このページのスレッド一覧(全3103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年7月1日 15:19 | |
| 22 | 16 | 2009年7月1日 13:27 | |
| 6 | 4 | 2009年7月1日 12:49 | |
| 5 | 5 | 2009年7月1日 12:07 | |
| 48 | 41 | 2009年7月1日 11:14 | |
| 1 | 2 | 2009年7月1日 10:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]
はじめまして
HDDに録画した番組を再生中、一時停止を押してそのままにしておくと、
30秒位で勝手に再生が始まるのですが、
これは仕様でしょうか?
お手数ですが回答をお願いします。
0点
仕様だと思います。
我が家のウーもそうなります。
おそらく焼き付き対策のひとつでしょうね。
書込番号:9786295
2点
なるほど★焼き付き防止のためなんですね。
勉強になりました。
回答ありがとうございました。
書込番号:9786351
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
初めて書き込みをします。ぐらしあと申します。
自分は現在東芝製の25インチブラウン管テレビを
使用しています。
液晶・プラズマ共に発売当初より値が落ち着いていおりますし、
しかもエコポイントという誘致策まででているため
近々買い替えを考えております。
自分の場合、液晶テレビを観続けると、車酔いのような
感覚に陥るためプラズマを検討していました。
そうなると価格等を考慮し、パナソニック製に向かうのが
自然なのかもしれませんが、イマイチ引き付けるものが
ありません。
そこで、こちらの掲示板を読み、ビックカメラで現品を
確認したところ正直感動しました。それから、何とかして
この商品を購入したいと考えている次第です。
前置きが長くなりましたが、ある店舗にて約1年展示して
いた500A(TS-02込み)が388,000円との提示があり、悩んでいます。
1年も使用していると何か消耗している部分はあるのでしょうか?
因みに、自分自身は展示による細かい傷などには無頓着なので
安く買えれば全然OKです。
所有している皆様のご意見をいただけたら幸いです。
1点
こんにちは♪
どうしても新品がない
展示品でも気にならない
どうしても欲しい
なら買いではないでしょうか。
焼き付きの有無は用チェックでしょう。
書込番号:9780881
2点
こんにちみ(^^)v (違
500Aなら最長に展示されてても8〜9ヶ月位でしょう。(一年前はまだ販売してません)
本体の傷、画素欠け、焼き付け等よく確認して下さい。値段もちと高い気が…
ここの最安値と5〜6万しか…
書込番号:9780903
![]()
2点
500Aは2008年10月に登場したのでまだ一年経っていませんから、画質を観て問題なければ買いだと思います。
ドット欠けや焼き付きに注意ですね。焼き付きは、普段KUROの展示で流れているような濃い色ではなく、薄く明るい映像のほうが見落とさずチェックできるかとおもいます。
私見ですが、先日600Aの展示品を実質441000円五年保証付きで購入しましたので、頑張ればもう少し安くなると思いますよ。
パナの新型のほうが割安だと思いますが、画質差が歴然なので展示品といえど後悔しないとおもいますよ。
書込番号:9780921
3点
こんにちは(^_^)v
昨年10月末発売ですから、展示8ヵ月=240日、1日10時間点灯て2400時間使用ってところでしょうか?
傷は無頓着とのことですから、焼き付きの有無がポイントでしょうね。
画面4隅の局ロゴ、時刻表示、スポーツスコア、4:3黒帯跡あたりを集中的にチェックしてみて下さい。
展示品なら35万くらいが目安ですかね?
書込番号:9781008
![]()
3点
ぐらしあさん
はじめまして!!
私も先月に展示品を購入しましたが、焼付き等のトラブルもなく満足しています。
ぐらしあさんが検討中のKUROに、焼付き・ドット欠けがなく、ご自身で納得できれば買いかと思います。
書込番号:9781015
2点
すでに皆さんがおっしゃられているように、見た感じで問題なければあとは価格ですよね。値引きしてもらえそうであればラッキーですが、現金値引きは上乗せ無理でもポイント還元など、納得できるお買得条件が出ればOKだと思います。
書込番号:9781271
2点
ぐらしあさん はじめまして
4月購入の現在納品まちの者です。
新品が購入できない、展示品も残りその1台しかないのであれば仕方がないと思いますが、探せばまだ500Aは新品購入の可能性もあるのでは・・・?
