プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

令和元年初日、故障しました…

2019/05/01 14:13(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

まだ、こちらを見ている方がいると信じて投稿させていただきます。
昨日まで普通に見られたのですが、本日、「電源を入れると、一瞬は画像・音も正常、2秒後くらいに画像が固まり、音が出なくなる」という状態になりました。。
入力切替もできず、DVD等も見られません。
チャンネル切替もできません。
ホコリが原因という説明書を読み、裏側の穴(放熱用?)を掃除したり、コードを一度抜いて入れ直してみたりしましたが、復活しません。
初めの10分くらいは正常だったのに…。

画面をさわると、かなり暖かい状態です。(このテレビは、いつも画面が熱くなるのですが)
左側にある受像ランプが緑色で、ゆっくりと点滅しています。(普段は普通に点灯します)
連休中は映画三昧、と思いDVDをたくさん借りたのに…。

同じような故障が起きた方、いらっしゃいませんか?
その際、どのように復旧されましたか?
連休中、ずっとテレビもDVDも見られないと思うと、悲しいです…。
修理も休みでしょうし。
買い替えるしかないのでしょうか?

書込番号:22637745

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/01 17:54(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん へ

>受像ランプが緑色で、ゆっくりと点滅しています・・・

2016年10月28日の記述日ですから、時間的に旧い個人ブログの様ですが、

http://kaiteokou.com/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93wooo-p42-xp05-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E4%BF%AE/


《修理のオペレーターに伝えると、緑の点滅だったら基板です》というか所がありました。ご一読ください。。。

書込番号:22638182

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2019/05/01 19:18(1年以上前)

>夢追人@札幌さん、早速ありがとうございます!

サービスセンターに問い合わせたところ、やはり、基盤が原因らしく、こちら素人では手も足も出ない状況です。
2016年の個人ブログも読みました。参考になりました。
今は4万に上がっていました。

修理担当から折り返し電話があり、明日、代替品を持ってきてくれて、我が家のは引き取り、調査・見積もり、こちらがOKなら修理、となるとのこと。
誠実な対応ですが、実際には修理代がどれくらいになるのか…。

改元に伴う一連の儀式もDVDも見られず、主人もがっかりしています。

ないものと諦めていましたのに、ご回答ありがとうございました!

書込番号:22638346

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/01 19:46(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん へ

実はこのサイトの特徴としまして、設定しだいで、たとえ2010年発売の当該製品でも、
たちどころに、スレッド主様の様に書き込みなされた事が「一目瞭然」に分かるのです。

ですから、私もスレッド主様に向けての書き込みが、このように可能なのです。。。

この機能は、この機種のスレッドがサーバーに残存している限り、【見放す】事は無い。ハズです。。。

書込番号:22638404

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2019/05/02 13:52(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

このサイトの特徴まで教えていただき、ありがとうございました。

本日、修理担当の方が見え、「故障は基盤ではなくパネルの可能性がほぼ100%」という診断でした。
パネル自体、在庫がないので修理自体が無理、ゆえに代替品の貸し出しもなく、買い替えしか選択肢はありません。

サービスセンターでの電話でも、基盤だと言われていたので、まさかの結果に信じられない思いでいっぱいです。
基盤の故障だと、動かないとはいえ画面自体が映らない、一瞬とはいえ音も出ないそうです。
今後、同機種で同様の故障が起きた方のため、少しでも参考になればという思いもあり、結果を書き込みました。

疲労のため、のんびりとしたかった連休なのですが、買い替えのため、バタバタしそうで、主人が気の毒です…。
そんなに視聴時間も長くない方なのに、日立のプラズマテレビ、こんなに寿命が短いとは思いませんでした。
DVDは見られないまま返却、気持ちを切り替えて、新しいテレビの選択作業をします。
予定も狂うし、しんどいなぁ…。

書込番号:22640175

ナイスクチコミ!15


shiu1さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/10 17:24(1年以上前)

この度はご愁傷様です 私の家の50インチも2ヶ月ほど前に全く同じ症状となりました 緑色がゆっくり点滅してるのを見て呆然としたのを覚えています 故障した時の皆さんの書き込みなどを見てすぐに覚悟をしました なので 翌日には新しいテレビを注文して 3日後には 新しい65インチの液晶が来ていました とても良いテレビでしたので別れは辛いものでしたが それは過去の思い出として 新しい道を歩むこととしましたスレ主さんも 早く新しい 相棒が見つかるといいですね

書込番号:22657264

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:43件

2019/05/13 22:49(1年以上前)

>shiu1さん返信ありがとうございます。

日立の方が帰ってから、しっかり気持ちを切り替えて、夫婦ふたりで価格コムで情報をゲットしたり、機能を絞り込んだりを午前3時までしました。
3機種を選択し、翌日3日に、近所2店舗の大型量販店に電話して、該当のものがあることを確認してから店へ。

主人ひとりで初めての値引き交渉でしたが、かなり頑張ってくれて何とか予算内で済み、当日に取り付け&引き取りをしていただけました。
のんびり屋の私たちには怒涛のスピードで、どっと疲れましたが(笑)、無事、DVDも期間中に見終えることができました!

