
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年1月25日 13:03 |
![]() |
39 | 6 | 2012年1月25日 14:41 |
![]() |
2 | 7 | 2012年1月27日 12:59 |
![]() |
6 | 11 | 2012年1月29日 16:46 |
![]() |
10 | 4 | 2012年1月22日 20:26 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月21日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
この機種はDLNAサーバーとしての機能はありますか?
現在USB-HDDに録画しているのですが、寝室のディーガ690ではビエラを認識しているけどお部屋ジャンプリングの機器には反映されていません。
ビエラでは690を見ることができます。
ビエラ本体に録画機能がないから駄目なのかと、考えています。
LANクロスケーブルを買ってきて、ビエラに接続してある510にダビングしなけりゃダメなんでしょうか。
2点

ビエラのサーバー機はRB3だけです。
http://panasonic.jp/support/r_jump/
>ビエラに接続してある510にダビングしなけりゃダメなんでしょうか。
BWT510ならダビングに対応してますのでそうなりますね。
まあ、だったら510で録画すれば良いって話ですが・・・録画済みのものはそうする必要性があります。
書込番号:14065826
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
ケー○デンキで展示品
175000円!
多少画面に傷あり
ネットより安い( ´∀`)
買うか見送るか…
自分は大学生で、貯金が約三十万です
皆さんが同じ状況だとしたら
買いますか?
0点

勉強しながら働いて苦労してためた金ならやめたほうが良いですな。
親のすねかじりで小遣いをためた金ならどうぞ買ってくださいな。
こんなでかいテレビに17万も出すならたくさん本を買って読んだほうが将来のため。
18万もあれば相当な数の本が買える。
書込番号:14062894
9点

展示品!
高い!
今年の年末まで我慢して12年モデルの値下り待つ。
以上。
書込番号:14063023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

展示品キズアリをそんな値段で売るとは…
明らかにやめるべきです
書込番号:14063304
9点

スレ主さん
こんばんは。
高い安いに関係なく、画面に傷がある製品は避けるべきです。
書込番号:14063597
5点

展示品なり傷有りなりはさておき、50型フルHDが17.5万で高いと言われるとは有り難みが薄れた世知辛い世の中になりましたわい・・・・・・・
書込番号:14063621
7点

あいも変わらず この方は自分の目線でしか物事を
茶化すしか能がない方ですねWWW
書込番号:14066502
3点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
以前はGT3 or VT3 購入すると3Dメガネが1個付いてくるというキャンペーンされていましたが、もう終了したのでしょうか?
普通に別で購入するしかないのでしょうか、分かる方申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/index.html
http://joshinweb.jp/av/3dcam.html
この辺ですね。。
メガネの方は1/31までなのでお早めに・・
書込番号:14060307
2点

補足です。。
購入がまだならメガネの方は期限が切れてるようです。
購入は昨年末までで、応募が1/31までって書いてありますね。
書込番号:14060311
0点

クリスタルサイバーさんありがとうございます。
まだ購入しておりません。ということは3Dメガネの特典は現時点で取得困難ということですね、残念です。
新機種が出て、この機種も追加でプレゼント対象となればいいのですが、無理でしょうね。
以前同様のことがあった場合、旧機種ではどうだったのでしょうか?
書込番号:14060336
0点

以前のキャンペーンの場合であっても、期限切れの場合は対応してくれないと思いますので、ご自身で購入するしかないでしょうね。。
私もパナレコ購入時期がずれてアバターもらい損ねましたし・・
書込番号:14060389
0点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/panasonic/3dviera/index.jsp
ビックカメラのサイトでは3月31日まで延長になってますが、どうなのでしょうか。
なお応募封筒ダウンロードのPDFページに問い合わせ電話番号が記載されています。
書込番号:14061421
0点

>ビックカメラのサイトでは3月31日まで延長になってますが、どうなのでしょうか。
本当ですね。。
ただ、応募期間だけのようですね・・
購入前のスレ主さんはやはり難しいかと・・
書込番号:14062048
0点

