プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

スレ主 8823w203さん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。
先日、ここの皆様の口コミと評価を参考にさせていただき、Wooo P42-HR02を購入しました。
そこでアンテナ線のベストな繋ぎ方他、改善点などを教えてください。よろしくお願い致します。

現在、マンションの共聴アンテナより戸内へU/V、BS/CS?の混合にて受信しております。
CATVがマンションの主な管轄ですが、特に契約はしていません。(必要ありません。)

壁面のアンテナ同軸用端子1個から分波器(分配器)を通し、2本のケーブルをそれぞれHDレコーダー(東芝RDのアナログです)のU/V、BSの入力に接続し、それぞれの出力端子からTVのそれぞれの入力端子へ以前同様の一般的な繋ぎ方をしています。

同軸ケーブルは分波器より先に合計4本、5CFVとF型栓を用いています。
地デジ、BS共に問題なく視聴できています。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、

Wooo P42-HR02のリモコンにてアナログを選択しても砂嵐の画面になり視聴できません。
デジタルで視聴できていればアナログは見られなくても良いとは思いますが、砂嵐になるのは何か繋ぎ方の間違いなのでしょうか?

ただしビデオ入力をHDレコーダーに切り替えればアナログ放送で視聴できます。

アンテナ信号をアナログのレコーダーに通さないで、直接TVに並列に接続したほうが画質が良いのでしょうか?

CS放送が視聴できないのは(黒画面)元々信号が届いていないからでしょうか?
それともやはり何か繋ぎ方の間違いなのでしょうか?
何か改善すれば、無料放送の時だけでも視聴可能になるのでしょうか?
受信レベルは10〜20位しかありません。

近い将来パナソニックのBDレコーダーを購入したいと思っています。
そのときのアンテナ線の接続方法他で上記と異なる注意点などがあればあわせてご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9393223

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 18:31(1年以上前)

レコーダのアンテナ入力に挿さっているケーブルを抜いて、直接テレビに挿したらどうなりますか?
それでもアナログ放送が砂嵐であれば、テレビのアナログ受信の問題(おそらくチャンネル設定の問題)です。

その接続でテレビが正常にアナログ受信できるようだと、レコーダでの分配で信号レベルが下がっているのでしょうね。
レコーダの不良でなれば、元の信号が弱いという事です。(デジタルもぎりぎりかも知れません。)

ひょっとしたら宅内ブースターの設置で改善するかも知れませんが、根本的にはアンテナ〜建物内配線の
見直しが必要になりそうな予感もします。マンション共聴だと色々難しいとは思いますが。

書込番号:9393715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 18:36(1年以上前)

あと、一点確認です。

> 壁面のアンテナ同軸用端子1個から分波器(分配器)を通し

ここは「分波器(セパレータ)」を使ってますよね?「分配器(スプリッタ)」ではないですよね?

書込番号:9393730

ナイスクチコミ!0


スレ主 8823w203さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 11:22(1年以上前)

LUCARIOさん、迅速丁寧なご回答ありがとうございました。
こちらからのお礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

ご指摘のとおりレコーダのアンテナ入力に挿さっているケーブルを抜いて、直接テレビに挿してみても砂嵐のままでしたので、テレビのアナログ受信のチャンネル地域設定を変えてみたら、無事に視聴できるようになりました。信号レベルは55〜程度でした。
ありがとうございました。

分波器と分配器の件ですが、インターネットの信号もこの壁面のアンテナ同軸用端子からモデムへ配線していますので、現状は3分配器を用いています。

調べてみたらV/UとBS/CSの信号の分岐は分波器を用いたほうが良いみたいですね。
その場合、現状の3分配器を用いないで、壁面端子からまず分配器でモデムとTVに分岐させて、その片方の端子にさらに分波器を取付てV/UとBS/CSの信号の分岐をさせるほうが良いのでしょうか?

当初の質問と合わせて、全体のアンテナ線のベストな繋ぎ方を教えてください。
またCS放送の件もよろしければご教授ください。
よろしくお願い致します。


書込番号:9401819

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/16 11:50(1年以上前)

> 壁面端子からまず分配器でモデムとTVに分岐させて、その片方の端子にさらに分波器を取付てV/UとBS/CSの信号の分岐をさせるほうが良いのでしょうか?

