プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エイジングの仕方

2009/06/05 00:08(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 POLORINさん
クチコミ投稿数:175件

ついにパナP46V1を購入しました。
店員の間違いだと思いますが、42V1と思われる値段で46V1が買えました。

クチコミを見てみると、1000時間程度エイジングという事をしたほうが良いことがわかりました。
簡単に言うと以下のことをすれば良いのですか?

1.スタンダード設定で観る。

2.4:3画像の時はサイドカットにして、黒帯が出ないようにする。

3.時計など、定位置に表示するものを使わない。

こんな感じでしょうか?

他にやることや注意点があれば教えて下さい。

プラズマ初心者なので、難しい事は出来ませんがよろしくお願いします。

書込番号:9652739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/08 22:54(1年以上前)

こんにちは。

焼き付き防止のエージングといっても同じ場所に同じものを映さないというのが基本ですから、書かれたとおりで良いと思います。

たいていの場合は、焼き付きのことを知らないで起こしてしまうのできちんと認識されていれば大丈夫ですよ。

書込番号:9671506

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLORINさん
クチコミ投稿数:175件

2009/06/08 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。

買い替えがきかないものなので、より大切に使いたいと思いまして、慎重になっていました。

現在は“スタンダードモード”で使っていますが、もう少し明るさが欲しい時は“リビングモード”を使っても大丈夫でしょうか?
スタンダードモードよりいくらか明るいのですが。

書込番号:9671920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/09 23:12(1年以上前)

その状態で同じ画を映し続けなければ大丈夫ですよ。

車のエンジンとかと違い、電機製品なので初期にピーク出力をさせたからといって壊れることはありません。初期に焼き付けしやすいというのは、経年変化量の大きな初期に起きた焼き付きは目立つし長引きやすいということでしょう。

16:9 で普通の放送を視聴するには明るくしても問題ないです。それがゲームとかシネスコの映画ばかりとかいうのでしたら連続で映さないよう気をつけて下さい。

書込番号:9676276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 POLORINさん
クチコミ投稿数:175件

2009/06/10 00:23(1年以上前)

丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

これで安心して、“明るめ設定”のリビングモードも利用出来ます。

書込番号:9676802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナと比べて

2009/06/07 22:11(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

パナと日立は同じパネルだから画質と同じと思っていました。

今日、電気店でパナのV42と比べると、地デジの画質は同じに見えましたが、洋画の画質で日立は黒が薄紫に見えました。(パナは黒に見えました)
画質モードを変更しようとしましたが、デモモードで変更できなかったです。(一番明るいものだったと思います)

これは画質モードのためでしょうか?
それともフィルタや画像エンジン処理の違いでパナの方が分があるのでしょうか?
ぜひ皆さんの2機種の比較意見をお聞かせください。

書込番号:9666583

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/07 23:08(1年以上前)

こんばんは(^O^)


日立の方が、表面のパネルが紫っぽいので、その影響かもしれません。

とは言いましたが、
パナも電源OFFして天井の蛍光灯見ると紫っぽいですが、若干日立の方が濃いかなって位の差です。斜めから見るとかなり紫っぽさは薄れます。


因みに家電量販店の明るさでは黒が黒に見えません(^O^)

家で比較すると、どちらもプラズマらしい黒が出ると思いますよ

書込番号:9666990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/06/09 21:10(1年以上前)

花神さん 
ご返事ありがとうございます。

上にスレッドも立ちましたが、私はパナの回し者ではありませんよ(笑)
洋画(トランスフォーマー)の黒が紫に見えてしまって・・・

恐らく、店頭のXP03は画面モードを明るくしすぎだと思います。
洋画などを「店頭モード」で見るものではないですよね。
(デモモードさえ切れれば、確認できたのだが)

日立を第一候補として、予算工面中・・・
これで、当初の予定通り日立にまっしぐらできます。



書込番号:9675416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

底値…

2009/06/06 01:50(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

スレ主 臍胡麻さん
クチコミ投稿数:31件

どんどん最安値が下がっていますが、素人には底値が検討つきません。
この手に詳しい方で良いアドバイスがありましたらよろしく願いします。

書込番号:9657807

ナイスクチコミ!0


返信する
yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 09:27(1年以上前)

ここまで下がれば、もう買っても後悔は無いと思いますよ。

もう下がっても許せる範囲だと思いますし、エコポイントも付きますし。
(この下がり方を見てるとあと一週間でもう1万くらい下がる気もしますが)

