プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然電源が落ちました、録画も失敗

2011/11/30 16:48(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

使用期間約2ヶ月です。

焼き付き(今は殆んどわからなくなりました)にあったり色々あった2ヶ月ですが、先日地デジを見ていたら突然電源が落ちました。数秒で画面が戻り何事も無かったかの様に地デジ画像が出ました。

その時間帯に内蔵HDDに録画していたBSの番組は録画されていませんでした。エラーメッセージ(録画失敗)等も出ていません。

その後は同じ症状は出ていないのですが、一応サポートに連絡した方が良いでしょうか?症状が再現しないと呼んでも無駄でしょうか?

リモコンが効かなくなる、画面が出ない等の不具合の前兆な気がしてなりません。

同じ様な事が有ったという方、いらっしゃいませんか?

書込番号:13832045

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/30 20:55(1年以上前)

何かの拍子にリセットがかかったのでしょう。
最近のAV機器は中味はほとんどコンピューターのようなものですから、残念ながらそういうこともあります。
しばらく様子を見てください。頻繁に再発するのでなければあまり気にする必要はありません。

書込番号:13833089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/12/01 08:28(1年以上前)

P577Ph2mさん、おはようございます。

仰る通り殆んどパソコンみたいなモノですよね。

暫らく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:13835114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

横の動きが不自然ですが…

2011/11/30 12:13(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

この機種を買って2年経ちますが、買ったその日から気になることがあります。
人が拍手をしている姿や、野球中継などでカメラがパーンしたら画面がぼやけて見えるのは、プラズマテレビのひとつの特徴でしょうか?
メーカーに見に来てもらっても、故障ではない、と言われます。
でも、私は気になります。

書込番号:13831285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/30 12:21(1年以上前)

>人が拍手をしている姿や、野球中継などでカメラがパーンしたら画面がぼやけて見えるのは、プラズマテレビのひとつの特徴でしょうか?

プラズマが・・というより液晶でも同様だと思います。
動画ブレに関してはどちらもブラウン管に劣りますので、例え液晶よりブレが少ないプラズマであっても、そう見えることはあると思いますよ。
画面も大きいのでブレ幅も大きくなりますからね・・・

あとは放送してる側のレートにもよるので、それによっても変わってくると思います。
レートが低い放送のスポーツ番組やバラエティとかは更に気になる事が多いかもですね。

書込番号:13831302

ナイスクチコミ!2


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 12:56(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
そうですか。私の錯覚ではなかったですね。
友人に家に来たときに、そのことを言ったら、別に気にならないけど、と言われます。
この症状は、将来的に新製品で改善されるのでしょうか?
とは言っても、プラズマテレビは消えつつある現状なのですが…

書込番号:13831433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/30 13:12(1年以上前)

動画ブレは動体視力などの違いでも変わってくると思うので、
実際気になる人がどれだけいるか・・・
ブレ自体は見えても気になるのかどうか・・・
ってこともありますからね。

将来的には分かりませんが、過去から考えるとプラズマも進化してますので、可能性が無いわけではないと思います。
が・・その前に他のパネルに変わってるかもしれませんね。

個人的には液晶だと4倍速でもプラズマより違和感を感じますので、どのようにそれぞれどのように進化するのか、まだ進化できるのかは気になるところです。。

書込番号:13831486

ナイスクチコミ!2


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/30 13:40(1年以上前)

拍手をしている姿というのが、拍手してる手がブレてるってことなら
撮影時のシャッター速度によって映像自体がブレてると思います。

パンの場合でもテレビ側の表示によるブレと、映像自体の蓄積ブレが
合わさってますので、ブラウン管などで見ても、やっぱりブレてる
って場合もあります。

書込番号:13831561

ナイスクチコミ!5


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 13:44(1年以上前)

そうですね。プラズマテレビが改善することを期待するしかないですね。

その前に、有機ELなどの新しい方式のテレビが出てくる可能性がありますね。

私は液晶テレビ買ったことがないのでわかりませんが、店頭で液晶テレビとプラズマテレビを比較みると、明らかにプラズマテレビの方が発色が良かったので、液晶テレビを買う気になりません。

