プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:51件

購入を検討している者です
1.Wooo P42-HP03は02の時にあった 横縞が出る問題は解決しているのでしょうか?
2.外部出力端子から Wooo P42-HP03の内蔵HDDに保存している地デジ画像を VHSビデオ&DVDレコーダー&ブルーレィレコーダーにダビング出来るのでしょうか?

うまく書けませんでしたが わかる方 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:9714210

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/17 18:57(1年以上前)

こんばんは。


忙しい為簡潔でm(__)m


どっちも大丈夫♪

ではでは。

書込番号:9714492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/06/21 05:42(1年以上前)

解答 誠にありがとうございました
参考にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:9732672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 11:34(1年以上前)

改善済みです。
私は02横縞模様から無償交換して頂きました。
今現在、縞模様は確認出来ません。
03から見ると縞模様は明らかな不具合だったと痛感しております。
縞模様が気になる方は是非一度ダメ元でメーカーへ相談される事をおすすめします。
あの時妥協せず許容範囲と自分に言い聞かせなくて良かったと思います。
03大変満足しております。

書込番号:9739331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/07/03 10:22(1年以上前)

ご意見 ありがとうございました 正直 お金があった時02買おうと思いましたが 横縞問題で断念 03に交換していただけるのを知っていたら 購入しておけば良かったなあ お金使ってしまって 後の祭りです

書込番号:9795460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wチューナー

2009/07/02 23:29(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

スレ主 gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

この機種はWチューナーみたいですが、外部出力(たとえばDVDレコーダなど)として使用出来るのでしょうか?

書込番号:9793894

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/02 23:44(1年以上前)

外部機器からテレビのチューナーは使えません。
単にアナログ出力として出せるだけです。

書込番号:9794017

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/02 23:56(1年以上前)

P577Ph2mさん

スミマセン。質問の仕方が悪かったです。テレビからアナログ出力されているのであれば
DVDレコーダーなどに録画出来ますか?

書込番号:9794126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/03 00:49(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

テレビチューナー受信映像を外部レコにディジタル録画するにはiリンクが必要です。

iリンクが無い場合は、モニター出力によるアナログ録画のみが可能な筈です。

書込番号:9794428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/03 09:17(1年以上前)

Strike Rougeさん

なるほど!判りました。購入を考えているので、参考になりました。
もうちょっと値が下がるのを待って見ます。

書込番号:9795298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビラック

2009/07/01 23:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PZ800 [65インチ]

スレ主 yufeiさん
クチコミ投稿数:6件

TH-65PZ800を購入しようと考えているのですが65インチを所有の皆様にお伺いしたいのですが。皆様テレビラックは専用台を同時購入しているのでしょうか?
私は3.1chが必要ないのでビエラリンクの為だけに15万円もかけて購入することを悩んでいます。かといって90kgに対応できるそれなりのテレビラックも見つかりません。
どこかにオシャレな良いテレビラックを販売している場所はないでしょうか?

書込番号:9789024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2009/07/02 01:31(1年以上前)

yufeiさん

こんばんは。遅くにどうも。
何というか、よろず相談屋になってしまいそうです。
3.1chは必要無いの真意が判りませんが、純正ラックは特には必要ないと思いますよ。
確かにデザイン優先だとオーディオ系のラックは昔から安くて洗練されたものの選択肢はほとんどないに等しいです。音を優先すると頑丈な構造で無骨かハイテク素材かクワドラスパイアみたいな外国製で高価のどちらかになってしまうので・・。
また、ガラスは強化ガラスであってもオーディオには本当は不向きです。(高音にガラス独特の反射音が混ざって若干ハモったような音が乗ります。←一般の人は気にしなくて良いレベルですが、オーディオ専門の人は中央にガラス張りのプラズマ等を置いたりはしないということです)

昔からの御三家は
ハヤミ
http://www.hayami-ks.jp/system/productview.pl?series=118
 V-6614
 R-1761/1762
 W-7616
 GT-9732/9733
 BR-5181/5182
 D-2208
 J-8015  これで全部かちょっといい加減ですが・・・・
 イメージは普通。通販狙いで探せます。
ADK
http://www.asahiwood.co.jp/
 AS-1650PT
 AS-1600DX
 AS-1650MD
 朝日木材なので木の材質が本業。洗練というより重厚系。
ワカツキ(WAKATSUKI)
 ホームページが無い?量販店でカタログを手に入れた方が良いかも
 それなりに安価で軽いイメージがあります。
DENONもオーディオテクニカもこれに並ぶラックの老舗ですが適した大きさは現在出してなさそうです。CAVジャパンにも無さそう。
その他TV/オーディオメーカがそれなりに出しているようですが多分この大きさは勝手にSP付きとかになっていそうです。
これ以外の家具屋や不明な会社のものはこの重さですからお勧めしません。
参考にして下さい。

