プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]

クチコミ投稿数:122件

アイオーデータのDTCP-IP対応NASを導入したのでいろいろ実験してみました。

Woooの録画番組(DR)のダビング可能でした。

NASにダビングした番組をPC TV Plusを使用してパソコンに接続したブルーレイドライブで焼くことも成功しました。

過去に使用できた機材やソフトが手に入らなく状況のなか過去のライブラリを残す方法の一つになるのではないでしょうか

書込番号:23384764

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件 Wooo P46-GP08 [46インチ]の満足度4

2022/01/26 00:10(1年以上前)

>レンタル屋さん
参考にさせていただきました。ありがとうございます。
テレビの買い替えにつき、Wooo P46-GP08 の録画データをサルベージすべくAVネットワークのDTCP-IP ダビング機能を使って TOSHIBA DBR-M3010 へ ダビングができました。 TOSHIBAさん的には「ネット de レック」っていうみたいです。
iVDRのHDDカセット?にダビングもできたんですが、なにぶん再生機器がないもので(今買っても高いし)。
1回に10個までしかダビング選択できないとか、オートチャプターが消えるとかありましたが、まあそれはしょうがないですw
































書込番号:24562909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

番組のエンドロールがガタガタ?

2020/05/06 01:13(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件

購入した時からなのですが
番組最後に流れるエンドロール?スタッフロール?
右から左に流れる文字が
速ければ速いほど
たまにガタガタと揺れながら
流れる時があるのですが
他にもそういう方いらっしゃいますか?
プラズマテレビだからそう見えたりするのでしょうか?

書込番号:23384069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/06 06:00(1年以上前)

>mmichiiさん
おはようございます。

赤い斑点みたいなのは、最近入るようになりましたけど。。

最近なったのでしょうか。

焼く10年経ちますしね。。。アンテナレベルは、どうでしょう。

書込番号:23384221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/06 10:09(1年以上前)

元の映像がガタガタ動いてるんじゃないのかお?

東くんは液晶でガタガタ動くスタッフロールをブラウン管テレビで見たらきれいに映るか比べたことがあったけど
ブラウン管には液晶特有の動画ボケが無いぐらいでガタガタ動く文字はガタガタ動いてたお

書込番号:23384516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件

2020/05/11 22:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>東京だお おっかさんさん

返信ありがとうございますm(_ _)m

大きな家電屋さんで新品で購入した時からずっとでして
数年は経っています

アンテナは、引っ越ししても同様の症状でした。

一部の番組が毎回ガタガタでエンドロールを
作っているのかもしれないですね…(^^;

書込番号:23398160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/03 00:43(1年以上前)

>他にもそういう方いらっしゃいますか?
>プラズマテレビだからそう見えたりするのでしょうか?

プラズマTVとか液晶TV、あと新しい古いとかで多少は傾向の違いがあるだろうけど
そこそこ高級な最新のTVを買ったとしても番組によってはテロップガタガタになるもんだよ

いちお設定でガタガタを無くすようなのはあるけど、TVが無理やりなめらかにする機能なんでガタガタは目立たなくなるけどその変わり滲みが目立ってくるのでどっちもどっちって感じだね

書込番号:23444126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件

2020/06/05 02:40(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます。
そうなんですね、安心しました。
今度ガタガタ動くテロップを見つけたら
一応メモっておくことにします。

書込番号:23448331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BSが映りません。

2020/04/25 16:23(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1048件

KRP-500Aです。
BS101だけ映りません。
壁からブルーレイを経由してアンテナケーブルをテレビに繋げていますが、ブルーレイのチューナーだと映りますが、テレビのチューナーでは映りません。
ブルーレイを外し、壁から直接テレビへ繋げても駄目でした。
テレビのチューナーが壊れているのかなと思いましたが、101以外は正常に映ります。
同じNHKの103も正常です。
ホームボタンから電波の状態を見ると、電波状態は弱いとメッセージが出ますが、ブルーレイでは普通に映っている事、101以外は普通に映る事を考えると、単に電波が弱いのが原因ではないようです。
解決方法がわかる方、回答をお願いします。

書込番号:23359619

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2020/04/25 17:20(1年以上前)

>ぴぴやんさん

電源プラグを抜いて二分後に差し込んではいかがでしょう?

それでだめなら、「出荷状態に戻す」または「初期化」がメニューにあれば、試されては?

