30 22:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

液晶 LEDと来て 三台目でプラズマテレビを購入しました。プラズマは液晶と比べて少し暗く感じられたので、明るさ ピクチャー シャープネスを最高値にしてますが、以前「焼き付き防止の為当分は標準で観ています」と言う口コミを見たのですが、どういう事なのか詳しい事をご存知の方、是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:14088537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/30 22:39(1年以上前)

購入初期は焼き付きやすいので、500時間から1000時間程度は明るさを抑えると言う事です。

エージングとかエイジングとか言います。

書込番号:14088608

ナイスクチコミ!3


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/30 22:46(1年以上前)

クロリンクさん 早速のご回答ありがとうございます。
このテレビも当初は明るくせずに観た方が良いと言う事ですね。
大変貴重なお言葉ありがとうございます。

書込番号:14088637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/30 22:50(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

今までは眩しいくらいのモノを見ていたと思って下さい(笑

直ぐ慣れますよ。
目にも電気代にも優しい明るさ控えめで暫く慣らして下さい。

書込番号:14088665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/30 22:51(1年以上前)

あと静止画像を長時間見るのは焼き付きやすいので常に注意が必要ですよ。

無操作電源オフとか焼き付きを防止する機能がたぶんあると思うので、取説を見て設定して下さい。

書込番号:14088672

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/30 22:59(1年以上前)

皆さんの回答のようにプラズマテレビは自発光体の集まりなので、固定表示を長時間すると部分的に劣化して焼きつきとなって残像化することがあります。

購入初期については各発光体の輝度も安定しないので、この時期にそういった残像になりやすい表示をすると危険度が高いので、出来るだけ輝度・・明るさを抑えるのが有効になります。

ただ、普通にテレビをご覧になってる程度で焼き付きにまで発展することはそれほどありませんので、楽しめる範囲で明るさを抑える程度も宜しいと思いますよ。

できれば避けたいですが、ゲームなどをするようなら更に暗めに設定しておいた方が良いかもしれませんね。。

固定表示はレコなど外部機器のメニュー表示などもあるので、それらを表示したまま寝てしまったりすると危険なので、テレビの無操作電源オフ機能やオフタイマーを利用するのが効果的です。

書込番号:14088717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/30 23:01(1年以上前)

Strike Rougeさん ありがとうございます。
標準に戻しました。少し我慢して観てみます。

書込番号:14088737

ナイスクチコミ!2


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/30 23:11(1年以上前)

クリスタルサイバーさん ありがとうございます。
普通にテレビ鑑賞する程度なら大丈夫と言う事ですね?
大事に至らない為に、当分標準で観る事にしました。
明るい映像が好きな人は、液晶向きと言う事ですね。

書込番号:14088801

ナイスクチコミ!4


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/30 23:20(1年以上前)

くろりんくさん ありがとうございます。
さっそく無操作電源OFFの設定と、エコナビ設定とオートで画質設定しました。
ありがとうございました。

書込番号:14088864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 20:21(1年以上前)

現在の放送状況でしたら、静止画を長時間映さなければ、焼き付きの心配はありません。
過去にプラズマの焼き付きが問題になったのは、放送がフルサイズでなかったものが多く、左右に帯があった時です。
朝夕の時刻表示が静止画がですが、局毎に字体が違う、色が違う、長くは表示されないなどの理由で、焼き付く事は無いと思います。
このような帯がある番組を多く見ると、帯の部分と映像の部分の劣化の進行の程度が違ってしまうので、フルサイズの番組を映した時、帯の部分の色が違ってしまい、結果的に帯の部分がうっすらとですが、認識出来るようになります。
04年のオリンピック時に地デジが受信出来るようになり、42インチのプラズマTVを購入しました。
当時は地デジは帯付き番組が多かったので、意識して、帯なしのBSデジタル放送を見るようにして1カ月位エージングをしました。
現在も現役ですが、焼き付きはありません。
04年当時よりは焼き付きについて進歩していますので、繰り返しになりますが、何日もで静止画を映さない限り、焼き付きを心配する事はないと考えます。