クリスタルサイバーさん、秋の森さんコメントありがとうございます。
私はまだ購入していないため、やはり対象外のようです。
新商品もぼちぼち出るため、それを待って購入を検討したいと思っています。
詳細な報告ありがとうございます。m(__)m
書込番号:14074100
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
ホームシアターで音声を出力したいので、テレビの音声を消音したら、画面の左下に消音文字が表示されます。この文字を非表示にする方法がわかりません。どなたか、わかりますか?
非表示にする方法がなければ、ボニュームを0にするしかありません。
1点

おそらくですが、非表示にする事は出来ないと思いますよ。
リンクが可能なら表示されずに自動消音しますけどね。
シアター機は何でしょうか?
書込番号:14051870
1点

浅草幸太郎さん
私はVT2ですが、パナディーガ(HDMI出力2系統)2台とヤマハDSP-Z7をHDMI接続しています。
アンプの電源を入れてHDMI接続が認識されれば、テレビからの音は消えます。アンプの電源をOFF
にすればテレビから音が出ます。(テレビ側は操作なし)
クリスタルサイバーさんもお尋ねの様に、接続機器とケーブルは何でしょう?。
書込番号:14052736
0点

回答ありがとうございます。
テレビ単体では、消音文字は消せなくて、シアター経由(HDMI)で接続し映像を見ると、テレビの音が自動で消音されるということですね。
私が所持しているシアターは、2004年購入のDHT-710(デノン)なので、HDMIインタフェースは装備されてません。残念です。
書込番号:14052766
0点

テレビのボリュームをゼロにすると、「消音」表示は出ないのでは?
書込番号:14052988
0点

どうもです。
テレビのボリュームを0にするやりかたは、承知です。
ものぐさなもので、以前のテレビ(2005年ハイビジョンプラズマ/日立)では、消音してシアターから音を出していました。そのときは、消音表示は消すことができていました。
テレビのメーカーによって考え方がちがうのでしょう。
書込番号:14053147
1点

>テレビの音声を消音したら、画面の左下に消音文字が表示されます。
1分くらい放置したら勝手に消えませんか?
書込番号:14053368
0点

しえらざーどさん。
私のVT3で消音して5分ほど放置してみましたが、消えないんでこういう仕様なんでしょうね。
書込番号:14053760
0点

浅草幸太郎 さん、こんばんわ!
DHT-710をお持ちであるならば、別途アンプだけ購入し、HDMIで接続してはいかがですか?
最近はアンプも安く、2〜3万円位でそれなりの物が購入出来ますよ!
書込番号:14055902
0点

検討を始めました。
最近のAVアンプはHDMI/3D対応、ブルーレイ向け音声対応など新技術が搭載されてますね。
時間をかけ検討します。
書込番号:14056017
0点

浅草幸太郎さん
>HDMIインタフェースは装備されてません。残念です。
>最近のAVアンプはHDMI/3D対応、ブルーレイ向け音声対応など新技術が搭載されてますね。
>時間をかけ検討します。
時間などかける必要はございません。HDMI端子の無いアンプなど即買い替えです。折角のBD音声
が聞けません。
※音量「0」ではなく1〜2なら消音表示は出ませんが・・?。
書込番号:14056731
3点

AVアンプを購入しました。
DHT-710のスピーカーインピーダンス(4オウーム)対応で低価格のアンプが、パイオニアしかなかったので、VSX-S300を購入。
接続後、音声切り替えも正常にいきました。
ビエラリンクも正常動作できました。
書込番号:14083059
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
こんにちは。
先日ブラウン管から念願?の薄型テレビとしてST3を購入し
価格に見合わないその画質・機能性の素晴らしさに感動しております。
ただ、今のところ唯一の「がっかり」な点が反射です。
不安要素の一つではありましたが家庭の照明ですら
ここまでハッキリ自分が映ってしまうと思いませんでしたw
そこでもし反射低減パネルやフィルムを購入されたかたがおられたら
是非ご感想をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

