
このページのスレッド一覧(全3102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2011年12月28日 13:45 |
![]() |
0 | 5 | 2011年12月23日 23:07 |
![]() |
3 | 7 | 2011年12月25日 08:52 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2011年12月18日 21:43 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年12月11日 07:40 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月10日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

中古なので程度によると思いますが・・・
ドット欠けや焼き付きの無い美品としての前提比較でも、同じ金額ならST3の方がいいかな・・・
ALISパネルは消費電力も多いですし、その時代のWOOOプラズマは疑似輪郭も結構ありましたからね。。
個人的にはその時代のプラズマなら多少のアラはあっても遜色なく見れるとも思いますが、展示ではなく中古だと保証もないでしょうし・・・どういった使い方をどの程度の期間されていたのかも想像つきませんからね。。
故障や寿命などのリスクを理解して最悪短期間でも・・・って思えるなら、P50-XR01でも良いかもしれませんね。。
書込番号:13890936
2点

クリスタルサイバー さん
画質はやはりST3が上なんでしょうか?
保証のほうはヤマダのTHE安心にすでに入ってるので数年はそれで
大丈夫かなって思っています。
書込番号:13892331
1点

画質に拘るなら、
VT3をお薦めします。ハッキリ言います。内容を考えると安いと思います。パイオニアKUROと同じ合わせガラスの技術で作られた、1枚ガラスパネルです。現在買える最高画質のTVです。ST3は、2枚ガラスパネルの為、2重映りと、内部反射で映像が濁ります。恐らく、一度買ったら長く使うと思いますので。あの時買ってれば?なんて後悔してほしくないからです。
書込番号:13898220
1点

>画質はやはりST3が上なんでしょうか?
個人的にはそうだと思います。
でも見え方は人それぞれですからね・・・
フルハイのプラズマなのでXR01が悪くてダメ・・ってことは無いと思いますが、やはりここ数年の画質向上は大きいかな・・・って思います。
個人的には二枚ガラスのプラズマは嫌いではないのですが、フォトンベルトさんのおっしゃるように予算があるなら上位機種を狙っても良いと思います。
書込番号:13900231
1点

先月末、購入したばかりのユーザーです。
少なくとも我が家では、二重映りや濁り?など感じる事は有りません。
外付けHDDを使用して、裏番組の録画をお考えの方には上位機種をお奨めしますが、
BDレコで録画される方には余り関係無いでしょう。
丁度、パイレーツ・オブ・カリビアン3Dが届いた所ですが、とても綺麗ですよ。
3Dのリモコンボタンで、2Dに切り替え出来るのも便利ですね。
御参考まで。
書込番号:13902261
2点

みなさま、ありがとうございます。
結局中古は一点しかないのでP50-XR01にしました。
かなりの重量で画質は自然な発色でいい感じです。
ただHDDの操作がワンテンポ遅くてイラつきますが・・・
50型の画面に飽きたらVIERAに買い換えようと思います。
書込番号:13951159
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
お世話になります。
一週間程前からソフトウェア更新のお知らせが届くのですが、指定時間帯にスタンバイ状態にしておいても毎日お知らせが届きます。
本日(正確には昨日)も夕刻に更新する旨の知らせが来ていて、一日中留守にしていましたが先程帰宅するとまた本日更新するのでスタンバイ状態にするよう書かれていました。
初期設定→ソフトウェアの更新→「する」にしてあります。
最近DIGAのBZT710を接続したのでそれが原因でしょうか?
皆さんのところでは連日届いていませんか?
0点

別の機種ですが、私の家では初期設定→ソフトウェアの更新→「自動」で毎回勝手に更新されています。
(「自動」ではソフトウェア更新のお知らせがこない様です)
更新されないのは不具合の可能性もあるので、とりあえず本体の電源ボタンの長押しリセットをして、
念の為に高速起動の設定で指定時間帯にチェックしておいてみては如何でしょう。
それでも実施期間内に更新されていなかった場合は、サポートへ連絡された方が良いかと思います。
書込番号:13889884
0点

初めまして。
当方のXP05も同様な状況でした。(バージョン番号:0130→0131)
ソフトウェアの更新→「する」と「自動更新」の両方試みましたが結果は同じで、サポートセンターに問い合わせたところ、先週の時点では同様な報告は来ていないらしく、念の為、サービスマンの訪問によるアップデートをする事となりました。
来訪していただいたサービスマンのお話によりますと、アップデートは放送波によるもので、各地域によって上手く行かない場合があるそうです。
但し、今回のアップデート(バージョン番号:0130→0131)が完了しない報告がネット上でも数件ございましたので、何か根本的な原因があるのではないかと考えております。
メーカー自体も多くのユーザーの声が集まらないと、原因を特定しないと思いますので、人間妖怪 さんも一度サポートセンターに問い合わせてみて下さい。
それでは失礼いたします。
書込番号:13890663
0点