自分は、地方ですので店頭でのこの価格は到底無理なんで、
ヤマダあたりでこの位の価格で買えるようになってから買おうと思います。
(XP-03とも迷っているのとパナのHDD付きのモデルも気になりますし・・・)

去年KUROを購入した時はネット通販で購入しました。

保障をYAMADAのザ安心を当て込んで購入しましたが、確かHDDは保障対象外だった気がするので、
今回のHDD付きのモデルはちょっと怖いです。(KUROと一緒に買ったディーガは1年で2度修理に来てもらいました)
依って今回はお店で5年保障付を考えています。

書込番号:9658554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2009/06/06 11:07(1年以上前)

はじめまして、最安値はおそらく次機種が発表になる頃でしょうね(来年四月頃かな?推測ですが10万円台位まで下がるかもしれませんね)
ただその頃には新機種欲しくなりますよ
エコPあるし実質11万台なら今買っても後悔しないと思います、
ちなみに私はHR02最安値(実質95000円)で買いましたが今は03が欲しいですよ…

書込番号:9658927

ナイスクチコミ!0


スレ主 臍胡麻さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/06 16:43(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。

確かにプラズマが出始めた頃は42型で100万近くしていたのを考えれば、現在でもバカみたいに安いと思いますが、何分ドケチなもんでw

というか、皆さんはもう一台はお持ちのようで…2代目を検討されてるようですねw
KURO…羨ましいです!

私も正直ネットで買うか近くのヤ○ダやヨド○シか悩んではいるのですが、どちらもこちらの金額とは5万以上の差があるようでして、それならここで手を打った方がいいように思えます。
そういえば、底値と言っても今下がり続けている最安値の底値の意味を言いたかったのでして、次の機種が出るぐらいの長期的な意味ではありません。
ちょっと言葉が足りませんでしたね、すいません。
一応13万を切るのを最低条件に値段が上がりだしたらそこで決心しようかと思っています。

ほんと、12万くらいになってくれたらウハウハなんですが…
あまり狙い過ぎると痛い目に会いそうですよねww

書込番号:9660187

ナイスクチコミ!0


スレ主 臍胡麻さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/07 17:29(1年以上前)

最安値…動かなくなりましたね…
そろそろ限界かな?

書込番号:9665191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Wooo P42-HP03 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP03 [42インチ]の満足度4

2009/06/08 19:52(1年以上前)

なかなか、、買いがいつなのか迷いますよね。。
私なりには、買い時は13万切だと思っております。

リビングにはP50HR02使ってますが、02に比べてDLNA、メディアプレイヤと機能が満載なので、、寝室用に購入予定です。

書込番号:9670243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/08 20:09(1年以上前)

買い物の鉄則。

・1割、2割ぐらいは多めに見る
・本当に「底」で買える人は、極わずか
・早く買えばそれだけ早く楽しむことができる
・買った後に、価格を追わない

買い物は、そのものを使うために買うのであって、
最安値を追うのは、その手順の内のごく一部です。
気にしすぎるとろくなことはありません。

書込番号:9670322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/08 20:29(1年以上前)

自分思います この機種 5月中旬に出たばかり...それなのにもう底値って....
底値なんて誰にもわからないと思うし タイミングもものすごく難しいと思います

書込番号:9670442

ナイスクチコミ!3


スレ主 臍胡麻さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/08 22:51(1年以上前)

前にも訂正していますが、底値という表現がまずかったみたいですね。
せっかく回答して頂きましたが、私の聞きたい意味と回答の意味がずれてしまっています。
私が聞きたい事は、発売されてから今まですごいいきおいで最安値が更新されていますが、このいきおいがどこらへんで止まるかな?という意味です。

買い物の鉄則などもひとそれぞれです。
私の買い物の仕方についての意見を聞いているわけではありませんし、自分の買い物の仕方を押しつけないで下さい。傲慢ではありませんか?
今回の買い物は特に急いでいる訳でもなく、ただ最安値のタイミングを極限まで狙い、購入したかっただけです。

その辺を踏まえ前機種が発売された時は、発売後で一か月程度でどのくらい下がったのかな?とか気になり質問させて頂きました。
単純に太郎さんのような回答でよかったんです。

なんか、私の質問が言葉足らずだったせいか勘違いされダメだしされて…
すごいイヤな気分です。
以後気をつけて質問しようかと思います。

書込番号:9671477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/09 01:02(1年以上前)

ずいぶん偉そうだな。

書込番号:9672345

ナイスクチコミ!6


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/09 20:42(1年以上前)

