
このページのスレッド一覧(全25609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年7月28日 08:18 |
![]() ![]() |
57 | 5 | 2019年3月11日 15:21 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2018年7月20日 20:53 |
![]() |
95 | 8 | 2018年7月29日 05:33 |
![]() |
12 | 4 | 2019年11月6日 17:56 |
![]() |
3 | 2 | 2018年7月14日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
2011年6月位に買った本製品ですが、今日で引退となります
後任はTH-49FX750です
良いテレビだったけどなぁ( ̄-  ̄ ) ンー
※縦縞や電源落ちは幾度かありまたけどね
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
2018年7月でも、無償の回路盤交換の作業が継続して行われています
今回は、縦線の回路の不具合でしたが、横線の回路の不具合もあるようです
そう考えるのは、縦横の両方の回路をサービスが持参したからです
作業は、手数料の説明なく始まりました
要するに、パナソニックとしてはリコール対象商品との認識でしょう
今回のサービスへの連絡は、メールで詳しく説明して、パナソニックの対応を待ちました
その方が、電話でお客様窓口に説明するより効果的です
一応、出張手数料の説明はありますが、気にすることはありません
書込番号:21979148 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私は縦線が出て、サービスを呼びました。無償修理の対象となるのは、画面の下の「Panasonic」の文字の、「P」より右側に出る縦線のみだそうです。この「P」の位置から右側と左側とで基盤が分かれており、無償修理の対象となるのは右側だけとのことで、私の場合は縦線が左側だったので出張費と修理代金で12,000円でした。
書込番号:22064390
5点

修理の時の説明を追加します。
サービスの方は、作業員から見て、画像処理する3本程度の画像処理回路の、一番右の回路、と、それにつながる電線、に不具合があるとの説明でした
テレビの画面から見たら、パナソニック、の文字がある付近にある回路です
別の表現をすれば、テレビを正面から見て画面の下部の中央付近にある回路です
その時には、変な説明と思いましたが、無償と有償を区別する基準だったんですね
書込番号:22095016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の修理での感想です
その1 「プラズマの動画再生処理能力を越えるのは、有機ELのみで、液晶はまだ越えられない。」
このサイトを見るまでは、新規購入を考えていたので大手販売店でテレビを探していた時、販売店の正規職員から展示品を見ながら、この説明、を受けました
この方には、「画像処理を比較してプラズマを選びました」と正直にまず話をして商品説明を受けたところ、この説明、をまずされました
この方も、修理をしてプラズマを大切に使っておられるそうです
だから、画像処理にこだわる方は、できるだけ修理されることをお薦めします
実際、商品比較で、プラズマ、最新の液晶4K、有機EL、を比較展示している大手販売店もあります
いまだに比較できる位のレベルと思います
その2 これは、怒りです
やはり、地元密着とうたう、街の電気屋さんをFCでまとめた、某a電器、はあてになりません
多くを語りませんが、このサイトがあり助かりました
書込番号:22095072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっぱりですか!このテレビ2台所有してるんですけど、音量の差があって、1台は、普通に16〜25の範囲で聴こえるが、
2台目のほうは50ぐらいでやっと普通に音が聴こえるような状態でした。
当時それをメーカーに伝えても「個体差もありますので・・・」自分も「そんなもんか」と半ば諦め気味で現在に至っています。
で、その縦線が入る同じような症状もあり、3年前に1回、ヤマダの無償をいてもらいました。
リコールの可能性があるならもっと早い段階で何とかしてほしかったですね。パナソニック・・・松下幸之助も泣いてますよ。
買い替え時期になって今更いわれてもねぇ・・・。
書込番号:22405629
6点

2019年3月現在、まだ縦縞の無償修理やっています。
金曜日にパナソニック公式のビエラのフリーダイヤルに電話、出張費などの説明がありました。
土曜日午後にサービスマン訪問。
朝9時位の訪問予定時間の確認の電話で「前面のパナソニックのロゴのPとcの間に画面上下に縦縞が出る」と説明。
テレビをつけて縦縞確認、サービスモード?への移行等、色々やって結構短時間で確認終了。
「部品が無いので取り寄せてから再訪問になります。無料交換になるでしょう」と言われました。
次週月曜の午後に再訪問でモジュールC1の部品の交換で修理完了。
最初の電話から修理後まで終始丁寧な対応でした。
書込番号:22525002
11点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
テレビ画面の不具合について調べていたところ、こちらに辿り着きました。
皆さんが修理された縦縞はどんな感じだったのでしょうか?
我が家はこんな感じでど真ん中に発生しました。
もし同じような太さや位置でしたら、私もパナソニックに修理依頼をしようと思います。
皆さま是非ご意見をよろしくお願いします。
購入して7年程経ちますが、本当に無償修理してもらえるのか信じられないところもありますが…
書込番号:21975775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
場所と太さは、これと同じような感じでした。
こんなに真っ黒では無くて、灰色っぽい感じでした。
駄目元で、電話なされてはいかがでしょう?
しかし、7時11分にセプンイレブンのCMですか?
書込番号:21976087
4点

実はこの画像が見せたかったんです。
って嘘です…言われてビックリ、思わず爆笑。
yoshi-tomato様、ありがとうございます。
このテレビにはもう少し頑張って欲しいので、電話してみることにします。
書込番号:21976579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
本日(7/20)、電源を入れてしばらくは映るものの、2〜3分すると電源が落ちてしまう、という事象に遭遇しております。その後、電源ランプが、赤く点滅。回数を確認したところ、11回でした。
パナソニックのWEBページで確認したところ、「ファンの故障」の可能性がある、との診断。修理概算、1万ぐらいと出ておりました。これに、出張費用2500円がプラスされるのでしょうか。
2010年3月に購入して、8年4ヶ月、こんなに早く壊れちゃうものなんでしょうか?このテレビを買う前は、12〜3年ぐらいの商品サイクルだと思っていたのですが・・・。
23点

