このページのスレッド一覧(全3103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年12月16日 09:32 | |
| 26 | 17 | 2014年12月6日 13:14 | |
| 7 | 2 | 2014年12月1日 12:42 | |
| 0 | 2 | 2014年11月28日 09:02 | |
| 0 | 2 | 2014年11月7日 16:25 | |
| 7 | 7 | 2014年10月28日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
TH-P42VT2 と TH-P42V1はお部屋ジャンプ機能がついていますが
DR録画以外のモードで録画した番組もクライアント再生可能ですか?
DIGAは全て2012年から2014年の機種を使用しています。
REGZA Z8でタイムシフト録画していますが、他社の機器をサーバーにしてもクライアント再生出来るでしょうか?
HDMI接続してDIGAを再生しながら2画面表示(テレビ番組またはPC)可能ですか?
YouTubeは、現在も視聴出来ますか?
宜しくお願い致します。
1点
V2ユーザーですが、DLNAに関しては同じかと思いますので、わかるところだけ回答します。
>DR録画以外のモードで録画した番組もクライアント再生可能ですか?
レコーダーは東芝DBR-Z250ですが、V2でAVCの視聴はできています。
ご参考までに、スカパー!プレミアムの番組も視聴できます。
書込番号:18275121
![]()
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo W42P-HR9000 [42インチ]
最近背面ファンからカサカサ異音がして気になるようになってきました。
パネルの外からエアダスターで攻撃しましたが改善しません。
ファンの寿命か、何か干渉しているかもしれません。
背面パネルを開けて、普通のPCケースファンに交換可能なのでしょうか?
もし可能であれば静音タイプに交換したいです。
ご存知の方よろしくお願いします。
4点
やれるとすればコンセントを抜いてから裏蓋外して各モーターをエアダスター
で掃除する事くらいでしょう。
使用電圧やサイズ・付属するケーブルの長さや接続ソケット部分の問題など
部品その物を交換するのは問題点が多いと思いますよ。
場合によっては複数あるファンそれぞれの商品コードがあるかもしれないから
諦めてメーカーサービスに依頼した方が良いと思いますよ。
書込番号:13492097
1点
自己レスです。
やっと交換いたしました。
純正でついているファンは通常の80mmケースファンで国産の信頼性の高いものでした「3110KL-04W-B19」
もともと静音性の高いものでしたが、PC用にいつも使っているENERMAX社のさらに静音で風量のあるタイプに交換いたしました。(UCMA8)
交換に際して、いくつか注意点があります。
まず、純正ハーネスのコネクタがオリジナルで、PCケースファンのそれとは形状が違い、コネクタを移植しなければなりません。しかも3本のリード線そのままの並びではなく、位置を入れ替えての配線になるのでご注意ください。(最初電源入れても回らなくて焦りました…)
次に、使用するファンは必ず純正の回転数以上のものを使用してください。
最初に静音性を重視して超低回転のものも使用しましたが、オーバーヒートして画面が落ちます。
純正が2150rpm
UCMA8が2200rpm
交換後、元気に静かに回ってます!
設置初期の時との比較はできませんが、交換前よりは圧倒的に静かになりました。
同じ症状が出ている方がいらっしゃいましたら、ぜひ交換をお勧めします。
※もちろん自己責任になりますが。
書込番号:13641112
6点
こんにちは!我が家のもまたカサカサうるさくなってきました。家族からクレームも日に日に多く。
はい、☆sai☆さんに倣って私も交換しようと思います。
載せていただいた写真、とてもカッコいいですね!
当然、お薦めのUCMA8にしようと思うのですが、☆sai☆のコメントにあります「コネクタを移植」というのが、どーしたら良いのか分かりません。
すみません、普段PCを組み立てる人なら常識なのかもしれませんね。でもネットで調べても上手くその方法とか解説に当たらないのです。
W42P-HR9000にUCMA8を取り付けるということ限定で、具体的なコネクタ移植のこと、もうちょっと詳しくお教えいただけませんか?
