
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月6日 03:11 |
![]() |
8 | 3 | 2021年10月28日 10:45 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2011年12月30日 14:31 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2011年12月26日 20:39 |
![]() |
5 | 5 | 2018年4月17日 15:07 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月26日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
一昨日の日曜日に念願だった42GT3を購入しました。31日年末滑り込みで到着予定で心待ちにしている状態です。これから大事に使用していこうと思っているのですが皆さんは画面に保護フィルム(シート)等、貼られていますか?
また貼った方が良いや、貼るならこういう物が良い。もしくは貼らない方が良い等、御意見を聞かせて下さい。
尚、私には4歳の子供がいるという点も心配要素の1つでもあります。
宜しくお願いします。
1点

画面に張るタイプは剥がす時に画面を傷つける可能性があるのでお勧め出来ません。
元々特殊なフィルムが施してありますし、フィルムではおもちゃなどぶつけたときの保護にはなりませんので・・・
画面を保護するなら保護パネルになります。
小さなお子様がいらっしゃっるなら大きくなるまでは使用した方が良いでしょう。
書込番号:13949099
2点

ゲン×2さん、こんにちは。
僕も悩みました。でも、付けずに壊されて後悔するより、
少々お金かかっても、子供が大きくなれば外せばいいと思って
↓↓を買いました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080142.html
「つけた感じがしません」というのが正直な感想です。
・・・なんか避妊具のうたい文句のような(笑)
スゴく自然ですよ。取り付け作業を見ていなかった妻は、
つけた事に気づいていませんでした。
現在、エイジング中なので、画面の熱による保護パネルの“反り”
がおきるのかはまだ分かりませんが、ここの誰かスレで、半年くらい
続いたスレがあり、そのスレの初期にスレ主が“レクアガードつけた”
と書き込みがありました。スレ後半の半年後も特にレクアガードに
関する書き込みがなされていないので、熱による“反り”はないのだと
思います。¥16,800とお値段高めですが、それだけの価値はあると思います。
書込番号:13954619
0点

ゲン×2さん、こんばんは。
うちはTH-P42V2を一昨年の夏に購入し、毎晩楽しんでいましたが
昨日、2歳半になる息子におもちゃを投げつけられ、ジ・エンド。
この機種を即日注文しました。テレビ画面を触りだした頃から注意
はしていたのですが…。液晶よりはプラズマの方が映像ももちろん
ですが、画面自体も丈夫だろうと過信していた結果で、後悔先に立
たずです。もちろん保護パネルも同日に注文しました。痛い出費と
なりましたが、息子が大きくなったら話してやろうと思います(笑)
私のようにならないよう購入をご検討ください。
書込番号:13985411
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]
表題のTVを
2009年8月に購入しました。
2〜3日前から画面中央やや左に幅7センチ位の半透明の縦線が入る様になりました。
同社の他機種ではその様な書き込みが見られますが、この機種ではこの現象はないのでしょうか。
日立サポートに電話しましたが、現象を見に行くだけでも有償とのことです。
保証期間がすぎたらあたりまえなのでしょうか。
機械物ですから当たり外れがあるとは思いますがどうしようもないのでしょうか。
なにか、対処方法があれば教えてください。
7点

>保証期間がすぎたらあたりまえなのでしょうか。
あたりまえというか昔はメーカーも羽振りが良かったので出張費が例えば3000円なら
取らずに帰るなんてことは多々ありましたが、最近は厳しいので取られますね。来るサービスマンによっても取らずに帰る時もあり。
>なにか、対処方法があれば教えてください。
延長保証に入られていないのでしょうか?
入っていないのなら、今からだとヤマダ電機のTHE安心に加入するしか手がないと思います。
以前ヤマダの店員が故障している製品でも加入できると店頭で触れ回っていたので問題なく加入できるはずです。
(触れ回っていたのは以前のことで、現在は申請する時に故障していると告げないほうがよさげ)
申請から登録完了まで2週間くらいかかりますが、無料で見てもらう手は他になさそう。
書込番号:13947350
1点

ありがとうございました。
国産でしかも大手でしたし、また過去購入のTVは(ブラウン管でしたが)10年以上故障なしだったので長期保証はつけませんでした。
液晶にしろ、プラズマにしろ大型は注意が必要だと思いました。
日立と交渉しますが、同時に「THE安心に加入」も検討します。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13947792
0点

