プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KRP−500Aについて

2009/05/02 15:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

皆さんご無沙汰してます。
かれこれ1年ぐらい前にTVのジャック追加について
お世話になったものです。
あれから1年ようやく新品500Aを駆け込みで購入し、
ようやく皆さんの仲間入りが出来ました。
そこで質問ですが、皆さんの500Aも画面に横縞(電源OFFでも
映像が写っているときも)がありませんか?
ガラスの屈折で出来た虹模様というか横方向に画面の濃淡と言うか?
ガラスとプラズマの境界面での接着?面のムラというか。。。。
よくレンズなんかで油がついてムラになっているような。。。。
新品だから不良でないと思うんですが、
不良なのかこういうものなのか分からないため知っているかいたら
教えてください。

書込番号:9480424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/02 15:40(1年以上前)

浅はかですが一言。

今電源オフの状態で確認しましたが、横縞は確認できませんでした。

画面からどれくらい離れて確認できるのか、照明や日光の反射などの可能性はないのかなどもう少し詳しく教えていただけませんか。

また画像をアップしていただけると、イメージがつきやすいのですが

書込番号:9480550

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 15:52(1年以上前)

思慮浅薄さんへ

お手数おかけします。
画面すぐ5cmぐらい離れたところでは、分かりませんが
1〜2m離れると分かります。
画面正面に窓があり画面に映りこむ状態です。
よく樹脂とかが光によって虹色っぽく見える状態です。

書込番号:9480590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/02 16:01(1年以上前)

こんにちは

Dカラーフィルタかもしれませんが
サポートに連絡されたほうが精神衛生上よろしいかもしれませんね。

書込番号:9480613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 16:30(1年以上前)

らんにいさん

こんにちは。
Dフィルターですか?
皆さんのがそうなってないとすると
やっぱりサポートにTELするしかないですか。。。

画面に外光が入らないと見えにくいんですが、
外光が入ってるところは、画面が付いてるとき(白色)のときは
少しですが、気にしてみるとその縞が見えてしまう。

書込番号:9480701

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/02 16:56(1年以上前)

NAOっちさん、こんにちはm(__)m

Dフィルターのムラは多少あると思いますよ。
どの家のKUROもムラはあったような?なので私は気にしないようにしてます、(^_^;)

あんまり目立つようでしたらメーカーの方に見てもらった方が良いですかね。


っていう私も、そのうちあっちこっちのお宅訪問して色々と確認しようと思ってますが(笑)
アポ無で行きまっせ〜(p_-)ピンポーン(ぇ

書込番号:9480794

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 17:05(1年以上前)

MCR30vさん

こんにちは。
原因がはっきりしてきたので安心しました。
どれぐらい以上が異常でどれくらいが通常レベルなのか
分からないので不安ですが、
こういうのって気になりだすと気になっちゃうもので。。。。

書込番号:9480825

ナイスクチコミ!0


S500Lさん
クチコミ投稿数:121件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/02 18:09(1年以上前)

日立に同じ現象で問い合わせると「プラズマ特有の現象です」と突っぱねられるそうですが、パイオニアの対応はどうなんでしょう?
02シリーズの横縞は購入者の方の多くが悩まされたそうですが、日立のXR02には横縞現象が写真付きで載っていますので、そちらと比較するのも良いかもしれません。
僕のテレビには横縞は出ていないような気がしますけれど、日立が言うようなプラズマ特有の現象なら実際には見える方がいるかもしれません。

書込番号:9481051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/03 22:12(1年以上前)

こんばんわ
KUROのフィルターは、アンチリフレクションタイプなので虹のようなムラが本来見えやすいはずなんですが薄いマゼンタ色くらいしか見えませんね。

個人的に、虹ムラを抑えたフィルターを採用した結果だと思っています。

確か過去スレにLEDライト照らすと縞が見えると言うのがありました。

個体差もありますから、気になる(画質に影響もありそうですね)なら、サポートに相談された方が良いですね。


Mさん
待ってますね!(笑)

書込番号:9487078

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイントについて

2009/05/03 09:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

VIERA TH-42PZR900は「エコポイント」付与対応製品の基準の「☆4つ以上」なのでしょうか???

