このページのスレッド一覧(全3103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2009年7月7日 23:31 | |
| 1 | 3 | 2009年7月7日 21:44 | |
| 0 | 2 | 2009年7月7日 10:32 | |
| 0 | 2 | 2009年7月7日 06:43 | |
| 20 | 39 | 2009年7月7日 00:39 | |
| 10 | 4 | 2009年7月7日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
こんばんわ。
KUROと毎日格闘してます。
ダークナイトを視聴していると、途中(銀行からジョーカーが逃げるあたり)から
画面がシネスコサイズに変わってしまいます。エージング中なので困ってます。
設定の仕方が悪いのでしょうか?皆さんはいかがですか?
1点
こんばんみ(^_^)v
通常映画はシネスコサイズで上下に黒帯が出ます。
ダークナイトは特殊で、iMAX映像部だけが16:9です。
シネマ黒帯ですが、映画は映像明るさ平均が低めのため焼き付き危険性は低いです。
通常エイジング設定で大丈夫ですよ。
書込番号:9815270
![]()
0点
Strike Rouge さん
ありがとうございます。安心しました。
もう一つ焼き付きについて質問なのですが、地デジでみている時は、右上にその放送局名が出て、アナログで見ている時は右上に「アナログ」と時報のように出ますがそれは焼き付かないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:9815416
0点
ふくふぐさん
局ロゴ、アナログ表示は薄いのであまり心配は要りません。
てか、なしてアナログの必要が?
鬼門は朝番組時刻表示ですね。
書込番号:9815536
0点
Strike Rouge さん
ありがとうございます。何度もすみません。
神経質になりすぎでした。
エージングは初めてなので慎重になっちゃって。
明日たっぷりダークナイト楽しみます。
書込番号:9815628
0点
ブルーレイのダークナイトはあらゆる映像ソースの中でも最高画質の1つですよね。
それをKUROで鑑賞できることは至高の時間ですね。
書込番号:9819818
0点
こんばんみ(^_^)v
IWCドッペルさん
ダークナイトは画質は素晴らしいんですが、ストーリーまでもがダークなのがちと残念な感もありますね(^_^;)
とまれ、コレクション必須アイテムですね♪
書込番号:9820186
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
検索したのですが見つけられなかったので質問させていただきます。
ブラウン管テレビの時は待機電源がもったいなかったのでコンセントを抜いていました。
しかしKUROは冷却ファンなどがあるのでコンセントは抜かないほうがいいのですか?
できればコンセントを抜いておきたいのですが・・・・
0点
番組表やプログラムのUpdateが必要なければ日常切ってあっても問題ないでしょ。
ただプログラム更新中に気付かないで切ると故障の原因になる場合もありますからご注意を
書込番号:9819116
1点
こんばんみ(^_^)v
待機電力は僅か1W足らずです。
ディジタル番組表収得が出来なくなりますので、コンセントは抜かないのがベターです。
そう言えばかつて、HDD搭載テレビのコンセントを奥様に抜かれるため録画出来ないとの書き込みが・・・・
書込番号:9819136
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
プログラムの更新などがあるのですね。
コンセントは抜かないようにします。
書込番号:9819326
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
薄型テレビを買うべくいろいろな機種と比較検討しているうちにこの機種にたどり着きました。
そこで質問なのですが、この機種は内蔵HDDとiVDR-Sというカセット式のHDDに録画できるようなんですが
もし内蔵HDDが故障や破損してしまった場合テレビとしての機能のみは問題なく使い続けることができるのでしょうか?
そして使い続けることができる場合iVDR-Sのみでの録画は可能なのでしょうか?
0点
おはようごさいます(^_^)v
テレビとしては問題無く使い続けることが可能です。
破損したのが内蔵HDDのみで、予約録画制御機能(マイコン系)に支障が無ければ、iVDRSへの録画が可能です。
書込番号:9816556
![]()
0点
StrikeRougeさん、さっそくの回答ありがとうございますm(_ _)m
これでこの機種を買う決心がつきました!