大手量販店では無理かも知れませんが街の電気屋さんやオーディオショップなら在庫がある可能性も???
以前KUROの板でPASS会だったとは思いますが?パイのアンプ・スピーカー見に地元のPASS会加盟店に見に行ったとき500Aも600Aも新品の在庫があった事があります。
1度調べてからでも良いかも?
ちなみに私なら、展示品なら33〜35万でないと購入は見送ると思います。
書込番号:9781309
2点
もう二度と買えなくなるKUROです。
もし可能であるなら、是非とも新品を購入されてください。
書込番号:9782222
1点
こんばんわ。
迷ってるのであれば、10万弱くらいの差なら新品を買うことをお勧めします。
確かに10万は大金ですが、10年使えば1年1万の差ですよ。
KUROは、「満足感を買う」という側面もあると思います。
ウチにKUROが家にやってきて、はや半年ですが、いまだにその佇まいと映像に
惚れ惚れします。そして満足感でいっぱいになります。
「満足」は、スペックや金額で表せませんが、とても重要だと思います。
では、よいお買い物を^^
書込番号:9782383
1点
皆様、ご丁寧にありがとうございます。
おかげさまで、購入にこぎつけました。
お礼申し上げます。
☆らんにいさん
はじめまして。こんばんは。
新品が欲しいのは山々なのですが、
自分としては現金一括でも、展示品でも、
とにかく安く買い、「ポイントによる実質値引き」
の金額を別にまわしたく、ネットで探し回っておりました。
☆直江山城さん
はじめまして。
そうなんです、価格コムの最安値との差がそれほど
あるわけではありません。自分にとっての展示品と
新品との境界線は5万円です。展示品の状態が
どの程度か、という部分も重要ですよね。
☆IWCドッペルさん
はじめまして。こんばんは。
IWCドッペルさんもご自身で画質を確かめられて、
「これなら」という感じでお買いになられたのだと
推察いたします。
次の買い物が控えているとはいえ、中途半端な
買い物をして後悔するのは不本意ですので。
余談ですが、HNからするとIWCお好きでいらっしゃる?
自分は今販売中の日本限定のビッグパイロットウォッチが
欲しくて大変です(笑
☆Strike Rougeさん
こんばんは。はじめまして。
ルージュ、カッコいいですよね。(違うかな?)
ええと本題に。
金額の目安、大変参考になりました。
店員との交渉もその額を胸に秘めて、
「もっと安くなるでしょ?」と交渉も電話での
問い合わせよりも強く出ることができました。
また、金額も「店内で待たされた分」が加味され、
35万で購入できました。
☆ノリゾーキングさん
こんばんは。はじめまして。
展示品をお買いになったのですね。自分の場合、
購入後の傷は無頓着なのです。腕時計でいう味
のようなものと考えております。
画質はもとより、概観上のコンディション、
ドット飛びなどもありませんでしたので、
安く買えたことで十分満足しております。
☆YSUパパさん
はじめまして。こんばんは。
そうですね、自分としてはポイント等ではなく、
支払額が少ないことが一番でした。
次回以降の買い物がそのポイントで購入できるとは
限りませんしね。
☆24時間サービスさん
こんばんは。はじめまして。
まだ入荷待ちなのですね。因みに、本日19:00の時点で
店員さんがパイオニアに確認したところ、在庫は完売との
ことです。
在庫保有している店舗の金額の推移が気になりますが、
本当に欲しい方は既に手にしていらっしゃるので、
跳ね上がるということはないのでしょうね。
何とかご指定範囲内の35万でゲットできました。
☆当たり前田のおせんべいさん
はじめまして。こんばんは。
「もう無い」といわれると欲しくなるのが心情です。
でも、初期不良のような想定外の事があった場合、
ネット販売で高額な商品を購入するのにはためらいが
ありました。展示品ではありますが、稼動している本体
そのものを見ているので、素人目ではありますが
これなら十分と思えるコンディションでした。
ちなみに、新品購入できる店舗がビックとヨドバシで、