書込番号:9484079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/03 09:30(1年以上前)

こんにちは^^ ラビエさん 


対象機種は、省エネ性能を五つの星で表した「統一省エネラベル」で、4つ星以上のもの
但し冷蔵庫は3つ星の場合があります。

書込番号:9484092

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/03 11:21(1年以上前)

で、VIERA TH-42PZR900は「4つ星以上」の該当機種なのでしょうか???

書込番号:9484485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/03 11:24(1年以上前)

環境省のホームページをご覧ください。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/lis
t.html

対象機種リストはこちら。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/lis
t/list090501_tv.pdf

書込番号:9484493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/03 11:25(1年以上前)

ごめんなさいリンクが変でした。

http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list.html

対象機種リスト
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/list/list090501_tv.pdf

書込番号:9484499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/03 11:32(1年以上前)

対象機種リストの中にはVIERA TH-42PZR900は記載されていませんね・・・。
うう・・・。

書込番号:9484522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビエさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/03 12:04(1年以上前)

ありがとうございました〜。

書込番号:9484641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。教えてください。

2009/04/15 16:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-508HX [50インチ]

クチコミ投稿数:31件

こちらの書き込みを参考にさせていただき先日やっと508HXを購入できました。

いろいろやってみたいことはあるのですが、
周辺機器に関してまったく初心者で判りません。

どなたか教えてくだされば助かります。

今手持ちのものは、DVDレコーダー(地デジチューナー無し、パイオニア製DVR-525H)
         ホームシアターシステム(ソニー製 DAV-S500)

なのですが、

1、ホームシアターの音がよくないのでどうにかしたい。

  予算があまりないので、今使っているフロントとリヤスピーカーはそのまま使い、ア
  
  ンプのみ3,4万ぐらいで探そうと思っていますが、

  この予算でアンプのみ変更して音質はよくなるものでしょうか?

  それともスピーカーも変更したほうがよいでしょうか?

  使用目的は、映画鑑賞、音楽CDの再生です。
 
  ちなみに現在フロントとリヤスピーカーは天井に吊り下げてつけています。

2、地デジ番組の録画方法

  現在はDVDレコーダーとテレビを赤黒黄色の線でつないでアナログ放送を録画して     
  使っています。

  レコーダーに地デジチューナーがないのですが、D端子でテレビと接続して録画する場 

  合、番組予約などはできるものですか?またテレビの電源を切っていても録画可能ですか?

3、DVDを綺麗に再生したい。

  ブルーレイを再生できる機器の購入を検討中です。


  再生頻度はDVDの再生方が多いので、なるべくDVDを綺麗に再生できるものを探していま   す。

  KUROの書き込みを見ると皆さんPS3を購入されているようですが、

  DVD再生が綺麗だからなのでしょうか?
  
  またPS3と同等の綺麗さでDVD再生できるおすすめのBDレコーダー、BDプレーヤーが
  
  あったら教えていただければうれしいです。  
  (できれば低価格で)

4、パソコンの画像、音楽データをBluetoothなどを使って、
 
  無線でテレビやスピーカーで再生する方法はありますか?
  
  ノートパソコンも購入予定でもしできれば便利だなーと思ったのですが。。。


以上 長文を読んでいただきありがとうございました。

どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。
  
  

  

  
  
  

  

書込番号:9397994

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/15 18:22(1年以上前)

音が良くないとのことですが、各機種はビットストリームで出力する設定になっていますよね?
AACには非対応のようですけど。

DAV-S500は古い機種のためか資料が少ないので仕様に不明な点が多いのですが、スピーカーはケーブルをバラ線で繋げるタイプなら使用はできるでしょう、ですがウーファーはセットに品の場合使用できないことが多いです。
音質にもっとも影響あるのはスピーカーなので、アンプだけ交換では思ったような効果はないかもしれませんね。