>興味家さん
古い話で申し訳ありません。
我が家も添付画像のように、ほぼ同じ症状になっています。
大変古い件で申し訳ありませんが、このあとどのように対応されたか、どのように解決されたか教えていただけないでしょうか。
もう10年以上使用しているので寿命でしょうが、急に症状が発生したので。
前例があればメーカーでも対応可能なのかもしれないので。
でも、交換部品ももうないかもしれませんが。(^^ゞ
よろしくお願いします。
PS.
10年も使っているから、元取れているだろ!
部品なんかある訳無いだろ!
修理するより新しいテレビ買えよ!
などという、誹謗中傷コメントは勘弁してください。
書込番号:24417380
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
PS3と接続した場合、ビエラリンクすると思うのですが。
PS3では、BD、DVD再生のみ使用。ビエラのリモコンの十字キーで、再生、停止、早送り、巻き戻しなどの操作をしたいのですが、可能でしょうか。
店頭で、TH-P42GT3のUSBHDDの録画番組の再生、停止、早送り、巻き戻しなどの操作はビエラのリモコンの十字キーでできました。
TH-P42GT3にHDMI端子でつながれているディーガのDVD、BDの再生、停止、早送り、巻き戻しなどの操作は、ビエラのリモコンのサブメニューから、操作パネルを画面に出してからの操作になりました。
PS3とビエラをHDMI接続してのビエラリンクでは、この操作パネルを出さないで、ビエラのリモコンの十字キーで再生、停止、早送り、巻き戻しなどしたいのですが、
可能でしょうか。
ご存知の方がおられましたら、ご教授よろしくお願いします。
ちなみに、レグザZ1とPS3とのレグザリンクでは、操作パネルをだすことがなく、リモコンの十字キーでPS3でのDVD再生時の再生、停止、早送り、巻き戻しなどができました。
1点

PS3と言ってもたくさんの機種がありますが、まず基本的な質問ですがお持ちの機種はHDMIリンク対応機種でしょうか。
書込番号:13946020
1点

しえらざーどさん。回答ありがとうございます。
最新の3000Aです。
よろしくお願いします。
書込番号:13946115
0点

50VT3×PS3の組み合わせでは、スレ主さんのご希望の事は可能です。
GT3でも可能でしょう。
書込番号:13946806
1点

ずるずるむけポンさん 回答ありがとうございます。
50VT3×PS3の組み合わせでは、操作パネルを出さないで、ビエラのリモコンの十字キーで再生、停止、早送り、巻き戻しなどができるのですね。
がぜん、購入の意思がでてきました。感謝 感謝です。
しかし、グレードの違いによって、PS3との接続時のビエラリンクのリモコンでの操作動作が違うということは、ないんでしょうか。
すみません、悲しいくらい小心者で。
書込番号:13947214
0点

各社○○○リンクと勝手に名付けていますが、HDMIリンク機能はHDMI CECという共通の規格に則っています。
ですので、TVのグレードの違いで動作が変わるという事はありません。
書込番号:13947239
1点

ずるずるむけポンさん、早速の回答ありがとうございます。
また、ひとつ新しい知識がつきました。感謝です。すみませんが、ついでといったら、申し訳ないのですが、
>各社○○○リンクと勝手に名付けていますが、HDMIリンク機能はHDMI CECという共通の規格に則っています。
ですので、TVのグレードの違いで動作が変わるという事はありません。
上記のことは、理解したのですが、ビエラに接続するHDMIリンク機能をもっている機器 例えば、レコーダーやBDプレーヤー、PS3などによっては、リンク接続時の動作が若干、変わるということはあるのでしょうか。
たとえば、前記のビエラとディーガを接続すると、ディーガのDVD、BDの再生、停止、早送り、巻き戻しなどの十字キーでの操作は、ビエラのリモコンのサブメニューから、操作パネルを画面に出してからの操作になりましたが、PS3の場合は、操作パネルを出さないでも、DVD、BDの再生、停止、早送り、巻き戻しなどの操作が十字キーでできるということとか。
ネットで自分なりに調べもしたのですが、納得のいくものがみつからなくて。
何回もすみませんが、ご教授ねがえたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:13947552
0点