音がとても良く、映画館にいるようで、その点が一番のお気に入りです。
最低でも5年は、良き相棒でいてほしいな…。


書込番号:22664614

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

電源が入らなくなりました、スタンバイの赤ランプが2回点灯しています。簡単にネットで調べたら基盤がダメみたいですね。最近電源は入るけど映らなかったり、調子悪かったのでしょうがないですね。11年間本当にありがとう!!!

 11年前、この掲示板でどのテレビにするかめっちゃ悩んで、電気屋さんに毎週テレビを見に行ったのを思い出します。パイオニアが発売前に展示会したのにも参加しました、その時もらったKUROのマウスパッドを今でも使ってます。50万円でしたが、11年我が家のメインテレビとして酷使されてきたので、十分な耐久性だったとおもいます。KUROのあとに買った他社のテレビが次々に壊れるのを見るとさすが高価なだけあると思いました。

 2007年12月に購入しました、そのときは子供はまだいませんでした、いま子供が8歳になってゲームをするようになって、それもレトロゲームも好きで我が家のKUROにはファミコンがつながれています、アナログアンテナの端子が役に立つなんて買うときは考えもしませんでした。グーグルクロームをつけてYouTubeもみてます。

 次のテレビは65インチ、4Kは決定、有機ELか液晶で考えています、予算の問題ですね、4Kチューナー付きがいいのかなぁ、寝室のテレビがソニーの4K液晶で気に入ってるのでソニーが第一候補、あとはパナか有機ELならLGかな、シャープはNGです、色が昔から気持ち悪いんですよね。Strike Rougeさんの書き込みKURO買うとき参考になりました、また御指南よろしくお願いいたします。


 KUROさん、11年間本当にありがとう、買う前から、買った後も本当に楽しめました、50万円安かった!!本当にありがとう!さようなら!!

書込番号:22535389

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/16 12:17(1年以上前)

>なになにぽんさん へ

【KURO】にねぎらいの言葉をお掛けしたいですねぇ・・・
本当にアリガトウと・・・
スレッド主様にかわいがられて(?)「KURO」も立派に、その役目を果たし終えたようですネ。。。

書込番号:22535586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/16 13:40(1年以上前)

往年の名機やね〜

書込番号:22535772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/20 03:26(1年以上前)

懐かしいお話ですね、大人からすればこの前のことのよう、地デジが始まった時ですら。
しかし子供の世界からしたら昭和の出来事のような昔話。
KUROかぁー…自分はFACEやREGZA勢でしたが、大事な知り合いがパイオニアに一途で所有されていました、その方は今はもういらっしゃいません、、時の過ぎる早さに切なくなります、お疲れ様でした、合掌

書込番号:22544569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2021/11/10 14:31(1年以上前)

年代からいってやはりそろそろ寿命なのでしょうか。

うちのPDP-5010HDも先週赤2回点滅を繰り返すようになり、主電源を落とし、コンセントの抜き差しで対応していましたが
やはり駆動基板?故障のようです。
2006年購入し、2回基板交換しています。はや15年が経ちました。
昨日久しぶりにPioneerへTELしたら既に修理・保守終了との事。
びっくりしました。他に在籍しているKRP-600A/KRP600Mのこの先の事を考えると頭が真っ暗になりました。

PDP-5010HDを何とか直してまだ観たいのですが、どなたか修理業者をご存じないでしょうか?
交換する基板を持っていないとダメですよね。
どなたか情報ございましたら・・・・。

書込番号:24439419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 KURO PDP-5010HD [50インチ]のオーナーKURO PDP-5010HD [50インチ]の満足度5

2023/06/09 22:40(1年以上前)

全く同じ状況で壊れました。
15年故障なく動いてたのですが、今の映像に何ら不満なく地上波も、ブルーレイも、DVDでも綺麗でした。明日BRAVIAが来ます。私もstrike rougeさんにお世話になりました。

書込番号:25294934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2023/06/10 10:45(1年以上前)