書込番号:9789557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yufeiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/02 02:33(1年以上前)

ありがとうございました。
自分が探したものがすべて80kgまでだったもので助かりました。
現在所有のビエラの50インチをヤマハのYSP1+専用ラックを使用しているので載せ替えようと思いメーカーに確認したところ60kg以上はムリと言われて悩んでました。ちなみに3.1chいらないと言ったのはボディソニックソファがあるからいらないかなと思った次第でした。
GT-9733あたりを検討しようと思います。助かりました。

書込番号:9789720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2009/07/03 01:31(1年以上前)

yufeiさん

お役に立てて何よりです。
カタログから拾い読みしてきた甲斐がありました。

YSP1とボディソニック!お若いのにただ者ではないですね〜

GT-9733が可能であれば実に堅実な選択だと思います。
推測ですが挙げた中では最も音が良いラックの筈です。

左右まで完全に面で囲っている物はどうしてもラック内で音の反射が起こってしまいます。
特にセンター配置のSPでは音場再生に影響を与える(音が広がらずこもって聞こえる)可能性が高く、こういうオープンなラックの選択はオーディオとしては非常に有効です。
但しケーブルの処理は美しくしないとオシャレ?でなくなるからご注意を。

書込番号:9794580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度自動調整?

2009/06/09 13:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:21件

テレビを見ていると、輝度が変化しているように見えます。

明るさセンサはオフにしています。

どうも画面に白い領域が増えると輝度が落ち、少なくなると輝度が
上がっているようです。
そういう機能があるのかと思い、見づらいので解除しようとしても
どこにもそういう設定メニューを見つけられません。

どうすれば解除できるのでしょうか?

あるいはメニューが無いという事は、この輝度が変化するのは機能では
なくて不具合なのでしょうか?
例えば明るさセンサが誤動作しているとか……。

書込番号:9673784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 00:07(1年以上前)

確かにそういった現象は起きますね。
私はBDのチェックディスク「スーパーHiVi CAST」を使って調整しているのですが、白レベルの調整でTVのピクチャー(白レベル)を上げていくと、0、11、23前後で一旦明るさが落ちて、また明るくなっていきます。ですので、どこに白レベルを合わせて良いのかわからず困っているところです。
あと、この機種は100%の白を表示できないようです。
スーパーHiVi CASTの白レベルの項目で、TVのピクチャーを限界の30まで上げても明るくなるだけで、白レベルの変化はありませんでした。
使用しているパイオニアのBDP-LX52の画質調整で白レベルの調整があり、その機能を使い調整してやると、白レベルがちゃんと上がりました。ですが、TV自体が100%の白を表示できないので、本当に効果があるのかは疑問です。

書込番号:9676680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/10 22:18(1年以上前)

私もこの機種をやっと購入しましたが、同じ現象が出ています。

間接照明にして比較的暗い部屋で視聴をしている時、明るい場面から暗い場面に変わる際、
それに合わせて画面が徐々に暗くなっていくので相当な不自然さを感じています。
恐らく、プラズマの画面の明るさをセンサーが感知し、こういう現象になっていると思います。

あと、1Ds系にL単さんが言われる様に白の表現は非常に苦手みたいですね。
ソニーの46XR1も保有してますが、液晶の純白に対し、この機種は薄暗いどんよりとした白です。
その他の色の表現は申し分ない感じですが、真っ白の表現に関しては暗いですね。

先日、親戚の子供の運動会にて玉入れ競争があったのですが、それをビデオカメラ
(キャノンのHF20)で撮影した物をこのテレビのSDカードスロットで視聴したのですが、
籠の中に入る玉をアップで撮影した際に、色割れと思われる現象を確認致しました。
空の色、雲の色とはまったく違う緑っぽい色が残像のように残って違和感がありました。

