プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

QUEENライブ再放送

2009/05/03 18:03(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1147件

「QUEENライブ・イン・モントリオール’81」が再放送されます。

BSフジ 5/10(日) PM5:00〜PM6:25

なかなか良かったので見逃した方は是非チェックしてください。

書込番号:9485783

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/03 19:32(1年以上前)

地獄の皇太子さんはじめまして

いいですね〜 こういう情報
かみさんが大のクイーンファンで、帰ってきたら早速伝えときます!(笑)

てかDVD持ってたような・・・なかったような・・・(^^;)

私も早速チェックしてみます

書込番号:9486134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/03 20:52(1年以上前)

HDリマスターなのでDVDより画質は良いですよ

書込番号:9486554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 09:57(1年以上前)

地獄の皇太子さん いつも良い情報ありがとうございます
今回はちゃんと予約録画いたします〜
もちろんDRにて

書込番号:9505984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/07 12:21(1年以上前)

こうたろうらぶさん気がついてくれましたね(^O^)
絶対再放送やると思ってたんですよ。放映権の関係で早々に。

ところで、その後AV機器に何か手を入れましたか?

書込番号:9506402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/08 19:05(1年以上前)

地獄の皇太子さん どうもです
AV機材はあれから購入してません
前回購入機種のエージングを実感中〜

クイーン録画して視聴します

HDリマスター期待!楽しみです♪

書込番号:9512682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/08 21:00(1年以上前)

こうたろうらぶさんこんばんは。
いやいや、機器とかで無くセッティングとかアクセサリーの導入とかの話しですよ。電源とかいじったのかなぁ〜と思いまして…

書込番号:9513239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/09 11:17(1年以上前)

電源はまだです〜
CDソフトは大人買い
CDの音の良さを再認識中  放送明日ですね☆

書込番号:9516397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/09 11:46(1年以上前)

こうたろうらぶさんお返事ありがとうございます。
正に王道ですよ。まず、愉しむ事有りきです。不満や余裕の有る時に手をかければ良いのです。
案外CDも良い音で鳴ってくれますよね。手軽にダウンロード購入した楽曲をCDにして聞くとかなり悲しい音で…やはりCDソフトが欲しくなりますね。SACDも気になりますが、いかんせんソフトが少ない。また廉価なユニバーサルプレイヤーではCDと大差ないみたいですし(初期PS3は違ったみたいですが…)。
明日はQUEEN愉しんで下さい。残念ながらBモードステレオでは無くノーマルモードステレオですが…

書込番号:9516517

ナイスクチコミ!0


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/11 20:29(1年以上前)

みなさんこんばんは。

地獄の皇太子さん貴重な情報ありがとうございました。

おかげで昨日BDに録画できました。

書込番号:9528744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の質問です

2009/05/11 15:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:672件

あのぉ〜初心者でバカバカしい質問かもしれないのですが、最近の地デジテレビってのはインターネットに接続したり、Yahoo!や、BIGLOBEなどの検索エンジンを使ったりできるのでしょうか?それとも、普通にパソコンでネットをした方がいいんでしょうか?

書込番号:9527524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/11 15:26(1年以上前)

全ての機種に搭載しているわけではありませんが、一部機種にはインターネット閲覧機能を搭載した機種はあります。
ですがオマケ程度の機能に止まり、機能的に劣る場合が殆どでしょうね。

書込番号:9527544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/11 15:47(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます(^-^)インターネットは、パソコンでやった方が良さそうですねふと、そんなテレビってあるのかな?と思ったので、

書込番号:9527609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 15:52(1年以上前)

このシリーズのテレビはYou Tube 対応です。
You Tube 対応はまだ珍しいです。
その点では一番パソコンに近づいていますが、それでも
各種プラグインを組み込めないので、テレビ視聴に
配慮した作りのアクトビラ以外のページに行くと、
『お使いのブラウザはこのページに対応していません』
と表示される事が多いと思います。

検索のページが表示出来れば検索ぐらいは可能でしょうが、
検索後のページが崩れて見えないかもしれません。


崩れて見えなかったら、パソコンへ移動ですね。

書込番号:9527628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/11 16:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ブラウン管時代に、簡易ネット接続テレビはありましたが、機能的には半端だったような・・・・・・

ネット接続機能なら今や携帯が(あ

書込番号:9527730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/11 16:36(1年以上前)

mixiシュウさん、返信ありがとうございます(^-^)前から気になっているのですが、そのYou Tubeというのはあった方が良いものなのですか?おもしろいとか?

