このページのスレッド一覧(全3104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年6月11日 13:32 | |
| 2 | 12 | 2012年6月11日 11:21 | |
| 1 | 2 | 2012年6月8日 19:08 | |
| 5 | 5 | 2012年6月6日 17:27 | |
| 2 | 4 | 2012年6月5日 20:33 | |
| 13 | 29 | 2012年6月5日 09:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]
3Dメガネのことでしょうか? であれば 参考までに http://www.lookeast.co.jp/products/le_lns3d01.html が、安いと思います。 最近 WOWOWでも スターチャンネルでも 3D放送増えてきていますので楽しみが 徐々にではありますが、増えてきていますね。
書込番号:14667502
![]()
2点
スレだけ 直視してたので・・・汗。ちゃんと質問表題が3D眼鏡となっていましたね。すみません。
書込番号:14667530
![]()
1点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
価格情報ないでしょうか?
量販店にて購入予定してます。
田舎なのか なかなか値引きしぶく
価格com最安値にはしてくれません
YAMADAのみ、なんとか25万ポイント15%感じの値段なんですが、保証内容変更の件が引っかかってます。
やはり都市部大型店でないと難しいですかね?
書込番号:14634503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
芭南さん
おはようございます。
まだ,私も購入していませんが,ヤマダ電機のWeb店が安いですよ。
長期保障対象だし,検討してみてはいかがでしょうか。
昨日値下げしてましたので,ZT5発売の6月下旬にはもっと値下がりしてるかも知れませんね。
書込番号:14635428
0点
本当ですね。値段下がってました
ただYAMADAはプラズマパネルが保証外になったのが気になりますね
YAMADA.webでは、なぜか50インチのみVTとGT値段が逆転してますね。
書込番号:14635572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私はZTも捨てがたかったのですがデザインだけでほとんど画質は変わらないと思い、昨日購入しました価格は22万でポイント16%でしたので満足しております。
書込番号:14640742
![]()
2点
アルテミス.くみさん
ちなみに何処で買いましたか?
自分も購入予定なんですが近所ではなかなか難しく
なんとか昨日も近くのJoshinで24万ポイント0
でした。やっぱYAMADAしかないかな
書込番号:14642069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
芭南さん
おはようございます
私はビックカメラで購入しました
近くにyamada電気ができたので他店対抗で安くしてもらいました
ポイントでシアターバーを付けてしまいました。
書込番号:14642731
![]()
0点
アルテミス.くみさん
ビックカメラの何店で購入しましたか?
本日愛知のYAMADAで交渉しましたが、25万にしかなりませんでした。
他店対抗で交渉したいです。
書込番号:14659423
0点
YAMADA.web 一気に値上がりしました
なにか問題でもあったのでしょうか?
買い時のがしたかな
書込番号:14659947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
◯chの投稿情報ですが、最近の激しい値下がりの歯止めをかけるために、パナは出荷価格を値上げしたらしいです。それが通販/電気屋の店頭売価が軒並みに上昇している原因かもしれません。
嫌でなければ、オークションとかは結構安いので、探したほうがいかがでしょうか?
書込番号:14662299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
km34201さん
おはようございます
名古屋駅西店で購入しました
やはり量販店で購入すると送料や5年保証がついて来たりポイントもついたりするので
お勧めです。
書込番号:14662817
0点
アルテミス.くみさん
返信ありがとうございます。地元でよかったです。
本日、再交渉してみます。
ただ急遽値上がりしてるので、無理かもですね!
安くなければ60GT5狙います。
書込番号:14663050
0点
昨日、池袋ヤマダ総本店にて決めてきました。
ブルーレイレコーダー、ヤマハのポリフォニーとのセット購入
ということもあり、それなりに頑張ってくれました。
50VT5 ¥262,000 ポイント 22%
DMR−BZT820 ¥ 79,000 ポイント 20%
YRS−1100(壁寄せ金具含む)
その他配送、設置、旧テレビリサイクル料 込み込みで
¥345,000 (カード払い)
でした。
書込番号:14667716
0点
日立のプラズマwoooを使っています。もう一台woooの購入を検討してます。
4年ほど前に購入した「HR02」という物で、視聴予約という機能がついています。
最近市販されているwoooに視聴予約があるのかは分かりませんが、付いているならば、視聴時間が来たら、リモコンで電源OFFにしていた時に自動で視聴予約時間になったら電源onになるのか知りたいのです。
1点
Woooの視聴予約もスタンバイ状態(リモコンで電源オフ)なら、予約開始時間に自動でオンになります。
ただ、予約番組終了後には自動オフにはならず、3時間以上無操作後にオフになる仕様のようです。
書込番号:14652705
![]()
0点
最近の物は改善されているようですね。
今の機種はwoooの電源を入れて視聴してないと視聴予約した番組に切り替わりません。
出来れば、予約番組終了後に自動オフになればよかったですが、開発時にそのあたりも考えたりしないものですかね?
