このページのスレッド一覧(全3103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 23 | 2009年6月17日 18:30 | |
| 2 | 3 | 2009年6月17日 12:39 | |
| 1 | 3 | 2009年6月17日 12:30 | |
| 3 | 5 | 2009年6月16日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2009年6月16日 21:38 | |
| 1 | 2 | 2009年6月16日 18:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
地方の親戚がKURO 500Aを欲しがって居ます。通販は怖いというので、私(都民)がヨドバシで購入してあげようと思うのですが、ヨドバシでもアキバだと価格交渉が可能なんでしょうか?
私が購入した都下の某店だと今でも49.8万で強気ですが…
出来るだけ安く購入してあげたいと思っていますが、店舗により価格差ってあるんですかね?
あと、書き込みを見ていますと「パイオニアの方と価格交渉」なんて文書がありましたが、普通はメーカーの方の応援って、製品説明はしても値引きはお店の方の権限ですよね。この辺りのシステムってどうなっているのでしょうか? また、メーカーの方って曜日・時間帯を問わず常駐しているのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
0点
yama_s33さん こんばんは
一応参考まで。
「送料」の事まで考えるとやはり全国通販を行う専門SHOPが無難かと思います。
http://www.avac.co.jp/online_order.html
ホムペを開いてフリーダイヤルにて価格を問い合わせてみて下さい。
多分500Aなら税込408,000円で注文承り中だと思います。送料については
確認してみて下さい。
親戚さんが通販は敬遠されているそうですが、創業20年以上の信用おける
専門店ですので交渉の価値はあるでしょう。
ちょっといそいだほうが良いと思います。
書込番号:9599527
![]()
5点
yama s33さん
はじめまして。
メーカー説明員の方とも、価格交渉できると思いますよ。
僕自身もメーカーの説明員と価格交渉し、購入しました。
購入前に何度もお店に行き、色々情報を集めたりお話しましたが、お店の販売員よりメーカー説明員の方が融通がきく感じはありました。
(メーカー説明員の方は、お店の人と相談というよりも何か端末を見ながら価格を見極めているような感じでした。何の情報を見ているのかは分かりませんでしたが…)
恐らく値引きのボーダーラインは決まっていると思いますが、僕の場合最後の一押しはメーカー説明員の方でした。
書込番号:9600971
![]()
0点
yama_s33 殿。
アバックは10年位、お世話になっていますが信頼は出来ます。
三菱製の液晶プロジェクター、三管(LVP-2001)、AVアンプ、スピーカー、最近ではパイオニアBDP-LX91等購入しています。
アバックでの価格(5月25日の価格)
KRP-500A : 40万8000円
KRP-TS02(スタンド):1万8700円
送料:8000円
5年保証(保険会社利用):約2万4000円(端数は忘れました)
納期は、7月末から8月初旬と言うことでした。
最後の生産品となると言う事です。
代金入金した人が優先する様で、先に支払いが必要です。
今日の段階では、まだ、間に合います。
今月初めに、ケーズデンキで500Aの展示品を購入しましたが、松下のPZ750(42と50インチ)も使用していますが、500Aの方が黒色の再現だけでなく画質も非常に良いのが分かりました。
特にCSのチャンネルNEKOの古い日活映画(SD)を見ると格段に差がでます。
42インチの方を買い取りしてもらい、500A(2台目)を今日、注文しました。
この時期に新品が入手出来るとは、思っていませんでした。
因みに展示品は壁設置で本体はキズ無しでしたが、レシーバーはキズだらけ(上面と前面の黒カバー部)リモコンも上面のアルミ部が5mmほどキズ(アルミ地肌が出ている)ありでした。
2月頃に1時間ほど、いじっていた時はキズは無かったはずでしたが。