家電・寿命で検索されればわかりますが、8年そんなもんだと思いますよ。特に2008年頃から国内のメーカーはゆるさが目立っています。購入価格が不明ですが1万円+出張費なら安いと思います。ノートPCなんか液晶壊れただけで4万円だし!
>このテレビを買う前は、12〜3年ぐらいの商品サイクルだと思っていたのですが・・・。
たまたま当たり品だったんだと思います。
書込番号:21975498
12点

>JTB48さん
ありがとうございます。
そうですかー。テレビの寿命を検索してみましたが、8〜9年ぐらいですね。そもそも、部品の保有年数が、生産終了から8年とか。部品の保有年数もギリギリでしょうしね。
テレビの寿命が、8〜9年ならば、ここで2万ぐらい払って修理しても、また、すぐにどこかに不具合が出そうですね。あと1〜2年のために2万払うぐらいならば、新品を購入した方が良さそうな気がしてきました。
ちょっともったいない気もしますが(^_^;)。
書込番号:21975568
2点

>shino280@福井さん こんにちは
プラズマの強烈な発熱のエネルギーのもとは電力です、液晶に替えるだけで消費電力が下がることや夏場のエアコン電力などの
大幅な節約が出来、間もなく元(液晶テレビ代)が取れるのではないでしょうか。
書込番号:21975598
9点

>里いもさん
ありがとうございます。
うちは、エアコン使わない派(扇風機)なので、どこまで電力に差が出てくるかは分かりませんが(^_^;)。(熱中症、気を付けます。)
確かに、発熱はすごかったですし、発熱を抑えるためのファンの音も、少々気になりました。それよりも、アンプの冷却ファンの音の方が気になりますが。
ところで!
・液晶も長期保証が必要とは、どのような観点からでしょうか。
・8年も経って、また、1からテレビの基礎知識を勉強するのが面倒で。パナソニックで10万ぐらいまでで考えてるのですが、お勧めありますか?42インチで十分なのですが。
書込番号:21975633
3点

ご覧頂きありがとうございます。
液晶の保証ですが、メーカーは一年だけですから、直後に何かありますと、一万以上は最低かかりますし、プラス部品代です。
パネル不良などでは購入金額程度かかるのもあります。
現行のパナについては詳しくないので、ここのユーザーレビューで複数の人が4.5ポイント以上つけてるものがいいでしょう。
例えばhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028865&pd_ctg=2041
書込番号:21975730
8点

今晩は、メーカーの者です。
もうテレビは買い換えてしまわれたでしょうか?
11回点滅はファンモーターロックのエラーですが、原因は殆どがホコリと考えていいと思います。
要は清掃で直る症状なので、出張費と清掃費用と合わせても5千円少々で直る内容>里いもさん
になります。
もしまだ買い換えで悩まれていれば、一度出張修理でご依頼下さいませ。
書込番号:21994962 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>.incさん
ご返答ありがとうございます!
結論から言いますと、昨日、修理に来てもらい、無事直りました!
修理になったのは、もう少し消極的な理由ですが、家電売り場に見に行ったのですが、良い製品がなかった・・・。4Kと言っても、チューナーが入ってないとか、地デジは4Kにならないとか、BlueRayでも4K映画は見れないとか、あまりにも製品も環境も整っていない。
極めつけは、液晶は画質が良くない!!全体的に白っぽい印象を受けて、ぜんぜん美しくない。かといって、有機ELは、まだ値段が高いし、42型ぐらいの大きさでは、あまり製品もそろっていない。
とりあえず、2020年を乗り越えられれば、また、違う選択肢が出てくる可能性が高いのではないかと思い、今回は修理にしました。結局、11,000円ぐらい取られました。まあ、仕方ないですよ。直って良かったです。
やっぱり、プラズマの画質は素晴らしいと思います。
書込番号:21995129
10点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

メルカリで中古が出てましたよ^ - ^
書込番号:22004702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
この度引っ越しの為、売却を
考えてます悲しいですが。良いテレビですよね。
後 パイオニアのBDP LX52のブルーレイプレーヤーとテレビ台とホームシアターヘッドホンもあります。
書込番号:22070363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR01 [50インチ]
昨日何も映らなくなりました。
11年目のためメーカー保証も終了しているので修理するか買い替えるかで悩んでいます。
お気に入りのテレビなんで修理の方が良いとは思っているのですが
メーカーに部品はあるのでしょうか?
修理が不可能な時は買い替えになるのですが
どれにすればよいか良くわかりません。
先日クーラーも故障し買い替えをしたばかりで予算が厳しいです
(税込で18万まで)
このテレビから買い替えをされた方で
おすすめのテレビがあればアドバイスをお願いします。
(贅沢かもしれませんが50インチ以上が希望です)
宜しくお願いします
1点

>哲1さん こんにちは
メーカーの部品保有期間は通常生産終了後8年ですから、無くなってる可能性が高いと思います。
買換えでのお勧めはhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820102&pd_ctg=2041
その他、サイズは大きくなりますが、有機ELタイプが最近好評です。
書込番号:21962528
0点

里いもさん
返信ありがとうございます。
やはり買い替えで進めた方が良さそうですね・・・
画像も録画機能も便利だったんですが
次期購入テレビを考えていきます。
ありがとうございました。
書込番号:21962607
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)