それでOKです。今の3分配器を活かす形で、その下流に分波器を付ければ良いと思います。

CS受信については条件が色々あるのではっきりした事は分かりませんが(特にCATVは色々と…)、
うまく行けば分波器の設置だけで見れるようになるかも知れません。
UV/BS(CS)分波器を買う時は、念のため「CS対応」であることを確認して下さい。
多分大丈夫だとは思いますが。

もしそれでもCSが映らないとしたら、ひょっとしたらCATVの有料契約をしないとだめかも知れませんね。
その場合テレビのチューナではなく、CATV会社のレンタル端末(いわゆるセットトップボックス)を
使って外部入力で視聴する事になります。
詳細はCATV会社か、マンションの管理会社等に問い合わせてみて下さい。

書込番号:9401900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8823w203さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 17:19(1年以上前)

LUCARIOさん。早速のご返信ありがとうございます。

それでは今夜にでもCS対応の分波器を下流に付けてみます。

>CS受信については、うまく行けば分波器の設置だけで見れるようになるかも知れません。

それでは、アンテナ線を分波して直接TVにつないでみて、受信レベルが上がらず視聴ができなければ、ご指摘のような何かしら別の方策が必要ということですね。。。

その場合はCATV会社か、マンションの管理会社等に問い合わせてみます。

この度は親切なご回答とアドバイスありがとうございました。

書込番号:9402921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

専用ケーブルについての質問

2009/04/13 23:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

先日購入書き込みをしたw.a.t.t.と申します。
皆さんのお知恵を拝借したいのですが…

6年前に両親と二世帯住宅を建てた時に、いつかはパイオニアのテレビをと夢見ていたので、配線を隠せる様にした(壁の中に管を仕込んで貰った)のですが、レシーバーや各種機器を置く予定の場所まで最低でも12〜3m必要なんです。
その当時のラインナップには、テレビとレシーバーを繋ぐケーブルに別売りで30mのロングケーブルなるものがありましたので、全く気にしてなかったのですが、代が変わってKURO(KRP-500A)になりやっと念願の……と思ったら。。
10mのケーブルしか無くて。。。(TдT)
買ったお店で聞いて貰ったのですが、10mの物しか無いですとサクッと言われてしまったのです。

何か方法はありますでしょうか?
やっぱり諦めるしかないのですかね………orz

書込番号:9390623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/04/13 23:55(1年以上前)

浅はかですが,一言。

こちらの↓中程にある

http://www.ippinkan.com/OP_OAV/option_oav_page4.htm

UDV
15.0m
¥132,000(←たぶん正規の価格)
¥48,000(税込) (←たぶん特価)
在庫数:2

という商品は,解説に「WIRE−WORLDの新製品「DVI−D」ケーブル。デジタル伝送の画像がケーブルで変わる?信じられないかもしれませんが、ケーブル交換でデジタルの画質が全く変わります!
例えば、チューナー分離型のPIONEER社PDPの接続ケーブルをこのケーブルに交換するだけで、奥行き感、透明感、色合いの滑らかさ・・・驚くほど画質が向上します。 詳しくは弊社担当者までお尋ねください。」とあります。

長さも15mとご要望にお応えできそうです。

ただお値段高めなのと残りわずかなようなので,確保するなら急ぎかな,と思います。

書込番号:9390818

ナイスクチコミ!2


スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/14 01:00(1年以上前)

>思慮浅薄さん
サードパーティから出てるんですね!

明日にでも問い合わせてみます。
有難うございます!!

書込番号:9391175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/04/14 07:34(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

旧ピュアビジョンはDVIコンパチ形状ケーブルと専用コントロールケーブルの2本組での接続でした。
で、ファイナルのケーブル端子形状はDVIコンパチなんでしょうか?

少し気になりましたので老婆心ながら・・・・・

書込番号:9391733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/14 12:28(1年以上前)

>Strike Rougeさん
いつもお世話になってます(勝手にですが…(^^ゞ)。
書き込み有難うございます。

問い合わせてみたのですが、Rougeさんの仰る通りでした。。
やはりピュアビジョンの物みたいです。
やはり諦めるしか無さそうですね。。

思慮浅薄さん、Strike Rougeさん、有難うございましたm(__)m

書込番号:9392478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/04/14 14:14(1年以上前)

お役に立てず残念です。

一応メーカーに聞いてみるのもありかと思いますが。

書込番号:9392850

ナイスクチコミ!0


スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/14 14:56(1年以上前)