私もDIGAは所有していますが、VIERAのリモコンから操作したことがないんですよね(笑)
それはおいておくとして、VIERAのリモコンの十字キーでダイレクトで操作が可能ですよ。
十字キー左右が早送り/巻き戻し、決定で再生、十字キーの右下にある戻るで停止です。
書込番号:13952025
0点

ずるずるむけポンさん、返事遅くなり、すみません。何回も丁寧に回答ありがとうございました。
今日、店頭で、PS3を持って行って確かめてきました。
希望の操作できました。ありがとうございました。購入の方向で行きたいと思います。
ちなみに、外付けHDDに録画してある番組などのCMをスキップするには、リモコンの「スキップ」や「赤」のボタン押せばよいんですよね?
なんか、店員さんが、30秒スキップしかできないと言っておられたので、確認してみました。
書込番号:13957036
0点

>>外付けHDDに録画してある番組などのCMをスキップするには、リモコンの「スキップ」や「赤」のボタン押せばよいんですよね?
その通りです。
書込番号:13958832
0点

回答ありがとうございます。大変、参考になりました。本当に ありがとうございました。またの機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:13958997
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
地方の家電量販ならネットの方がいい(おおよそ5万違う)。 都心なら量販の方が値引き率が高く配送も直ぐだし、メンテや保証の面で有利。
家電量販業界は通販の流通で売上が落ちてますので助ける目的なら家電量販店。
自分は前者なので量販で性能などの確認し購入はネットでしてます。
書込番号:13944148
2点

やっぱりそうですか!
保障内容は量販店もネットも同じですか?
仮にネットで購入し開けてみたら画面が割れてたりした場合などはすぐ対応してくれますか!?
書込番号:13944172
1点

同じ5年保証でもその内容は、量販店間でも違うし、通販業者が委託している保証会社間でも違いますので、保証をつけるなら確認されたほうがいいです。
いわゆる初期不良ですが、最初の1年間はメーカー保証なのでメーカーに保証修理を依頼することになると思います。
私は地元量販店でテレビを購入しましたが、視聴中に気になることがあり、販売店を通さずにメーカーに点検依頼しました。
その際、担当の方に「どこで購入されましたか」と聞かれました。
「〇〇デンキです」と言うと、「じゃあ、交換してみましょう」とあっさり交換になりました。
メーカー対応が購入先で違いがあるのではと思いました。
ネット通販購入だと、初期不良交換とはすぐにはいかないようですし、返品手配を自分でしなければならないなどの書き込みもありました。
私は、そういう理由から大型家電は量販店、小型家電は量販店か通販で購入するようにしています。
書込番号:13944605
3点

そうなんですか!!
やっぱり近くの量販店で購入したいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13944630
1点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
このクラスのモデルを買うのは、みなさん、AVアンプやオーディオアンプをもっているかと思います。
しかし、現実問題として、地デジを見る度に、アンプの電源を入れるのが、いやになってきました。現在は標準スピーカーで地デジやBSデジをみております。
テレビ付属の物とは思えないほどに十分なものですが、オーディオと同じケーブルなので、
自由に自分の好きなスピーカーをつれられると思います。
アンプ部分は内蔵のを使うことを前提に、どのスピーカーがよいでしょうか?
なお、ローボードは、Pioneer純正のB-7000を使っているため、左右に空きがあるので、
標準スピーカーを外し、そこにスピーカを置こうかとおもっております。
お勧めや、私はこれを使っている!というのがありましたら、おしえていただければとおもいます。
0点

こんにちは
私はHighland Audio ORANを使っています。
正直試聴も難しいでしょうし、オススメをリストアップするのも困難かと思うので
ご自分好みのスピーカーで鳴らすのがよいかと思います。
書込番号:13943718
0点

こんにちは(^_^)v
ところで予算はいか程までで?
一番は実際に視聴して好みの物を使うのがいいのですが
一応雑誌でも特集が組まれていたので(AV REVIEW 9月号参照+AVアンプを挟んでの評価ですが)
5万円以下ならタンノイのMercury V1
10万円以下ならKEFのQ300
辺りが高評価でしたよ
書込番号:13943790
0点