書込番号:9527752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 17:15(1年以上前)

有った方がいいか、面白いかは個人の感覚に依ります。

先ずはパソコンからYouTubeを検索してご確認下さい。

文字の掲示板が2ちゃんねる、画像の掲示板がフリッカーなら、動画の掲示板がニコニコ動画かYouTubeです。

山の様に動画が転がってます。

動画をお持ちなら、かつ、一般公開しても良いなら、貴方もパソコンから動画をアップロード出来ます。

雑多なごちゃ混ぜの動画掲示板ですが、お気に入りが一つ見付かれば、後は芋づる式に同じ様な動画が見れます。

一先ず、パソコンから見て下さい。

爆発的に広がった動画掲示板です。

基本的には個人が撮影した映像をアップロードする事を
考えて作られていますが、現実は…┐('〜`;)┌

私はこの無秩序な世界が嫌いですね。
でも、ちゃっかり、80年代のビデオクリップとかを見付けると見てますが…

書込番号:9527874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/11 17:36(1年以上前)

mixiシュウさん、ありがとうございます(^-^)YouTubeは、私にあまり必要のない機能だと思います浮ネんとなくですがパソコンで、一度見てみます(^-^)今、パナソニックのプラズマテレビで42V1か、G1か、X1で悩んでいます、家電量販店だと、価格差がけっこう大きいので,それだけ価値があるのかな?と‥‥

書込番号:9527948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆様のお使いのスピーカーは?

2009/04/27 12:16(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]

クチコミ投稿数:149件

オーデォオ関係初心者のれいチキチと申します。

以前こちらの板にて皆様にスピーカー等、色々ご指導頂きました。
空いた時間にスピーカーの試聴など行っておりますが、皆様は音楽:映画はどのくらいの比率でどういったスピーカーをお使いになられていますか?(ちなみに我が家は1:9くらいの比率です。)

というのも試聴に行ったのですが、映画を多く見るので低音はしっかりなってくれるものが欲しいと思いますが、試聴に行くと、ほとんど音楽CDを聞かせてくださるので上品な音楽での違いはなんとなくわかりますが、映画的な爆発音などの荒っぽい音?の違いが聴けません。
そこで、スピーカーによっては音楽や映画によって向き、不向きは起こりうるものなのでしょうか?

ちなみに試聴したスピーカーは

モニターオーディオのBronze BR5 (セリーヌディオンのCDで綺麗な音がしてました。音楽的に低音に迫力が出るのかわかりませんでした。嫁は見た目が気に入ったそうです。)

JBLのSTUDIO L Series L880CH (上と同じCDでしたが低い音がすごく出ていましたが、ボーカルの声が少し聴き難い感じがしました。嫁はスピーカーが多いんだからこれが一番良い音が鳴るんじゃないと言っております)

B&Wの703 (店員さんオススメ。これだけ映画で試聴出来ました。音に圧倒された感じでした。予算に合いませんでしたが…。嫁は予算を考えろと…)

またスピーカー以外の要因でも低音などは出るようになるのでしょうか、もしあればアドバイスお願いいたします。

長文&ボキャブラリーの少なさを露呈した稚拙な表現で申し訳ありませんが、ご教授お願い異します。

書込番号:9455235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/27 13:12(1年以上前)

こんにちは♪

それでしたら
サブウーファー購入で解決かもしれませんね〜

またはアンプのBASSを上げるとタダで簡単に低音強調できます。

書込番号:9455419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 KURO PDP-5010HD [50インチ]の満足度5

2009/04/27 14:02(1年以上前)

こんにちは♪

お。とうとうスピーカーの試聴に行かれましたね。
奥様もご一緒とのこと、いいことですね〜。
予算超過の場合には即リミッターが効きますし(笑)