>私が聞きたい事は、発売されてから今まですごいいきおいで最安値が更新されていますが、このいきおいがどこらへんで止まるかな?という意味です。

>今回の買い物は特に急いでいる訳でもなく、ただ最安値のタイミングを極限まで狙い、購入したかっただけです。

同じ事です。
どう読んでも、底値を狙っている、以外に読み取れません。

こういう人に限って、ちょっとでも上昇すると、
「買い時逃したー」って、暴れまわるのよね。。。
これが「ろくなことが無い」の一つですね。
まずは、予想がはずれても、「絶対に人のせいにしません」と、
宣誓しても良いぐらいだと思いますが。

書込番号:9675237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ

こんにちは。初めての書き込みです。
我が家では現在21型のブラウン管テレビと
再生専用DVDプレーヤーとVHSビデオデッキを
使っていました。
先日VHSビデオデッキが壊れ、録画等ができなくなり
買い替えを検討なのですが、地デジについていま一つ
分からず・・すべてをベストに買い替えるには予算が無く・・・
迷っています。
テレビは37型にしたいと考えています。
子どもがビデオテープに録画したものを
観たいと言っています。
ケーブルテレビとの関連も良く分かっていません。
いったい何からどう買い替えたら良いのでしょうか?

書込番号:9624380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/30 10:11(1年以上前)

ビデオデッキが壊れたままでは再生できないので、とりあえずビデオデッキの購入でしょうか。
テレビを地デジ対応に交換したとしてもビデオデッキで引き続きアナログ放送は録画できます、テレビに録音出力があるなら地デジの録画も可能ですよ。
ですがビデオデッキは今まで取り溜めた番組の再生だけにして、今後録画するのはDVDレコーダー等にした方がいいかもしれませんね。
テレビに録画機能を搭載した機種もありますよ。

書込番号:9624447

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/30 10:52(1年以上前)

>ベストに買い替えるには予算が無く・
予算はどのくらいなんでしょう ベストでなくてもすべて買い換えるのでしょうか
VHSを今後も見たければのデッキは買い換えないとなりませんが 
今後は再生だけで済ませるように それとは別に地デジ対応のHDD内臓のDVDレコーダーを買うといいですね 

今は ケーブルTVを利用しているんですか

書込番号:9624614

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/30 12:27(1年以上前)

土曜日はホットケーキさん
初めまして。

御予算を明確にした方が、もっと良いアドバイスが受けられるかもしれないですね。

他の方もおっしゃっていますが、ビデオに関しては、
まずは、再生専用のデッキを買われたほうが良いでしょう。
かなり安いものからあるはずです。
録画に関しては、今後はHDDもしくはDVDに録画する方がよいと思います。
録画したものをある程度長期間保存するのであれば、
HDD内蔵のDVDレコーダーを購入されるのが良いでしょう。
パナソニックであれば、ビデオも付いたタイプもあるので、それを選択する手もあります。
単に撮って消しであれば、HDD内蔵のテレビ(プラズマだと日立)が良いですね。
組み合わせとしては、以下の3つぐらいでしょうか。

1.ビデオ再生専用デッキ→DVDレコーダー→37型テレビ
2.ビデオ付きDVDレコーター→37型テレビ
3.ビデオ再生専用デッキ→HDD内蔵37型テレビ

録画が急ぎ必要なのかどうかによって、選択肢が変わりそうです。

ちなみに、ケーブルテレビもアナログでしょうか?
いわゆる一般のテレビもアナログですか?
テレビを37インチに買い替えると、アナログはものすごく荒く見えます。
これを機会に、デジタルに切り替えるのも良いでしょう。

書込番号:9625014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/30 18:18(1年以上前)

はじめまして、テレビをプラズマでお考え(37)ならPanasonicか日立になります。
液晶なら選択項はもっと増えます。
ビデオが壊れて買い換えならHDD、DVD、VHSも使える3inモデルのレコーダーをお勧めします。

書込番号:9626254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/31 15:10(1年以上前)

皆様
お返事ありがとうございます。
まず、予算の件ですが、何をどう買い替えるべきか
分かっていないので、予算が立てられていないのです。
ベストの選択というか買いたい希望は
テレビはブラビア、ビデオはDVDレコーダーと一緒のもの
といったくらいです。