498,000円に10%ポイントだったため躊躇してしまいました。
☆Gannersさん
こんばんは。はじめまして。
きっとこのKUROには思い入れがあるのだと推察いたします。
自分としては納得がいかないものには1円でも払いたく
ありませんし、逆に納得できるなら高額でも買うための努力を
惜しみません。ただ、展示品と新品の価格差の許容範囲は
非常に難しいものがありました。
結局、35万という金額と、メーカーからの直接仕入れ、
5年保証、カード払い可、市内という点を総合的に勘案して
決めた次第です。
書込番号:9783221
0点
再度登場させていただきました。
前回分は皆様へのお礼をしたかったため、
交渉の経緯については触れていませんでしたので
結果をお知らせしたいと思います。
私が購入を検討し始めた当初、価格コムの最安値が
45万(500AとTS02のセットで)を少し下回る程度でした。
ですが、以前の最安値では40万と少々という時期も
あったようですが、他スレで展示品という方法で
店員と交渉する事を前提に電話をかけまくりました。
最初はビックで、各店在庫ありでしたが498,000のポイント
10%、次はヨドバシですがこれも条件は同じでした。
ただ、アウトレット立川にのみPDP-6010HDの60インチが
448,000円という情報があり、ここで1世代前と現行と
どちらを選択するべきなのか、自分の中で混乱が
起きてしまいました。結局、過去スレで現行がベストと
判断し500Aか600Aがある店を探しました。
ジョーシンのアウトレットには在庫は無く、ヤマダも
ダメ、コジマは電話が繋がらす...
ケーズデンキでやっと500Aの展示品が388,000円という情報があり、
同多摩ニュータウン店にて600Aの未開封品が698,000円という
事を伝えられました。双方とも交渉による値下げの余地はあるかと
思いましたが、60インチは流石に自分の部屋には大きすぎるので
500Aに的を絞りました。
電話で応対してくれた担任と話し、なんと他店に新品在庫がある
そうで、しかも、もう少し勉強して、といったら同日来店した
ということで、新品でも37万でOKとの回答がありました。
在庫の再確認を行うとのことで席を外した店員がいつになっても
戻らず不安がよぎりました。なんと、同店の流通管理のミスで
ある在庫が無いとの事。想定外の新品購入という事でウキウキ
していた矢先の出来事なので結構ショックでした。
その後、私の無理な申し出を聞くため、何度か上司との交渉で
往復していた彼。途中から私もあまり無理を言うのもなんだな
と考えはじめたのですが、強気に出れるのは今日しかないと
思い、「じゃあそこに展示してある純正の5.1サラウンド
のセット込みで45万にならない?」
待つ事15分。結果は皆様ご承知のとおりです。
一応ですが、500A+TS02が35万、5.1サラウンドが10万という
内訳です。ラッキーな部分もあったのかもしれませんが、
皆様からのアドバイス、過去の諸先輩方のスレによる情報
収集が大きいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:9783470
0点
展示品って言ったら聞こえはいいけど、テレビの場合ほとんどの店が電源入れっぱなし、リモコン触られ放題で落としたりされてるから、在庫が乏しいからないなら仕方ない部分あるけど、所詮中古だから、主さんが納得してるからいいけど、中古としては高すぎると思うな。しかもまだ新品売ってる店けっこうあるし。
展示品って本来は電源入れずに展示してる電化製品のことだったのに、家電アウトレットブームの弊害で、マスコミが発売当時の価格から半額以下とか70%、80%オフってあたかも展示されて少し傷あるだけでみたく煽って中古を中古と思わせない扱い、なんか今の日本って変。展示買うならオークションで個人から買った方が新しくて安いんじゃない?トラブルのリスクはあるけど。私は、中古は半額でもいらないけど。
書込番号:9785076
1点
おはようございます(^_^)v
ぐらしあさん
新品を35万でゲット、おめでとうございます♪
これは安い!