内蔵HDDが壊れる頃にはBDレコーダの価格もこなれてるだろうし
TV機能さえしっかりしてればいいかな〜って思ってました(^_^)
もう42型を買う予定でTVラックも購入済みですし今度の給料日には購入する予定です。
それまでに価格が上がらなければいいんだけど…
書込番号:9816945
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こちらのサイトの価格を参考に3週間前程に購入しました。
その際に2画面にしてサブの方の音声も聞ける手段がある事を教えて貰ったのですが
どの様な物(スピーカー)を付足したら良いか知っていますか?
0点
こんばんみ(^_^)v
拘りコース
外部機器を、AVアンプ経由でビエラにHDMI接続。
音声をAVアンプ接続スピーカーより再生。
お手軽コース
外部機器をビエラにHDMI接続。
同時出力されるアナログ音声端子(赤白ピン、イヤホン等)があれば、アンプ内蔵スピーカーを接続して音声を再生。
取り敢えずこんなところで。
書込番号:9815582
0点
2画面使用時左右の音声を切り換えて再生したいなら本体だけで可能ですよ。
取説54ページの「2画面のとき聞こえる音声(右または左)を選ぶ」で切り換えできます。
書込番号:9816435
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]
以前「買いました」報告した者ですが、どなたかご存じでしたら教えて下さい。
DLNA機能など大変満足しているのですが、一点どうしても気になるのが、
画面の中の色合い(と言うか白の割合でしょうか)によって画面が白っぽく変化します。
これは何か設定で治るのかと色々いじったのですが、とうとう判らずメーカーに確認したところ
直ぐに見に来て頂いたのですが、何とメーカー自身も現象確認したにも関わらず、故障か仕様かも「不明」との事。
解決策として新品交換で様子を見て欲しいと言う事になって来ています。(交換は未だ日程調整中)
実際パネルが他社製になった事から「多少ブラックボックス的なところが有ります」とサービスマンは正直な弁。
そこでご質問なのですが、この機種もしくはP社プラズマテレビをお使いの方で設定などで思い当たる節が無いでしょうか?
ちなみに現在はスタンダードで光センサーはオフにしています。(メーカー曰くこの設定で今の現象は起き得ないとの事)
宜しくお願いします。
0点
こんばんは(^O^)
うーん確かプラズマディスプレーは画面全体の輝度を抑制するってのはありますが、、変化がそんなに激しいのは謎ですね〜。
メーカーの返答が「わかりまへん」はお粗末ですが、交換品で様子見しかないですかな〜。
詳しい人が現れたら嬉しいですが、隊長とか隊長とか、レベル高い沼地の住人とか(^O^)
書込番号:9747451
1点
こんばんみ(^_^)v
何やら難問ですね(^_^;)
P社はP社でも撤退P社ユーザーですし(あ
確認ですが、
・白の割合とは、純粋に白ベタ部の割合ですか?
それとも、明るい場面の総称ですか?
・この白割合?が増えた時、減った時のどちらの場合に画面が白っぽくなりますか?
多分増えた場合かとは思いますが・・・・
・白っぽくなるとは、例えば青い空が薄い水色になりますか?
白っぽくなるのは、白い部分の近くだけですか?
それとも画面全体ですか?