書込番号:14096059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2012/02/01 23:25(1年以上前)

個体差があります。
時刻表示は危険です。自分は泣かされてます。お気をつけて(>_<)

書込番号:14097001

ナイスクチコミ!7


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/02 09:33(1年以上前)

とらたんさん有難うございます。
現在ではプラズマも進化して、普通に観るには大丈夫と言う事ですね。
安心しました。

書込番号:14098099

ナイスクチコミ!0


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/02 09:45(1年以上前)

おはようございますすずめ丸さん。

と言う事は、すずめ丸さんもプラズマテレビで焼き付きが発生したのですね?

最近のプラズマで、やはり観てての出来事でしょうか?

よろしかったら詳しく教えて頂けますか?

書込番号:14098124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2012/02/02 10:27(1年以上前)

自分のは50V1です。
最近の機種でも焼き付いたという書き込みありますよ。

同じ機種でも 焼き付きやすいパネルというのがあるらしく 自分のはそうらしいです。

真っ白い画面になると 左上にうっすらと時刻表示の残像が確認できます。
(普段の放送時はまったく気になりませんし 残像も確認でくません 真っ白や真っ青の画面になった時だけです気になるのは)

ですので 気をつけるのに越したことはないと思います。

それでは(^o^)/

書込番号:14098243

ナイスクチコミ!3


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/02 10:44(1年以上前)

さっそくのお返事、有難うございます。
到着した日を含めて3日間位明るさとピクチャーを最高値にしてましたが、今はちょっと我慢して標準で観ています。

家に液晶とLEDが有りますが、やはりプラズマは黒が薄く、明るさも僕には足りませんね。

購入した後に電気店で見比べましたが、後の祭りでした。
僕的には液晶向きでしたね。

皆さま いろいろ有難うございました。

書込番号:14098279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/02/02 11:16(1年以上前)

お部屋が明るいため黒が薄く見えるんだと思いますよ。

昼間ならブラインドやカーテンで、夜なら照明で周りの明るさを調整すれば綺麗に映りますよ。

書込番号:14098382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/02 14:44(1年以上前)

今まで液晶でも輝度が高いモードで見ていたようなので慣れだと思いますよ。。
まあ、スタンダードだと暗く感じるとは思いますので、もうちょっと明るくしても焼き付くことはないと思います。

あと液晶は確かに明るいですが、プラズマの明るさ以上で見るとかなり目に負担がかかると思いますので、体にとってはプラズマでも十分だと感じる明るさに慣れたほうが良いのではないでしょうか。
(逆に必要以上に暗すぎても目には悪いですが・・・)

くろりんくさん のおっしゃるように若干お部屋の明るさを抑えるなどして、ご覧になってください。
プラズマも良さがわかると良いのですが・・・まあ、好みもありますからね。。

書込番号:14098975

ナイスクチコミ!2


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/02 15:40(1年以上前)

くろりんくさんクリスタルサイバーさん
いろんなアドバイス有難うございました。
少しづつ慣れてきた感じがします。

書込番号:14099110

ナイスクチコミ!1


スレ主 スレ男さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/10 10:18(1年以上前)

クリスタルサイバーさんならびに皆さん、素人の私に詳細なアドバイスありがとうございました。
今では結構明るくして観ています。
一日4時間程度なので、おそらく焼きつく事は無いと、自分的に結論を出しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14133054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一度登録したHDDを元に戻すには?

2012/01/30 22:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 lannkoさん
クチコミ投稿数:3件

1TBのHDDをVIERAに登録しました。

二台レコーダーがあるので取り付ける必要は無かったのですが、一応は故障が無いか調べるために登録をして作動するかどうか試してみました。
問題なく接続でき、録画することも出来ました。

この後に手順通り取り外しPCに繋ぎなおしたところ、認識できなくなっていました。

取扱説明書とガイドを見ましたが、どこにも元の状態(内容が消えることは了解しています)戻す方法は載っていないようです。
口コミも読ませていただきましたが、こんなバカなことをする人がいないのか、載っておりませんでした。

どの様にすれば、PCに認識できるように元に戻せるのか教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14088520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/01/30 22:54(1年以上前)

Windows7と仮定して、「コンピュータの管理」から該当のHDDを初期化できませんか?