書込番号:23359723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2020/04/25 17:37(1年以上前)

一通りやりましたが駄目です。

書込番号:23359752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2020/04/25 17:53(1年以上前)

>ぴぴやんさん
故障の可能性が高いですね。

書込番号:23359790

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/25 19:19(1年以上前)

>ぴぴやんさん
良くわからないのですが?今までは映っていた?それが急に映らなくなった。
というならば故障と思います。

書込番号:23359983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2020/04/25 23:37(1年以上前)

最初からです。
前は、天気が悪い時だけ映像が乱れ、天気が良い時は大丈夫でした。
しかし、ここ数年は、天気が良い日もダメです。
しかし、ブルーレイのチューナーを通すと問題ないのと、
101以外の他のチャンネルは、普通に映ります。
101が映らない時のメッセージは、電波が弱いとの事ですが、
なぜ101だけ電波が弱いのか?なぜブルーレイのチューナーではきちんと映るのかが疑問です。

書込番号:23360518

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/26 11:30(1年以上前)

>ぴぴやんさん
少し想定が入るのですがBS右旋の帯域再編が2018年に実施されました。

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions06.html#q6-1

前後を見てください。NHK BS1はスロット数が23から20に削減されてます。
最初から受信状態が悪いのにスロット削減、これが映らなくなった直接原因と想定します。

元から悪い原因がチューナーにあるのか?この帯域だけがケーブルなど途中経路の妨害を受けているのか?
レコーダーでは問題なく映るという事から元からチューナーに何らかの不具合があったのではと想定できます。

情報からいえるのはこれくらいでしょうか?映らなくなった時期合ってますよね?2018年。

書込番号:23361304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2020/04/26 13:46(1年以上前)

昨夜、いろいろと試してみたのですが、
101以外も映らなくなりました。
しかし、ブルーレイを通すと見れます。
ブルーレイは、ディーガ2台、BDZ1台、計3台つなげていますが、
いずれも問題なく見れます。
壁⇒ディーガ⇒ディーガ⇒BDZ⇒テレビの順番です。
この配線状態での受信レベルは、26でした。エラーメッセージはE201です。
壁⇒テレビで接続すると、受信レベル36で、101も含めて正常に映りました。
壁からテレビの直結で36、ブルーレイを3台経由すると26になったので、電波が弱いのが原因だったようです。
次に、ダイニングにある壁から直結しているビエラの受信レベルを見たところ、36でした。
ここではっきりしたのが、我が家は最大で36の受信レベルしか、電波が届いていなかったようなので、
そもそも電波が弱かったようです。
恐らく、ブルーレイレコーダには、電波を強くするブースター機能が備わってて、それで綺麗に映ったのかなと思います。

ネットで調べたところ、50くらいの受信レベルが必要との事なので、アンテナの向きなどを確認したいと思います。

書込番号:23361617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/27 03:20(1年以上前)

>ぴぴやんさん
こんにちは

レコーダでの受信レベルにばらつきはありませんか。

書込番号:23363107

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/04/27 13:29(1年以上前)

KRP-500Aです
https://jpn.pioneer/ja/support/s-product.php?main_cd=013&product_no=00002935
(2008年10月発売) 11年
部品の保有年限は8年ではないかと思います。
なので、修理として部品の所在も分かりませんね


>101以外も映らなくなりました。
>しかし、ブルーレイを通すと見れます。

>101以外も映らなくなりました。
BSアンテナに対しての電源供給がどうなっているかですが?
接続でショートさせると保護が働いたり

Q.今までは映っていた?それが急に映らなくなった。
.A.最初からです。
  前は、天気が悪い時だけ映像が乱れ、天気が良い時は大丈夫でした。
  しかし、ここ数年は、天気が良い日もダメです。
  
>しかし、ブルーレイのチューナーを通すと問題ないのと、
  101以外の他のチャンネルは、普通に映ります。

最初からという事なので、BSの特性が不安定だったのでしょうか?
現実問題として、修理としても部品も分からず
”ブルーレイのチューナーを通す” で、ご覧になるのが最善策でしょう。
(BSに繋がるケーブルは交換しての確認として)

書込番号:23363710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2020/04/27 22:40(1年以上前)

屋根に上りアンテナの向きを変えたところ、壁からの直結で59の受信レベルを確保できました。
次に、ブルーレイを経由してテレビにつなげたところ、テレビの受信レベルが48くらいになり、無事に101が映りました。
アンテナの向きが悪かったのが原因だったようです。
それにしても、ブルーレイのチューナーには、電波を強くするブースターが付いているのでしょうかね?

書込番号:23364750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンク

2020/04/11 17:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

スレ主 yoshi1487さん
クチコミ投稿数:11件

教えて下さい。
サポセンでも解決してませんでした。
TV VT5に現在迄3機種のDIGAをHDMIにて接続し問題無くビエラリンクの機能が使えていました。
今回4w400を接続して見ると全くビエラリンクが効きません。
何か接続方法があるのでしょうか?


書込番号:23333245

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/04/11 18:18(1年以上前)

4W400を含めて4台のBDレコーダーを接続しているという事ですか?

https://www.sony.jp/support/bravialink/qa/qa_08.html
ならHDMI CECの制限ですね

書込番号:23333286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/04/11 18:50(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
が指摘されている様に、VIERAリンクも使っているHDMIーCECの機器数制限によるのでパナ機一台外せばいいです。

使いたいリンク機能がVIERA番組表からの予約であれば、HDMIで繋がっていなくても、外したパナ機一台をネットワークに繋げておけば、お部屋ジャンプリンクの方でVIERA番組表からの予約は可能です。

書込番号:23333355

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi1487さん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/11 19:07(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
頂いたリンクはSonyですがビエラ パナでも同じ制限が有るという理解で良いでしょうか?