書込番号:13831573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 13:55(1年以上前)

36インチのブラウン管は拍手をする姿やパーンはそんなに気にならなかったけど、プラズマテレビを買ったときは横の動きが不自然に見えますが…

書込番号:13831604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/30 14:08(1年以上前)

基本的に動きの激しい部分は撮影時にそもそもブレて映っていますから、プラズマでも液晶でもぼやけて見えます。いわゆる残像とは別の現象です。ぼやけがないとかえってなめらかすぎて不自然になったり、映像酔いを起こすことがあります。アニメやCG映画では、わざわざそのために後処理でぼやけさせるくらいです。
また地デジ放送ではビットレートが足りずに映像が破綻してぼやけてることもあります。これは放送規格自体の問題ですから、テレビ側ではどうにもなりません。

書込番号:13831634

ナイスクチコミ!4


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/30 14:11(1年以上前)

いえ、もちろんパンの動きでプラズマの方がブラウン管よりもずっとブレて
感じられやすいのはその通りです。V1は私も使ってますので。

拍手している姿というのが、視線動いてない時にもブレて見えるという話
なのかなと思ったので。

それとV1の画質設定で、テクニカル設定が入、輪郭強調がオフになっているなら
テクニカルオフの設定にしても多少変わります。

一応ブレ具合が減るような動作になります、すでにご存じでしたら失礼。

書込番号:13831644

ナイスクチコミ!2


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 14:30(1年以上前)

画質調整で試してみたことがあるのですが、改善されませんでした。
この機種は、他に不満はないですが…

書込番号:13831677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/30 14:41(1年以上前)

うちは、37型液晶ですが映像によってはブレたり、コマ落ちしたりします。
パンの速度が(被写体と背景の速度が違ったり)速かったり、映像全体が細かい動きをした時にたまに起きます。

P577Ph2mさんのおっしゃるように放送側の問題だと思います。

書込番号:13831705

ナイスクチコミ!2


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 14:55(1年以上前)

確かに、WOWOWやBDソフトの画質は地デジに比べてマシなようですが、ただそれだけではないような気がします。

書込番号:13831731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 15:27(1年以上前)

やはり液晶テレビも同じような症状になるのですか?
発色の点から、プラズマテレビにして良かったと思います。

書込番号:13831810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/30 15:29(1年以上前)

GO_ikeさん

もう試されてましたか。まあ素のパネルの特性を変えるほどの
効果でもないですが。
現行の3Dプラズマあたりだと黄色っぽく尾を引いてぼやける感じ
は大幅に低減しているのがいいんですけどね。

書込番号:13831814

ナイスクチコミ!2


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 15:42(1年以上前)

そうですね。
3Dプラズマテレビは改善しているといいですね。
誰か3Dプラズマテレビを買った人、ブレ具合はどうか、教えて?

書込番号:13831847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/30 20:27(1年以上前)

TH-P50V2を所有していますが、やはりぼやけます。
パナソニックのサイトで新型のVT3は動画ボケが少なくなっているとあったので、
量販店で比べてみたところ、V2よりは確かに動画ぼけが少なくなっています。
力士のインタビューが放送されていて、マイクを何度も動かしていたので
マイクのぼけ方で比較してみました。
液晶や他のプラズマとも比較できましたが、一番ぼけ方が少ないのがVT3でした。

ただし、それでもブラウン管と比べると劣ります。

書込番号:13832918

ナイスクチコミ!2


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 20:45(1年以上前)

そうですか。
今年のVT3はブレがマシになったようですね。
でもブラウン管に比べたら、まだまだようですね。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13833029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/11/30 21:47(1年以上前)

GO_ikeさん

50V1ではなく50V2ユーザーですが、以前50V2と50VT2をデモ画面(芝生の横スクロール)で比較したことがあります。
結果としては、自分の目ではVT2はほとんどブレを感じなかったのに対し、V2は見るに耐えないくらいブレていました。
ただ、他のデモ(果物、トランプの横スクロール)ではほとんど違いを感じず、3D不要だし価格差が10万円もあったので、
妥協してV2を購入しました。