OSの種類にHDDの型番も書かれるとレスがつきやすくなると思います。

書込番号:14088685

ナイスクチコミ!3


スレ主 lannkoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/30 23:18(1年以上前)

その通りです。
TVだけの問題と言うよりPCとの問題とも言えるので、外付けHDDの型番やOSをお話しすべきでした。

外付けHDDは、BUFFALOのHD−LB1.0TU2 です。
OSは、Windows7 の HomePuremium です。

私の知識では、HDDをUSBで繋ぐと自動的にドライバーがダウンロードされるものと思っています。
念のために、デバイスマから外付けHDDを見たところ、一応は存在しています。ですが、利用不可となっております。(画面を添付しましたが、小さくて見辛いかもしれません)

今日はもう遅いので、明日に書いてくださったことを考慮に入れて、あれこれと試してみます。

書込番号:14088849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/01/31 00:23(1年以上前)

Windows7にしてから1ヶ月しかたっていないので不慣れですが…

添付の画像は、「デバイスとプリンター」で該当HDDのプロパティ画面かと思いますが、ハードウェアとしてはこの表示で問題ないと思います。
自分のPCでも、USB外付けHDDはほぼ同じ表示となっています。

「認識できない」というのは、エクスプローラに表示されないということでしょうか。

その場合でも、「コンピュータの管理」 → 「ディスクの管理」なら該当のHDDが見えるはずですから、そこからフォーマットできます。
フォーマットできない場合は、一度パーティションを削除(「ボリュームを削除」)してパーティションを再作成(「新しいシンプルボリューム」)すればOKかと思います。

書込番号:14089193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lannkoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/31 09:38(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワク 様

>添付の画像は、「デバイスとプリンター」で該当HDDのプロパティ画面かと思いますが、…

おっしゃられる通りです。

>「認識できない」というのは、エクスプローラに表示されないということでしょうか。

こちらも、その通りです。

>その場合でも、「コンピュータの管理」 → 「ディスクの管理」なら該当のHDDが見えるはずですから、そこからフォーマットできます。
フォーマットできない場合は、一度パーティションを削除(「ボリュームを削除」)してパーティションを再作成(「新しいシンプルボリューム」)すればOKかと思います。

マイコンピューターを右クリックして管理画面を開き、最初にディクスをフォーマットいたしましたが、まだエクスプローラに表示できませんでした。
画面にはもう写っておりませんが、ディスクにドライバーの領域というものが出来ていたために、こちらを削除し再度フォーマットをいたしました。
あくまでも推測ですが、この領域に接続したVIERAから録画が出来るようにドライバーが書き込まれていたのではないかと思っております。そのためにPCでは認識出来なかったのないでしょうか?

これらを行ったところ、3年ぶりの自作ワクワク様が言われるとおり認識(エクスプローラに表示)出来るようになり、自動でドライバーがダウンロードされました。

エクスプローラに出ていない物は、認識出来ていない。ですから操作のしようがなく、フォーマットも出来ないものだとばかり考えていました。

この様なやり方があることを知りませんでした。PCを丸ごと買ってきて、普通のPC操作以外はソフトの出し入れくらいからしませんので、ハード面のことが分かっておらず、HDDを繋げれば勝手に使えるようになるものだと思っておりました。
勉強になりました。有難うございます。

書込番号:14090064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/01/31 21:48(1年以上前)

無事使えるようになってよかったですね。

>HDDを繋げれば勝手に使えるようになるものだと思っておりました。
HDDに限らず、これをプラグ・アンド・プレイ(Plug and Play、PnP)といいます。
PnPは今でこそ当たり前ですが、Windows95の目玉として登場したPnPも最初のころは不安定で、
Plug and Pray(繋いで祈る)
と揶揄されたりしたものです。
脱線失礼しました。m(__)m

書込番号:14092459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)