取り敢えず確認時頃です。
書込番号:9747564
2点
皆さん、こんばんは。
you2you2さんへ
完全に白の割合に比例しているなら故障に一票。
中のデジタル回路等で認識がおかしくなっているのでは?^^;
回路のどっか切れてるのでは…。。。
(デジタル信号が1桁欠損とかなら、その症状が出てもおかしくなさそう)
交換で再現しなくなると思われます。
…まあ予想ですが^^;
書込番号:9747981
1点
皆さん
早速のアドバイスありがとうございます。
花神さん
ご指摘の通り、メーカー対応は親切丁寧なのですが、回答レベル的には?です。
多分交換しても改善されないだろうと推測し、ご質問させて頂いた次第です。
Strike Rougeさん
色々とご確認頂きありがとうございます。上手く伝えられないんですが、
白い部分とはベタ白な部分です、また白っぽくなると言いますか「白いモヤ」が画面全体に掛かります。
また顕著なのはスタジオでのバラエティなどですので、空とかはあまり関係していないと思います。
プレク大好き!!さん
現象そのものはサービスマンも認めているし、故障で有れば当然分かりそうなのに…本当に不可解です。
なまじ録画機能が有るので(それが便利なんですが)、先に録画した番組を見てしまわないと交換も出来ず、ちょっとガッカリ中です。
以前ブラウン管テレビでも日立でいきなり壊れていて新品交換した事を思い出しました。(相性が悪いのかな…)
書込番号:9748118
0点
you2you2さん
私は日立オリジナルパネルの37HR01ユーザーなので、最新パナパネルモデルに関しては詳しくないのですが・・・・
プレクさんが言う不具合なら一番話が早いのですが、もやがかるとの点が気になります。
可能性としたら、パネル内面での内部反射によるコントラスト低下が先ずは考えられます。
程度問題故に実物を見ないと仕様範囲か異常かが判断しにくいところです。
店頭で同モデルをご覧になって比較されては如何でしょうか?
まさか濃霧の景色にまではなっていないかと思うのですが・・・・・・
書込番号:9748565
2点
こんばんは★
製品については先輩方におまかせして(苦笑)
録画してる分はサービスかお店に行ってIVDRを借りるというのはどうでしょうか?勿論お店に頼む時は修理依頼もお店に頼んでいる場合ですが(ρ°∩°)
書込番号:9748835
1点
皆さん
ご親切にアドバイスありがとうございます。
Strike Rougeさん
度々のアドバイス恐れ入ります。どうも画面の状態を上手くご説明出来ず申し訳有りません。
白い部分が増えた時に画面全体が「フッ」と色抜けして鮮やかさが無くなると言いますか…
言えば言う程分りにくいですよね。最初メーカーの電話対応では上手く伝わらず、サービスマンの方に見て頂いたら
直ぐにご理解頂けたのですが…とにかく交換して頂いて様子を見させて貰う様に致します。
Panasonic-loveさん
アドバイスありがとうございます。一応メーカーからの指示も有り途中からは販売店経由で依頼しています。
まぁ未だ買ったばかりでそれほど番組は溜まってませんので、週末頑張って(?)見てしまうつもりです。
分りにくいご質問にも関わらず、色々アドバイス頂きありがとうございました。
交換後の結果などまた改めてご報告させて頂きます。m(_ _)m
書込番号:9749486
0点
おはようございます(^_^)v
you2you2さん
もやではなく、全体的に色抜け?が発生するなら、映像エンジン系の不具合かもしれませんね。
薄くなった状態(DVD静止画等)で色の濃さを上げたらどうなりますかね?
興味本位でスミマセン(^_^;)
書込番号:9749781
0点
オハヨーございます。
げっプレク総理が(笑)
もしかして2時間特番とかのバラエティーで、バックにLEDパネルやらゴールドやら
とにかくセットが派手x2映像の場合ではないですか?
基本そういう場合は輝度低下ぎみになりますが、
つい最近、番組名は忘れましたが、そのように白っぽくなるバラエティーありましたね。
う〜ん殆ど内容は忘れたけど、確か回答席?に和田アキ子がいたような・・・・・
多分、照明を当て過ぎてたんでしょけど。
書込番号:9749783
0点
Strike Rougeさん
またまたアドバイスありがとうございます。週末にでも一度試して見ます。
でも皆さんの感想から類推すると、明らかに不具合の様な気がします。(何故サービスマンは分らないのか不明ですが)
一つ気が付いたのはセンサーオートにした方が現象は起きにくい(目立たない)様です。
さんパンマンさん
ご指摘の通りギラギラなバラエティで現象は顕著です(笑)
ですが全体に色が多い画面(例えばスタジオの引いた絵)の場合
画面の変化はあまり無くて、アップになるなどで全体の色が減るとこの現象が出ます。
もしか交換品でも現象変わらなければ、このまま使うのは結構厳しいです。
書込番号:9751011
0点
XP03ユーザですが、
映像モードがスタンダードのときの明るさ制御がおかしいです。
症状としてはかなり似ています。
映像モードをリビングにすると問題が出ないのでリビングで使用しています。
ゲームモードを入りにするとスタンダードモードになるので困り者です。
ひとまずモードを変更して改善されるか?試してみては?
