プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか潰れない

2021/04/21 10:27(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2007年に購入、内蔵ハードディスクも
含めて全く不具合なし。
フルハイビジョンでもないのに
画面がキレイ、液晶には表現できない
奥行き感、VODも当然ありませんが
HDMIも3個ついてて全く問題なし、
今どきのテレビに買い替えたいのですが
(4 K65インチ)このテレビが
調子良すぎていまだ、ふんぎりが
つきません。
日立さん、いいもの作りすぎです。
あと数年つかうつもり
おかけで大画面テレビは
当分おあずけです。

書込番号:24092887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2021/04/21 11:19(1年以上前)

その頃ってパネル自体なら6〜10万時間とか言われてなかったですかね?
で、なんでもそうですが年月で比較しちゃダメ。
やはり稼働時間ですね、家電製品は。
測りづらいですけど…

同じ頃のパナのプラズマ
大体1日14時間位点けてた。
11年後焼き付きみたいに先程の字幕が薄く残ったりしたので終わりにしました。
6万時間弱ですから早い方?
こんな見方で11年は満足かな。

ザッとで時間を計算して見ましょう。

書込番号:24092969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2021/04/21 16:20(1年以上前)

なるほど
時間で換算するんですね
ざっと25000時間位です。
この分だと、あと10年くらい
使えそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24093390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/04/22 06:57(1年以上前)

>トム67さん

残念ながら日立はテレビ事業撤退してるので次は
違うメーカーから選択ですね。2007年でももう
テレビとしては海外色がかなり入ってきて斜陽化
し始めた頃ですので今後買い替えた時に同じ感動が
得られるかどうか。
番組ももっと地上波で良い物が増えるといいんです
けどね。

書込番号:24094464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2021/04/22 08:19(1年以上前)

Wooooが
なくなったのは寂しいです。
次はハイセンスか
LGの液晶を買うつもりです。

書込番号:24094530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ハードディスクの録画について

2021/04/05 16:48(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-HR01 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

12年がんばってくれたこちらのテレビですが、頻繁に電源が落ちるようになり、ついに寿命のようです。
内蔵ハードディスクの残しておきたい録画をどうするか悩んでおります。
マクセルのブルーレイレコーダーを所持しているため、ハードディスクからivdr-sにダビングしようと考えています。レコーダーが動く間はこれで見ることができますが、レコーダーもいつか壊れると思います。ivdr-sからさらにどこかに移動、ダビングすることは可能でしょうか?
こちらの口コミ見ている方は少ないでしょうがアドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:24062938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2021/04/05 16:50(1年以上前)

くまここさん

>マクセルのブルーレイレコーダーを所持しているため
そのレコでBDにダビングできませんか?

書込番号:24062941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/05 16:51(1年以上前)

>くまここさん

以前のスレに同等の質問があるはずです。
前回は
https://bbs.kakaku.com/bbs/20421014630/SortID=22848485/
https://yuuchika.com/ivdr_backup/
この辺り参照しては如何ですか?
とコメントしました。

書込番号:24062944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/04/07 12:09(1年以上前)

お二人ともレスありがとうございます。発売からかなり経つ商品なのでレスいただけると思いませんでした。

レコーダーでivdr-s→ブルーレイへというのは気がついていませんでした…。
お恥ずかしいかぎりです。

レコーダーの説明書確認したところできそうなのでやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24066345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

かなり以前にBDプレーヤーで助言をいただきました、へちょです。
ご無沙汰しております。

もうクチコミというか自分語りみたいなものですが、『ジー』という音が自分としては許容値であるものの、今後の対応打ち切りを前に予備整備としてパネルとシャーシのガスケット交換で訪問修理依頼をお願いしました。

結果としてはフレーム周りを押したりして変化を見たり、システムインフォメーションの駆動時間から「ここまで駆動時間が少ない個体でしたら部品交換で改善は少ないかと…」と何もせずとなりました。

お話を伺った感じですとガスケット劣化は使用時間もですがお部屋の環境(温度・湿度・直射日光による紫外線)に左右されやすく、チューナー部分についてはテレビ放送で使うとチューナー基盤内の熱量が増える一方で、映画やゲーム等外部入力が多い方は余り壊れない傾向があるように思えますとも。

私の場合、オタ部屋でポスター類の蛍光灯焼けを避けるために紫外線が出ない美術館用色評価の蛍光灯を使ったり、遮光カーテンで部屋に外光入れない環境だったり、映画とゲームでしか使わないことで駆動時間が少ないのが本体の劣化を最小化していたようです…

また、今後長く使っていくために、コレを見ている方に参考になればいいなとか、逆に見ている方のユーザー対応範囲の対策とかを共有させて頂ければ幸いです。
長文、失礼しました。

書込番号:24041233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件

2021/03/25 11:36(1年以上前)

稼動時間

稼動時間の画像がなぜか投稿されてなかったので追記です。
5010HDみたいにリモコンの操作で出せたらいいのになぁ…

書込番号:24041296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却用のファンの停止

2021/03/19 21:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

背面ファンにホコリがほぼついて無いにも関わらず
ファンが停止しましたのポップアップが止まりません。
以前メーカーの方に修理して貰い、念の為ファンも新品をつけて頂きました。
しかしそれから一年後、再び頻発するようになっております。背面の掃除はこまめにしているのですが、ポップアップが止まりません。
ファンではないところにホコリがついていて
排熱できない状態なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24030706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/19 22:09(1年以上前)