リモコンは新品に交換して貰い、レシーバー上面と前面カバーも新品に交換して貰いました。
正直、現時点では価格交渉よりも、注文が最優先すると思います。
今なら、アバックで間に合いますよ。
長文失礼しました。
書込番号:9601761
![]()
0点
アバックでは販売確保台数が、
500A→1ケタ台
500M→5台
納期が7月下旬以降になり、送料は離島以外の北海道、本州、四国、九州本土
でしたら送料込み価格になります。(500A本体は税送料込み40万8千円)
スタンド、設置代は別になりますので詳細は確認して下さい。
ネットでは価格提示してないので、駆け込み寺情報かと自負しています♪
書込番号:9601988
1点
アレックスNT-01さん・ロンさん
アバック情報ありがとうございます。ポイントを差し引いても私が購入したヨドバシM店の49.8万+足2万 ポイント10%よりお買い得ですね。
漆黒メガネ さん
メーカの方にも値引き枠が与えられているんですね。…となるとやはり、都心のお店の方が有利な感じですね。
最終的には、購入者当人なので伝えます。 要即断ですね。
購入の動機は、1週間前に上京して我が家に泊ってKURO画像を見てしまったのです(笑)
書込番号:9602175
1点
アレックスNT-01 さん。
情報感謝します。
以前から、アバックに聞いて見ようかと思ってましたが、確保は無いだろうと思っていました。
これでもアバックの会員ですが、しっかり送料8000円取られました。
設置場所が2階と言いましたから。?
配送・設置がアバック社員でないのでしょうか。
三管設置の当時は、社内に配送社員がいました。(8年以上前です)
既に、入金したのでやむなしです。
(新品買えたので満足です)
書込番号:9603544
0点
ロンさんさん 2台目羨ますぅい〜
>新品買えたので満足です
他の方が5月に入って電器店の展示品を45万前後購入報告がありましたので、
アバック価格で新品を購入できた事はとてもLuckyな事だと思います。
ウチんとこも主人が会員。
>しっかり送料8000円取られました。
設置まで依頼するとちゃっかり採られますね。
PJ等のインストールはアバック内の知識に長けた専門スタッフが行いますが、
KUROクラスのTV設置はどうなんでしょ?。
(実は私宅は半年前にヨドバシで5010購入したので)
書込番号:9603832
0点
私もアバックで購入しましたが、
設置も依頼すると6万が別途必要になります。
アバック内の知識に長けた専門スタッフ(?)
が三人で来ました。
以前、何処かのスレでも書き込みしましたが、
設置の際に配送用・解体用・配線接続用と
手袋を替えて作業する姿勢は流石だと感心
しました。
更に
5年保証(保険会社利用)で数万の出費ですので、
量販店と比較するとかなりの割高感はありますので、
安心を購入するか?
配送・設置・5年保証無料の量販店で購入するか?
でしょうね。
また、アバックはクロの販売実績があるので、
メーカー(パイ)への交渉力は、ありますよ。
実際、少し薄暗い環境での視聴を体験するだけでも
足を運ぶだけの意味はあります。
(量販店では、流石に自宅の環境までの照度は
厳しいです)
更に電源やHDMIなどの付属品などにも相談に
乗ってくれます。
書込番号:9604174
0点
展示品(500A)に手を出したのは、人生で初めてでした。
ケーズデンキで4月始めに、価格を聞いたときには、本体40万円にします。
この時はそのまま帰宅。
4月中旬には何処も注文ストップ状態でした。東京の八王子市です。
ケーズデンキ(多摩ニュータウン店)で60と50が展示され、60の方は即売という事でした。
店員が言うには、60は結構、キズありでしたが50は余りキズは無いです、で購入しました。当然、展示品は電源も抜かれ、本体はくまなく見てキズが無い事確認し、レシーバーは電源ケーブル・システムケーブルが乗っかった状態で見る事出来ず、店員を信じ購入でした。
2日後、設置されてレシーバー(上面・前面)キズだらけ、リモコンもキズあり。
翌日にパイオニアのサポートに電話し、連休明けに交換されました。
展示中のキズの範囲を通り越したものでした。
展示品は2度と手を出しません。
この時の展示品はスタンドTS02付きで37万円でした。
>PJ等のインストールはアバック内の知識に長けた専門スタッフが行いますが