録画はKUROのモニター出力とレコーダーの外部入力を繋げれば可能なはずです、D端子は無いのでコンポジットか搭載しているならS端子と赤白ケーブルですね。

予約はテレビの番組表でできるでしょうけど、レコーダーがシンクロ録画に対応するかビデオコントローラーで動作するかが問題です。

DVD再生はPS3が高性能ですよ。

PCの音源の無線化は可能です、各社色々出てますが一例を挙げておきます。

http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/option/slg_7/index.html

書込番号:9398273

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2009/04/27 15:22(1年以上前)

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:9455828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 10:11(1年以上前)

はじめまして、2回目のレス(全体で)で、緊張気味ですが、失礼でしたらお許しください。
まず、こんないいモニター(テレビ)に合わせる機材として、アンプを2.3万でというのは、こいつがあまりにもかわいそうです。映画や音楽をいい音で楽しみたいなら、ちゃんとやれば2chで十分です。(わたしはオーディオマニアなので、失礼をお許しください)他の方の意見もありましたが、要はスピーカーです。アンプももちろん大切です。一個ずつ地道に変えられてはいかがでしょうか?雑誌やレビューなど、もちろん参考にしたほうがいいですが、結局自己満足の世界ですから、悔いのないように。2.3万のアンプを購入したところで、またいいものが欲しくなると思いますよ。(値段だけで言うつもりはありませんが、必ず後悔すると思います。満足できません)実際、若いころの私がそうでした。
たくさんある中で、このテレビを選ばれるわけですから、あせらずがんばってください。
(上から目線みたいな感じになって、恐縮ですが、よろしくお願いします)

書込番号:9479485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/05/02 14:37(1年以上前)

グリーンデラウェアさん 大変参考になるご意見ありがとうございました。

確かにおっしゃるとおりですね。

後悔しないものを地道にそろえていこうとと思います。

私はオーディオ関係はまったく無知ですので、いろいろ勉強してみます。

よろしければこのテレビにお勧めのアンプ、スピーカーなどありましたら教えていただければうれしいです。




書込番号:9480354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2009/05/01 13:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]

やっぱエコポイントが導入されると、使えたらいいなぁと思ってしまうのですが、
プラズマはムリなんですかねー!?

書込番号:9475216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/05/01 14:06(1年以上前)

地デジのテレビならなんでも大丈夫っす

書込番号:9475397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 14:21(1年以上前)

フルハイのプラズマも対象になるようですよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000038-jijp-bus_all.view-000

書込番号:9475435

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/01 15:35(1年以上前)

エコポイントは統一省エネラベル4以上。このシリーズは省エネ法の対象外で統一省エネラベルもつきませんからそのままだと対象外です。ただし「4☆(星印)相当と認められる製品があれば、対象とします」という逃げ道があります。
http://www.meti.go.jp/topic/data/e90421j.html
パナソニックも裏で強力にプッシュしているでしょうから、たぶん入るんじゃないですか。ま、こればかりは最終的に決まるまで分かりません。

書込番号:9475657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 17:08(1年以上前)

エコポイントの対象品目が決まったようですよ。フルハイのプラズマも対象品目に決定しました。
プラズマは対象外と思っていた方は一安心ですね。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015743261000.html

書込番号:9475943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/01 18:25(1年以上前)

メーカー公表の年間消費電力量
液晶フルHD  シャープ LC-42GX5 201kWh/年
プラズマフルHD パナソニック TH-P42G1 200kWh/年

これでプラズマだけエコポイントの対象品目外だったらおかしい・・・?

書込番号:9476233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/02 13:36(1年以上前)

なるほどですねー^^
これで価格にとらわれずほしい製品が購入できます!