正直、画質については疑問に感じるところばかりですね。

懸念していて逆に良かった点は、発熱に関してです。
2時間サスペンス映画を見ましたが、背面はほのかに暖かい?程度で熱くなりませんでした。
ファンの音も静かで、この点に関して言えば良好です。
映り込みに関しては覚悟していた通りで、結構キツイですね。
暗い場面以外ではそほど気になりませんが、暗い場面では夜の間接照明の視聴環境でも、
映り込みが確認できるため、ストレスを感じます。

書込番号:9680522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/11 11:49(1年以上前)

やっぱりメニューは無いみたいですね……。

寝室でアクオスを使っているんですが「アクティブコントラスト」とというメニュー項目があるのに気づきました。

調べてみると映像の明るさを常に監視し、明るい画面の時には輝度を落とし、暗い画面になると輝度を上げる制御をするそうです。

恐らくはこれと同等の機能ではないかなと思うのですが、アクオスにはちゃんとメニューがあって、オンオフが選べるのにビエラは無条件にその動作をかけているのですね。

ちなみにアクオスは標準ではオフになっています。

ビエラも標準でオンにするにはいいですが、オフに出来るようにしてもらいたいですね。

書込番号:9682846

ナイスクチコミ!0


ro-sanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 20:46(1年以上前)

なしえもんさん

映像メニューがスタンダードになっていませんか?

スタンダードでは白が多い画面で輝度を落とす設定になっている様です。
多分、年間消費電力を低く見せるための細工だと思いますが違和感があります。

もしもスタンダードモードをお使いなら、リビングモードを試してみてください。

書込番号:9684621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/11 21:38(1年以上前)

ro-sanさんありがとうございます。

確かにユーザーモードとかだと暗くならないですね……。

そういう機能がありながら、どこにも記述がないとは。
カタログスペックを上げる小細工と思われても仕方がないですね。

確信犯か……。

書込番号:9684926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 01:04(1年以上前)

こんばんは。

先日書き忘れていましたが、映像メニューは「ユーザー」「シネマ」です。

書込番号:9686348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/14 20:03(1年以上前)

私は「リビング」モードでの視聴となります。

あと、一つ訂正があります。
背面の熱ですが、ここ最近暑くなってきたので改めて背面を調べたのですが、
背面は熱くファンから出てくる風は熱風の状態でした。
背面は全面金属ですので、放熱効果的な側面を持ち合わせているのでしょうか。
発熱に関して改善されているのかと喜んでおりましたが少々ガッカリです。

書込番号:9699026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/15 08:53(1年以上前)

注意深く見ていると、スタンダードモード以外でも
輝度が変化していますね。
スタンダードモード程ではないのですが……。

アクオスのように輝度調整するかどうかを設定できればいいのにと思います。

書込番号:9701755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 09:16(1年以上前)

よくわかってないのですが(それに、既にお試しと思いますが)、「省エネ」の設定とかも影響するかも知れないですね。

それにしても、皆さん、要求水準が高いですよね。もちろん、悪い意味ではなくて、「こうして製品は磨かれていくのかなぁ」と思いまして。
私なんか、PZ80ですけど、スタンダード+省エネ減2で、結構満足してたりします。なので、メーカーには都合のよい客層かも知れないですけど、逆にメーカーを伸ばす客ではないのはないのでしょうね。

駄文、失礼いたしました。

書込番号:9701807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/15 10:12(1年以上前)

消費電力設定は標準にしています。

というか私はまだ、消費電力設定を[減1]や[減2]にすることと、映像メニューで暗めに設定することの違いが分かっていません。
また減1や減2にしても明るさが変わらない時があるので、尚更良くわからないです。

なので私は映像メニューで[ピクチャー]を落として省電力しています。

メーカーはたまに「余計なおせっかい機能」を付けて、それをユーザーに選択させない時があるので困る時があります。

要求が高いかどうかは、多分、他の機種を知っているかどうかのファクターも強いのかなと思います。
私はプラズマテレビは今回が初めてで、前はソニーのブラウン管テレビのベガを使っていましたが、やはりそれと比較してしまいます。
例えばベガは2画面にして選択した方の画面の音が出ていましたし、左右の画面の大きさの比率ももほぼ無段階で変更が出来ていたのですが、ビエラは、まず画面に出すのに、出す映像によっていろいろ制限があり、大きさは大か小かの2選択しかできませんし、音を出すのさえも制限があるので、ものすごく不便を感じます。

