このページのスレッド一覧(全3103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2013年4月27日 15:07 | |
| 4 | 2 | 2013年4月21日 15:12 | |
| 8 | 4 | 2013年4月18日 19:47 | |
| 11 | 4 | 2013年4月18日 14:34 | |
| 9 | 11 | 2013年4月15日 20:30 | |
| 2 | 3 | 2013年4月12日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
ZT5以上のシネマプロモードが搭載されたみたいですよ。
他の部分はどうなんでしょうね?。
書込番号:15993773
![]()
3点
>パンプキン チキンさん
ZT5以上のシネマプロが搭載ってことは
少なくともVT5より画質がよさそうですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:16002516
0点
今日、近くのケーズデンキで実物を見てきました!
なんとなく寄ったのですが、すでに展示されておりビックリしました。
VT5は置いていなかったため比べることはできませんでしたが
せっかくなのでまじまじと見てきました。
リモコンで操作してみると、画像の詳しい設定項目が増えていました。
特に、ホワイトレベルの10ポイント調整ができるようになったのがすごいことだと思います。
もしかすると、ついにオートキャリブレーション対応!?と期待しつつ帰ってきました。
調整項目が増えた分、好みの画像に近づけやすくなったので
結果的にVT5よりも良い画質で観賞できるのではないでしょうか。
GT5もそうでしたがこのGT60もファンレスであることを確認。
静かなところで映画鑑賞などする場合はファンノイズを気にすることがない為、魅力的です。
書込番号:16065270
2点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]
ジャパネットでテレビ台やレコーダーセットで購入しました。前のプラズマテレビもジャパネットで購入したんですが買って4日でスピーカーがショートしたらしく物凄い音がなり、今修理待ちの状況です。薄型だから壊れやすくなってるって事はあるんでしょうか?前のテレビは全く故障したことなかったんですが
書込番号:16039893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながら
買って4日目だと、初期不良に当たったようですね。
初期不良は別にして個体差もあるので、前のTVと比較はできませんが
今どきの家電製品は決して持ちがいいとはいい難いですね。
ですから、家電量販店やネットショップ提携保証会社などで長期保証を付けるように
する方も多いわけです。
書込番号:16040965
2点
アドバイスありがとうございます(^人^)初期不良なんですね(^_^;)今まで買った家電が比較的故障がなく今まできたので残念な気持ちっす。初期不良って事はテレビ丸ごと交換とかまでしてくれないんでしょうかね?
書込番号:16042356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
題名そのままですが拡張できますかねー?接続機器は無線LAN子機、外付けHDDなんですが。テレビ側面には2つUSBポートが有りますが1つは電源供給のみとなっています。録画用ポート拡張は可能でしょうか?アドバイスお願いいたします。
書込番号:16017962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同時に接続できるHDDは一台のみと明記されていますから、USB HUBを使ったりしても増設できないと思われます。
書込番号:16018062
![]()
4点
そうなんですかー(T-T)
明記されているって、ちゃんと確認すればよかった書き込みですね。すいませんm(__)mいちいち変えなければいけなく非常に面倒くさいです。
書込番号:16018198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通りすがりですが……
TVのUSBって「録画用」となっていたら
録画用のUSB-HDD以外は受け付けないと
思って下さい。
単純に「USBだからアレもコレもハブ経由
で接続すれば認識するんじゃね?」的な
柔軟性はTVのUSBは持ち合わせてません。
書込番号:16031148 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。接続機器なんですが、どちらもパナソニック純正品なんですが。取り外しが非常に面倒です。なので無線lanを使用していません。パナソニック純正品ならば拡張可能なのでしょうか?
書込番号:16031241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
先日、皆さんの書き込みを拝見し、このディスプレイを注文しました。
このディスプレイは、USB経由で2TBまでのHDDの接続ができると
書いてありますが、実際に3TB〜4TBのHDDを接続して、問題なく
録画できている方はいらっしゃるのでしょうか?