自分も、スポーツ番組(サッカー、テニス等)をはじめとして結構ブレ(ぼやけ)が気になることがあります。

書込番号:13833396

ナイスクチコミ!2


スレ主 GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件

2011/11/30 22:53(1年以上前)

私も3Dは要らないと思うし、3Dは普及しないと思っている一人です。
メーカーは、 3Dの技術を注ぐのなら、ブレなどの画質を改善してほしいです。
とは言っても、3Dの技術を注いできたから、ブレがマシになったと思いますが…

書込番号:13833847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/03 16:30(1年以上前)

うちも昔ハイビジョンブラウン管使ってましたが、
プラズマ(KURO)変えた時のブレ(残像)が気になってしようがなかったです。
その頃の液晶なんてブレに加えて、ぶよぶよ感すらありましたね・・・

ちなみにプラズマの残像が軽減した経験があります。
当時5.1に力を入れていたので、電源周りを見直しました。
ものすごいタコ足配線(1コンセント10機器くらい)だったので、
AV用にブレーカーから直接電源引っ張ってきたのですが、
明らかに残像が軽減しました。(恐らくプラシーボではないと思う)
タコ足配線ってやっぱり良くないですね・・・

書込番号:13844455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

年間消費電力量について

2011/11/29 22:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:45件

このテレビと液晶の3D VIERA TH-L37DT3とで悩んでおります。
プラズマと液晶のメリットデメリットをあらかた理解したうえで、できれば42インチにしたい事からGT3が最有力候補なのですが、消費電力について腑に落ちないことがあったのでお伺いします。
スペック表を見ますと、

液晶は消費電力が117Wで年間消費電力が101kwhとなっており、
プラズマは消費電力が350Wと液晶の3倍ありますが、年間消費電力が128kwhと1.2倍ほどしか差がありません。

これは、液晶の消費電力は電源がオンになっているときは常に117W消費されるのに対して、プラズマのそれは映像によって消費電力が異なり、平均すると実際は150Wほどしか使われないということでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:13829277

ナイスクチコミ!2


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/11/29 22:24(1年以上前)

消費電力は MAX値です。 太宗 ダイナミックやスーパー といった 店頭で展示されているモードです。

年間消費電力量は スタンダードモードで 決められた基準で測定した値です。
(1日4.5時間視聴、19.5時間の待機電力を合わせた数値)

プラズマは自発光のため映像ソースや 映像モードの明るさにより大きく変動します。

液晶は 消費電力の太宗が バックライトの電力に使われます。

ソースにより変動しますがスタンダードで

DT3 : 60〜80W
GT3 : 200〜240W

辺りの消費電力だと思われます。

書込番号:13829373

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/29 22:25(1年以上前)

消費電力と年間消費電力については、以前から別スレでも話題になっていますから、
過去ログを検索すると、いろいろ参考になる書込みがあるはずです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8F%C1%94%EF%93d%97%CD%81@%94N%8A%D4%8F%C1%94%EF%93d%97%CD&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2042&PrdKey=K0000224940&act=input&Reload.x=17&Reload.y=8

最近のだと、以下のスレがわかりやすいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089564/SortID=13547719/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C1%94%EF%93d%97%CD%81%40%94N%8A%D4%8F%C1%94%EF%93d%97%CD

書込番号:13829378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/11/29 22:41(1年以上前)

86ですさん flipper1005さん
すばやいご返答ありがとうございました。
教えていただきましたリンク先をすこし読みしましたら、テスト条件の特殊性からプラズマの年間消費電力量は低く出るけど、実際の環境ではやはり消費電力の差がそのまま出るみたいですね。これからさらに読み漁ってまいります。

書込番号:13829486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のザラつき

2011/11/26 22:08(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

プラズマテレビの画質は液晶テレビより良いとの評価や書き込みが多いですが、
このたびP50-XP07を購入して30時間ほど見ましたが、グラデーションのある画像
だとザラつきが目立ち全く綺麗とは言いがたい状態です。
視聴モードに関係無く、特に黒から灰色(背広などで目立つ)、肌色(顔の陰影)だとザラつきが目立ちます。
当方、メガネ補正で0.8程度で視力が悪いので画面から2m以上は離れると殆ど気にならなく
なるのですが、2m以内だとザラつきがチカチカするノイズのような感じです。

通常は3m〜5mでの視聴なので問題は無いのですけど、エージングが終わってない、
又は大画面なのでドットが目立つからなのでしょうか?。

書込番号:13816861

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 22:29(1年以上前)

映像クリエーション、シネマスキャンはオフにしましたか?
それと映像モードはシネマティックでもダメですか?