多分、アバックの石橋さんの事だと思います。
三菱の三管の時は3回きて貰った事があります、新規設置時と電源基盤のバージョンUP、敷地内の別の部屋への移設の3回です。
この時にアバックの配送社員が2名付いて来ていました。
ここは設置費用が高いですね、2階設置だけで結構取られます。
今回、2階の松下のプラズマ(50インチ)を1階へ移設を同時に頼みましたが、5000円の追加でした。
ケーズだと3000円ですが。(あまり変わらないかな)
立川店が有った時は、買い取り含めて、しょっちゅう通いましたが。
長文失礼しました。
書込番号:9604827
0点
いよいよKUROはアバックさんでもカウントダウンのようですね。
600Aは受注停止。
500AもアレックスNT-01さんの情報通り残り僅か…
価格は、地方では展示品も終了している事を考えれば、魅力ある価格だと思いますが、肝心の親戚の当人は「もうちょっと考えたい…」と決断できず。。。
"本当になくなるぞ〜"と思いますが、確かに総額で43.3万円出せば、他社のプラズマや液晶なら2台買えますから、迷いますよね。
あと、「エコポイントが付かないの〜!?」 と訴えていました。
一方、ヨドバシは4機種受注可です。アキバ店は4台しっかり鎮座しています。
書込番号:9612011
1点
過去にヨドバシでミニコンポ(SONYネットジューク90HD)を買いましたが、ここの長期保証は、カメラのキタムラと同じく、2年目〜5年まで1回の修理しか対応しないです。
1回の修理のみを知ってから、ヨドバシでは消耗品や壊れる可能性がまず無いスピーカー位にしています。
ヨドバシで購入する場合、長期保証の内容を聞いてからの購入が良いと思います。
書込番号:9612673
0点
ヨドバシの延長保証は、前から変わってますよ。
ヨドバシHPより
・4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を全額、さらに何度でもヨドバシカメラが保証いたします。
・4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫
書込番号:9613143
0点
失礼しました。
なかなか、壊れそうに無いものが多いですね。
3年以上前に、ヨドバシで買った東芝製DVDレコーダー(T1とX6)は未だに故障しらずで使ってます。ネット購入のため長期保証はなしです。
(ただ、T1のみ3日ほどで故障して、新品交換してます)
書込番号:9614872
0点
ヨドバシのHP見ましたが、出張修理はお客さんが現金で修理費をその場で払い、後日、店頭でポイントにて支払うとなっていますね。
やはり、修理費をポイントで還元するのでは、納得いきませんよ。
今までの経験で購入5年内に冷蔵庫・エアコン・洗濯機は故障した事ないですし、テレビはシャープの液晶テレビが4年目でパネル交換があります。
シャープの液晶テレビは長期保証は入ってなく、購入後4年経っていても無償修理してくれました。(液晶パネルそっくり交換です)
>4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を全額、さらに何度でもヨドバシカメラ>が保証いたします。
>4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫
>出張修理の際は、後日店頭にてポイントをお返しいたします。
>商品の修理にお伺いしたメーカーサービスマンに一旦修理代をお支払いいただき、後日、店
>頭にて限度額の範囲内の修理費用をポイントで返還させていただきます。
今月初めにケーズデンキ(多摩ニュータウン店)で500Aの展示品を購入しましたが、本体はキズ無し、レシーバーの上面と前面の黒色カバーが傷だらけでした。
店頭での確認は本体のみで、レシーバーは確認不可能でした。店員の言う、キズはほとんど無いを信じてましたので。
パイオニア・サービス(立川)に連絡し、連休明けの土曜日に修理交換が決まり、その前日にケーズの修理担当者に部品交換の話をした所、請求はケーズデンキにしてくれと言われ、翌日、ケーズからパイオニアサービス(立川)に連絡が行き、修理費(約2万円)は出さずに済みました。
ヨドバシの修理費のポイント還元は前に聞いた事あります。
書込番号:9614973
0点
アバックさんで600M予約しました!!