>DECSさん
ありがとうございます。
正確に言うと
スイッチも接続したかったので、
1ポートはレコーダーとスイッチを切り替えて使う様に接続しています。
その切替スイッチは固定式なので、スイッチに固定しておけば
ビエラリンクが効くという事なのでしょうか?
ビエラリンクを利用したいのはTVの電源をoffで全ての装置を電源offしたいからです。

しかし、サポセンでは全くこの様な回答が有りませんでした。




書込番号:23333384

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/11 19:11(1年以上前)

HDMIの仕様上で決まってる定義です。

メーカーは関連しません。

書込番号:23333394

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshi1487さん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/11 19:51(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
勉強になりました。

>DECSさん
物理的に3台迄なので、使用頻度の高い順を考え
接続を変えて上手く行きました。

書込番号:23333485

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/04/11 19:58(1年以上前)

HDMIで接続した機器間での所謂何とかリンクは全て同じ規格をベースにしてますので、規格上の制限である台数制限は他社でも同じです。

何で四台も繋ぎたいんでしょうか。
繋ぐのはかってですが、規格上出来ないことは出来ないのです。
リンクしなくてもいいやつを一旦抜いて、それ以外をVIERAに直結してリンクを確立させてください。
その後、4台目をゲーム機と共有してるポートにつなげても4台目にリンクは利きませんが、何かの拍子で4台目にリンクが移ってしまうかもしれません。
そのたびに同じ事やる羽目になりますよ。

書込番号:23333495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon Fire TV Stick

2020/04/10 13:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

Amazon Fire TV Stickを設置したのですが、画面が気持ち暗いような気がします。明るさを変えることはできますか?

書込番号:23330969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件

2020/04/10 14:08(1年以上前)

>ばつまるくん。さん

テレビの画質設定で明るくなりますよ

書込番号:23331001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えるかどうか

2020/04/05 01:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:1048件

購入4年半後に、赤と青の色が点滅したため、修理をしました。
長期保証に入っていたため、修理費用は無料でした。
今のところ、不具合はありません。
ただ、横幅だけで考えると、60インチや65インチとあまり変わらないので、
最近のベゼルが薄いテレビがすごく気になっています。
そこで質問なのですが、最近のテレビとkuroを比較すると、
画質はどちらが良いのでしょうか?
比較をした人や、実際にkuroを手放して買われた方の意見を聞きたいです。
それと、テレビの視聴時間を表示できるモードがあったと思うのですが、やり方を知ってる人がいたら教えて下さい。

書込番号:23321771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件

2020/04/05 03:21(1年以上前)

>ぴぴやんさん
輝度、コントラストに劣化が感じられなければそのままでも良いような気がしますけどいかがでしょうか。
私、ユーザーじゃないんですけど、KUROの素晴らしさは今でも鮮明に覚えています。
当時のKUROのクォリティは息を飲む凄さでした。結局、SONYを買ったんですが、結構迷いました。
買い替えもありかもしれませんが、使い切るのもありかなと。ベゼルが細い最近のはスタイリッシュですけどね。
買うなら来年のオリンピック後でもいいんじゃないでしょうか、きっと値崩れします。

書込番号:23321827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/04/05 04:13(1年以上前)

こんばんは(^^)

サービスマンモードコマンドは初代KUROは使えたのですが、ファイナルKUROでは使えなくなりました。なので、累計使用時間等を確認するには保守員が持っている専用リモコンが必要でした。

書込番号:23321839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/05 09:02(1年以上前)

>ぴぴやんさん

こんにちは。
KUROではありませんが、パナソニックのプラズマを使っていて、去年同じパナソニックの4K対応倍速液晶に入れ替えた者です。

最初は色がきれいになって、やはり10年の進化はさすがだななど思っていたのですが、
その内、ドラマなどを見てると、いかにもセットの中で撮ってますという感じを受けるようになりました。

別件で、パナソニック開発部門のテレビ開発担当の技術屋さんと話す機会があったのでその話をすると、
詳しい技術的な話は理解できませんでしたが、臨場感では液晶は10年前のプラズマには及ばないと話されていました。

もう、買い替えてから1年以上経ちますが、このセットの中で撮っている感は相変わらず気になっています。
後悔していると言うほどでもないですが、現行液晶が10年前のプラズマに及ばない点があるということをお伝えしたくてコメントさせていただきました。

書込番号:23322024

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1048件

2020/04/05 13:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。

オリンピック後の方が、確かに値崩れしそうですね。
やはり、じっくり考える事とします。

ファイナルkuroは、時間が見れなくなってしまったのですね。
5010ではあるのは知っていたのですが、500Aにはないのですね。残念。

先ほど、店で855の液晶を見てきました。
kuroと比べるまでもなく、明らかにkuroより劣っていました。
10年前のkuroに今の液晶が敵わないのは、やっぱり本当なんですね。
kuroだけでも、プレミアムモデルとして残って欲しかったですね。

書込番号:23322560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)