だったら大きすぎると言うことですね。
私見ですが、現行ハイビジョンの限界インチ数は、42インチ程度かと思っています。
それ以上は4kにでもしないと鮮明さは保てないかと思います。

液晶よりきれいということですが、鮮明さというか解像度では液晶に負けると思っています。
プラズマの液晶より優れているところは自然さではないでしょうか(多分)?

書込番号:13816960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/26 23:04(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん
レス有難う御座います。

>映像クリエーション、シネマスキャンはオフにしましたか?

映像クリエーションは、

フィルムシアター
なめらかシアター
ザラつきはどのモードでも同じです。

現在は、なめらかシアターに設定しています。

>それと映像モードはシネマティックでもダメですか

映像モードは、
センサーオート
スーパー
スタンダード
リビングシアター
シアタープロ
ユーザー
ですが、これもどのモードでもザラつきは変わりません。
輝度が上がるスーパーだと若干良くなる様な気もしますが、個人的好みで明るい画像だと
目が疲れて落ち着かないので、我慢できる範囲で出来るだけ輝度を下げて見ています。

現在は、スタンダードで明るさセンサー切です。

やはりドット数と画面の大きさの関係で、25インチでは気にならなかったドットも、
4倍の面積のドットになるので近距離視聴ではザラつくのでしょうね。

書込番号:13817155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 23:32(1年以上前)

自分もスタンダードで(普段はシネマティック)でまじかに見てみましたが、確かにざらつきますね(笑)

技術の限界とも言えますが、元々目の前で見る物ではないので。

これから4kやらスーパーハイビジョンやら超超高画質の時代がやってくると思いますが、それらもやっぱり大画面でまじかに見るとざらつくと思いますよ。

書込番号:13817290

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/27 00:05(1年以上前)

近くから見ると暗部に光るドットが見えて、それが動いてザワつくっていうのは
プラズマの階調表現による現象ですので多かれ少なかれ出ます。
暗部以外は他の画素というかサブフィールドの発光にまぎれやすいので、目立ちませんが。

ただどのモードでもザワつきの量が全く減らないんですか?
ザワつく階調が少なくなるようなモードをもつプラズマもあるので
ちょっと気になりました。

書込番号:13817459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/27 17:13(1年以上前)

レス有難う御座います。

忘れた頃に思い出すさん
>自分もスタンダードで(普段はシネマティック)でまじかに見てみましたが、確かにざらつきますね(笑)

ですよね。
視力の悪い私でも2m以内での視聴だとザラつきが分かりますから、
視力の良い人だと普段の視聴位置からでもザラつくんじゃないかと思います。


◎_◎さん
>近くから見ると暗部に光るドットが見えて、それが動いてザワつくっていうのは
>プラズマの階調表現による現象ですので多かれ少なかれ出ます。

やはりそうなんですね。

>ただどのモードでもザワつきの量が全く減らないんですか?

顔の肌色の陰影部分のザラつきが、輝度が高いモードだと陰影がより大きい輪郭部分に移動す
るので、ザラつきの面積自体は減っているのかもしれませんが、ザラついている印象は変わら
ず、返ってザラつきが強調される感じがします。
画面全体が単色の画面(スクリーンセーバーの白パターンなど)では蛍光灯のフリッカーノイ
ズの様な感じがします。

まあ最初に書いた通り、通常は3m以上離れての視聴なので問題無いですが、テレビの近くで
DVDやオーディオなどを操作する場合にちょっと気になったもので質問してみました。
また、画質が良いとの書き込みが多いので、期待が大きかった事もあります。

書込番号:13819884

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/27 19:21(1年以上前)

>顔の肌色の陰影部分のザラつきが、輝度が高いモードだと陰影がより大きい輪郭部分に移動す
>るので、ザラつきの面積自体は減っているのかもしれませんが

ソースの階調に対し、パネルの疑似階調の割り当て場所がスライドしただけの
状態ですよね。おおむね緑の画素の点滅が目立つ感じでしょうか?