書込番号:9480179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップコンバーターの効果について

2009/05/01 17:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 S500Lさん
クチコミ投稿数:121件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

KUROに変わってからDVDの画質にはがっかりする毎日ですが、僕が持っているもののほとんど(99.99%以上)のソフトはDVDで、これからもいままで取りだめたものにがっかりしていかなきゃいけないのかなあと思っていましたが、DVDプレーヤーの一部にはアップコンバートという機能が付いている物があるというのを知りました。
ブルーレイレコーダーにも搭載されているようですが、録画する以外にはあんまり使わないほうが良いという話を聞きましたので、アップコンバーター付きのDVDプレーヤーを買おうと思っています。
ただ、現状ではアップコンバーター機能付きのDVDプレーヤーを買うよりもブルーレイプレーヤーを買った方が手っ取り早いでしょうか?
PS3にもアップコンバーター機能はついているんでしょうか?
効果は「気休め」程度でしょうか?それとも絶大でしょうか?
お薦めがあったらよろしくお願いします。

書込番号:9476052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/01 17:40(1年以上前)

こんにちは♪

PS3のアプコンは最高クラスですよ。

書込番号:9476062

ナイスクチコミ!4


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/01 17:43(1年以上前)

こんにちは。

PS3にもアップコンはついてますよ♪
そして現在最もアップコンの性能は高いと噂(?)されています。

私も一台所有していますが
かなり綺麗に映してくれますよ♪

書込番号:9476071

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/01 17:51(1年以上前)

S500Lさん、こんにちはm(__)m

今現在でもアップコン性能においてPS3が一番です。
ですが元々の画像が悪ければいくら性能が良くても限界はありますので、(^_^;)

BDプレーヤーとしてのSP3の性能も高いですし、読み込み速度やレスポンスの良さもダントツに一番ですね。
別売りのブルートゥースBDリモコンも受光部を気にしなくてよいので非常に使いやすく楽ですよ。

DVDもBDも観るなら迷わずPS3をお薦めします。(^^)/

書込番号:9476103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 18:15(1年以上前)

横からスミマセン!

PS3お持ちの皆さんは、アプコンの設定はどれにしてますか?

2倍、ノーマル、フル?

皆さんのご意見頂ければ幸いです!

書込番号:9476181

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/01 18:27(1年以上前)

飛竜蒼竜翔鶴瑞鶴大鳳さん、こんにちはm(__)m

基本フルですね。2倍が一番綺麗ですが、画面が小さくなる事による精細感は増しますが焼き付きの心配と迫力の無さが欠点です。


S500Lさん、
追伸です、
PS3のバージョンは常に最新にする事をお薦めします。

ネット接続すればアップデートも楽ですし、さらにPS3の世界が広がりますので是非是非。m(__)mムフフ

書込番号:9476239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/01 18:46(1年以上前)

S500Lさん、こんばんは♪

私もDVD・BD再生にPS3を使用してます(^-^)

MCR30vさんがおっしゃるとおりDVDのアプコン・BDのローディングスピードは魅力的です。

ちなみに私も『フル』で使用してますねぇ(^o^)

書込番号:9476318

ナイスクチコミ!5


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/01 18:56(1年以上前)

皆さんこんにちわ。

私もフル表示にしていますよ♪


>>効果は「気休め」程度でしょうか?それとも絶大でしょうか?

そう言えばもう一つの質問の答えですが
見る人によって多少の違いはあるかと思いますが

気休めなんてとんでもない!!私の中では効果は絶大です♪

書込番号:9476351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/01 19:08(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
DVD+BDならPS3がオススメ.....
DVDのみならDV-800AVがオススメ....
所有者は語る(笑)....

書込番号:9476413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 19:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
当方も再生機はプレステ3のみで、CD〜BDまで活躍中です。
皆さんも[フル]みたいで安心?しました!