>思慮浅薄さん
はい、メーカーさんにもお聞きしたのですが、10mしかありませんと即答されました(^^;

残念ですが他(レイアウト等)を考えるしか無さそうです。。(TдT)

書込番号:9392963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/16 03:35(1年以上前)

こんばんは、w.a.t.t.様。
私も納品を心待ちにしている一人です。
皆様の書き込みの中から「ひょっとしてコレはアレじゃないかな?」と思ったので、横から失礼します。

あわせて、現時点でまだKRP-500Aが手元にないので推測でのお話となる点をご了承下さい。

レビューサイト等の画像を借用する格好になりますがこちらのURL→[http://kakaku.com/magazine/review/021.html]
を見る限りですとhp社のLP2480zx(液晶モニタ)についてたDisplayPortの形っぽいなー…なんて思った次第です。

DisplayPortについてはこちらを→http://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort

とりあえずは、ひょっとしたらDisplayportのケーブルでいけるんじゃない?と。
もっとも、私の勤務先(大阪の量販店です)ではDisplayportケーブルすら売ってませんが…

書込番号:9400982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN機能は何に使うのか

2009/04/14 14:03(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR02 [50インチ]

クチコミ投稿数:39件 Wooo P50-XR02 [50インチ]のオーナーWooo P50-XR02 [50インチ]の満足度4

我が家はマンションなので建物の外までは光が来ていても建屋内配線が一般ケーブルなのでビデオ・オン・デマンド(VOD)はまだ時期尚早と考えていました。

しかし、所帯数が多いので回線が混雑する時間帯にはネット接続で遅延が発生しているらしく、近々住民からの要望で建屋内に光配線が敷設可能かの調査をする事になりました。

Woooも今後発売される新機種はアクトビラに全機種対応するそうでVODはやはり時流ということなのでしょう。
当マンションでも首尾良く光が個人宅に敷設できれば当方でもVODが可能となるでしょう。

そこで対応するテレビ側の問題です。
当機種はVODには対応していないのは理解していますが、それでは当機種のLAN機能は何に使用するのでしょうか?
専用のブラウザも無い様ですし、取説などには接続方法は載っているのですが現状での利用方法がどこにも無いので不思議に思っています。

また外部機器を通じてVODを利用する事は可能なのでしょうか。

詳しい方にご教授願えればありがたいです。

書込番号:9392817

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 14:37(1年以上前)

視聴者参加型クイズ番組などの「双方向サービス」のためですね。
http://www.nhk.or.jp/histation/internet.html

書込番号:9392907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/14 14:39(1年以上前)

データ放送や双方向放送で使えることになっています。
クイズ番組で解答に応募しよう、とかアンケートに
答えよう、とか、テレビでお買い物ができます、みた
いな新しい時代のテレビに対応した機能です!!!。
ってわけですが、ま、現状は無用の長物です。

書込番号:9392912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/14 14:40(1年以上前)

>また外部機器を通じてVODを利用する事は可能なのでしょうか。

パナやソニーのレコーダーでは、アクトビラの利用が出来る物があります。

書込番号:9392915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/14 20:41(1年以上前)

>上昇気流さん

レビューの方で、縞のことを書かれていましたが、
やはり、最近購入されても、話題の縞は出てしまうのですね?

この機種、私も何度か店で色々と比較してみたりして、
画質は、パナモデルと比べて、
好みだったので、値段もかなり下がってきているので、
購入を考えていたのですが。

縞が出てから、販売店かメーカーに連絡とかはされたのですか?
もし、されたのでしたら、
その対応等を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9394322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 Wooo P50-XR02 [50インチ]のオーナーWooo P50-XR02 [50インチ]の満足度4

2009/04/15 01:06(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

LUCARIOさん
URLありがとうございます。ここは知りませんでしたので具体的な使用方法がわかりました。

P577Ph2mさん
>現状は無用の長物です。
私にとっても同感かと(^_^;)

リアプロさん
テレビは機能が無いからとそう簡単に買い換える事も出来ませんし、そろそろブルーレイレコーダーが欲しくなってきた時ですので、機能を念頭に検討したいと思います。

ひろろろろんさん
>縞が出てから、販売店かメーカーに連絡とかはされたのですか?