教えていただく通りに実施したいと思います。
書込番号:13797560
0点
すみません、敬称が一箇所抜けてました。☆sai☆さん、
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:13797610
0点
どやずさん
こんにちは
コネクタ移植についてですが
簡単に言うと、3本ケーブルを切断して専用コネクタのケーブルとファンのケーブルを繋ぐと言うことです。
その際に3本線の順番がファン側と専用コネクタ側で違っているので対応するライン同士つながなければなりません。
どれがどれだかは忘れてしまいましたが、心配であれば純正でもファン一式で部品購入できるようなので、そちらで対応されても良いかもしれません。
音もそんなに大差はないでしょう。
現状のカサカサ音から比べたら、雲泥の差だと思います。
交換後すこぶる快調で、快適に視聴しております。
頑張ってください。
書込番号:13799262
1点
☆sai☆さん、どうも有り難うございます!
なるほど、要はリード線を切って繋げて、て事ですね。半田付けで。
了解しました、配線確認しながらやってみます!
モノは☆sai☆さんの写真を見てやはりオレンジの羽根が素敵なUCMA8が欲しくなりました。先日に通販で発注しときましたのでもう届いてる頃。
週末に時間とれたら実施してみますね。有り難うございました!
書込番号:13810488
1点
☆sai☆さん、結果報告です。てちょっとまだ経過なのですが。
忙しくて数週間作業が出来なかったのですが、漸く昨日に交換を実施しました。
で、すみませんが困った事があり、また少し教えていただけますか?
コネクタ移植では久しぶりのハンダ付けもあり始めは楽しくスタートしたそれでしたが、テスターを持っていなかったので、試し試しで配線のそれは2回失敗し、3回目でやっと回りました。
(因みに結果、UCMA8の黒ライン付きリード→コネクタ白/真ん中リード→コネクタ赤/もう一つ→黒)
強烈静かでゴキゲンな回りっぷりなのですが、困ったことに画面だけ落ちちゃう現象が出ているのです。
5〜20分位で画面が落ち、音だけがそのまま聞こえ、電源インジケーター赤が点滅します。
主電源、またはリモコンOFF→ONですぐ復旧、また5〜20分位見れます。
1)風量が足らずオーバーヒート状態?
☆sai☆さんが書き込まれたオーバーヒートはこんな症状でしたでしょうか?
でもオーバーヒートなら冷まさないと復旧しなさそうですよね。
2)2度の繋ぎ方ミスで、他の箇所、基板などを壊してしまった?
だとしたらショックですが、何れにしても自己責任。でもどうにか直したいところです。
可能なら教えて頂きたいのは、
・上記はオーバーヒートの症状に当てはまりますか?
・上記繋ぎ方パターンでは何かお気付きなことありますか?
すみません、どうぞ宜しくお願いいたします。
UCMA8がカッコ良くて諦めきれないのですが、数分ごと落ちるのは大変不健康なので、近いうち一度前の状態に戻してみるしか無いかなあと思っています。
書込番号:13913530
1点
どやずさん
こんにちは
どやずさんのご指摘通り、画面が落ちる症状が交換後に数回ありましたが私の場合はそのうち落ち着きました。(電源を入れなおすと着きますよね?)
私は低回転ファンを付けていた後遺症かと思い(まさにその時の症状でしたので)ましたがそうでもなさそうですね。
本来回転数は上回っていますし、風量もあるはずなので大丈夫なはずなんですがね?
電流などの問題なのでしょうか?
どちらにしても私の場合は落ち着き、今では何の問題もありません。
しばらく様子を見て、改善が内容であれば純正品を取り寄せたほうがよいかもしれませんね。
私のケースはたまたまだったのでしょうかね。
ご期待にそう回答になってないかもしれませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:13916611
2点
☆sai☆さん、早いご返事をいただいて恐縮です、有り難うございます!
なるほど、☆sai☆さんも似たような感じだったのですね。でも落ち着きましたか、それはナイスでしたね!
私の方では1日、私は帰りが遅いのですが家族が使う日中〜1日はやはり頻繁に画面が落ちたとのこと、安定する兆しが見えなかったです。家族からは私への非難の声多数、まあ当然でしょう甘んじて受けました!!