スレ主さん
プレステ3+HDMI接続は良いですよ♪

書込番号:9476553

ナイスクチコミ!1


スレ主 S500Lさん
クチコミ投稿数:121件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/05/01 20:42(1年以上前)

御礼が遅くなりすみません。
みなさん御回答いただきましてありがとうございます。

PS3でも能力的には十分というか、PS3だから評判がかなり良いですね。
アップコンバーターの設定もあるというのがうれしいです。
ゲーム好きなので、取り敢えずPS3を買ってみることにします。
これからは3000枚ものDVD(ろくでもないものを含む)を楽しめそうです。

BDもソフトを買ってみました。
カーズはまだまだ高いのでしばらく様子見ですが…。

書込番号:9476846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

私もついにプラズマを買えました

2009/04/30 16:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:134件

皆さん初めまして、腹黒太郎といいます。(子どもに受けがよくないので
名前を変えたいのですが方法がわりません)
日立のWoooHR02を購入したいと探していましたら、偶々TH-P42G1が
安く出ていましたので購入してしまいました。ずっとアナログの
テレビで見ておりまして、デジタルははじめてなものですから
判らないことも多くあります。それで知識・経験豊かな皆様に
お教え戴きたく書き込み致しました。どうか宜しくお願い致します。

1.今迄使用していたアナログ?のHDD録画器も、引き続き繋い
で使用したいのですが可能でしょうか。又繋ぐとき、どのような
順番で繋げばよいのでしょうか。テレビの画面は眺めて来たのですが
後ろのケーブルを繋ぐ入力・出力の所を見てこなかった、見られ
なかったものですからどのようになっているのか不明なんです。
例えば、アンテナから来ている壁のケーブルからテレビへ、テレ
ビの出力からHDDへとするのでしょうか。そうするとアナログの
機械ですからデジタル放送は映らないのかと?????
それともテレビはデジタル、録画器はアナログでしょうか。
なんか書いてる私自身も何を書いてるのか、何を尋ねているのか
頭が……!

2.デジタルのW録画出来るHDDを購入して、やはり繋ぎたいのですが
どのようにしたらよいのでしょうか。数珠繋ぎで良いのでしょうか。
アンテナ線→テレビ→新HDD→旧HDDの順番でしょうか。今現在は
そのようにして使用しています。
あれっ、ひょっとするとテレビ電波を分ける分波器が必要なんでしょうか。
と、今書きながら思いつきましたがどうでしょうか。

3.CS・BSのアンテナもないので新たに着けなければいけないのですが
両方兼ねているパラボナアンテナのお勧めが有りましたらお教え下さい。
なにせ初心者ですので解らないことづくめ。おわかりにくい文面で
誠に申し訳有りませんが、お教え頂けましたら幸いです。
どうか宜しくお願い致します。




書込番号:9471014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/30 16:17(1年以上前)

1,2:
一般的にはアンテナ→HDD(BD)レコーダのアンテナ入力、
HDD(BD)レコーダのアンテナ出力→テレビのアンテナ入力、と接続します。

CSを見ないのであれば、アナログHDDレコーダを介してテレビにアンテナ(地上、BS)をつないでも、テレビで地上デジタル、BSデジタルが見られます。

CSだけは周波数が高いのでアナログ時代のレコーダではアンテナ入力→出力間を通過できません。CSデジタルも見るなら、BS/CSアンテナから分配器で2つに信号を分けてレコーダとテレビにつなぐことになります。

3:
今時BS専用のパラボラはありません。すべてがBS/CS両用です。
それより、CSを見るのであればアンテナからテレビまでの間に入っている全てのブースターや分配器がCS対応である必要があります(上に書いたとおりCSは周波数が高いのでそれ対応のものが必要)。そちらのほうが要注意です。

書込番号:9471068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/04/30 16:25(1年以上前)

腹黒太郎さん こんいちは
 私もプラズマ(TH-42PZ700)を使っています。プラズマの仲間が増えるのは大歓迎です。
 さてアンテナの件ですが、お買いになったTVにはアンテナ入力しかありませんので
 壁アンテナ端子→新DVDレコーダー→旧DVDレコーダー→TV
 という接続になるかと思いますが。分配器を使った方が機器の入替などの時に迷わないかも知れませんが。
(ただ地デジはUHFですので、アナログ放送にはVHFのアンテナも必要かと)
 CSが従来のスカイパーフェクTVで無ければ、BSアンテナだけで大丈夫ですが。
 新DVDレコーダーならHDMIケーブルでTVに繋いだほうが綺麗です。