ひとまず、録画で対処したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14655921
0点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
初めまして。
本日テレビが来ました。
自分は初めてのプラズマテレビなので調べるとエージングについて良く言われていますよね。
ゲームをよくするんですが、FPSのCoD:MW3です知っている方もいると思います。
10〜15分で1ゲーム終わって画面が変わります。ですので体力ゲージなど長時間連続ででませんけど、こういうのも危ないんでしょうか?
皆さんはどういう感じでエージングをやっているんでしょうか?
調べれば出てきますが、やはり同じテレビでやっている方のを聞きたかったので・・・
宜しくお願いします。
1点
スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
一般的なエージングは、省エネモード等で明るさ控えめにして、黒帯や静止画パターンの
長時間表示を避けることです。
私は他社のプラズマTVですが、初期にゲームでの使用は避けた方が良いと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:14610024
0点
>10〜15分で1ゲーム終わって画面が変わります。ですので体力ゲージなど長時間連続ででませんけど、こういうのも危ないんでしょうか?
単発での表示自体は短くても、同じ場所に同じ表示が長期にわたって表示されるのであれば同様に危険度が高いです。
プラズマの焼きつきは各発行体の点灯時間が長時間の固定表示等で場所によって変わって、輝度バランスによって残像となって現れるものなので・・・
エージング方法としては上記のようなゲームの表示は出来るだけ避ける。
もしゲームするなら同じ短時間で済ませて、ゲームした時間以上の通常番組などで全体の点灯時間を慣らす。
出来るだけ明るさを抑えて使用する(楽しめる範囲で良いです。暗すぎると意味が無いので)
無操作電源オフやスクリーンセイバーなど焼きつき軽減機能を使用する
(ナノドリフト機能があればオンにした方が良いです)
オフタイマー等で固定表示したままにならないようにする。
これを500〜1000時間・・・って感じですが・・
ゲームをされるならその後も同じ様な対処があった方が良いですよ。。
とにかく全体の表示バランスを良くするのが重要なので、個人的にゲームだけ・・とか偏った使用方法を避ければ、それほどの危険性はないと思いますけどね。
書込番号:14610232
3点
早い回答ありがとうございます。
エコナビONにしました。
暗っ!って思いましたが、これからのことなので我慢して見ます。
ナノドリフトもONにしました。
大体一日3〜4時間見てゲームが1〜2時間です。
500〜1000時間ですか・・・
やるのとやらないので違うみたいなのでしっかりとやりたいと思います。
ですが、エージングを500〜1000時間やった後はエコモードをオフにしたりダイナミックで見ても絶対大丈夫というわけではないですよね??
書込番号:14611830
0点
>ですが、エージングを500〜1000時間やった後はエコモードをオフにしたりダイナミックで見ても絶対大丈夫というわけではないですよね??
基本的には、ハイそうです・・って回答になります。
エージングは通電初期の輝度が不安定な時期に無理をすると焼付く可能性が高い・・って事での問題なので注意が必要ですが、その後も危険度が低くはなりますが大丈夫・・・ってことではありませんので、それ相応に注意は必要になります。
ですがその注意は、ゲームもテレビ番組も偏りがなくバランスよく・・・って感じでのご利用なら、それほど気にする必要性はないと思いますよ。
余程、一気に長時間固定表示をしない限り、一旦残像としてうっすら残ることが多いので、その症状が出た場合はちょっとその固定表示と同じもの・・ゲームなどは控えるとかすれば、数週間程度で消えることが多いです。
個人的に私もゲームは現在でも良くしますが、今まで使用していたプラズマで残像が残っても焼き付きにまで発展したことはないですね。
まあ、焼付くから・・っていうよりは、何事も程ほどに・・って感じが良いのでしょうね。。
焼付くかも・・ってことが頭にあれば、そうそう焼付くまで放置することはありませんので、普通に使用しても問題ないと思いますよ。。
書込番号:14612677
1点
返信ありがとうございました!