この辺りはハードの制限よりはソフトウェアの作りこみの甘さの方が大きいと思いますので、開発陣にはもう少し他を研究してもらいたいと感じます。

書込番号:9701948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 18:25(1年以上前)

今では、無理をしてでもパイオニアKURO 500Aを購入すればよかったと後悔しています。

書込番号:9703470

ナイスクチコミ!0


you2you2さん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/02 23:15(1年以上前)

こんばんは

遅レスですいませんが、私の持つ日立のP42-HP03でまさに同じ様な現象が出ています。

供給を受けたメーカサービスも把握していない事の様で、パネルそのものの機能みたいです。省エネ数値の為だけならギミックですね。論外です(怒)

書込番号:9793802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質調整について

2009/07/01 17:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

購入してからいろいろ画質調整を試していますが、なかなか自分なりのベストな設定が決まりません。

皆さんのこだわりの設定がありましたら、是非ともお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9786859

ナイスクチコミ!0


返信する
tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/01 18:46(1年以上前)

こんにちは。

この機種、どちらかというと白つぶれ傾向があると思います。
なので、私は黒レベルを−5に設定しています。
こうすると、特にスタンダードでは真っ白だったのに、ユーザー設定では、模様が出てきた
という画質になりました。
でも、白の白さが若干なくなりますが・・・

もう少し、白輝度の諧調があればいいのにと思います。

お勧めの設定があれば、是非教えて頂きたいです。

次機種では、この辺が改善されればと思っています。

書込番号:9787043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/01 19:49(1年以上前)

もし、モヤモヤした気分をスッキリさせる為に\12,000の出費をする
決意があるなら、こちらをお薦めします。

http://item.rakuten.co.jp/avac/hvca002/

手順に従って映像イコライジングするだけで、映像製作者が本来意図した
画質に設定する事が出来ます。

書込番号:9787286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/02 06:59(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。

白飛びの件は初めて知りました。プラズマは黒の表現力に優れているという知識だけで、白については余りに意識していませんでした(^^;)

イコライジングのソフトは価格がせめて半額なら…。でもどのような変化があるのか、興味津々です。

書込番号:9789966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/02 07:22(1年以上前)

リンクを貼ったソフトで調整すると、標準モードデフォルトより
コントラストや彩度が結構高い設定となり、「見栄え」のする
映像になります。

イコライジングする際は、つい控え目になり勝ちだと思うのですが、
思っている以上に大胆にイコライジングするのが「正しい」事が分かり、
私も目から鱗が落ちる思いでした。

又、プラズマ方式は、白側の階調がやや詰まる傾向がありますが、
このソフトを使う事により、完全ではないものの改善が見られました。

書込番号:9790012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/02 16:14(1年以上前)

ソロモンの和尚さん

こんにちは。

画質調整は、細かいことを言い出すときりがありませんが基本は次の通りになります。

1. 部屋の照明は暗めにした方がテレビの階調は豊かになります。

2. テレビの色温度は、標準だと青白いことが多いので少し黄色く見える設定があるはずなのでそれにしましょう。

3. 照明の明るさを決めたら、白レベル(ピクチャーと書いてあるかな)で白い部分の明るさを調整します。標準の設定よりもかなり暗くなるはずです。

4. 次に夜景など暗い映像を映して黒レベルを調整します。

5. 色の濃さは薄めに、シャープネスは弱めにします。

以上の調整でだいぶ見やすくなると思いますので一度試してみて下さい。

もしやってみて解らなければ、その部分を具体的に教えてもらえれば皆さん回答しやすくなるでしょう。

書込番号:9791720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/02 22:52(1年以上前)

キリギリス2号さん


詳細な解説をありがとうございます。早速試してみました。

映像メニュー リビング
ピクチャー 7
黒レベル 3
色の濃さ −3
色あい 0
シャープネス −3
色温度 中
ビビッド オフ
色域自動切替 オン
NR 弱
HDオプティマイザー 弱
明るさオート オン
テクニカル 切

テクニカルは難解でしたので変更していません。

初期設定よりも随分自然な感じなりました!ありがとうございました。

書込番号:9793627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/02 23:10(1年以上前)

こんにちは。

まずは参考になったようで良かったです。

画質設定は視聴ソースや部屋の明るさによっても変わってきますので、また気になったら調整を繰り返してご自分のスタイルにあった設定を見つけてください。

書込番号:9793758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HP03かZ8000かで決断できません

2009/06/18 23:53(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件



ご存知の方に教えていただきたいのですが、

@アクトビラ・ダウンロードレンタルは有益でしょうか?
  (アクトビラ・フルがあれば、あまり必要でないのでしょうか?)