>スピーカー以外の要因でも低音などは出るようになるのでしょうか

クロに直接繋いでも、クロの「音質の調整」である程度は調整が出来ます。
ちろんAVアンプがあれば、アンプでも低音の調整ができます。
それでも物足りない場合はサブウーファを追加すればいいと思います。

らんにいさんと被りますが、私はサブウーファを置くスペースがないので
AVアンプのトーン調整でBASSを最大にしています。プリメインも。
音楽を聴くときは、低音の切れが悪くなるのでトーン調整はオフにしています。

先日届いた「トップガン」のBDでは地響きのような低音が味わえました。。。

ちなみにウチ場合、音楽:映画の比率は7:3で音楽重視です。

書込番号:9455578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/27 14:55(1年以上前)

浅はかですが,一言。

私は音楽と映画の視聴の割合は半々くらい,やや映画が多いかという程度です。

私のフロントスピーカーはパイオニアのS−77Tという20年前のトールボーイ型スピーカーです。

音楽も映画も高音も低音もよく頑張っていると思います。
最近セッティングをし(てもらっ)たので,とてもいい感じになり惚れ直しました。

ちなみにヤフオクではペアで3万円くらいで落とせるようです。

センタースピーカーはオーディオプロのイメージ22という機種ですが,彼もよく頑張ってくれています。

サブウーファーもつけていませんし,低音の調整もしていませんが,十分な感じがしています。

おそらく私の部屋で低音の調整をしてしまうともやもやした感じになってしまうので。

買い物は,機種の選定と候補を絞っていくときが一番わくわくするところです。
モチベーションが高いうちに,いろいろとお店を回って,耳の勉強をして(私はしていません。浅はかです。。。)好みの音を見つけられたらよいと思います。

一番お好きなCDを片手にもっていくと違いが分かりやすいと思います。

書込番号:9455736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/04/27 20:30(1年以上前)

らんにい様

はじめまして、色々なところで書き込み拝見させて頂いています。

>サブウーファー購入で解決かもしれませんね〜
>またはアンプのBASSを上げるとタダで簡単に低音強調できます。

サブウーファーですね、今後購入の視野に入れていきます。
自分は嫁からの軍資金の制約を通達させていますので、以前こちらの板でアドバイス頂いた際に
フロントスピーカー→アンプ→センタースピーカーの順に少しずつ揃えていこうと考える様になりました。アンプを揃えてBASSを調節することで、随分音の出かたが変わるのですね。
次回、試聴に行った際はその辺りのも気にして試聴したいと思います。


柴犬の武蔵様

前回は自分のような者にもわかりやすい的確なアドバイスありがとうございます。
試聴行ってみました。
嫁はオーブンが欲しいと言うので下見を兼ねて外出した際に、おいしいランチでご機嫌を取りちょっとよりたいとこあるんだけど、と言って強制的?に連れて行きました。

>先日届いた「トップガン」のBDでは地響きのような低音が味わえました。。。
実は自分がオーディオを揃えたいと思ったのは少し前にテレビであっていた「トップガン」を見てからです。kuroのスピーカーでも結構な迫力がありましたが、これをもっと迫力のある音で聞きたいと思ったのが始まりです。
>地響きのような低音
体験してみたいです。


思慮浅薄様

実家の古スピーカーの件では大変お世話になりました。

>買い物は,機種の選定と候補を絞っていくときが一番わくわくするところです。
>モチベーションが高いうちに,いろいろとお店を回って,耳の勉強をして(私はしていません。浅はかです。。。)好みの音を見つけられたらよいと思います。

確かに色々なスピーカーを聞き、スピーカーごとでこんなに音が違うのかとびっくりしているところです。

>一番お好きなCDを片手にもっていくと違いが分かりやすいと思います。
R&Bが好きなので今度持って行ってみます。

書込番号:9456954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/04/27 21:21(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

オイラは9.5:0.5で音楽重視です(^w^)