地デジ対応にするにはすべての物を地デジ対応にしなければ
いけないのでしょうか?
テレビは壊れていないのでチューナーで対応でも良いのでしょうか?
ケーブルテレビには加入していませんがマンションは対応してます。
(これが地デジ対応にどう影響するのか分かっていません)
テレビのHDDに録画できるタイプを選んだ方が今後の使い勝手が
良いのであれば、ブラビアにはこだわっていないのですが
そうなるとDVDレコーダーは要らないのか・・・
とか、考えれば考えるほど分からなくなっています。

質問自体がうまくできずすみません・・

お返事いただけると幸いです。

書込番号:9630603

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/31 16:22(1年以上前)

ビデオは「DVDレコーダーと一緒じゃないもの」にしたほうがいいです
おそらくすぐにビデオは使用しなくなってしまいます
余計なものがついていて 高い買い物になってしまうと思われます

それからチューナーはそれぞれについていないと使い勝手が悪いです
録って見て→消すのであれば HDD内蔵TVは便利ですが 
録画したものを残すならレコーダーにはかないません

書込番号:9630918

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/31 16:26(1年以上前)

マンションでケーブルテレビに入っておられるなら、
地デジが見れる可能性はあると思います。
このあたりは、マンションの管理組合にお尋ねください。

まずは予算を最小限に抑えるのであれば、
VHS付きのHDD内臓DVDレコーダーを買われるのが、
パフォーマンスとしては良いのでは無いでしょうか?
(もしかして、VHS再生専用+DVDレコーダーの方が安い?)
電波が来ていれば、DVDレコーダーを買えば、
地デジは見ることができるようになりますが、
あくまでもDVDレコーダーでチャンネルをいじることになります。
(テレビ側はビデオ入力。ただし、地アナは今までどおり見ることができます。)

書込番号:9630936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/31 16:56(1年以上前)

ビデオデッキは安い製品を単体で購入した方がいいと思います、将来HDDに録画できる環境になると使わなくなってしまう可能性大なので。

HDDを内蔵したテレビで録画した番組は、ほぼ見たら消す使い方限定で保存にはあまり向きません。
保存する機会が多いならレコーダーにすべきでしょう。

書込番号:9631032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/31 16:58(1年以上前)

取り敢えずは、VHSレコーダーの中古良品を買う。

現在視聴中のテレビの使用年数?
番組は見て消しか?
DVD・BDに保存か?

また、テレビの選択は、電器店でじっくり(家族全員で)試聴されてから決められた方が良いと思います。

液晶テレビで、頭痛・目眩を起こす人も居ますので…。

書込番号:9631041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 23:52(1年以上前)

始めまして。

子供さんが観たいということなので恐らくテレビの録画などではないかと思いますが、この際VHSは諦めてもらう手もあると思います。レンタルDVDで何とかならないでしょうか。

但し、学校の運動会とかで残したいものがあるならVHSデッキを調達しなければなりませんね。修理や友人から借りる、或いは中古品を買うなど最小限で済ませたいですね。その場合はDVDレコーダーを買っておいて中身をDVDレコーダーに移せば、DVD−Rなどに保存も可能です。
今お持ちのTVにDVDレコーダーを繋げば勿論地デジはOKです。当方も先月まで1年半ほどそうしてました。TV、レコーダーのリモコン操作は面倒でしたが。

まずは時間のあるときにお店で現物を見ながら話を聴いたり書き込みなどで情報を集め、潮時を見て購入されるのがいいと思います。毎日使うと思いますのでご家族の意見も大事です。

書込番号:9633529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/08 17:18(1年以上前)

こんにちは。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
皆さんからのお返事を基に夫とも話し合いました。
とりあえず、VHSのビデオデッキは地デジ対応で
無いものを購入し、その後DVDレコーダー(地デジ対応のもの)
⇒地デジテレビの順に2年で整備することになりました。
アドバイスありがとうございます。
DVDレコーダーについて質問をさせて下さい。
現在我が家ではHDビデオカメラを使っています。
キャノンのHF11です。
これをDVDレコーダーでデータ保存と再生は出来るのでしょうか?
説明書を読むと別売りのDVDライターでないと出来ないように思うのですが・・
いかがなのでしょうか?