ということで、SSへ電話したら純正ファンの在庫もあるとのこと、直ちに家内に買いに行かせて今夜遅くですがソッコーで交換しました。
結果、いやはや超安定!ホッとしました。基板の何かを壊してしまったかもと少し不安もあり、実際結構ヒヤヒヤでしたが、大丈夫で安心しました。
この度は有り難うございました。結果的にいい勉強しましたわ。
☆sai☆さんのカッコイイ写真のを目指して惜しいところまで行きましたが、まあしょうがないです。私だけ使ってる機器ならもうちょっと粘ってアレコレやったでしょうけどね。
・純正ファン、画面落ちはありませんしその点は当然ながら有り難かったのですが、UCMA8に比べると新品でも明らかに音してます!その差は歴然で。(ああー悔しいです!)まあどちらも近寄って耳を澄ましての聞き取りですので、勿論通常使用では分かりませんけど。いえUCMA8が静か過ぎる、と言うのが適切でしょうね、全く問題ありません純正で!!
・SSでの小売価格は945円/個、2つで1,890円(税込み)でした。
・手元に残ったUCMA8、またコネクタ戻してどこかPCに使いますわ。良い製品ですね、結構惚れました!
では、どうも有り難うございました。大変助かりました!
また何かの時には教えてください。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:13921415
0点
どやずさま
このたびは何かご迷惑をおかけしてしまったようで申し訳なかったですね。
私も当初、家族からのバッシングが激しく辛かったです。
皆で見ているところでパツンと落ちると気まずい空気…
でも、復活したようで何よりです。
まあ、この先は趣味の世界なのでそのうち忘れるでしょうねw
それまでの我慢ですね。
書込番号:13924220
2点
私はこの機種を2台使っています。
1台が赤いインジケータ点滅となり、画像が映らず音声のみ聞こえる状態になりました。
日立のサービスに問い合わせると、インジケータの赤点滅はクーリングFANの不良とのことで、ばらしてチェックすると、2個のうち1個が不良となっていました。
早速取り寄せて交換しました。
部品代は、定価:\900(仕切り:\662)ですから、純正品はPCパーツより安価で良いと思います。
#分解ついでにPC内で遊んでたHDP725050GLA360 (500GB SATA300 7200rpm)に交換しました。
書込番号:14010413
1点
sukebayさん
なんか最近また落ちるようになってきたので、純正ファンに戻そうかと思ってます。
純正パーツはどこで注文するのでしょうか?
書込番号:14140358
3点
☆sai☆さん
実は
σ(^^♪の実家が日立の電気屋なので、
県内の日立のサービスに電話して仕切りで買ってきました。
普通に日立の電気屋さん(日立チェーンストール)へ頼めばいいと思います。
定価は\900+消費税なのでそれ以上吹っ掛けてくる店はパスしましょう(笑)
書込番号:14140627
0点
sukebayさん
レスありがとうございます!
そうでしたかー。
早速探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14145371
1点
家電量販店で注文したら一週間弱で入荷しました.税込850円でした.
書込番号:15379340
1点
2年以上前のこのポストに助けられました!ありがとうございます。
この手の製品って、どんどん入れ替わっていくんですね。
現在手に入る代替品として
X-FAN 80mmファン RDM8025B(25NMB) 1,009円
を使ってみましたが、コードのカラーはテレビ本体側とそのまま一致していました。
作業ミスで、無駄な追加作業をする羽目になってしまいましたが、半田付けさえ乗り越えれば、割と簡単かも。
耳障りな音が出ていた方1つだけを交換して3日ほどですが、今のところ問題ないようです。
書込番号:18242852
1点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
プラズマVIERAだけなのか
プラズマだけなのか
うちのだけなのか
壊れてんのか
知りませんが、
電源を入れた時の「カチカチッ」っていうけっこう大きめの音が待機時にもいきなり鳴りますよね?