今はエコモード、スタンダードで見ています。
ゲームをすると暗すぎて困りますが、我慢です。
でも、映画の時はシネマで見ます。一回シネマで見たらめちゃくちゃ綺麗で驚きました。
ありがとうございました。
書込番号:14648062
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
TH-P42ST3の画質調整で、お勧めの調整とかあれば教えて下さい。自分の好みで調整をしてみたらと言われたら、それまでなんですが、今までテレビの画質調整とかした事ないし、調整が細かく別れすぎてて途中で訳がわからなくなります。私はこんな調節をしてますよって教えて貰える方いませんか? それを見本に勉強したいと思ってますんで、よろしくお願いします。
2点
BDソフトの『Super HiVi CAST』で調整してみては?
テレビの放送自体は調整できないけど入力に繋いだ機器を調整してそれをベースにして調整してみればいいと思いますよ。
http://www.stereosound.co.jp/hivicast/
かなり割高であまり良心的ではない値段ですが。
一枚有れば便利です。
書込番号:14643814
0点
最近流行のキャリブレーションをしてみては如何でしょう。
少し値は張りますが、Spyder4 TV HDなら目視よりも客観的に調整できるかと思います。
鴻池 賢三氏のコメント
http://www.datacolor.jp/assets/files/Spyder4TV_comment.pdf
Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
映像調整・キャリブレーション
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
書込番号:14644825
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
こんにちは。
VT5はフルブラックパネルVだし、VT3はフルグラスですし、どちらが良いのでしょうか?
3Dグラスの作りも違うみたいですし・・・。
非常にアバウトな質問ですいません。
ご伝授の程宜しくお願い致します。
0点
タイトルの意味がよくわかりませんが、
フルグラスに関してはテレビの外見は良くなるが、
映りが悪くなると聞いたことがありますよ。
書込番号:14511625
0点
早々のお返事有難うございます。
すいません。
私も後で読み返して思いました。どちらを購入しようか迷っています。
ご伝授の程、宜しくお願い致します。
書込番号:14511644
0点
フルグラス欲しいのであれば夏まで待ってみては。
VT50にあたるモデルが発売されるかもですよ。
申し訳ありませんが、私はVT5は好きになれません。単にフルグラス好きなだけなんですけどねw
書込番号:14511862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早々のお返事有難うございます。
夏にオリンピックがあるため、知り合いの家電量販店の店員にそれとなくパナの社員に聞いてみてもらったところ、今後日本ではVT50は出ないような話が返ってきたとの事でした。また、夏までに追加モデルが出るか聞いたところ、プラズマではなく液晶の追加モデルとの事。またVT5での65型も夏までには出ないとも話をしていたそうです。
どうなんでしょう??
高価な買い物だけに失敗したくないというところが正直な所です。
書込番号:14511903
0点
私もどう転ぶかまでは分かりませんが、パナのサポートの方からの情報で型番まで教えてもらっています。
そのモデル発売の予定自体が消滅したのなら連絡が入るはずですので、まだその情報は生きていると言うことになります。
6月発表(発売日か発表のみかは不明)で進んでいるような内容でしたので、もしそれが本当ならばもう生産ラインに乗って然るべきかと思います。
ただあまりに嘘ばかり並べ立てるこのメーカーの言うことをすでに信用はしていないのも事実です。
書込番号:14512038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ryckさんお返事有難うございます。
型番まで知っているんですね!その情報濃厚かも知れませんね!!
その凄くもどかしいですね!!
この時期だけに・・・。。
う〜むw、どうなんでしょう??
書込番号:14512651
0点
追記です。
前回のVT3は発売当初は50型までしか出ていないく、ユーザーからの熱い声があり55型、65型を遅れて出したとも言っていました。
したがって今回のVT5はしょっぱなから60型を出しているため65型はあえて出さないとも言っていました。家電量販店店員経由のパナ営業マンの話では。。!?