非常に乱暴に言えば、音楽が心地良く聞けたら、映画サラウンドは誤魔化しが可能です。
その逆は非常に難しい場合が多いです。

皆さん言われる通り、爆発効果音の迫力なんざ、バス調整やサブウーハーで何とでもなります。

その効果音に埋もれたディテールこそが、誤魔化しが効かないキモ部分です。

思慮さんが言われる通り、お気に入り片手に突撃して下さい。

書込番号:9457275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/04/27 22:21(1年以上前)

Strike Rouge様

こんばんは、いつもいつもアドバイスありがとうございます。

>皆さん言われる通り、爆発効果音の迫力なんざ、バス調整やサブウーハーで何とでもなります。
>その効果音に埋もれたディテールこそが、誤魔化しが効かないキモ部分です。
>思慮さんが言われる通り、お気に入り片手に突撃して下さい。

取り合えずスピーカーのみの時は低音は我慢してアンプ購入からBASS調整などで迫力を付けてさらに必要であればサブウーハーをということですね。
映像なしの純粋に音だけの方がやはりその場の空気感っていうんですかね、そんなものも要求されてくるんですかね。
次回の試聴は好きなCDを持って行って確認してきます!

書込番号:9457679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 11:04(1年以上前)

モニターオーディオのスピーカーいいですね。私も、モニオのトールボーイ型スピーカーを持っています。モニオの音が好みなら、ELACというメーカーのスピーカも気に入るかもです。
今は、LINNというメーカーのスピーカを使っています。私も、音の重心は低い方が好きなのですが、低音もシッカリと出てくれます。

私は、映画と音楽を8:2くらいの割合でやはり映画(テレビ)主体に聞いています。うちは、テレビがモニター型なので、HDDプレイヤーから直プリアンプに繋いで、音楽もテレビも見ております。
しかしながら、皆さんのおっしゃる通り音楽をベースにしてセッティングしております。
映画を見るときの音は多少ごまかしが聞きますが、PUREで音楽を聴くときはごまかせません。

音が変わるといえば、スピーカー、アンプ、プレイヤー全てにおいて音が変わります。
また、細かく言えば、スピーカーケーブル、RCAケーブル、電源ケーブル、果てはコンセントの種類でさえ音が変わります。そそ、ラックの種類によっても音は変わりますね。
低音の効く厚みのある音が好みなら、ガラスのラックよりは無垢の木を使っているラックの方が良いかと。

スピーカも環境によって音は激変します。あっちの店でひどい音だったスピーカーが、こっちの店では、凄くいい音で鳴っていたり。。接続しているアンプやプレイヤー、空間、スピーカーのエージング状態も影響しています。エージングとは、スピーカーの鳴らし込みの意です。だいたいどのスピーカーも新品は結構ひどい音がすると言われています。それを、大体3ヶ月くらいかけて、鳴らし込んで環境や空間に馴染ませていくと、だんだん音が変わっていくそうです。

店で視聴させてもらう前に、いまスピカーがどのような状態でセッティングされているのかを確認しましょう。スピーカーが新品なのか、鳴らし込んであるのかどうか。どんな機器に繋がっているのか。セッティングはどうか、ただ置いているだけなのかちゃんと方向や距離まで考慮したセッティングがしてあるのか、スピーカの足元の土台はシッカリとしてるかとか。。

あと買うときには、自分の家の設置する部屋をイメージした時に、環境に沿ったセレクトになっているのかどうかを頭の中で再確認して下さい。4畳の部屋に置くスピーカと15畳のリビングに置くスピーカとでは、選択も変わってくるでしょう。

以上、ご参考までに。長々と乱文失礼いたしました。

書込番号:9489387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/05/11 12:16(1年以上前)

そにっく2010様

ご指導ありがとうございます。
レスを頂いていたのに返信が遅くなり、大変申し訳ありません。
低音もシッカリ出してくれるスピーカーを探し中です。

>ELACというメーカーのスピーカも気に入るかもです。
>今は、LINNというメーカーのスピーカを使っています。
ELAC今度試聴に行った際は聴いてみます。
LINNって概観がとても素敵ですね、きっと素晴らしい音もでるのでしょうね、自分には到底手の出ないスピーカーですが…。

貯金しつつ急がず試聴していきます。
ありがとうございます。

書込番号:9526959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

STB の リモコン でTV チャネル選択不可

2009/05/10 12:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

ビエラ+ディーガ を 使っています。
このたび CATV社を光に変えたところ たまたま セットトップもパナでした。

STB の リモコンで 選択SWをTVにし ビエラのチャンネルを切り替えるのですが、
リモコンボタンに「アナログ]は無く「地上」もしくは他の何を選んでもアナログチャンネルが放送されてしまいます。

STB の リモコンで ビエラで 地デジを選ぶにはドウすればよいでしょうか?