書込番号:9753585
1点
おはようございます(^_^)v
単品不良ならまだよいのですが、傾向的課題ならファームアップ待ちの可能性も・・・・・
新パネル使いこなしの問題かな?
花神探偵の店頭調査に期待しますだ(^O^)
書込番号:9754644
0点
Rouge隊長
≫傾向的課題なら・・・・・
新パネル使いこなしの問題か?
これはかなり怖いですね〜。
二年連続はイヤ〜(T_T)
少し調べます(^^ゞ
書込番号:9755444
0点
皆さん
またまた色々アドバイスありがとうございます。
C-NAVIさん
私が一番恐れていたご意見です〜、気になりませんか?慣れますかね。
私の気にし過ぎなのでしょうか、でも家に有る他社製液晶では出てない現象なので
どうしても比較してしまいますから、慣れるのは厳しい話です。
Strike Rougeさん
花神さん
実際の画面をご覧頂けたら、一番良いアドバイスが頂けそうですね。
本当に色々ありがとうございます。
実は今日夕方私の留守にメーカーサービスマンが来て、「交換しても改善しないかも」と言っていたそうです。
何をしに来られたかと言うと、家の伝票を確認しながら販売店へ連絡し、「客が困ってるので新品交換して下さい」と
私の家から掛けたかったからの様です。何だか変な話になって来てしまいました。
最終交換しても改善されない場合でも「我慢して下さい」的な発言で帰られた様です。
とにかく最初からお伝えしている通り、決して対応は悪く無くて、製品もこれさへ無ければ気に入ってるんですが。
一言で言うと、メーカーサービスとしては受け答えが稚拙ですね、心配です。
書込番号:9756417
0点
今日皆さんのアドバイス通り、店頭で確認しました。
ちょうど隣りにL42-XP03が有ったのでヘキサゴンを比較確認しました。
実際の画像変化はやはり感じましたが、自宅で感じるよりは少ない気がします。
一応明日交換に来て貰えますので、録画した分は今日買った増設HDDへダビングしちゃいます。
結果はまた改めてご報告させて頂きます。
ちなみに本題では無いですが、L42-XP03との比較ではP42-HP03の方が画の深みと言うか、高級感が有って良い感じでした。(まぁこの現象は無いですが…)
書込番号:9770932
0点
液晶のL42-XP03では症状が出ていないようですと、
プラズマ特有(スタンダードモードのみ?)の話なのかもしれませんね。
うちはすべての入力をリビングモードに設定して使用しています。
問題なく快適に使用しています。
リビングモードをベースに設定を落とし込んでいくのはいかがでしょうか?