書込番号:14512681
1点
ポン@さん こんばんは
先日、50&60インチのVT5を、ほんの少し視聴しましたが、
ダイナミックモードで、VT3より見栄えのある映像でした。
が、画質調整で、その差をある程度は補える様に感じました。
デザインはあまり気にしませんが、
フルグラスのVT3と、枠付きのVT5では、実物を見ると、思いのほか高級感に違いがありますね。
60と65は、サイズ的に大差は無い様に思えますが、較べると違いを感じてしまいます。
ただ、見慣れてしまうと、60でも充分と思えるかも知れません。
デジタル家電は、一般的に改良を施された新製品をお勧めしますが、
新製品に気が進まない様なら、価格の下がった旧タイプも悪くないと思います。
また、次期新製品を待つという選択肢もありますが・・・
私的には、欲しい時が買い時になってしまいます。
60VT5を視聴した率直な感想は、“65VT3を使っていて良かった”と思いました。
書込番号:14513178
![]()
0点
65VT5を期待して待っているんですが、本当ならショックですね。
質問の65VT3と(50〜60)VT5ならVT5です。
理由は3Dに関心がない場合は別ですが、3DがBluetoothになった事です。
3DメガネがBluetooth同士だと各社共通になるのも魅力です。
プロジェクターもBluetooth対応を期待して待っています。
画質は3年前のプラズマで満足していますので、それ以下と云う事はないと思います。
書込番号:14513183
0点
audio-styleさんこんばんわ。
60VT5を視聴した率直な感想は、“65VT3を使っていて良かった”>
どのような点でしょうか。率直なご意見をお願いします。
次期モデルも考えたのですが、パナ営業社員によると【家電量販店の店員経由】にて聞くと、今回日立もプラズマ生産を終了すると言う事柄から、パナも次期モデルは今のところVT5が最後と聞いたとの事。VT5の売れ行き具合では次期モデルもありかもしれないが今のところ考えにくいとの事だそうです。
柊の森さんこんばんわ。
何故プラズマかというと、映画鑑賞が目的です。【もちろん3D映画です】が趣味ですので・・・。。
VT5の方が良いですか。。3Dメガネ【Bluetooth】は私も気になっているところです。
他に何かあればご伝授の程宜しくお願い致します。
書込番号:14513527
0点
スレ主さん、どうもです。
新型の型番は某chで○T5と出てきますよ。
要はアルファベットのスペルのどれかなので簡単に探れます。
私の他にも理由はともあれメーカーが機密事項を話さなければならない状況に置かれたってことではないでしょうか。
初期不良、予備放電問題、海外モデルとの型番のズレ等々…あまりに不信感を招くことだらけで突っ込み所満載ですから。
ちなみにメーカーの言うことが本当ならば、新型に65があるような内容でしたよ。ただしVT5の展開サイズすらも勘違いしてるような人でしたから信用はできませんね。
それ以外にも信用に足らないことの連続で呆れ果てました。
書込番号:14515743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ryckさんお返事有難うございます。
新型の型番は某chで○T5と出てきますよ。
要はアルファベットのスペルのどれかなので簡単に探れます。>
皆目見当が付かず・・・。。検索方法に。。
書込番号:14517471
0点
ポン@さん こんばんは
65VT3の良かった点は、前レスで書いたつもりでしたが・・・。
解りにくかったかもしれませんね・・ごめんなさい。
65VT3が良かった大きな理由は、65inというサイズです。
60VT5とは5inの違いですが、迫力の点では、大きな違いを感じます。
当初、3Dが見たくて70in・AQUOSと比較しました。
3D画質の良さで、VT3を選びましたが、65inでも3Dでは小さく感じます。
ただ、最近は3Dメガネをかけるのが煩わしく、視聴する頻度も減ってきました。
もう一点は、VT3でフルグラスを見慣れたせいか、VT5の枠には少し違和感があります。
購入時は、気にしていなかったのですが、今ではフルグラスを美しく感じる様になりました。
AV機器は購入直後から、次期新製品の動向が気になるものだと思います。
画質、仕様、技術など、一般的に新製品は良くなっている点は数多くありますが、
要は、ご自身がどの点に大きな比重を置いて、製品を選ぶかではないでしょうか。
私の場合、上記2点がVT5よりVT3が気に入っている理由です。
PS
次期新製品は、Z・・???
書込番号:14517787
0点
お初です。
私がお答えしちゃいましょう。
それは、「ZT」です!