書込番号:9669641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/08 22:10(1年以上前)

DVDレコーダーは、レコ板で質問された方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:9671154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 17:57(1年以上前)

皆さんこんにちは。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
皆さんのアドバイスを基にさらに情報収集して
地デジ対応を考えたいと思います。

またきっとどこかで質問しますので
その時はよろしくお願い致します。

書込番号:9674496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パイオニアKUROに携わった人々

2009/06/08 01:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:6件

初めて新規書き込み致します。早速ですが、私もKRP-600Aを4月上旬に契約(金額支払いを済ませました)納期は6月末予定です。現在、5010を使用しておりまして今回で2度目のKURO購入に至りました。
私はKUROを開発された方々、現在残り少ないKUROを生産されている工場作業者、KURO販売の方々に感謝と尊敬を感じております。自分の人生にとってこれほど感動に満ちた魂のこもった製品(作品)が無くなる事は非常に残念に思います。
皆様はどの様にお感じになられるのでしょうか?
初めての新規書き込みで文面等に失礼があるかもしれませんが、率直な意見が聞きたいと思い書き込みを致しました。
ご意見等が御座いましたら、皆様の声(文面)をお聞かせ頂けますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:9667603

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/08 07:44(1年以上前)

こんにちは♪

次回70インチクロを期待していただけに残念ですね。

次世代大画面テレビの登場まで大切に使いたいと思います(^^)

書込番号:9668141

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/08 09:14(1年以上前)

生みの親(富士通ゼネラル)より育ての親(パイオニア)。

今までプラズマを育ててくれて、有り難う(T^T)

書込番号:9668332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/08 11:32(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

意図的?に穿った意見を。

クロは確かに素晴らしいテレビです。
しかし、私は敢えてこれが普通だと言っておきます。

クロが素晴らしいと言うより他が(略


テレビに限らず、安物?志向のトレンドは勢いを増すばかりかと思います。

又、海賊天国?の中国の暴挙も見逃すことが出来ません。

企業の叡智の結集である知的財産が紙切れ以下になっているのです。

これも又モノ造り国家日本の体力を削る一要因かと考えます。
パイオニアの撤退に関し、ノスタルジック?な気分に浸れない自分がいます。


書込番号:9668682

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/08 16:11(1年以上前)

人件費削減の為に海外生産が始まり、海外製の粗悪televisionもどきの侵略で、日本製televisionまでが粗悪品となってしまった。

真のtelevisionの復活を望みます。

中国政府の言ってる事は「むちゃくちゃで御座りまする」。

書込番号:9669471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/09 01:12(1年以上前)

らんにいさん 当たり前田のおせんべいさん Strike Rougeさん
ツインバードH.264さん新規で書き込みで、ご意見頂き、大変有り難う御座いました。
率直な意見、参考になりました。KUROも進化途中での撤退非常に残念ですが、
KURO KRP-600Aが届きましたら末永く大切に使用したいと思います。
(地デジを少しでも良い環境で観る為、アンテナを高性能品に交換しました)

5010HDは嫁の実家にプレゼントとしまして感動を共有したいと思います。
PIONEERのモノ作り姿勢には感動を覚えました。
(製品の品質面・映像及びデザインなど)
現在経営状態が厳しい状態と思いますが、これからもエンドユ-ザ-に感動を与える
製品を世の中に出して頂きたいと思います。
クチコミでのアドバイス、KURO関係者の皆様に、この場をお借り致しまして感謝申し上げます。
最後にKURO最高!!!

書込番号:9672376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wooo P50-XR02比較

2009/06/08 00:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]

クチコミ投稿数:15件

はじめましてこんにちは。
ド素人の私にどうかアドバイスをお願いします。
現在、パナソニックのTH42PX500というテレビを使用していますが、買い増しでTHP50G1にしようと思うのですが、エコポイントを考慮すると同価格帯にWooo P50-XR02が有る事がわかりました。録画が出来て、同じフルハイビジョン・・・
皆さん、パナソニックの良い所を教えて頂けないでしょうか?素人考えだと新しい方が良いと思うのですが、価格COMの人気では・・・よろしくお願い致します。

書込番号:9667309

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/08 01:18(1年以上前)

こんばんは

P50XR02は、日立の2008年モデルなのでスペック的に比較対象にはなり難いと思います。

エコポイントも付きません。

評価は口コミトップページでP50XR02で検索すれば沢山出てきますよ

書込番号:9667667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 23:39(1年以上前)

花神さん!ありがとうございました!
大変参考になり胸がス〜ッとしました(笑)!
VIERAに決定です!

書込番号:9671878

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/09 00:09(1年以上前)

え・・( ̄□ ̄;)

マジで?

検討中なら日立の新型はかなりイイですよ(^w^)

P50XP03です!

パネルはパナと同じ
スペックも同じ
日立は録画もできるし、DLNAサーバー機能やアクトビラのダウンロードも可能ですよ(^O^)

是非、購入前なら比較検討を(^O^)

書込番号:9672088

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)