600Mの価格を聞いてしまったのが間違いでした。
当の親戚は 今だ決断付かずなのに、600Mは62.8万円と聞いて、親戚より自分が惹きつけられて、本当に丸2日間迷い続けて決断!!
価格は交渉の余地ありです。(個別の決定価格はお店にご迷惑がかかるといけないので控えます)。キャンセル無しの紳士協定で申込金と納品時残金。
500Aには満足していますが、購入時は大きいと思った50Vも慣れてしまうと"もう少しあっても…"なんて気持ちになったりします。
私の場合は、3月末にヨドで購入しましたが、そのときの600Aとの価格差が足の差額含めて28万円。
勿論、今28万円持っていっても変えてくれません。
しかし、差額28万円×2+αで600Mが買える。(差額のみだと600A1台だけど、2台になって得したような感じ…)
納期は7月末なので、6・7月給与と賞与をあて込める。
極限の倹約生活になりそうですが、思い切って発注しました。
もともと、500Aは20万円をポイント充当でしたが、それにしても厳しい出費です。
但し、始めから600Aにしていたら、迫力と引き換えに50Vならではの素晴らしい高精度な映像・動画性能を味わえないので、これから待ち受けている貧困生活も喜んで受け入れます(涙)
予約した後、500Aを見ましたらサイズの"もう少し感"が頭から消え去って、50Vならではの映像美が一段と映えて見えました。迫力は落ちますが、映像美にのめり込むのは50Vの方が良いと思っています。600Mが届いても500Aは大切にします。
書込番号:9621228
2点
yama_s33さん えっ600M!意外な展開にビツクリ。
内心私達も以前アバックが無金利ローンを行っていた時に600AかMが欲しくて
たまらない時期があって、結局5010で我慢することにし、峠を通り越しましたが
未練はありますので、yama_s33さんの報告を指くわえで読みました。
ご予約おめでとうございました。 座布団10枚進呈ーっ!!
書込番号:9630418
0点
アレックスNT-01さん アバックさんの価格情報ありがとうございました。
自分自身、アバックさんを紹介されたときに600Mを予約するとは思っていませんでした。
アバックさんは、KUROの(性能面)情報検索で、KUROの記事を読んだことがあり、その時お店のHPも拝見しました。ただ、量販店と違って専門店なので、価格は高いだろうな… と思っていました。
私も、500A納品後に第一波"60Vが欲しい症候群"に見舞われましたが、資金面で断念していました。しかし、アバックさんの600M-62.8万円&納品時残金を聞いて、7月末納品なら、最悪"冬ボー無金利ローン"も可能なので、第二派の誘惑に負けてしまいました。
決断の決め手は、申し込み前日にアキバのヨドバシで、個人的に注目していた"LEDバックライトのブラビア"と"KURO"が横並びされていたのを見たときでした。
コントラストは一見ブラビアの圧勝ですが、単に黒いだけで、黒の階調が無い!!