ビエラ 42PZ80
STB DCH820

結局 見分けの付けにくい2台のリモコンを使わねばならんのでしょうか。実に不便。

書込番号:9522041

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/10 12:41(1年以上前)

ALSEさん、こんにちはm(__)m

「パナ製STBのリモコンでビエラのチャンネル切り替えをするとアナログになるのは仕様です。」

っと以前ウチに来たケーブル業者が言ってましたね。
私は学習リモコンを使っていたので特に不自由はなかったですが、(^_^;)

書込番号:9522087

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/10 13:00(1年以上前)

補足です。

STBのリモコンで「テレビ」に切り換えて1〜12のボタンを押すとアナログになりますが、
音量の脇にあるチャネルボタン(上下にしか換わらない)ならデジタルになるハズです。

が、どの道使いづらいので素直にビエラのリモコンで操作するか学習リモコンで操作するかになりますね…、

書込番号:9522156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/10 13:27(1年以上前)

パナのリモコンの信号はちょっと厄介なヤツですからね。
ソニーと違って・・・
学習リモコンを使えば他の方も言われているように大丈夫なんですが・・・

SONYはBSを押したらBSという信号が、地デジを押したら地デジという信号がテレビに送られます。
で、1を押したら1という信号が、3を押したら3の信号がテレビに送られます。
つまり現在テレビ表示されている放送波の○番という感じになっているんですよね。

ところがパナは地デジを押してもBSを押しても信号は出ません。
ところが1番を押すと地デジの1番 という感じにこの放送波の1番という信号がパナのリモコンの場合は送られます。
つまりリモコンであらかじめ選択しておいた放送波の○番という信号が送られます。
おそらくSTBのリモコンはただの○番(つまりアナログの○番)という信号か、アナログの○番という信号のどちらかが送られているんでしょうね。(おそらく後者は間違っていると思いますが・・・)

かなりややこしく意味不明な回答となってしまいましたが原理はこうだと思います。
だからSONYのリモコンでBSを押すとすぐにBSに切り替わったりしますが、パナの場合はBSを押してから番号を押さないとBSに切り替わらないんです。

ちなみにBSと地デジという書き方ばかりでしたが、当然例なので当然CSなど別の放送波でも同じです。

書込番号:9522269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2009/05/10 15:11(1年以上前)

早速 ありがとうございます。

パナの場合 1 を押すと アナログ1 と余計な意味をもった信号が出るようです。

リモコンにカラーテープでも巻いて 遠目からでも 区別出来るようしたいと思います。

パナさんへ 改良すべし。

書込番号:9522622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 15:33(1年以上前)

私のテレビはPZ800です ビエラのリモコンでパナソニックのSTBも作動しますよ 昨日までリモコンを3つ(もえひとつはラックのです)も使っていましたが 取説を読んだら テレビの設定で出来るようになりました ビエラリンクみたいです

書込番号:9522701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2009/05/10 17:16(1年以上前)

ドモ !
> ビエラのリモコンでパナソニックのSTBも作動しますよ

そうですね。ビエラから STB on にはなりますが off にできないので
これが ネックになってました。

STB ON しっぱなっしにすればイイですね。STB 電気消費ってしれてるのかしら?