しかしながら、それは、あくまで、ネットの一部で飛び交っている噂です。
メーカー企業における、『製品』に関する機密を、量販店店頭担当営業部員や、ユーザーサービス分野のサポート担当社員が知り得るはずはなく、もし、本当に教えてもらったとすれば、機密でも何でもない、単なる、「予測リーク」と呼ばれる類のレベルです。
家電営業部内ではよくある話で、部内としての希望や予測を会議内でまとめた案の一部が部外へリークされることが稀にあります。ただ、今回の話はそういうレベル以下の、ネット発の単なる噂の域の疑いが拭えないです。申し訳ありませんが、立場上、そう言わせて頂きます。
私の発言できる範囲内で断言的に言わせて頂くなら、国内向けVIERAの型番に二桁数字は使わないという事と、「VT」より上位の型番はないという事です。
因みに、私は家電業界の人間ではないです。
以上
書込番号:14517914
![]()
1点
型番に関しては、私が教えられた事とそれが同じだったかはあえて言いません。
ただし、サポセンや営業担当レベルの話ではありません。どこの誰とは公表できませんが、肩書きのある人物と部署の方からの話です。
それは背面凹み問題のクレームから予備放電問題での真偽へ、そして海外モデルとの型番のズレ問題で交換品をどうするのかでもめ、コロコロと対応を変えてくる相手の対応に呆れ果て、(詳しく書きたいですが、止めておきます。未解決ですので)故に責任の取れる立場の人の意見として得た情報です。
あえて言わせてもらいますが、落ち度は100%メーカー側にあること、またそれを相手も認めています。予備放電問題に関しては私のみならずこのコムでも見受けられるように返金や交換で対応していますしそれも認めていました。
それでも私への対応は今だ未解決です。
私がどんなやり取りをし、何を望んでいるのかはご想像の通りです。
もしこれで追加モデルが出ないとなれば、また嘘かよ…って感じですね。
ですので信用は全くしていない、がメーカーの言うことを信じないことには始まらない、そして真相はまだ闇の中の情報って事なのです。
書込番号:14518098 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ずっとXT5っていうのが出るのかなぁ?って予想していましたが。。東芝と同じ型番Zを使って来るんですね。
個人的には、Xを使って欲しかったですね。
まず出ない限り分かりませんね
書込番号:14518434
0点
こんにちは。(^^)
Zであれば、3年程前にZ1シリーズが出ていましたので、一応、その系譜を継ぐ
シリーズ・・・な訳ないですね(^^;
http://www.phileweb.com/news/d-av/200902/03/22952.html
Z1は、薄型/ワイヤレスのスタイリッシュ?さが売りでしたから、ZTが出るとしたら
既存シリーズとは違った高級路線で行ってくれると面白いですが、、、どうでしょうか。
#純粋な画質は、V>Zだったので、それでは困る人の方が多いかな(^^;;
書込番号:14520760
0点
audio-styleさん
お返事有難うございます。
昨日ヨドバシへ買い物に行く事がありテレビコーナーを覗いてみると丁度、VT3の65型とVT5の60型が並べて陳列されていましたので比較してみました。5インチの差もあるのかもしれませんが迫力が違いますね!!またフルグラスとVT5と比べて高級感も漂っていました。その一方で60型は枠が浅いため枠に対しての映り込みなども少なかった印象です。
また、丁度パナの販売員のおねーさん【メーカーからの派遣】がいましたので、色々と聞いてみました。3Dの向上性は1年しか違うためほとんど差がないという事。コントラスト比が向上しているため60型の方が黒の深みが増しているという事。等等。。。また未だにVT5の60型よりVT3の65型の方が問い合わせが多いという事等等。。最後に言っていましたが夏頃に追加モデルが出るかもしれないという事。大体発売前の1ヶ月前に情報が来ると言っていましたので、Xデーは6月かな??