ここの過去ログを見ますとメーカーの見解は「仕様」との事なので連絡はしていません。発現する場面以外の画質は悪くはありませんし、発色も自然な感じがして好感です。
実はTV番組を見る時間はそう多くないのですが、そのような場面はそうそう多くは無いのではと思っています。

私の場合は32インチからの買い替えでしたのでサイズが大きすぎた為、価格も更に安い46インチが良かったと思った次第です。

レビューにも書きましたがコストパフォーマンスは抜群です。例の問題は多分大多数の方が気にしていないのではと思います。

>値段もかなり下がってきているので、購入を考えていたのですが。

価格的には今が底値だと思います。前機種の値動きを思い返しますと新機種が発売された後に逆に値上がりに転じたと思います。(僕の勘違いの恐れはあります)

50インチがご希望で、簡単にHDD録画が出来る(そういえば新型のiVDR出ましたね)機能に魅力を感じるならば購入をお勧めします。

書込番号:9396030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

何処へ

2009/04/14 01:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!お邪魔します!

半年くらいから600Aを購入しようか迷ってたんですが数がどんどんなくなっていくのに焦って迷いも消え、購入を決めた所なんですが、ネットで探してもどこにもなく、困っています。ビックカメラなどで注文自体はできるんでしょうか?


どこかでまだ売ってないかみなさんの情報お聞かせ下さーい(>_<)

書込番号:9391331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/14 01:55(1年以上前)

下の方に仙台ヨドバシに在庫ありとのカキコミを見ましたが、参考になれば。

書込番号:9391346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 01:57(1年以上前)

hidetoyamatoさん。
初めまして。m(__)m

12日の日曜日にはヨドバシカメラ上大岡にて500A、600Aまだ注文出来るとパイオニアの方から聞きました。ご参考まで。m(__)m
納期は5月下旬と札が貼りつけてましたが早くても6月上旬かと存じます。
ついでに428もありましたがそれは展示品のみでした。

書込番号:9391353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2009/04/14 01:59(1年以上前)

昨日スレ立てましたが渋谷LAVIで1台限定即納との事です。
既に売れてしまっていたらゴメンナサイ。。

書込番号:9391356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 04:25(1年以上前)

展示品でもよければ 群馬にありますけど・・・

書込番号:9391532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 15:21(1年以上前)

みなさまご丁寧なご返答ありがとうございます!

ちなみにサウンくんさん、

展示品のものは群馬のどちらにあるんでしょうか?

すみませんがよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:9393036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 15:39(1年以上前)

お疲れ様です! 我が家の担当者の所ならラビと コジマです!
僕の担当に話して抑えましょうか? 僕のアドレスを 夜7時に 改めてこちらに 貼付けできますが こちらに店舗名書いちゃっていいですか?

書込番号:9393090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 18:39(1年以上前)

ほんとですか?!

ありがとうございます(>_<)

あ、ちなみに展示品って値段なんかはどうなるんでしょうか?


書込番号:9393739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 19:51(1年以上前)

御疲れ様です! 先ほど帰り道の途中 コジマに寄ったら 担当が 連休で バカンスに行っていると・・・(爆) 明後日には 話をできますm(__)m

ちなみに 只今 僕の知っている限りでは 昨日から 本日までに 展示品の 500A
と 600Aが 各 5台は 置いてありますよ〜

値段は 昨日たまたま 話してたんですが・・ 先月よりは上がっているみたいですね(汗)


あ! 僕のサブアドを とりあえず貼っておきますm(__)m

shouchan1123@yahoo.co.jp

書込番号:9394075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 20:05(1年以上前)

そうですか(*^_^*)

ほんとご親切にありがとうございます!

では、そちらにメールさせていただきます。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:9394156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 20:11(1年以上前)

hidetoyamatoさん こちらこそです!! 了解しました〜♪ (^^)/

書込番号:9394179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 21:14(1年以上前)

今確認してきましたが、仙台ヨドバシはまだ在庫あり、即日 配送・設置OKです。

念のためLABI仙台も行きましたが、在庫切れでした。

待ったなしですので、仙台に遠征してでも新品が欲しい方はお早めに。

書込番号:9394547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル→アナログ→デジタル

2009/04/13 14:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 隊長1963さん
クチコミ投稿数:4件


どなたかアンテナ線について詳しい方教えてください。m(__)m

3月末にVIERA TH-P42G1 とDIGA DMR-BW850を購入しました。

今まで使用していた、三菱のHDDレコーダーのDVR-HE700も予備録画用に
残したいのですが、デジタル機器の間にアナログ機器を入れると、
アンテナ線的にP42G1はデジタル受信にはならないのでしょうか??