明るい色調も女優の顔肌は言うに及ばす、黄色い花びらも、KUROは繊維まで再現。ブラビアは黄色い発光体。液晶の限界を見てしまった感じです。
KURO撤退を惜しむ記事の中に、液晶がKUROを超えるのは原理的に不可能。KUROを超えるディスプレイの出現には20年間掛かる… なんて記載がありました。20年はちょっとオーバーとも思えましたが、有機ELの現状を思えば、案外ありえるかも…。
ともかく、5〜6年でKUROが壊れたら代替機が無いのは確実なので、500Aと600Mを使い分けて寿命を延ばすのも有効と思えたからです。
アレックスNT-01さんもご主人がアバック会員で、600Mへの未練がおありなら、再考もよろしいかと…。私一人で倹約生活送るのは虚しいので、道連れのお誘いです(笑)
書込番号:9632048
1点
お誘いは嬉しいのですが、600AorMに揺らいだのは今年の初めくらいで
今はHDオーディオに対応させるべく周辺機器散財計画を建てているところです。
ウチにはさすがにKUROを2台置けませんし、5010処分も気が進みません。
なるほどですね〜。アバック秋葉はJR駅より離れているのでナカナカ行く機会が
ありませんが、SONYのメガコントラスト液晶と展示され比較視聴出来るんですね。
納得のいく買い物が出来たということなんですね。
私の住む街は電車でも秋葉原へは遠出の方なので、秋葉に行けたとしても今までは
駅近のヨドバシまでで、ヨドバシはKUROブースで孤立していた為他機種との比較が
難しかったように思います。
(ブース真横に日立が並んでいましたが私もSONYと比較したかった。)
PS yama_s33さんの熱意が伝わりKURO60に浮気するところでした。(*^^*)
書込番号:9640329
0点
アレックスNT-01 さま
"ブラビアLEDバックライト 46V"と"KURO 50V"の横並びは、ヨドバシアキバです。
KUROブースとは別の場所で、明るい環境下だったので、ちょっとKUROには可愛そうな環境でした。ただ、注目の対決なので、私以外にも真剣モードで見ている方が数名。ソースはパイオニアのデモ画像でした。
書込番号:9641503
0点
私がヨドバシAKIBAに立ち寄ったのは600、500A&M発売間もない頃でしたから、
確か年末あたりで、その頃はブース以外にKUROは展示がなかったように思います。
(私が気に留めなかっただけなのかも知れませんが何せ店内フロアーがだだ広い)
その時に
「あーっやっぱり映画は60くらいなきゃだわ」って600の絵に惚れ込んじゃいました。
その頃いろいろ(5010のサイズからくる不足感やら500Aの価格下落に驚かされた等)
悶々としていて価格comにも参加しませんでした。
(ROMったら益々欲しくなるだろうし、沼からのお出迎えを避けるように(笑)
pioneerのTV事業撤退は大変残念に思いますが、メーカーとしてもプラズマの限界を
見たのかなという気が、コンニチのNEO PDPを見て思いますのでココ暫くはファイナルKURO
を超えるモニターディスプレイは「想定上出てこない」も肯ける気がします。
“ファイナルKURO”ユーザーの響きはチョッチ羨ましいィ。〜おめでとうございました〜
かしこ
書込番号:9643193
0点
プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
今回で2回目の質問です。ご購入後、皆様はどれ位待たれてKURO導入されましたでしょうか?
自分は4月5日に購入(カード決済で全額支払い済)6月末納期予定、残り約2週間となりましたが、
本当に購入設置出来るか?販売店に出向き納期確認しましたが担当者不在の為、後日連絡となり
現在までに販売店担当者から連絡なし・・・少々不安になりました。。。
納期が伸びてしまうのは致しかたないと諦めていますが、報告・連絡・相談があってしかるべき!と思います。
それぞれPIONEER(メーカー内部事情)・購入時期・販売店様事情、個人事情等により、納期が変わると思いますが?