Aテレビドラマを録画して見る事が多いのですが、CMをとばすのに
   「いいとこジャンプ」は有効でしょうか?

B「かんたん毎週予約」はナイター延長や拡大放送には自動的に対応
    できるのでしょうか?

CDVDの再生の場合、当機種よりも、「超解像技術」のレグザのほうが
    きれいですか?

D「花神さん」が教えてくださったWii同様にDVDの画像もFULLより
    HALFのほうがむしろきれいなんでしょうか?

不勉強で単純な質問や、個人の感性によって一概には言えないような、

質問ばかりかもしれませんが、詳しい方、実際に視聴されている方の

ご意見を聞かせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9721676

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/19 00:07(1年以上前)

こんばんは

まいどです(^O^)

@アクトビラ・ダウンロードレンタルは有益でしょうか?

ADSL環境の方には有効ですよ



ACMをとばすのに
「いいとこジャンプ」は有効でしょうか?

私は02で使用してますが、結構便利です。03はもっと利口になってるので便利だと思いますよ

ただCMをトバすのはちょい使い方が違うかな〜。

CDVDの再生の場合、「超解像技術」のレグザのほうが
きれいですか?

レグザの方が綺麗かもしれません。「超解像」優秀らしいですよ


DWii同様にDVDの画像もFULLより
HALFのほうがむしろきれいなんでしょうか?

日立の03同士の話なら解像度の低いHALFの方がDVDは見やすいと思いますよ


レグザも「超解像効果」で綺麗ですよ

書込番号:9721756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/06/19 00:28(1年以上前)

こんばんは。

前モデルユーザーですが、分かる範囲内で。

1.
さあ、知りません? m(__)m

2.
いいとこジャンプ、かなり有効で大変役立ちます。

3.
YES 自動で対応します。

4.
レグザは知りませんが、ウチはDVD最強プレーヤー「PS3」があるので、
キレイにアプコンされた映像を見てます。
ようは、再生するプレーヤーも大事ってことです。

5.
YES 花神さんの言われる通りです。
DVDの640x480の映像を、フルの1920x1080に乗せるより、
ハーフの1024x768に乗せた方が無理しないですから。
分かり易く言うと、靴のサイズが24cmの人が仕方なく他人の靴を履くとき、
26cm(フル)より25cm(ハーフ)が、少しでも履きやすいみたいな感じですかね。

書込番号:9721883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/19 01:07(1年以上前)

ねちっこい男さんこんばんわ。

@我が家では使ってないです。
ツタヤが歩いて3分の所にあるもので(汗
使い方によっては有益かと。

Aいいとこジャンプはかなり使えますよ〜。

Bオフコース。

C実際どうなんでしょう。
スケール率はHP03の方が少ないはずですが…
でも結局は再生機側に依存するところが多いんでは?
ここはぜひぜひ平成の神器PS3をつかいませう。

Dとりあえず我が家のは満足いく画質でWiiプレイできてます。
どうもフルハイの解像度でプレイしたことがないので実際結構変わるものなんですかね。
理論上はハーフの方に軍配は上がるんだと思いますが目で見て判断できるかどうか
ましてや単体で見た場合にどうか。

とりあえずどちらも良い機種には間違いないんですよね〜。


まぁしかし、ここはプラズマ板。
3人のプラズマユーザーが手招きしてますよ〜〜
こっちへおいでおいで〜〜(ニヤニヤ

書込番号:9722074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/19 02:07(1年以上前)

Cについては以前なにかでPS3+レグザでアプコンに「超解像」がのると綺麗とか...間違ってたらすんませんがm(__)m


でも、プラズマいいですよ。本当にお店で見るより、う〜んと綺麗ですから(^O^)


書込番号:9722255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/02 21:54(1年以上前)

花神さん、さんパンマンさん、N.A.Kさん いろいろと教えていただき

ありがとうございました。 おかげさまで決心がつきました。

書込番号:9793164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)