パナのプラズマの場合、そういった割り当て場所が変わるだけでなく、ざっくりと
目の粗い階調自体が大幅に少なくなるモードがあります。
同じ映像を表示してる場合なら、ダイナミックでは3H離れてもザワつき感じる部分が
あるけど、シネマデフォ設定だとほぼ完全に滑らかになる感じです。

ですから日立でもそうなるんじゃないかと思ったのですが、
もし設定があるとしても単純なモードの設定じゃないみたいですね。

書込番号:13820363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/27 23:52(1年以上前)

◎_◎さん
>ソースの階調に対し、パネルの疑似階調の割り当て場所がスライドしただけの
>状態ですよね。おおむね緑の画素の点滅が目立つ感じでしょうか?

見た感じだと緑の画素ではないと思います。
背広など濃色の服の場合はグレーのザラつきで、顔だと肌色のザラつきですね。

>パナのプラズマの場合、そういった割り当て場所が変わるだけでなく、ざっくりと
>目の粗い階調自体が大幅に少なくなるモードがあります。

残念ながらP50-XP07の場合は、その様な設定は無いようです。

今日、ドラマの南極大陸を見ていて感じたのですが、同じ様な人物のアップでも、
顔の肌色がザラついてしまう場面と、全くザラつきが無く肌の毛穴の黒ずみまで
クッキリ見える場面がありました。
想像ですが、フルHD機材とそうでない機材を混同して撮影しているので違いが出る
のかもしれません。
現状では過渡期なので、全ての番組がフルHDではないですし、機材更新も終わって
ないと思いますからある程度は仕方が無いと思います。

単色の画面でもザラつきはありますから、テレビ自体の特性もあるのでしょうが、
通常の視聴ではほぼ満足してます。

書込番号:13821771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 00:17(1年以上前)

r1150gs_bmwさん、こんばんは。

自分も確かにざらついてると言いましたが、改めて見てという意味です。
印刷物も含めてデジタル画像は全てドットで構成されてますし、出力も構造上ドット単位でしかできないので、どんなに技術が進んでも間近で見れば荒く見えると思いますよ(ツッコミどころ満載の表現かと思いますが、素人なのでご容赦を)。

ご参考になるかどうかわかりませんが、かっちょエイトさんがたてて、◎_◎さんが貴重な写真を投稿したスレがあるのでご覧ください。ちょっと感動物です。↓↓↓


◎_◎さん先日はお世話になりました!
ちょうど◎_◎さんのアップした写真をr1150gs_bmwさんにお見せしようとして見つからなくって困っていたところです。
失礼ながら◎_◎さんのリンクから見つけさせていただきました。ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13791197/

書込番号:13821906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 00:36(1年以上前)

r1150gs_bmwさん自らおっしゃるように期待が大きかっただけだと思います。
もっともこれだけきれいで大きくてしかも安価なのですから、それ以上の期待は酷な気がしますが(笑)

通常の試聴でほぼ(!)満足ということですので、どうぞこのままプラズマを心ゆくまでご堪能ください。
自分なんてブラウン管から数えればハイビジョン歴も数年以上たちますが、未だにふと我に返って「家にハイビジョンがある!しかもなんてきれいな映像なんだ!」と驚くことがありますよ。

それはそうと南極物語の分析面白かったです。
r1150gs_bmwさんは鋭い分析眼をお持ちなのですね。

◎_◎さんの写真やっぱりすごいです。
それとやっぱり3枚目の写真は例の写真に見えます(笑)




書込番号:13821969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/28 01:17(1年以上前)

r1150gs_bmwさん 

なるほど、うちのプラズマとは同じディザ表示でもだいぶ違いますね。
こちらは濃い灰色などの暗部は赤や青はそれほどザラザラせず、緑の画素をより
まばらに点滅させてます。となると目の粗さはうちのテレビのダイナミックより
もともと目立ちにくそうです。