私も同様の現象に悩んでました!
テレビを起動する度に同じメッセージがうざかったんですよねー。
ダメ元で、電源ボタンを長押ししてリセットしてから、スタンバイにしておいて、朝にスイッチ入れたら完了してました(^^)d
書込番号:13891003
0点

皆さん、有難うございます。
その後すぐに更新案内が届かなくなりました。
初期不良で素早い対応とはいえ年末年始にテレビ無いのは辛いな〜と思っていた矢先でした。
リセットしないまま電源OFFで出掛け、それ以来案内が届かないですね。
次にまた同様の症状が出たらすぐリセットして対応したいと思います。
有難うございました。
書込番号:13929085
0点

ちなみにリセットは、PCに例えると再起動みたいなものなので、、、
ソフトウェアの更新が完了した後には、一度やっておいた方が良いかと思います。
(ドライバソフトウェアの再インストールみたいなものなので)
放って置くと色々なトラブルの元になる事があります。
書込番号:13932792
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
このテレビを利用して約1年半くらいになります。
1年少し利用したところでテレビに付属のリモコンのボタンがボタンとしての感触がなくなりました。(固く固まったようになってしまったり、押しても戻ってこなかったりです。)
販売店に相談したところ消耗品なので買い替えるしかないとのことで、買い替えて今は2つ目のリモコンを使用しているのですが、約3カ月でまた同じような症状になりはじめています。
(音量ボタンや、カーソルボタンが固くなってきています。押したら切り替わるものの、ボタンを押すというよりは突起物(ボタン)を押しこむという感覚です。)
パナソニックに問い合わせても販売店に連絡して、一度点検させてもらうしかないということでしたが、おそらく販売店に持っていっても、「消耗品なので・・・」ということになりそうです。しかも2つ目のリモコンはパナソニックの通販で購入したものなので。
純正リモコンがディーガの操作ができるので、もう一度3つ目のリモコンを買うか迷っています。利用されている方のリモコンは普通に使えていますか?
3つ目を購入してもまた同じようなことになりそうで、迷っています。
たまたまよくないリモコンがあたってしまったのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

純正はやめて学習リモコンにしてしまうのも手だと思いますよ。
大体の付属よりは感度も良いですし、レコもテレビも赤外線なら全ての機能がまとめられるので便利ですよ。。
http://kakaku.com/item/K0000221718/
書込番号:13882519
0点

58V1を使用しています。既に2年が経過していますが特に問題は発生していません。
ただ、通常はレコーダーのリモコンを使用しているので単純比較はできないかもしれません…
しかし、レコーダーのリモコンも全く問題ありません。
私は、リモコンをサランラップで包んで使用しています。ふたが開かなくなるのですが特に問題はありません。汚れが原因だとすれば、この方法で問題解決すると思います。
書込番号:13882795
2点

50V1 ちょーど使い始めて2年半ですが
うちのリモコンは元気いっぱいです。
ラップもかけてません(^_^;)
他に二台液晶ビエラがありますがそちらのリモコンも元気いっぱいです。
なんだろう?
環境のちがい?
書込番号:13883215
1点

ありがとうございました。
学習リモコンも考えたのですが、家族にはきっちり機能の表示のある純正が使いやすいようなのです。
どうしても駄目なときは簡単リモコンみたいな他社のものも検討してみます。
書込番号:13888540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
うちもディーガ他、いろいろなリモコンがありますが、おかしいのはビエラだけなのです。1つ目のも念の為、使わずに保管しておいたら、もうほとんどのボタンがハキバキに固まってます(+_;)。
なんだかおかしいような気がしてなりません。
そう言われると蓋は開けて使うことないですね。
書込番号:13888579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
3つめのリモコンにトライする気になってきました。(^.^)
書込番号:13888598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解答いただいた方々、ありがとうございました。
さっき古い方のリモコンを分解してみると、一部のボタンのまわりにねちゃっとした汚れがあり、これが原因と判明しました。
買い直したリモコンもボタンのまわりから細いシートを差し込んで掃除すると、まずまず動くようになりました。
結果、今後はサランラップで巻くことにしました。(^.^)
今までのリモコンはこんなことにはならなかったのですが、汚れが入りやすいのでしょうか。
いまどきのリモコンにサランラップなんてって思ってましたが、私の誤りでした。
サランラップ巻き、馬鹿にできません。
m(__)m
書込番号:13938304
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
昨日某家電屋で店頭価格80.000円ポイント10%長期保証無し(有料)でした。本格的な交渉はしていないですが、ここまでネットと価格が違うと店頭では買えないです。交渉で何とかなるものなのでしょうか?とりあえず正月明けまで待ってみようかな…。
2点