展示品価格より安いとは正にわらしべ長者(え
姫さんが言うのももっともで、テレビの展示品は一番損な感がありますしね(^_^;)
私はアンプやプレイヤーの型落ち展示品はたまに手を出します。
テレビ展示品も誰かが購入します。
半年、1年の間映像を映し出して店の客引きに活用したなら、減価償却の意味合いでもっと安く処分してもいいようにも思えます。
少なくとも、新品と価格が逆転するようなビジネスはダメダメですよね・・・・・
書込番号:9785183
![]()
1点
おはようございます。
新品GETん、おめでとうございますm(_ _)m
しかも新品35万?相当有意義な買い物では/(^-^)/
また是レポなどお待ちしてますね♪
書込番号:9785408
1点
☆goyard姫さん
こんにちは。はじめまして。
そうですね、結局のところ展示品という名の中古という
見方は正しいと思います。何を買うにしても新品でしかも
未開封であるに越した事はありませんものね。
ただ、発注してから到着までの待つ期間、初期不良等が
あった場合に対する時間的な労力、この点に関しては
妥協できないというか、受け入れにくい性格なので、
いかんともしがたい部分ではあります。
現物を見て、傷や焼きつきなどは確認しましたし、
どこの誰が触っているかわからない部分は加味しています。
所詮は素人なので、もしかすると店員の口車に乗せられて
いる部分も皆無とは言い切れません。
それでも決して無理強いや不本意な買い物をしたわけではなく、
「自分が納得できた」それで十分です。
☆Strike Rougeさん
こんにちは。
自分の書き込み文がわかりづらくて申し訳ありません。
購入したのは「展示品」です。それと、5.1chサラウンドシステムは
HTP-LX70でした。これも展示品です。
当初、サラウンドシステムにはB&Oを使用したかったのです。
それで、TVの費用を少しでもサラウンド側に回すにはどうするか。
で、迷った結果「中古」に手を出した次第です。
ただ、テレビに合うラックが見つかりません。明日の午前中には
届くのに...やっぱり純正が相性いいのですかね。
☆やすちきちきさん
はじめまして。こんにちは。
ごめんなさい、わかりにくい文章で。
週末にはきちっとセットアップして、画面見ながら
ニヤニヤしたいと思います。
書込番号:9785650
0点
ぐらしあさん
すみません。ぐらしあさんの文章がわかりにくい訳では決してありませんので(汗
新品で35万円ですか、それはかなり破格的な金額!!〜見たいなっと言う感じですので。
私は43程しましたので、それでも納得金額だったのでつい金額に目が…
Ps
HTP-LX70ですか、嬉しいな仲間が増えて )^o^(
私もユーザーになったばかりですよ。
音量が30以上は相当覚悟してくださいね(笑
気持ち良い音が貴方を包んでくれます。
SWめっちゃ効きますよ(ボディブローばりに)
書込番号:9786038
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
600Aの更なるグレードアップを目指し電源環境を強化しようと計画中です。
そこで電源ケーブルですが各社たくさんのケーブルが出回っている中で個性も様々ですが、映像に良いお薦めのケーブルがありましたら、是非ご教授ください。
何人かのショップ定員に聞いた所、結局わからずでした。たしかに音質に関してのレポートは見たことありますが、映像に関しては拝見したことがないです。
ただ、600A元々のケーブルがしっかりしたものなので三万以上の製品でないと効果は実感できないかも知れないというアドバイスは頂きました。
予算は五万円以内で安くてこしたことありません。
宜しくお願いいたします。
0点
AIRBOWのCPSC-Lは、安価ながら画質向上が実感出来るケーブルです。
ディスプレイ本体、チューナー用に1.25mを二本買っても、2万5千円というリーズナブルプライスです。
書込番号:9759154
![]()
3点
IWCドッペルさん、こんにちは。
安価で高性能な電源ケーブルをお探しなら是非一度自作に挑戦してみて下さい。