私も長年お世話になった5010は泣く泣く廃棄しました。
ジョーシンに有料で引き取ってもらいました。。
取りに来てくれた方が珍しそうに引き取っていきました。

書込番号:25295393

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

音が出ません。映像が切れます。

2019/03/10 23:27(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

今日のPM9:00につけたら、音が出なくて、映像が途中で切れてしまいます。約9年使ったので故障も考えられますが、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22523753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/10 23:44(1年以上前)

>音が出なくて、映像が途中で切れてしまいます。

恐らく基板の故障、9年使ったならスッパリ諦めて買い替えるが吉。

番組アーカイブにiVDR-SカセットHDDを使用してるなら、マクセルの再生機を購入する。

書込番号:22523803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/11 00:08(1年以上前)

https://www.maxell.jp/consumer/vdr-p400.html

マクセルのVDR-P400という再生機がまだ入手可能。

書込番号:22523861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 Wooo P42-HP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP05 [42インチ]の満足度4

2019/03/11 22:03(1年以上前)

電源が落ちるような感じじゃないですかね?
この機種は基板の部品に不具合か出ることで有名です。
我が家は延長保証が切れた途端に壊れました。(6年くらい)
しばらく我慢しながら使ってましたが、ドラマやスポーツ番組で一番良い場面で画面が消えるというのに我慢できず買い換えました。
9年なら長持ちした方だと思います。

書込番号:22525893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 Wooo P42-HP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP05 [42インチ]の満足度5

2019/03/12 00:00(1年以上前)

>shu6554さん
>油 ギル夫さん
ありがとうございます。コードいじってみたら一応治りましたがまだわかりません。E201というエラーコードが表示されますが、これはどういうエラーなのでしょうか?

書込番号:22526224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/12 07:40(1年以上前)

E201は電波レベルが低下しているというエラーコード、荒天時に衛星放送の受信レベルが低下した際に良く出る。

今回の場合アンテナやケーブル、ブースターに分配器等に不具合が出ている可能性も有るけど、メッセージが出ているテレビに接続しているアンテナケーブルを他のテレビやレコーダーに接続して異常が無ければテレビの不具合と推察出来る。

書込番号:22526611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 Wooo P42-HP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-HP05 [42インチ]の満足度5

2019/03/16 22:30(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。もう家のアンテナ錆びているから新しいのに買い替えます。最近流行りの長方形のアンテナがいいかな。

書込番号:22537041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱりKUROはすごかった!

2019/03/07 22:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

もうかなり昔に買ってもらったKRP500Aですが、最近の4K有機ELに画質では全然負けていませんね
4K液晶とはあからさまに違いますし、有機ELと比べても色の深さはKUROの方がいいように思います。
自分はテレビをほとんど見ないので、ゲームや映画で見比べるのですが、これが10年前のテレビなんて驚きですね
KUROを使ってる人は4Kに変えるのを迷ってる方が多いと聞きましたが、それも納得のような気がします。

新しくテレビを買って改めてKUROの凄さを実感したので書き込みました。

書込番号:22516014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/07 23:22(1年以上前)

436w

一年中
500wファンヒーターをつけてる感覚だと、
やはりイマドキのエコ感覚からは
許容出来ませんね。

書込番号:22516197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2019/03/08 08:33(1年以上前)

エコって言っても大部分はエコノミーな方なので、ご自身の懐具合と相談すれば気にすることはありません。大衆迎合なハイブリッド車に乗るよりも燃費を気にせず尖った性能のスポーツカーに乗る方が満足度も高いです。
自分は機能拡張や突然の故障を心配してプラズマから有機ELに変えましたが、画面の表示性能に全く不満はありませんでした。使えるところまで頑張って下さい。

書込番号:22516706

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/08 18:21(1年以上前)

>リクノマエチカさん  へ

私も「エメマル」さんに一票!!

言っては語弊がありますが、『エコ』なんぞ**喰らえ。と思っています。
(ただし、あの発熱だけは・・・)

書込番号:22517578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/08 19:16(1年以上前)

エメマルさんに完全同意。

今時のスカしたエコ感覚とやらも、したり顔でエコを語る御方もまあご立派な事で。

一つの製品を壊れるまで長く使う事も立派なエコだよ。

書込番号:22517677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 13:44(1年以上前)

消費電力は全く気にしていませんでしたが、夏につけると暑くなるのは確かに気になりました笑
とりあえず、壊れるまでは家に置いておこうと思ってます。

書込番号:22519549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/08 16:43(1年以上前)

500Mユーザーですが、チューナーに「おうちクラウドディーガ DMR-SCZ2060」を使用し、4K放送を見て、KUROの実力を再確認しました。

消費電力は、パナの有機EL55型でも382Wなので、それほど差はないのではと思います。

書込番号:22588277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/09/09 12:32(1年以上前)