皆様は購入から設置までどれ位の期間が掛かりましたでしょうか?お教えください。
宜しくお願い致します。
予定納期が近くなるたびWIREWORLD UDP/2.0m Ultraviolet DisplayPort cable発注、
家での3S実施やら、いつでもKUROを受け入れられる準備状態にしてあります。
KURO KRO-600A到着が待ちきれません。
でも大人ですから、がまんして待ちます。KUROの沼は浅いと思ったら深い底なし沼になりそうな予感がしてます。。。
0点
人生の楽しみさん
おはようございます。
お気持ちお察しします。
そうですよね。不安になりますよね。
私の場合ですが、3月中旬に購入で5月末での納品で約2ヶ月半待ちました。
途中に数回心配になり、購入店へ連絡しました。
一回目
予定日約1ヶ月前に連絡し、予定通りのはずです。
との回答。
二回目
予定日一週間前に連絡し、メーカーからは予定通りと言われているが確実ではないのでお客さんには言わないでと言われていると回答
三回目
納品可能の前日に、購入店より連絡あり。
といった感じでした。
私の場合は担当者がとても親切なので良かったですが人生の楽しみさんの担当者はちょっと不親切な気も…
私は、ガツンと言ったら購入店のキャンペーンでPSPが当たりました。(^_^;)コレホント
書込番号:9706875
![]()
1点
ディィガ さん。お気持ち察して頂きまして有り難う御座いました。
販売店から連絡が来まして、7月5日納品設置になる予定です。
現在使用しているKURO PDP-5010HDは嫁の実家に移動して、新たに夢に見た
KURO KRP-600Aを設置して画像を堪能したいと思います。
視力が落ちて画像が見えにくくなってしまい、さらに大きい画面がほしいと思って購入致しました。
普通のサラリーマンで高額なお給料は頂けませんが嫁の理解と協力により購入出来ました。
嫁には本当に感謝しております。
初期設定及び設置等に漏れが無い様に、事前準備したいと思います。
人と人のやり取りで不安をよぎりましたが(今も)・・・本当に新品?ドット抜け大丈夫?
白い手袋等を用意し設置する日を楽しみに待っています。
残り少ない人生の楽しみに後悔なく、色々な画像を観たいと思いました。
納品時には報告させて頂きたいと思います。
本当にレス有り難う御座いました。
書込番号:9711672
0点
人生の楽しみさん
こんにちは!
既に5010HD所有されておられたとの事でご承知の事と思いますが、500A板に納品当日のレポやご心境など沢山の方が報告されておられます。ご参考にどうぞ(^ー^)
書込番号:9713089
1点
ウチのテレビの話なんです。
下半分だけ黒い線が入るようになりました。
ここ2週間くらい前から、ちょうど走査線が半分欠けたように画面の下半分だけなるんですが、出たり、消えたり。
故障なんですかネェ?
あと2年がんばってほしかったんですが。
取り敢えず内部の掃除でもすれば、良いんでしょうか?
同じような状況になった方情報ください。
ちなみに機械は
w42-pd2000 日立製
ALISプラズマパネル使用、2002年からウチのメインディスプレイとしてPCからAV機器まで、10台繋がっています。
2005年一度入院暦あり。
1点
故障ですね。修理しかありません。
デジタル機器はほこりを取れば直るようなものではありません。
書込番号:9697652
0点
こんばんは
お気の毒です・・・・・
画面全体に黒線が間引いたようになるのではなく、下半分が全く映らないのですね?
恐らくドライバーの故障かと思います。
サポートを呼ぶしかありませんね。
書込番号:9700403
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
世間一般の悩みで、プラズマか液晶かの購入を考えています。
先日電気屋でP46V1と46W5が並んであり、そこにドラマが流れていましたが、V1の映像がとても奥行き感があり自然で「よし!プラズマ買おう」と思いました。しかし、そのドラマの合間のCMで雪が積もっている映像が流れたのですが、なんとV1の雪がグレーなんです。もちろんW1の方は真白の雪でした。全く映像にうるさくない普通の人から見ると、車のナンバープレートにグレーのカバーがついたような色は許せませんでした。これも店頭で見たからグレーに映ったのでしょうか?
あのドラマの映像が忘れられず、現在悩んでいます。
やっぱりプラズマは、バラエティーとかアニメを見るための物ではないんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
店頭は明るいですから、輝度やコントラストを上げないと色はくすんで見えます。家庭の環境ならそれなりの色になるはずです。
ただしバラエティやアニメのようなパリっとくっきりした映像はプラズマは苦手ですね。それをパリッとくっきり見たいのであれば、液晶に分があります。
書込番号:9693548
0点
確かに白については純白にはならないですが、店頭で見るより家の方が遥かによいと思います。
逆にW5は、赤みを帯びた白になってなかったですが?