いまさらなんですが、何の音なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18225692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
我が家のGT5も鳴ります。
結構、大きく「カチッ」と鳴ります。
電源のリレー音だと思います。
番組表を受信している時と電源を入れた時に鳴ります。
仕様ですね。
書込番号:18225728
3点
ありがとうございました。
にしてもでかい音ですね。
書込番号:18226446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
只今、SONYのハンディカムで撮影したAVCHD動画を、NASのHDDに保存して、それをDLNAで再生できるテレビを探しています。
NASには、バッファローのLS-XH1.5Lを使用中です。
REGZAやブラビアでも可能らしいのですが、この機種のコストパフォーマンスにもひかれています。
ただ、上記条件での動作報告が見つからず、わかりません。
どなたか、分かりましたら、おしえていただけないでしょうか
0点
もうご覧になっていないかも知れませんが、再生できないらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/SortID=11538314/
実は私も同じようなことができるテレビを探していますが、明確に再生できる、という情報が得られているテレビを見つけることができていません。ちなみにH05ユーザーですが、上記の方と同様な結果でした(SDカードからなら再生可)。なので今はバッファローのリンクシアターで見ています。レグザで可能では、という話もありますが、下記のような情報があり、不可という印象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135165/#11899665
こういう使い方(NASにためた撮影動画を見る)をしたい人は多いと思うのですが、対応できるテレビがない(いいすぎ?)のが不思議です。
書込番号:11907181
![]()
0点
いまの今まで、返信に気がついていませんでした…。申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:18215320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]
現在は、カセットHDDを持っていないのですが
XP03で録画した番組をカセットHDDにダビングして
XP05にカセットHDDを入れてそのままカセットHDDまたはXP05内のHDDにダビングして
LANダビングで対応のDIGAブルーレイレコーダーに送り出すことは可能でしょうか?
0点
DIGAの型番にも依りますが、LANダビングが可能です。
ただし、カセットHDDへダビング(コピーorムーブ)した番組は、カセットHDDの仕様上
コピーワンス(ムーブのみ)になりますので、ご注意下さい。m(_ _)m
(ダビング10番組のコピーなら、XP03(の内蔵HDD)に「8コピー+1ムーブ」分が残ります)
書込番号:18136780
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
パソコンに保存されている動画をLAN経由でテレビ再生したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか?本機はDLNAに対応しているのでできると考えているのですが、不可なのでしょうか?
ネット上でいろいろ調べてみましたが、答えが見つからずこちらに質問しました。御存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
3点
自分は、HDMIコードで、つないで見ています。
書込番号:18093288
1点
MiEVさん
コメントありがとうございます。おっしゃるようにHDMIでの接続で可能なのはわかりますが、パソコンとテレビが離れており、ネットワーク上でできないものなのかをお聞きした次第です。LAN経由(有線、無線に限らず)のホームネットワーク上で動画ファイルを共有して扱うイメージは不可ということでしょうか?テレビ側で操作はできなくても、見ることだけでもできればいいと考えていますが…。
書込番号:18093367
0点
私はブラビアで行っています。ビエラでもPCをメディアサーバーにすればおそらく可能だと思います。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/with_wmp12.shtml
但し、すべてのファイルが再生できるのではなく出来ないファイルもあります。
書込番号:18093423
2点
こんにちは
>パソコンに保存されている動画をLAN経由でテレビ再生したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか?
>本機はDLNAに対応しているのでできると考えているのですが、不可なのでしょうか?
・DLNA機能を使用するには
まず、サーバとクライアントが必要になります。
今回の場合はサーバはPCなので、PCのアプリでDLNAサーバに対応できるソフトを使ってTV(クライアント)に
配信するイメージになります。
・その際必要なこと、
配信フォーマットがそれぞれ、サーバソフト、TV、(間にルータがある場合は、そのルータも)対応している必要
があります。
・例
mp3をTVに配信再生したい場合、(映像はあまりしないので音楽で例えます)
サーバソフト(WMP)−(ルータDLNA対応で、mp3配信に対応可のもの)−TV(mp3受信に対応可)
上記であれば、ご希望のことができます。
※パナソニックはDLNA対応フォーマットが公開されていないようです。
書込番号:18093704
![]()
0点
ひとつ訂正します
>(間にルータがある場合は、そのルータも)
>(ルータDLNA対応で、mp3配信に対応可のもの)
これはルータから配信するときに必要になります。
書込番号:18093844
0点
パソコンに保存されている動画とは、どのようなファイル形式でしょうか。
書込番号:18094099
0点
macをお使いでしたらappleTVでwifiでパソコン画面をテレビに表示することができますよ。
書込番号:18102410
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