全くその通りだと思います。

私はつい最近、Kuroからソニーの有機E L65に買い替えしたばかりなのですが、妻、子供から前と全然変わらないとまで言われてしまいました。
さすがに10年以上経過したテレビとは比較にならないぐらい鮮明で綺麗だろうと思っていたのですが、確かに凄く綺麗になったとかは有りません。有機E Lにがっかりしたと言うか、改めてKuroって凄かったんだと思いました。

書込番号:22910870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2020/05/14 21:19(1年以上前)

>ゆっちゃんああちんさん

こんばんは。はじめまして。

少し前から4Kの有機ELテレビに興味を持ってます。
候補は、もうすぐ型落ちとなるソニーKJ-65A9Gか、その後継の65A9Hです。

今は、PDP-5010HDを使っています。
何も使用には支障ないのですが、つい最近、Fire TV Stickを初代から4K対応に変えました。それで4Kを楽しめるかと思ってたんですが、Fire TVの設定でTV側の解像度を基にHDの解像度しか流せてないことを今更把握しました。よく考えたらそうなんですけど。

そらで悩んでます。
まだ使えるTVを手放して4k有機ELに変えるか、それともKUROが壊れるまでは今のままでいくべきか。

書かれてる投稿を読むと、後者なのかな、と思ってしまってるのですが。

有機ELに変えられて半年ぐらい経たれてると思いますが、ご意見をお教え頂けると嬉しいです。

書込番号:23403763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/01/31 15:27(1年以上前)

私もKUROユーザーです。パナソニックになってから基盤を交換して、快調に視聴できています。
家電量販店で時々有機ELをチェックしますが、皆さんおっしゃる通り、KUROの凄さを再確認しています(^O^)

書込番号:23938384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

プラズマ難民キャンプ

2019/02/18 23:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 sorehimiさん
クチコミ投稿数:147件

2009年2月購入なのでついに大台の10年を超えてしまいました。
4K8K・HDRが主流になってきてそろそろ厳しくなってきました。
画質ではなく機能面で。
4K放送には興味無いですが、4KBDには興味有りなので。
これまでにも何度か買い換えようかと悩んだ事はあったのですが、
納得行く商品が未だに無い…
液晶も有機ELもいまだピンと来ず買い換えられないままです。
KUROが天寿を全うする前に良いパネルを出して欲しいものです。
JOLEDが頼みの綱か。

一体亡命先は何時何処にすればいいやら…

書込番号:22477421

ナイスクチコミ!7


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/19 08:02(1年以上前)

>sorehimiさん、こんにちは。

機能面はレコーダーなど外部機器に任せてKUROはモニターとして使っていけばよいかと思いますよ。
私も買い換えてまで欲しいと思えるテレビが無いので600Mを使い続けております。

SONY X95がまだ頑張っておりますが、4KUHDの画質や機能面で見るとパナレコのDMR-SUZ2060が欲しいですね。UDP-LX800との画質差も気になります。

書込番号:22477902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/19 13:45(1年以上前)

>sorehimiさん こんにちは

今迄頑張ってこられたお陰で、この10年でテレビ業界は様変わりしてしまいました。
液晶の大幅な価格下落、そして有機ELの登場です、それも大型で価格も安い。
難民キャンプではなくて、パラダイスでしょう。

書込番号:22478505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/19 13:58(1年以上前)

プラズマテレビが現役だった頃はアンチプラズマの急先鋒だったグッドアンサーハンターの根菜氏はプラズマテレビ絡みになると嬉々としてネガキャンに余念が無いね。

根菜氏の書き込みなんて、自分含め未だにプラズマテレビを使っている人は百も承知だよ。

書込番号:22478539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/19 16:58(1年以上前)

>sorehimiさん へ

>機能面はレコーダーなど外部機器に任せてKUROはモニターとして使っていけばよいかと・・・

「MCR30v」さんの考えに賛同します。私はより具体的に、
「4Kチューナー内蔵レコーダー」を接続して、『 KURO KRP-500A 』をディスプレイとして活用すべきです。
最新映像が入手出来ます。壊れるまで使うべき。と進言します。。。


書込番号:22478870

ナイスクチコミ!4


スレ主 sorehimiさん
クチコミ投稿数:147件

2019/02/19 23:20(1年以上前)

たどり着くのも少しめんどくさいこんなところに
まさか即座にこんなにレスがつくとは!