情報がなかったものですから、質問させていただきました。
1点
http://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=viera&tn=ZT5&pn=&cp%5B%5D=3TB&cp%5B%5D=4TB&ft%5B%5D=USB3.0#
書込番号:16015957 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ずるずるむけポンさん、リンクありがとうございます。
4TBでも認識可能とのことで安心しました。
購入後、簡単なレポートをアップしようと思います。
書込番号:16016007
1点
本日、ディスプレイが届きましたので、
HGST Touro Desk DX3 TV Black 外付けハードディスク 4TB 0S03584
を取り付けてみました。
無事に認識され、録画もできました。
ただ、TH-P65ZT5がディモーラに対応してないようなので、この点は
もう少し調べてみようと思います。
書込番号:16030411
1点
DIMORAが利用できるのは一部の2013年モデルのVIERAのみです。
書込番号:16030419 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]
下記で、自前で撮った写真や動画が再生できません。
クライアント:TH-P55GT5
サーバ:HDL-A2.0
表示はないので、デジタル放送を録画したものは
再生できないとは思いますが。
相性ですまされるものなのでしょうか?
私が思うに、DLNA表示があるのだから、再生できるべきでは。
もちろん、DTCP-IP
なお、パソコンにDixiM Media Server3 for mAgic TVを入れての再生は可能です。
1点
>もちろん、DTCP-IP
上記がきちんと入力されてませんでした。
すみません。
もちろん、DTCP-IPの表記がないので、デジタル放送の録画は見れないのは解りますが・・・
書込番号:16016656
0点
DTCP-IPの表記が無いというのはGT5ですか?NASですか?
私が知る限り両製品共にDTCP-IPに対応しています。
書込番号:16016709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カタログで、GT5にDTCP-IPの表記はないと思います。
また、価格.comのスペック表記にも○がついていません。
あれ、そういえば、パソコンをサーバにしたときは、
デジタル放送の録画も再生できたので、DTCP-IPもOKってことですかね。
でも、DLNAの問題はまったく解決しないですが・・・
このハードディスクが駄目だと仮定して、
もし、どなたか、実際にLANハードディスクで、私のやりたいことが
できる機種を知っておられたら、お教えいただけませんでしょうか。
書込番号:16016768
1点
お部屋ジャンプリンク=DTCP-IP対応と理解してもらってヘーキです。そうで無いとDIGAを含むレコーダーの録画番組をLAN経由で視聴できません。
私はGT5と同様のDLNAクライアント機能を持つZT5と、NASとしてLINK STATIONを使用しています。ZT5はLINK STATIONをDLNAサーバーとして認識し、LINK STATION内のファイルをLAN経由でZT5で再生できています。DTCP-IPに対応もしていますからLINK STATIONに保存したデジタル放送も視聴可能です。
スレ主さんのGT5はNASをDLNAサーバーとして認識しているんですかね?DLNAサーバーとして認識していて、NASに保存しているファイルがGT5に表示されているが、選択しても再生できないという事であれば、GT5では再生できない形式のファイルの可能性もあります。
私はHDL-Aは詳しくないので何とも言えませんが、LINK STATIONは設定でDTCP-IPを有効にしないと保存したデジタル放送の配信はできないですね。
もしGT5がサーバーとしてNASを認識していないのであれば、ネットワークの構成や設定に問題があるかもしれません。
書込番号:16017110 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
CQCQCQさん
>もちろん、DTCP-IPの表記がないので、デジタル放送の録画は見れないのは解りますが・・・
>なお、パソコンにDixiM Media Server3 for mAgic TVを入れての再生は可能です。
「DixiM Media Server3 for mAgic TV」はDLNA/DTCP-IPサーバーなのですが、「自前で撮った写真や動画」の配信は再生可能で、録画された番組(PCチューナーで)の配信だけが再生不可と言う事でしょうか?