書込番号:9471094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/04/30 22:49(1年以上前)

しえらざーど 様 書き込み戴き有難う御座いました。


>一般的にはアンテナ→HDD(BD)レコーダのアンテナ入力、
>HDD(BD)レコーダのアンテナ出力→テレビのアンテナ入力

最初にテレビだと思っていました。違っていたんですね。購入
しましたらそのように接続致します。

>CSを見ないのであれば、アナログHDDレコーダを介してテレビにアンテナ

判らずに書いてしまっていたのですが、このばあいのCSとはスカパー
とかのいわゆる民間の有料放送のことですね。

>今時BS専用のパラボラはありません。すべてがBS/CS両用です

今使用していないのですが、アナログのBSアンテナがあります。
これでもBSデジタルの視聴が出来ますでしょうか。

理解していない者に分かり易くご説明戴きまして有難う御座いました。
電気店に行きましてもう一度よくチェックしてまいりたいと思います。

撮る造 様、書き込み戴きまして有難う御座いました。

>プラズマの仲間が増えるのは大歓迎です。

有難う御座います。前から欲しいと想い乍ら、住居と金銭の関係で
購入に踏み切れませんでした。購入されました皆さんの喜びの声
をいつも拝見していましたので、本当に嬉しいです。


>壁アンテナ端子→新DVDレコーダー→旧DVDレコーダー→TV



しえらざーど さんにも書き込んで頂きました。
4日頃札幌に出ますので必要な品を考えて購入してきたいと思い
ます。

>(ただ地デジはUHFですので、アナログ放送にはVHFのアンテナも 必要かと)

私が現在住まいしております処は札幌の近郊でして、VHFとUHF両方のアンテナを建てております。
ですから地デジは映ると考えております。もし映らなければ新しい
アンテナを建てようと思います。


>新DVDレコーダーならHDMIケーブルでTVに繋いだほうが

そうですね。ただこのケーブルもそれこそピンからキリまでですね。
上海問屋さんで
「ハイグレードHDMIケーブルは、HDMI1.3規格に対応」というケーブル
が千円台で出ていました。クロの掲示板では数万円のケーブルの
話題も過去にあったかとおもいます。
安くても変わらないと言われるかたと、外国のメーカーを推されます
かたと評価も分かれているようですが私には判断がつきません。
が、取り敢えず懐にあった品でまずは様子を見てみたいと思います。
お二方にはご親切に書き込みを頂き誠に有難う御座いました。
また何かお尋ねしたいことが出来ましたらお手を患わせる事かと
おもいますが、その節は宜しくお願い致します。有難う御座いました。



書込番号:9472905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/01 00:03(1年以上前)

>判らずに書いてしまっていたのですが、このばあいのCSとはスカパー
>とかのいわゆる民間の有料放送のことですね。

その通りです。
ただし、専用チューナが必要な「スカパー!」ではなく、デジタルテレビ内蔵のチューナで受信できる「スカパー!e2」のほうの話です。

>今使用していないのですが、アナログのBSアンテナがあります。
>これでもBSデジタルの視聴が出来ますでしょうか。

ほとんどの場合OKです。
ただし不具合(ノイズが多発する等)が発生する場合もありますので、その場合はアンテナ交換になるかもしれません。

書込番号:9473417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/05/01 15:50(1年以上前)

しえらざーど 様 再度書き込み戴き有難う御座いました。

>ただし、専用チューナが必要な「スカパー!」ではなく、デジタルテレビ内蔵の
チューナで受信できる「スカパー!e2」のほうの話です

違いが判りません。取り敢えずCSは後回しにしたいと思います。

>ほとんどの場合OKです。
ただし不具合(ノイズが多発する等)が発生する場合もありますので

取り付けてみて、映らないとまた買いに走らなければなりません
ので、高性能な大きくて安いパラボナアンテナを探してきます。
取り付けていく中で、又不明な点やお尋ねしたい事が起きましたら
お教え頂きますようお願いたします。有難う御座いました。

書込番号:9475693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)