私はW5の空の映像を見て、雲が赤っぽく見えたのでBRAVIAはパスしました。
(人によって見え方が違うかもしれませんが。)
店頭で視聴していると映像によって、こっちがいい、あっちがいいと惑わされますよね。
書込番号:9695509
0点
雪と言えども白一色では有りませんね。
雪は白と思い込んでるようですが、日が当たる箇所と日影や薄曇では同じ色にはなりません。
それに、白とまぶしさは別のものだと思いますので、まぶしい白を望むのならばテレビでの表現は難しいでしょう。
テレビの明度設定を明るい方にすれば、少しは可能かも知れませんが。
書込番号:9699883
1点
こんばんみ(^_^)v
いきなり禅問答みたいになり申し訳ありませんが、グレーって色は存在しない?と言うか、ある明るさの白に対してそれより暗い白はグレーに見えます。
その液晶の横に更に明るい白を並べたら液晶もグレーに見える筈です。
家庭でプラズマ1台のみで鑑賞するなら、ちゃんと白に見えますよ。
店頭での明るさの液晶の白を長時間見たら、確実に目が疲れますよ。
書込番号:9700545
![]()
2点
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんが言われるように、電気屋ではプラズマと液晶をいつも見比べていましたが、先日じっくりV1だけを見てからW5を見た瞬間、悩みが吹っ切れました・・・
次にこの掲示板にお邪魔するときは、使用後の悩み・・・だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9710705
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
今週、購入検討してます。先週大井町のヤマダにいって価格を見てきたんですが22万円台でポイントが25%くらいでした。 まだ交渉はしてないですが、みなさんの書き込みを見てビックも安いことに気付きました。
実は予算が20万でできれば19万以内で購入したいんですが、ビックにも交渉してみたほうがいいでしょうか?また、池袋ビック、渋谷、有楽町とありますが同じビックでも値段は交渉次第で全く違うものなんでしょうか??
首都ではどこがいいですか?? ぜひアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
0点
池袋東口がいいと思います。
価格コムでは安値に定評がありますし、私も利用しています。
ヤマダLABIとビック本店がほぼ隣接しており、激戦区だからです。
16日のパワーJさんの書き込み(下のスレ)で支払い19万未満かつポイント大とのことですので、両方に行って、この数字より安くしてもらうように交渉するといいです。尚、LABIの方が、5年保証をポイントを減らさずに付けてくれるので、同じような提示金額ならLABIの方がいいでしょう。また比較のため、送料や納品日も聞いておきましょう。
関係ないですが、昨日空気清浄機(シャープ、プラズマクラスター付)を池袋LABIで買いました。
書込番号:9707994
![]()
0点
なるほど!池袋が激戦区とh知りませんでした、、! 自宅からは有楽町ビックが近くよく見に行くんですがあまり安いイメージがないので大井町で購入考えていました。
同じヤマダやビックでも隣接してると交渉がきくんですね、、!
とにかく行ってみます!! ありがとうございました♪
書込番号:9709931
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]
このテレビとパナソニックのサラウンドラックSC-HTR310を組み合わせて使いたいと考えています。
この組み合わせでリンクさせた場合、VIERAなら出来るけど、Woooでは出来ない機能や操作とは何でしょうか?
0点
SWIFREAKさんこんにちわ。
こちらを参考にしてください。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink_03.html
http://panasonic.jp/theater/link/guide/index.html
これによると番組ぴったりサウンドと「こまめにオフ」機能くらいですかね。
書込番号:9707500
1点
N.A.Kさん
明解なご回答有難うございました。
大変参考になりました。
やはり基本操作以外のちょっと便利な機能はリンクしないんですね〜
自分的の悩み所ですので、よく考えてみたいと思います。
書込番号:9708784
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