なんにせよ購入後しばらくはそういう現象があると気になりますよね。
実用上問題ないということで、すぐに慣れると思います。
これからも楽しんでください。

忘れた頃に思い出すさん 
いえレスありがとうございました。
その写真のようにまばらに配置した発光画素も組み合わせて疑似階調表現してるですね。



書込番号:13822095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/28 22:26(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、◎_◎さん
レス有難う御座います。

◎_◎さんの写真は参考になりました。
あれ程ではないですが諧調表現の限界で、傾向としては同じかと思います。
参考になりました。

家に液晶の32インチ(画面面積が約半分)があるのですが多少ザラつきはあるし、
輪郭のギザギザも目立ちます。
液晶もプラズマも通常視聴では問題無いし、ブラウン管テレビの解像度に比べたら
どちらも大幅に向上していますから、それに比べたら十分綺麗だと思います。
ちなみにブラウン管は三菱でしたが、近距離視聴だとダンパーワイヤーが見えてました。
テレビの仕組み上長方形のドットで表現するので、0.1ミリ以下のドットにならないと
ザラつきやギザギザ感は消えないでしょうが、家庭用のテレビにそこまでは求めてないです。

お二方とも、私の些細な疑問にお付き合い頂き感謝です。
これで解決済みにしたいと思います。

書込番号:13825132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/30 14:59(1年以上前)

映像設定のynrを強にするとノイズが無くなり、ざわつきが無くなると思います。
ただ強にした場合、映画などで特殊効果(煙、砂埃、霧など)が安っぽいcg効果に見えてします。
また、人物の肌のトーンや精細感などの微妙な具合も均一になりすぎてのっぺり見えますが、視聴で気になることはないと思います。
私はsfやファンタジー系の特殊効果を多用した映画を見ることが多いので、安っぽいcg効果に見えることに耐えれませんでした。
なので私の場合は、地デジ、bsなどの視聴は中に、映画を見るときは切にしています。

関係ない事でしたらすみません。お忘れください・・・・

書込番号:13831743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D眼鏡について

2011/11/26 07:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

映画館で買った3D眼鏡をかけて、このテレビを見た場合、3Dに見れるのでしょうか?

書込番号:13813887

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/26 08:15(1年以上前)

見えません。
3Dメガネの規格は各社バラバラで、最近、ようやく統一規格ができたばかりです。
そもそも映画館で買える安い3Dメガネは偏光フィルター方式で、アクティブシャッター式のテレビには使えません。

書込番号:13813987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/11/26 17:49(1年以上前)

ありがとうございました。
大変助かりました

書込番号:13815757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続HDDは、フォルダで分類できますか?

2011/11/25 10:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

スレ主 empoli95さん
クチコミ投稿数:37件

ご質問いたします。
USB接続のHDDは1台しか接続できないようですが、
その1台はフォルダによって、分類できるでしょうか?
それともルートフォルダに、ベタに全ての録画番組が並ぶのでしょうか?

取扱説明書を読んでも、フォルダで分類できる
という記載が見当たりません。

現在は東芝レグザで4台の外付HDDを接続し、家族各人専用としています。
そうしないと、残量がないから早く消せ、間違って消したな、
等のトラブルが多発します。
よろしくお願いします。

書込番号:13810424

ナイスクチコミ!0


返信する
kazurieさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/26 23:09(1年以上前)

パナTVが、HDDフォーマット時にフォルダを自動設定します。
ユーザーは名称を変えられません、また、録画した番組を別のフォルダに移動もできません。せめて、パナレコーダーではフォルダ間移動が出来たらとアップデートを期待しています。
USBHDDのフォルダは次の7個です。
「全て 未視聴 ドラマ 映画 スポーツ アニメ 音楽」

書込番号:13817188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/27 00:45(1年以上前)


スレ主 empoli95さん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/30 16:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
動画がきれいなプラズマか、利便性のレグザか、
年内に決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13831962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)