書込番号:9777036
1点
皆さん、こんばんは。
早速ですが、今日交換して頂きましたので、先程迄確認しましたが交換機種でも同じ現象でした。
この事を販売店へ連絡したところ、メーカーへ再度確認して頂ける事になりました。(今日は時間的に無理だそうです)
取りあえず今は連絡待ち状態です。
C-NAVIさん
改めてのアドバイスありがとうございました。
取りあえずはメーカーと販売店からの連絡を待ってみます。(一応不具合の可能性が有るとメーカー判断して交換されたはずですので…)
書込番号:9777386
0点
皆さん
その後の経過ですが、メーカーからは「仕様」だと突っ撥ねられまして(じゃあ何故最初にそう言わないか不明ですが)
間に入った販売店さんから、そのままでは耐えられないでしょうとの事で「UT42-XP770」への交換を進言頂きました。
非常に顧客の事を考えて頂いて有り難いのですが、いかんせん旧型の為実機を確認出来ず悩んでいます。
そこで板違いで恐縮ですが、この2機種ではどの様な違いが有るかご教示頂けませんでしょうか。
液晶とプラズマの違いやデザイン(レイアウト)の違い、長時間録画の違いなどは分かるのですが、生半可な気持ちで販売店へ負担が掛かるならこのまま馴れるほうが良いかななど…
とにかく肝心の画面が見られないので躊躇して居ます。お詳しく親切な諸先輩方のお知恵を拝借出来たら有り難いですm(_ _)m
書込番号:9791459
0点
こんにちは、「仕様」って言われましたか・・・・暗雲が・・・仕様って言葉好きになりやがったな日立め。
さて、UT42XP770との違いですが、1番の違いは画質です。UTは液晶Fullになる為、精細感は増すと思います。が、液晶特有のベッタリ感、残像ボケは避けられませんね。
UT37型までは評価の高いIPSαですが、42はLGパネルで視野角、画質、共に落ちます。
プラズマの美点である、立体感、奥行感、艶やかさは得難いかと思います。
因みに現行UTとの違いは、770は艶消しパネル(ノングレア)
800はハーフグレア。
センサー機能無し
録画モードはHDはTSEまで。(SDなら300時間程可)
DLNAは770の双方向(受信・配信を同時に可能)は優れた点です。
800はスイーベル有り。
800は端子部分を改良して使い易くしている。
モニターモードが簡単。
位です。
あ 一つ質問が、リビングモード等他のモードで輝度落としても同じ症状ですか?
書込番号:9791535
![]()
1点
花神さん
ご情報誠にありがとうございます。本当にお詳しいですね、感服致します!
さて、メーカーの対応にはいささかガッカリしていまして、「画面は購入時に確認して買ったのでは?」などと言われて居ります。
でも実際には自分達ですら交換しないと仕様か故障か判別出来ない現象を、私の様な素人に事前にどう分かれと言うのでしょうか。
何もこちらは色合いが悪いとか、ノイズが多いとか、思った程階調が出ないとか(あっこのテレビをそんな風には思って無いですけどね)
そんな主観的な話をしているのでは無くて、あくまでも同じ設定でフラフラ画面が変化するのは何とかして欲しいとの意味です。
そもそも換えてみたのがあたかも「メーカーとしての努力」的な言い方に憤りを感じて居ます
(自分達にキッチリ製品知識が有れば換える必要も無くて、私も交換に関わる余分な手間も無かった話)
この辺りの気持ちを察してくれる販売店さんだから未だ救われています。
長くなりました、さてご質問頂いた件、多分13日以降ご自身でお確かめになるとは思いますが、リビングモードやセンサーオートではあまりこの現象は分かりません。
実際私自身はあまりバラエティも見ないのと、当初はセンサーオートで見てましたので気にならなかったのですが、
一度スタンダードでこの現象が気になってからは脳に「現象知覚」する機能が出来た様で余計に気になります。(特にスタンダードって言うのが曲者です)
後は、UT新型でも画質はそんなに変わらないと言うメーカーお客様相談窓口の言葉を信じて、週末に実機を見てから交換か我慢かを選択します。
まぁプラズマ素人のくせに手を出した私のせいです。またどうなったかはご報告させて頂きます。
書込番号:9791955
1点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
こんにちは
(^-^)
今向かっています。
レポしますね。
節穴ですが・・・
(^o^;
書込番号:9805883
![]()
3点
私も仕事なんで行けないです
行かれた方、また行かれる方
ちょっとした裏技とやら是非お願いします。
書込番号:9805935
1点
私も今、向かっております!友人が昨日行ったようですが、話によると専門誌でも評価の高かった、AIM社のHDMIケーブルの画質比較をやったそうで、KURO沼の住人の方々も愛用しているワイワイに匹敵する!?程のものだったそうです。(友人曰く、画質の傾向は違えど、ワイワイ以上だったとのこと)
なので、この目で確かめてきます!
書込番号:9806016
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