書込番号:9523129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC入力について

2009/05/09 23:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

HDMI接続で表示できますか?
ご教授おねがいします

書込番号:9519618

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/10 01:22(1年以上前)

こんばんわ〜。

できないことはないでしょうが
お持ちのPCのグラボ次第でしょうか。

正式サポートはしていないと思うので
相性問題なんかで写らないってこともあるかもしれないです。

あと焼きつきには注意して下さいね。

書込番号:9520321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 09:44(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみたいとおもいます

書込番号:9521411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターセットとの接続について

2009/05/10 00:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 おく1977さん
クチコミ投稿数:14件

こんばんわ。
昨年の年末にkuroを購入して、kuroライフを満喫してます。
映画などを見ていたときに、なんとなく音が物足りなく感じ始めました。

そこで、HTP-LX70を購入することにしました。
来週届くのですが、接続方法のアドバイスをお願いしたいのです。

接続したいものは、
kuro500A、X95、PS3の3種です。

ここの板から検索して勉強?してみたのですが、

X95(HDMI)→LX70(HDMI)→kuro
kuro(光)→LX70

までは、なんとなくわかりました。

PS3を接続するとすれば、

・PS3(HDMI)→LX70
・PS3(HDMI)→kuro + PS3(光)→LX70

のどちらがよろしいのでしょうか?

申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:9519886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/10 00:17(1年以上前)

HDMIの入力が三系統有るそうなので両方HDMIで繋ぐのが一番かと。
都合三本のHDMIケーブルと一本の光ケーブルで繋ぐ事になります。

書込番号:9519970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 01:06(1年以上前)

おく1977さん

こんばんは。

HTP-LX70ご購入、おめでとうございます。

来週納品ですかぁ。楽しみですね!

KUROのSPもそれなりの音を奏でてくれますが、やはりアップグレードされただけのことは実感できると思いますよ!

さて、PS3接続の件ですが、HDMIケーブルのみでの接続を推奨いたします。
光での接続は不要と考えます。

ちょっと、小言なのですが、X95はHDMI出力が2系統あったはずです。
LX70への接続の他に、KUROへもHDMIを接続されてはいかがでしょうか?

X95に記録したコンテンツが例えばドラマのようなものであれば、LX70を通さずに直接KUROで視聴できるからです。

X95での出力先の切り替え操作は必要になると思いますが・・・

それと、BD再生は、X95からのロスレス音声で楽しむとして、DVDはPS3からの再生がよろしいかと思われます。

よって、PS3の音声設定がビットストリームになっていることを再確認してくださいね。

素敵なKUROライフをご堪能ください。

書込番号:9520240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/10 07:24(1年以上前)

光接続ではロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声をPS3からアンプに出力できないのでHDMI接続を推薦します。

書込番号:9521006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/10 07:26(1年以上前)

誤解あるといけないのでちょっと追記。

PS3はロスレス音声のビットストリーム出力には対応しないのですけど、リニアPCM音声に変換してHDMIから出力は可能です。

書込番号:9521012

ナイスクチコミ!0


スレ主 おく1977さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/10 07:38(1年以上前)


みなさん、返信ありがとうございます。

あまり聞いたことのない言葉が多くて、
すべてを理解するのに、少し時間が必要みたいです(笑)

皆さんのアドバイスを私なりに解釈すると、

X95(HDMI)→LX70(HDMI)→kuro
kuro(光)→LX70
X95(HDMI)→kuro
PS3(HDMI)→LX70

となるのですが、これでよろしいのでしょうか?

すみません、もう少しお付き合い願います。

書込番号:9521040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/10 07:53(1年以上前)

その方法でいいですよ、あとはご自分の使用方法に合わせてアレンジしてみてください。
例えばレコーダーで再生する際はHTP-LX70のスピーカーで再生しないでKUROだけで再生するならX95→HDMI→KUROの配線だけでもいいです。

書込番号:9521078

ナイスクチコミ!0


スレ主 おく1977さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/10 07:59(1年以上前)


返信ありがとうございます。

今、ふと思ったのですが、
私のPS3は、ゲームも行います。

今の配線であれば、LX70の電源を入れないと、
ゲームができない、音が出ないということになるのでしょうか?

書込番号:9521091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/10 08:39(1年以上前)

LX70はHDMIスルー機能に対応するそうですから電源OFFでもKUROで視聴できるはずです、ただリンク設定が必要みたいなのでPS3では不可なのかもしれません。
またスルー設定にすると待機状態での消費電力が大きくなる傾向にあるそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9458875/

書込番号:9521198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)