ドライバーとカッターさえあれば意外と簡単ですよ。
極性を間違わないこととホット、コールドが接触しないことだけを気をつければ大丈夫です。
線材はAET ORTOFON OYAIDE ACROLINK ACOUSTICREVIVE 等PSE法施行以来国産ばかりになってしまいましたが、メーター当たり数千円から一万円前後でそれぞれ個性のある製品を出してます。
ACプラグとIECコネクターはWATTaGATEの金メッキか銀メッキがお薦めです。無メッキを薦める方や業者が居ますが経年劣化が必ず起きますので定期的なクリーニングが必須です。それにちゃんとメッキされた製品は少し高価格になりますが無メッキには出せない滑らかさや奥行き、芸術性があります。
プラグとコネクターで2万円前後くらいです。
プラグとコネクターをそのままに線材をあれこれ付け替えて特徴の違いをテストするのも楽しいですよ。
5万円以下で市販品10万円以上の性能を出す可能性大ですし、何より世界でひとつしかないケーブルが手に入れることができます。
書込番号:9764982
![]()
1点
ありがとうございます。
AIRBOWのケーブルの様にリーズナブルでも効果的なケーブルがあるんですね。情報ありがとうございます。早速チェックしてみます。
自作ケーブルも面白そうですね。たしかにケーブルからコネクターまで自作様に揃っていますから、好みのケーブルが作れるので魅力的です。
メッキについては賛否両論ですね。個人的には音質という点に絞れば非メッキの方が解像度が高く感じられ好みです。
ただし、メッキといっても各種あり、全てを試した訳ではないので、固定概念を持たず勉強してみたいと思います。
書込番号:9774939
1点
結果報告です。
自作にチャレンジすることにしました。見繕うとかなりのグレードが割安にできますね。
ケーブルはオヤイデのTUNAMIを候補にしています。
情報ありがとうございました。
書込番号:9785907
1点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
当方、3月末にヤマダ電機博多本店にて600Aを予約しその当時納期が6月中旬だったのでお届けが6月20日となってたんですが6月に入っても連絡がなく、しびれを切らし6月10日頃電話にて連絡したらメーカーからは6月末ごろ納期予定といわれ26日になっても連絡がないので昨日お店に直接文句を言いに行きましたらまだ納期は不明で7月末予定となりました。泣
届いてるみなさんが羨ましいです。泣
2点
ここに書込をしてても納期短縮にはならないんで、何度も電話をするなり直接お店に行って、納期を早める努力をするように言うか、別に値引きなりサービスをしてもらうかの話をした方がいいんじゃないですか?
ヤマダって納期がよくズレてますんで、無理かもしれないですけどね(笑)
書込番号:9772129
2点
ありがとうございます。納期の延長としましてポイントをサービスしてもらいました。そうですね・・ここに書き込みしても納期はかわりませんよね^^汗
書込番号:9773424
0点
アルカポネさん、お気の毒です。
>メーカーからは6月末ごろ納期予定といわれ・・・納期は不明で
>7月末予定となりました。
これが本当なら、悪いのはヤマダではなくパイオニアですね。
いずれにしろ、定期的に催促した方がいいと思います。
店側の本音は、毎日の売上予算達成が第一で、既に売ったお客さんの事は
二の次だと思います。
ちょくちょく催促されても困るから、1ヶ月先と言っとこう。
って感じじゃないですか。
書込番号:9774505
![]()
1点
皆様どうもです。納期予定がが7月末でしたが本日、TELがあり納期が7月10日となりました。カキコしたせいかわかりませんがありがとうございました。
書込番号:9778326
0点
私も、今日連絡があり、10日に入荷、
11日(大安)納品にしてもらいました。
待っている3ヶ月、やはり長かったですね!笑
当方、現在PDP505を使用しておりましたので、さほど苦には
なりませんでしたが・・・
これから、KUROを楽しみたいと思っています!