一度ズバリ価格コムでの値段を言って交渉してみてはいかがですか?
それはともかくTVなどの大型家電は、
配送料
設置料
現在あるテレビの処置
延長保証料(大型家電に関わらずですが)
おまけに量販店の場合3Dメガネ、ラック等をオマケしてくれる(笑)
などを加味するとかえって量販店の方がやすくつく時も多いです。
よくよくご検討ください。
どちらにせよ、交渉するのは年明けがいいでしょうけど。
書込番号:13879392
2点

>忘れた頃に思い出すさんへ
丁寧で詳しい回答ありがとうございます。交渉は苦手ですが頑張ってみます。年明けまで時間があるのでもう少しテレビの研究してみます。
書込番号:13880905
1点

どこのお店か判りませんが、周辺の量販店等に出向いて価格をリサーチをしてみれば如何でしょうか? 大体の相場が判ると思います。
忘れた頃に思い出すさんも書かれておりましたが、配送料etc踏まえた場合量販店のほうが安くなる可能性がありますよ。
それと、故障した場合の対応も考慮された方が良いと思います。
因みに京都ですがヤマダ電機で、配送設置、5年間保証で69,600円(店頭表示価格)でしたよ。
私は他店との比較交渉しまして、3Dメガネ3個付きで79,900円でした。
がんばって交渉してみれば如何でしょうか。
書込番号:13882687
3点

>tanto0825さん
回答ありがとうございます。そうですね。体を使ってみます。今度は理論武装して乗り込みますね(笑)
書込番号:13883966
1点

ヤマダ電機wed.comで購入しました。店頭価格は72800円の10%ポイントでしたが、ネットの方は64200円の11%ポイントでしたよ。工事は不要にして自分で設置する予定です。
書込番号:13905668
2点

来年でも構いませんが今月の31日でパナソニックのキャンペーンの内の一つでもある3Dビエラ購入者特典の3Dグラス一つと塔の上のラプンツェル3Dが終わってしまうので買われるのでしたら年内に買われて応募した方が得かと思います。
パイレーツのキャンペーンと合わせたら3Dソフト二枚に3Dグラス一つもらえるので参考までに(^^)
ただ来年になればまた別なキャンペーンがあるかもしれませんが
書込番号:13911412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR01 [42インチ]
DVD/VHFの機器とテレビを繋げてるのですが、ビデオを再生しても音声しか聞こえません(´;ω;`)
映像がどうやっても映りません!!
ビデオ機器にコードが足りないのかな?
空いてる場所はあるけど、テレビにはもう繋ぐアンテナ場所がないし、さっぱり分かりません
0点

つなぎたい方の機器の型番を書いてください。
そうしたら詳しい人が教えてくれると思いますよ。
書込番号:13874613
1点

DVDとVHSが一体になったレコーダーを繋げているのでしょうか?
一体型の場合VHSの映像を出力できる端子は限定される場合があります、仕様を確認してみてください。
書込番号:13874823
2点

DVD/VHF一体化してます(´・ω・`)
お袋の話じゃ去年じいちゃんが居た頃は写ってたみたいですけど、関係ありませんが地デジになったし、特別なアンテナ線を繋いだりしてるので、テレビに繋ぐ場所が電話線とかしか残ってないし、DVD/VHFの後ろにはアンテナ線を繋ぐところがありますが、空いてます
書込番号:13876270
0点

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=30588&fw=1&pid=8049
取説見てD端子ケーブルかS端子ケーブルか、黄色いケーブルでつないでください。
それにしてもほのぼのする取説ですねえ。
書込番号:13876394
0点

テレビの入力端子は他の機器との接続で埋まっているのでしょうか?赤白黄の端子が空いているなら赤白黄のケーブルで接続します。
D端子やS端子でテレビに接続しているなら、DVD専用なのでビデオデッキの映像は表示できません。
VTR/DVD出力の赤白黄の端子からテレビに接続してみてください。
アンテナ線でも表示することはできるのですが、テレビのアンテナ入力は地上波がUHF/VHF混合入力となっています。
おそらく現在はUHFのアンテナだけ接続している状態ですから、V/U混合器が必要になってしまいます。
テレビ背面のビデオ1入力の赤白黄の端子か、側面のビデオ4入力の赤白黄の端子に接続します。(端子が空いているなら)
DVD再生用に別系統でD端子+赤白かS端子+赤白ケーブルで接続してもいいです、DVDの再生ができているのならこの配線は施してあるはずです。
書込番号:13877112
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
3週間ほど前にVT3を購入後ユーザー登録し、本日パイレーツオブカリビアンのBDが届きましたが、3Dメガネは入ってませんでした。
キャンペーンで3Dメガネが1コもらえるという書き込みがありましたが、どのように申し込むかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
1点


家電量販店などに置いてある、封筒になるチラシが置いてあると思うので、その封筒にレシートのコピーを同封して送るともらえますよ、だいたい3週間位で小生は届きましたよ。
書込番号:13873215
0点

クリスタルサイバーさん、メジロデュロンさん ありがとうございます。
早速応募します。
書込番号:13873614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)