>私が思うに、DLNA表示があるのだから、再生できるべきでは。
DLNAロゴがあっても、DLNA認定されている形式は製品ごとに異なっていたりします。
TH-P55GT5で認定されている形式は下記リンク先の認定証の2ページ目に載っています。
http://certification.dlna.org/certs/REG87454144(2).pdf
(URLはコピー&ペーストで利用して下さい)
認定されている形式にも細かい制限(ビットレートやピクセルサイズ等々)がありますし、認定とは別に他の形式が利用できる可能性もありますが、一応参考までに。m(_ _)m
書込番号:16017663
![]()
1点
>ずるずるむけポンさん
LINK STATIONでは問題なく作動するのですね。
もちろん、現所有のディスクでは駄目と判断した場合ですが、
購入したいので、型番
GT5のサーバリストに、NASは表示されたりされなかったりです。
表示されてもアクセス中が続いて、ファイルの表示にいたりません。
設定と言っても、特に思い当たりません。
何か手がかりはないでしょうか。
>ヤス緒さん
「DixiM Media Server3 for mAgic TV」では、すべて再生可能です。
書込番号:16019552
0点
HDL-A2.0のどこに自前で撮った写真や動画を保存してるんですか?
保存場所によってはDLNA配信の対象外のはずですが。
panaのDLNAクライアントは、認識したサーバを記憶しないし、休止中のNASは検出できなかったと思うので、見えたり見えなかったりというのは通常の動作です。
書込番号:16020051
![]()
1点
LINK STATIONはファイルを保存しているフォルダを、LINK STATIONの設定からDLNAサーバーとして利用できるように設定する必要がありましたけどRECBOXはどうなでしょうね?
書込番号:16020113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DECSさん
HDL-A2.0の直下に、picturesなどの共有フォルダを作成して、その中に入れています。
もしかして、これがいけないんですか?
正しい入れる場所をお教え頂けますでしょうか。
なお、すぐに試したいのですが、ただいま、初期化中です。
NASの書き込みに大量のファイルがあるとおかしくなるとあったもので。
>panaのDLNAクライアントは、認識したサーバを記憶しないし、休止中のNASは検出できなかった>と思うので、見えたり見えなかったりというのは通常の動作です。
しかし、パソコンでNASの中身が見えるときでも表示されないです。
書込番号:16020123
0点
>HDL-A2.0の直下に
直下?
IO系のDLNAサーバは直下なんて無いはずですが。
直下には、[disk1]と[contens]があって、後者がDLNA領域で直下は変更不可です。
「かんたん初期設定」ってやりました?
NASにwebアクセスして設定とか確認やってます?
書込番号:16020188
1点
皆様、お騒がせ致しました。
初期化後、40枚くらいの写真を再生できました。
しかし、IO-dataのQ&Aでは、下記の制限があるようです。
コンテンツ数(ファイル数):10000
フォルダ数:999
これでは、まったく少ないのですが、これがDLNA規格のようです。
これでは大容量が無駄ですね。
書込番号:16020209
0点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
このテレビのお絵かき機能を使って、ホワイトボード代わりにならないかと思い予算を申請中です。恐らく通ると思うのですが、このテレビを壁ギリギリに置きたいと思っています。
壁に孔を開けるのはいろいろ問題がありそうなので、壁寄せスタンドを検討中なのですがこの機種にあいそうな壁寄せスタンドに心当たりないでしょうか。
0点
ハヤミのですがこんなのがありますよ。
パナ純正の壁掛け金具で55インチのGT60とGT5が同一機種扱いに
なっているので
ディスプレイスタンド PH-887 ○
ディスプレイスタンド PH-940 ○
ディスプレイスタンド PH-889 ○
ディスプレイスタンド PH-881 ○
ディスプレイスタンド PH-960 ○
ディスプレイスタンド PH-950 ○
書込番号:16002130
1点
あー、壁寄せにはちょっと後ろ出っ張りますね……壁掛けが難しそうなので、壁寄せを探しています。
壁美人が耐荷重2kgオーバーなので、VESAマウントさえ合えば試してみるかもしれません。
書込番号:16003022
1点
TIMEZのKF−850というのはどうでしょうか?
対応サイズも50〜60インチでご要望の壁寄せスタンドです。
書込番号:16006746
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