早速のレスありがとうございます。
ご存じのとおりKUROはテレビ部分のアンプが18 W + 18 Wです。
テレビ内蔵型としては、大きい方ですが、さすがに普通のアンプよりは弱いと思います。
このため、予算的には10万ぐらいあるのですが、はたして、KURO内蔵のアンプでならせるのかなぁ
と思っております。
一応ターゲットゾーンは5万〜10万をすこしオーバーぐらいで考えています。
書込番号:13944519
0点

こんばんは。
あくまで私見ですが、以前に試した事がありますのでご参考になれば・・と思います。
>地デジやBSデジをみております。
通常のテレビ視聴がメインですね。秋葉原のテレオンさんにて6010モデルで試したのですが、大きな音量でなければ純正スピーカーがバランス良いという結果となりました。
比較スピーカーはKEF、B&WのCM1、JBLなどペアで10〜15万程度のモデル5〜6機種です。かなり前なので型番が全て思い出せないのですが・・。小〜通常の音量だと奥に引っ込んだ様な音となり、特に台詞は聞き取り辛く、純正に比べ大きいユニットを使用しているのにも関わらず軽い音になってしまいました。
試した中で、比較的相性が良いと感じたのはBOSEの55WERでしたが、純正より極端な向上には至らず、多種同様に中・大音量で本領発揮といった感じです。
恐らく、小出力の内臓アンプでテレビ視聴上重要である台詞が聞き取りやすいセッティングの為、通常のスピーカーとそもそも作りが異なる為、違和感あり?と思われます。
音楽重視や音量を高めで普段お使いになられるのであれば、換装の選択肢は多様だと思いますが、通常のテレビ視聴がメインであれば純正より劣るなど、期待通りにならない可能性もあるかと思います。
書込番号:13945151
5点

>now37さん
私は、50インチのモデルですが、Dali のロイヤルタワーをつないで使用しています。最初のうちは、低音が弱く感じましたが、エージングが進んだせいか、最近ではとても聞きやすい音を出してくれます。もちろん、Kuroからダイレクトに接続しています。
書込番号:21758618
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP07 [46インチ]
通販での購入を検討しているのですが、
表題の通り製造国(made in ○○)はどちらになるのでしょうか?
電気屋さんへ現物を見に行きましたが展示も在庫もありませんでした
店員さんも詳しくなく、メーカーへ電話してもなかなか繋がらないので
何方か実際に当機種をお使いの方よろしくお願い致します
0点

ヤマダLABI新宿東口店で見た50インチのXP07は裏が見えて日本製でしたが、サイズにより製造国が違ったり、同じサイズでも製造国が複数あることもあるようですよ。
保証は同じだからあまり気にしなくていいのでは?
日本製にこだわるのであれば、シャープのように日本製とはっきり書いてある商品を選んではどうですか。
書込番号:13942856
0点

現在、日立のプラズマは岐阜工場製造の日本製のはずです。
当方のも勿論、日本製です。
薄型テレビで純国産なのは、今は日立のプラズマくらいじゃないでしょうか。
液晶パネルは、ほとんどLGやサムスンなどの海外製ですし、パナプラズマは現在はタイや中国製になっているようです。
書込番号:13943565
0点

コロチュウ☆さんのおっしゃる通りだと思います。
わが家のも日本製です。(一度本体交換になりましたが、それももちろん日本製でした。)
日立のプラズマはパネルはパナ製ですが、パーツも含めて国産化率高い方だと思いますよ。
購入にあたっては、量販店ではプラズマはGP08に切り替わっていますし、46インチは液晶S08を押してるようなので、これからは通販で買うしかなさそうですね。
あと、ある程度メーカーに在庫があるうちに買われた方が良いと思います。この商品は製造終わってるはずなので早い方がいいですね。
タマがあれば初期不良などでも新品と交換してもらえますが、なくなってしまうと修理対応になってしまいますから。
書込番号:13943831
0点

みなさん早々とご回答頂き有り難うございます!
日立は国産とのことで安心致しました
パナソニックは初期製造分のみ日本製と聞いておりますし、
液晶テレビは黒色の違和感と明るさミニマムでも目が痛くなるため
パナパネル+HDD内蔵+シンプルで重厚なデザイン+評価の高いスピーカー
の当機種を第一候補に買い時(値下がり)を待っていました
3Dにも興味がないので早速購入するお店を吟味します
相談させて頂いて本当に良かったです
わたしはこれからも“made in JAPAN”を応援します!!
書込番号:13944162
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)