基本的に別途のパネルやフィルムがあっても、それを使うと画質劣化は避けられませんので、お勧めは出来ません。
テレビがオフの時や暗い映像以外でも気になりますか?
発光してる画面の時はそれほど気にならないと思いますが・・
気にし出すとそればかり見てしまいますからね。
あとは設置場所を変更したりかな・・・
書込番号:14051897
2点

書き込みありがとうございます。
そうなんですよね。やはり画質の劣化が一番気になります。
普段のテレビ視聴でも少し気になりますし
ちょっとした黒い部分に無表情な自分の顔が映って変な気持ちになりますw
どうやら反射が気になってしまう性分のようです。
今はMOTIONというメーカーのパネルと
グリーンハウスのフィルムが安価なのでとりあえずで考えています。
パネルのほうは楽天、アマゾンともに評価がいいようですが
皆、保護目的だったりプラズマが液晶よりギラつくと
言っている人もいたりの評価でやはり画質の面で心配です。
フィルムは逆にあまりにもレビューが少ないw
どなたか購入された方がこちらでいらっしゃればいいのですが・・・
書込番号:14052116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムですが・・・
プラズマテレビは映り込み防止など、表面に特殊な施工がされてますので、基本的にパネルに貼るフィルターはNGだと思った方が良いですよ。
ST3も同様に特殊加工がされてます。
レビューが少ないのはそういったこともあるからではないでしょうか?
パネルで対応するか、お部屋の明るさをちょっと下げてみるとか・・・
反射するものとして、白い家具なども映り込みやすいので、そういったものがあるなら場所を変えるとか・・・
映り込みは照明本体がテレビに映るとかなり見づらくなりますので、間接照明はどは画面に入るものは消すとか、画面から離れた場所が明るいと顕著になるので、テレビ近くの上方を他の場所より明るくすると効果があると思いますよ。
書込番号:14052207
3点

度々のご助言ありがとうございます。
コーティングの件は1つ前のトピックで書き込まれていましたね。
そうなるとフィルムは厳しそうですね。
照明は極一般的な吊り下げの円形蛍光灯で、
設置場所も日光が一番映り込まない角に置いているので特に問題は無さそうです。
やはり慣れの問題ですかね(;^_^A
とりあえずパネルを探してみます。
書込番号:14055466
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

>当商品とTH-P42GT3とでは価格差が10,000円程度ございますが、画質面でそれ相当の違い
>があるのでしょうか?
画質の違いに1万円が相当かどうかは、購入する方の考え方次第なので、スレ主さんの考え
がどうなのかは誰にもわからないです(答えようが無い)。
GT3は現行機種ですが、G2は「型落ちモデル」。とはいえ、GT3もモデル末期でしょうから
いずれも処分価格なのでしょう。
GT3の場合、「3D対応」「2チューナー」「外付HDDでの録画対応」といった別の付加価値も
ありますから、もし自分なら両者の差が1万円であればGT3を買うと思います。
(ちなみに個人的には2年前の秋に購入した現役のG2ユーザーですけど・・・)
書込番号:14050087
1点

デジ80さん、こんにちは。(^^)
G2とGT3の画質面での違いは、メーカサイトをご覧になれば詳細に分かると思いますが、
(私自身が思う)大きな違いは、3D対応の有無かと思います。
http://panasonic.jp/viera/products/g2/p_top.html
http://panasonic.jp/viera/products/gt3/index.html
1万円相当の差かどうかに関しては、flipper1005さんの仰っている様にデジ80さん自身
の価値観によりますので、ご自身で判断されて下さい。
私であれば、G2->GT3で動画表示性能1.5倍アップが最も気になりますので、お気に入りの
BDを持って店頭で比較して、差額に見合う性能差を感じるかで判断します。
#この時期ですともうすぐ新型が出ますので、そちらと比較したくなるのが人情ですが、、、(^^;;;
書込番号:14050206
1点

外付けHDDの録画など機能も違いますし、パネルも画質も良くなってるので、私は金額差以上のメリットはあると思いますよ。。
書込番号:14050473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)