ちなみに、購入店は、ベスト電器です。
書込番号:9785739
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
こんばんは。
(^-^)
私のエイジング目標の1000時間を遥かに越えました。
(^^)v
これからは、やりたい放題?で、いろいろ画質の設定を試しているところです。
(^-^)
ところが、報道ステーションの河野明子アナは、こんな感じ・・・みたいな肌の色なんですが、古館さん等男性は「もう、こんなに日に焼けたの?」と、思うぐらいドス黒い肌色なんです。
(^o^;
エイジングの終わられたみなさんは、どんな設定で視聴されてみえますか?
お薦めの設定をご教授ください。
(^o^;
4点
1727さん
こんにちは^^
お久しぶりですw
エージング完了おめでとうございますw
1000時間はどうやって計りました?
おおよその視聴時間で割り出したのですかね?
ともあれ、これから本領発揮ですね〜
うらやまし〜
私もエージング完了したらもう一度「ダークナイト」見ようと思います。
あと、出遅れたので書きコしませんでしたが、電源チューニング効果あったようで
おめでとうございますw
苦労した甲斐がありましたねw
これからも、楽しいレポートまってま〜しゅw
書込番号:9780411
2点
ま〜しゅさん、おひさしぶりです。
(^-^)
我が家のKUROちゃんは朝六時におふくろさんが起こします。(いきなり色黒のみのさんに、おはようです)
(^o^;
帰宅が八時すぎる私が眠る一時ごろまで途中二時間ほどの休憩をはさんで、KUROちゃんは大忙しです。
こんなんで早くもエイジング終わっちゃいました。
(^o^;
過去スレに展示品を買われたかたが設置の人に通電時間を機械で計ってもらったみたいな事が書いてありましたね。
今コントラスト37、映画モードで設定をいじっているんですが、みのさんも、古館さんも、ハワイから帰ってきたみたいな顔色です。
(;_;)
どうしましょ?
書込番号:9780503
2点
こんにちは♪
ちなみに今の設定を教えてくださいませ(^^)/
書込番号:9780507
2点
らんにいさん、こんにちは。
(^-^)
いつもありがとうございます。
現在は、ここの板推奨のエイジング設定でコントラストだけ、以前らんにいさんに教わった37に上げているだけです。
色温度とかいじくりましたが、古館さんの顔はやたらと黒いです。
(^o^;
書込番号:9780560
2点
こんにちは♪
一例
標準にて
コントラスト40
明るさ0
色の濃さ0
色あい0
シャープネス0
ガンマ3
色温度高中
DREしない
黒伸長しない
色域1
お試しを♪
書込番号:9780863
![]()
3点
ん?
ありえない?
設定は自分好みにすることが出来るのが、KUROの最大の魅力の1つかと・・・
私達、初心者は分からないので諸先輩方の意見を伺ってるだけナノデスケド・・・
書込番号:9781387
1点
1727さんこんばんは。
チェックディスクは購入されなかったのですか?
正しい画像再生には必要です(好みの調整はそれを基準に微調整しましょう)。
ところで、ポチッたブツはもう届きましたか?
書込番号:9781841
1点
こんにちはm(__)m
あくまで一例ですよ、そもそもMはAと違って殆どの方がレコのチューナーですしメーカーの画像エンジンや画作りで好みの設定が全く変わってきます。
KURO側では色温度を変えるぐらいでレコ側の設定で好みに合わせた方が全体的にまとまると思います。
番組や局によっても変わりますしね・・。
最近はもうきりがないと思ったのでレコ側をある程度合わせたらリビングモードのお任せにしてます。(放送波に限り)
これもあくまで一例ですので。(^_^;)
因みに、省エネ標準、ドットバイドットのオービター2(寝落ち対策として)です。
書込番号:9781952
1点
こんばんは。
(^-^)
ま〜しゅさん。しーっ
(・_・|
地獄の皇太子さん、どうもーです。
(^-^)
チェックディスクやっぱ、あるといいんですね。
ポチった物、昨日届きました。オフクロさんに 「まだ坊たちに、お金がかかるんやから無駄遣いしたらあかん!」と、説教されましたが・・・
(^o^;
それと報告があります。
電源改良以来、KUROちゃんの音量がなんだか日に日に上がっていきます。
以前は音量レベル15が我が家のルールみたいなもんでしたが、改良後は14に、昨夜からは13にしています。
高音の広がりも益々よくなってきています。
不思議です?