>MCR30vさん
>夢追人@札幌さん
最近のレコーダーやプレーヤーの高画質化機能はHDRが大前提なんですよね…
高級機を買っても機能を最大限活かしきれないのがなんともモヤモヤ。
さらに500Aはレシーバーが絡むので純粋なモニターになりえないんですよね。微々たる事ですが。
なんで500Mを買わなかったんだろ?チューナーは一回も使ってないのに…
X95は自分も当初使っていました。クロスメディアバーのクロス部分で焼付きを起こしたので、BZT9000になり
今はUBZ2020になっています。プレミアムモデルが存在しなくなってしまったので画質音質にこだわりようがないのが残念です。
プレーヤーは自分はLX500を買いましたが、結局LX800も気になってきてしまってます…

>里いもさん
>油 ギル夫さん
プラズマの後継は有機ELだと思っていましたが、SONYが手放してしまったので全てはそこで終わりました。
LGが完成させましたが、某国製はどうも手が出ません。某国製じゃないTVは現状存在しないんで余計買い替えできないです。
プラズマ>液晶の差は今でも埋まってないと思ってます。パナの新型IPS液晶で一瞬おっ!と思いましたが、民生品にはおそらくなりえないので、やはりJOLEDしか…

故障して妥協するのが先か、後継たりえる商品が出るのが先か。
とりあえず故障するまで使用するしかないのが自分の現状ですかね。

書込番号:22479855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/20 07:32(1年以上前)

>sorehimiさん へ

>高画質化機能はHDRが大前提なんですよね・・・

メーカーにもよりますが、「4Kチューナー内蔵レコーダー」の中には、
【ダイナミックレンジ変換調整】機能という、優れたアイテムを有している機種もありますヨ・・・

書込番号:22480327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/20 07:44(1年以上前)

>sorehimiさん  へ

その機種の【ダイナミックレンジ変換調整】の説明文にいわく・・・

《HDR(ダイナミックレンジ)入力に対応していないテレビと接続したときに、HDRの映像信号を、設定値に応じて》
《通常のダイナミックレンジに変換して出力します》

いわゆる「疑似(?)HDR出力」・・・

書込番号:22480342

ナイスクチコミ!3


スレ主 sorehimiさん
クチコミ投稿数:147件

2019/02/21 02:17(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
そうなんですよね。疑似なんです…
パナはダイナミックレンジ変換、パイはHDR-SDR Adj.ですかね。
こうなってくるとプレーヤーではLX500・LX800・UB9000のどれがKUROと相性が良いのか最早謎です。
まあ順当にUB9000かな?LX500で十分な気もしますが。

書込番号:22482425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2019/02/26 23:57(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

まさに、今日、視聴中に電源が落ちて赤ランプが2回ずつ点滅。
ケーブル抜いて放置しても症状変わらず。
壊れちゃったみたい。修理費用によっては買い替えになりました。

書込番号:22496319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2019/02/28 19:41(1年以上前)

皆様方こんにちは お久しぶり!

我が家のKURO500Aもまだまだ現役で頑張っています。

最近は電気屋さんに行ってもテレビコーナーは殆どスルーです。

4k8k内臓が当たり前になってくるまであと何年かは分かりませんが壊れない限り買い替えは無いですね〜!

いつまでこの500Aと付き合えるか愛着ありまくりなので・・・。

書込番号:22499814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2019/07/15 00:13(1年以上前)

>sorehimiさん
パナのプラズマ難民です。
スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
購入は2013年2月。
既に撤退の噂がありましたので急遽購入。
4K有機EL65インチが発売されても購入意欲が湧かず、買い替えタイミングが無い難民状態です。
当時15万円で購入したので、4K有機EL65インチの40万円近い価格は個人的に割高。
(実際には開発費を考えれば激安なのは承知です。)
地デジが4Kに移行する話は当分ないようですが、ネット経由で4K放送が始まることになれば買い替えると思います。
4K映像と言ってもNHKのように高価な機材を使用している放送局とビデオカメラレベルの内容では結局差があるので困りますね。

書込番号:22798226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビをインターネットに繋げたい。

2019/01/12 11:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

スレ主 やなひさん
クチコミ投稿数:1件

インターネットの動画サイトをテレビの方で見たいと思い、繋げようとしています。WiFiの親機はバッファローのWHR-1166DHP2を使用しています。WLI-UTX-AG300/Cを購入した場合、TH-P46VT3の方に挿せば親機の方からこちらの商品を通してインターネットに繋ぐことは可能でしょうか?もし、出来ない場合は他の方法を教えて頂きたいです。

書込番号:22387827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/12 11:30(1年以上前)

アクトビラしか対応していないからAmazon Fire TV Stickを購入しWi-Fi接続してネット動画を楽しんだ方が良い。

書込番号:22387860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)