VT5でのフルグラスもしくは海外のVT50を凌ぐモデルが追加されることを祈るしか他ありませんね!!今後のパナもプラズマは生産するとも言っていましたし。。。ますます悩める種です。。
ryckさん
お返事有難うございます。
その情報濃厚な気がします。ただ家電量販店の販売人それぞれ違うためもはや悩みの種です。
せっかくブルーレイレコーダーはプレミアモデルの9000を使用していますのでここでテレビのこだわりを妥協してしまうと後悔してしまいます。でも、上手くいかないものですね!!海外で発売されているVT50が出ればこんなに悩まなくても済むのに。。
それから、もう一つ今まで65型が在庫問い合わせだったのに対して昨日ヨドバシ、ビックカメラをでは在庫完了になっていました。ひょっとして新たな動きがあるのかな?と思いました。
STAR WARS エピソードZさん
お返事有難うございます。
そうですか!!巷で噂の型番ですね!!前回も一度その型番が出ていますよね〜。。怪しいですね。でも期待したいですね。。早く発表してくれないかなと祈っています。そうしないとすごく後悔しそうなので。。
ryckさん
お返事有難うございます。
上層部の情報っぽいですね!!でも、パナのことだから怪しい反面期待大ですね。。と言うより期待を持たないと病んでしまいそうです。。
シーvKーーーーさん
お返事有難うございます。
同感です。
双頭の竜さん
お返事有難うございます。
パナも言っていた通り、今後プラズマは高級路線で行くと言っていた事に対してこの型番は高級路線と言うものまんざらでもないような・・・。。これだと65型〜の販売となると面白いですね!!こだわりのある人は高級でも買う人は買うと思いますので。。私もその一人です。。
書込番号:14523605
1点
やっと情報が入手できました。
来月の上旬〜中旬に追加モデルが出るらしいですね!
50型と65型が!!
それまで待とう思います。
型番も確認出来ました。
書込番号:14603791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
来月の上旬〜中旬に追加モデルが出るらしいとは、ずばり型番何になるのでしょうか?
50と65しか出ないのでしょうか?55インチは・・
書込番号:14609996
0点
POLYPHONICさん、お返事有難うございます。
型番は固く口止めされている為お答えできませんが、仕様としては海外のVT50とほぼ同じでは?との事。また、フルグラスと聞いています。残念ながら、50型と65型のみ出る予定と聞きました。またVT5より上のモデルと聞いております。
24時間サービスさん、お返事有難うございます。
仕様としては、VT5より上と聞いております。よってプレミアモデルとして発売されるのかな?
ひょっとして高級路線での発売になるのか?今から楽しみです。
書込番号:14615557
0点
どうもです。
私が得ている情報と全く同じですね。
型番はご想像の通りですので…
展開サイズも50と65と聞いています。
明後日発表なんですか?
楽しみですねぇ
私の場合はただの交換ですがw
書込番号:14615959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
65型と50型でフルグラスで、枠の部分が狭くなって全体の大きさはVT3よりコンパクトになるとの事。
店頭には6月末に並ぶ予定だそうです。
VT5の60型を購入予定でしたがサイズによっては65型も可能かも知れませんので楽しみです。
書込番号:14616124
1点
ryckさん、お返事有難うございます。
そうですか!!得ている情報と同じなんですね!!
ソニーとの業務提携も有りますので、今回のプラズマ発表が業務用以外で終わりかもしれませんね!!決算ではかなりの赤字ですし・・・・・。。
かなり楽しみです。
24時間サービスさん、お返事有難うございます。
私も、一度はVT5の60型の購入を考えた一人です。。でも65型が良ければ是非購入したいものです。。また、レコーダーも9000若しくは920を購入考えていますので、、、。。
書込番号:14616308
0点
やっぱ出ましたね
http://panasonic.jp/viera/products/zt5/index.html
迷います、VT5の値下がり具合いからして
どっちがいいか?
書込番号:14618580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VT3 65型に比べコンパクトになり重量も軽くなりました。
我が家の場合、壁掛け使用でTVの両サイドにはトールボーイタイプのスピーカーが2本ずつあるためVT3
65型は無理でしたが、ZT65型ならギリギリ大丈夫そうです。
予算に合えばVT5 60型からZT65に変更したいと思います。
まずは焦らず実機を見てから決めたいと思います。
書込番号:14618771
0点
おはようございます。遅くなりすません。
芭南さん、お返事有難うございます。やっぱり出ましたね!!でも、パナのホームページ上はZT5はビエラ最高画質となっていますが、VT5もプレミアムスマートディーがとして紹介されていますね!!私はZT5の65型を予約しようと思います。
24時間サービスさん、お返事有難うございます。ZT5ですが、量販店では、実勢価格が65万との事ですが。。非常にお高いですね!!
書込番号:14643213
0点
今回お返事ご伝授頂きました皆様有難うございました。
私の動向と致しましてZT5の65型を購入しようと思います。
書込番号:14643248
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