なんでですかね?
(^o^;
書込番号:9781974
0点
音が良くなると聞き取りやすくなるからではないでしょうか。
同じソースでも良い音響だとS/Nが良くなるので繊細な音が聞こえ、大音量でもやかましく聞こえなくなります。
あきらちゃんはうまく再生できましたか?
出来れば感想聞きたいです
書込番号:9782005
1点
MCR30vさん、ありがとうございます。
(^-^)
レコで調整した場合、地デジを見るときもレコ(HDMI接続です)の電源をONしないとだめですよね?
(^o^;
書込番号:9782016
0点
皇太子さん、今夜息子たちのリクエストのアースを見せて、寝室へ行かせてから見ます♪
(^o^;
AVアンプV565やレコ、パナ850の設定おしえてください。
o(^-^)o
書込番号:9782049
0点
こんばんは
エイジングが終了するとまた違ったKUROがみられるん
ですね^^
もしよろしければ、また感想を^^
1727さん
順調のご様子なによりです。
しかし、ボリュームを下げてもって、いいですね^^
先日、ノイズをカットする部品をモニター側に入れたら
音の広がり間が増したので、うちも工事したら、13でも
いけるようになるのかな^^
地デジは、基本14で視聴しています^^
書込番号:9782119
1点
1727さん、
Mの場合はレコの電源も入れないと観られませんからね・・(^_^;)
っと言ってもアンプもレコも電源連動しているのでとくに不自由はないですが。
Aなら入力別に好みの設定をしておけば良いだけですよ。
アース効果抜群みたいですね!!(^^)!
書込番号:9782170
1点
Cesc116さん、
ではCesc116さんのお薦め設定を教えていただけないでしょうか?
ただの突っ込みだけですと嵐君に間違えられますよ。
1727さんが
>古館さん等男性は「もう、こんなに日に焼けたの?」と、思うぐらいドス黒い肌色なんです。
とおっしゃった事に対し、
らんにいさんが
>標準にて
>色温度高中
>DREしない
>黒伸長しない
>色域1
この設定にするだけでだいぶ顔色が明るめになりますし、これは単に目安として示しただけですからここから更に自分好みに合わせていくのも良いと思いますが?
これに対し私は番組やレコによっても色合いや色温度が変わるので面倒臭いなら「リビングモード」もお薦めですよ!と答えた訳です。
いったいCesc116さんは何を持って「ありえない」のでしょうか?
書込番号:9782523
2点
vtakavさん、こんばんは。
(^-^)
今夜、ちょこっとKUORちゃんをフルパワーにしてみようかな? なんてったってエージング1000越えですから・・・・(^^)v
う〜〜〜〜っ楽しみ!
今夜見るアキラとも、報告しますね。
(^-^)
書込番号:9782565
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
TH-50PZ800のテレビ音声を、外部出力してステレオコンポで聞いています。
毎回、テレビのスイッチを入れてからステレオのスイッチを入れていてとても面倒臭いです。
テレビのスイッチを入れたと同時にステレオのスイッチをオンにする方法はないでしょうか。
専用のコンセントを設けて、同時にテレビとステレオの「電源自体」を入り切りする方法もあるのですが、機器の負担が心配です。
何かいい方法がありましたら教えて下さい。
0点
おはようございます(^_^)v
今お使いのコンポの使用を断念?するなら手はあります。
ビエラリンク対応のラックシアター或いはAVアンプを購入すれば、電源オンオフは連動する筈です。
書込番号:9785335
0点
リンク対応機に交換が一番良さそうですけど、他の案としてコンポがリモコン対応ならマクロ機能を持った学習リモコンを利用する方法もありますね。
あとコンポがコンセントを挿して音が出せる仕様なら、PC用の電源連動タップで連動してくれるかもです。
書込番号:9785486
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