>ぽんた5555さん
こんにちは

ファンが焼け付いたものと思われます。

交換するしかないでしょうね。

書込番号:24030741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/20 05:21(1年以上前)

そろそろ部品保有期間が切れるか、切れた頃です。
修理依頼が出来るか聞いてみたらどうですか。
断られたら、電源コードを抜いて、背面カバーを外して本体内のホコリを柔らかいブラシで取り、掃除機をかける。
カバーもやる。
新品ファンを手に入れ交換、無いなら中古のファンに変える。
どちちらも無いなら、油をさす。
カバーを取り付ける。

書込番号:24031117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/03/23 19:05(1年以上前)

理由がわかりました。
どうやら真ん中のファンの回転が同心円になっていないです。
掃除機で強く吸ったりしたのが原因かもしれません。
ちょっと様子を見てみます。
回答くださってありがとうございました!

書込番号:24038513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵HDDの換装or交換

2021/03/09 21:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 VFR400R-2さん
クチコミ投稿数:2件

換装後のTH-P42R1

ジモティーにてHDD故障で格安で購入しました。
HDDは交換すれば使えるだろうと安易に考えて
いました。
ネットで調べてもこの機種の交換やHDD増量の記事を
見つけられなかったので挑戦と言う形で試しました。

結果から言えば換装は可能でしたが増量には失敗
しました。

装着してあった500GのHDDは本体で認識はしている
みたいでしたが内容も確認出来ず、また初期化は
出来ましたが何も受け付けない状態で完全に壊れていました。

そこで2009年前後のDIGAのHDDが流用出来ないかと
試した所、本体で認識・録画出来ました。

使用した機種のHDDはTZ-BDT910J
PanasonicのCATV用のSTB(セットトップボックス)
です。

DIGAのHDD換装・増量は何回も行っていたので
今回もこの要領で進めました。
HDD選びではAVコマンド対応の
WD(ウェスタンデジタル)製のWD PURPLEの2TBを
使用しました。

HDDを丸ごとコピーして本体で確認。
認識・録画できる事を確認して
パソコンで500GBの設定値を変更して
(D4 B9 80 0E→50 97 28 3A)
2TBになるとホクホクして交換しましたが
結果は500Gのまま。
4か所程しか書き換え個所が無かったので
不思議には思いましたが・・・・・

ともあれAVコマンド対応のHDDになら交換は可能です。

書込番号:24011958

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

修理受付終了に伴う延命治療について

2021/03/02 11:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:173件

いつも大変お世話になっております。

別のクチコミで多数のアドバイスをいただき結果として600Aを中古で購入しました。

さすがに13年(人間でいうと何歳くらいなのでしょうか??)も経過していると元気ピンピンというわけにはいきませんね。

暗い画面から明るい画面になった時
例:PS3で視聴してた映画を中断すると一度画面が暗くなったあとにPS3のホーム画面になります

に画面上部にピンク色のノイズがぷつぷつと生じることがあります。画面の粒がピンクに点灯してから本来の画面の色に変わる感じです。
凝視しないとわからないレベルではありますが。

今月末で修理の受付が終了となりますので一応修理センターに問い合わせたところ、パネルまるごと交換か電気系統を修正するかのどちらかになるだろうとのこと。

パネル交換の診断だった場合…仮に20万円だとしたら大型の有機ELが買えてしまう価格です。
さすがに交換はなしだと思うのですが、皆さん的にはいかがでしょうか。

書込番号:23997870

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2021/03/02 12:24(1年以上前)

>猫のトムさん

パネル交換の例は見つかりませんでしたが、まだ修理するひとはいるようですね。
https://www.yume-yazawa-ism.com/entry/kuro-repair

書込番号:23997957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/03/02 13:44(1年以上前)

>あさとちんさん

はじめまして。ご連絡ありがとうございます。

添付していただいた記事、私も以前拝見致しました。

基盤だと6万円くらいというのはほぼ間違いないようです。先程pioneerの正式な担当から連絡が来ましたが、やはり私の場合はパネルが原因だそうです。

サービスマン用のリモコンでオフセットの調整で直る場合もあるので実際に見てみないとわからないとのことで訪問を依頼しました。

サービスマンモードで視聴時間もわかりますので訪問自体は無駄にはならないです。

ただパネルに20万はさすがに…。パネルだけ新品になっても他の部分がいつガタがくるかわからないですものね。

完全に映らなくなったらレシーバーだけでも売りに出した方が賢明ですかね(・・;)

書込番号:23998117

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2021/04/21 11:23(1年以上前)

気に入っているのならケチらない事です。
それが本望だと思います。

ケチるならぽいして今時のテレビですね。
面倒ですがオクなら幾らかはつくでしょう。
時に化けるし…

書込番号:24092977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2021/06/17 11:16(1年以上前)

パネル交換で長く使えるのならそれに越したことはありませんが、交換しても、いつ壊れても良いという覚悟は要必修と思います。
他の回路の部品もパネルと同じ期間使っているので同様に劣化しているためです。故障中古品の取引がありますが、目的は、回路を流用することなのでこの方面の確保化も長く使いたい一人心得とも感じます。

有機ELも候補かと感じますが、この方式ではない別の方式のパネルが将来の主流になるような気がします。まだ大型パネルはないようです。数年もしたら、ガラッと市場も変わっているかもしれません。

書込番号:24192810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)