自宅マンションはJCOMさんの共同アンテナで、壁のアンテナ端子は、
UHF端子とBS端子の二つがあります。(特別な区別はなし)

具体的な接続は下記のとおりです。

壁端子→BW850→三菱DVR-HE700→P42G1(UHFとBSはそれぞれ1本づつ)

上記接続より、壁の端子でアンテナ線分岐器をかませて、デジタルの
経路とアナログの経路を分けたほうがいいのでしょうか?

それとも上記接続でハイビジョン放送がP42G1で映っていれば、
デジタルで見れているということなのでしょうか?

書込番号:9387986

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/13 15:14(1年以上前)

一般論としては何ら問題ありません。
BW850とDVR-HE700のつなぎ順は逆でも大丈夫です。

ただ、元々来ている信号の強度や品質によるので、場合によっては上手く映らなくなる
可能性もあります。その場合は単に分配器を噛ませば良い…という話ではなく、
ブースターが必要となったり、アンテナや室内配線を含めた全体を見直す(引き直す)ハメ
になる可能性が高いです。

> それとも上記接続でハイビジョン放送がP42G1で映っていれば、
> デジタルで見れているということなのでしょうか?

そうですね。最下流となるテレビで正常な受信が出来ていれば問題ないでしょう。
パナ機はサブメニューボタン(Sボタン)→アンテナレベルで信号強度を確認出来るので、
それで数値を見て下さい。(確か目安は44以上…だったかな?ウロ覚えですみません(^^;)

なお、デジタル放送の受信を確認した後は、念のためアナログの確認もしておいて下さい。
テレビでやっても良いですが、主体がアナログレコーダでしょうからそちらで視聴・録画の
確認を取るのがベストです。

デジタル放送は割とロバスト(障害に強い)なので、デジタル受信は良好でもアナログ受信が
ノイズでボロボロ…という事例も結構あるみたいです。

ご参考まで。

書込番号:9388118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 隊長1963さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 15:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。>LUCARIOさん 

>パナ機はサブメニューボタン(Sボタン)→アンテナレベルで信号強度を確認出来るので、
>それで数値を見て下さい。(確か目安は44以上…だったかな?ウロ覚えですみません(^^;)

家に帰ったら確かめてみます。

これってBW850とP42G1とそれぞれで確認できるものなのですか?

書込番号:9388244

ナイスクチコミ!1


スレ主 隊長1963さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 18:38(1年以上前)

昨日早速アンテナレベルの確認をしてみました。

デジタルもBSもほぼ最大もしくは最大マイナス1程度で、
低いCHで65位、高いCHで70位でした。

書込番号:9393736

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 18:46(1年以上前)

おおっ、Goodアンサーのハンコありがとうございます。初ゲットです(^o^)
…これって、たまると価格コムから何かもらえたりするんだろうか…?(笑)

ところで、追加のご質問を見落としていました。

> BW850とP42G1とそれぞれで確認できるものなのですか?

ええ、できますよ。最近のDIGAは使ってないので操作方法は未詳ですが、どこかにあるはずです。
(少なくとも初期設定メニューの中にはあったと思います。)
いずれにしても受信は全く問題なさそうですね。何よりでした。

書込番号:9393772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HR02とXR02のちがいは・・・

2009/04/13 15:17(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]

スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

HR02とXR02の二機種違いを教えてください。

書込番号:9388124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/04/13 18:32(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

一番の違いは、XRがフルハイビジョン、HRがハーフハイビジョンな点です。

細かい相違点はカタログ等にてご確認下さい。

書込番号:9388787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/04/13 21:18(1年以上前)

5月にパナソニックのパネルの03シリーズがでますよ

書込番号:9389655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/13 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。

フルHDとHDではかなりちがってくるのですか?

03シリーズはどんな点がレベルアップしましたか?

書込番号:9390153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/04/13 22:55(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

通常テレビ放送を2m以上の距離から鑑賞する場合には、あまり差は分からないかもしれません。
斜め線や文字の滑らかさや、BD鑑賞時に差が分かるかと思います。

50型ハーフと60型フルを使用していますが、フルの必要性に関しては、ご自分の鑑賞条件にて判断する必要がありますよ。

パナソニックパネルを採用した03モデルはコントラスト向上等が期待されますが、総合的な画質は実物を見ないことには何とも(^_^;)

書込番号:9390395

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)