プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

僕は買いですね。

2001/11/04 18:43(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

スレ主 若専務さん

そうですね今出回ってるプラズマTVのなかでは文句無しに日立が1番でしょう。店頭で見ても確かに他のより細かい画質です、、がしかし使用目的にも
よるのですが一度店頭で地上波の映像を見せてもらって下さい。ブラウン管の
ハイビジョンと比べると酷なのですが画像が荒いです、でやっぱ赤がにじむまではいかないけど比べると厳しいです。画面が42インチと大きいせいもあるのでしょう。見てたら慣れるのかもしれませんけどね。まあそれらを差し引いても魅力ある商品なので買う事に決めました。といっても現在予約待ちらしいので今月末位位まで待ちます。ちなみに66万円で購入します。

書込番号:359013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

くらべました。

2001/11/04 18:17(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

42型以上のプラズマを見てきました。42型でpana、toshi,pioでデジタルハイビジョンをうたっているのは、日立、pioのみですね。panaは50型はデジタルハイビジョンプラズマディスプレイだけど、42はデジタルプラズマディスプレイです。sonyも来月出すみたいだけどどうもハイビジョンではなさそう。店員の言うとおり日立の方がスリットみたいな格子がきめ細かかったです。今、気持ちは日立に傾きかけていますが、こんな認識でいいのでしょうか。

書込番号:358979

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/04 18:30(1年以上前)

わしも日立のテレビを20年使っていますが、未だに調子よく映ります。
日立製は壊れにくいみたいですね!

話は変わりますが、半角カナを使うのはやめましょうね!

書込番号:358995

ナイスクチコミ!0


2001/11/04 18:38(1年以上前)

うを!日立プラズマ買うのですか?
もしかしたらですが安いとこあんないできるかも?

書込番号:359003

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/11/04 20:15(1年以上前)

日立のプラズマは、映画の暗いシーン等では黒が浮いて見えるのと
低輝度階調を表現するディザパターンのザラザラノイズが目立つのが弱点です。
それを承知していれば問題ないでしょう。

書込番号:359126

ナイスクチコミ!0


さんちょくさん

2001/11/04 22:40(1年以上前)

いま6年前に買った36型CRTハイビジョンTV(pana)を使っているのでどうしても50型に期待します。1)パイオニアPDP-503HD ,2)panaTH-50PH50,3)日立W42-PDH2100,4)シャープPZ-50DB3,5)NECPX-42VT1,6)富士通ゼネラルPDS5001,7)東芝50P2500など続々と発売されてきますね。ところで、プラスマTVの各種性能を比較した特集雑誌やサイトが見つかりましたら教えてください。今話題のWinXpに関する日経BPの特集雑誌:日経ベストPC11月臨時増刊のようなのがでるといいですね。日経トレンディなどでも特集されると期待しています。価格も気になりますが、先ずは性能の良さでしょう。特に、明るさについてはメーカーの仕様書には必ずしもセット輝度が300cd/m3などと明記されていないので比較が難しい。実物を見た方は書き込みを願います。それとファンレスでBSデジタル、HDチュナーを備えていることは無論です。来年春になれば各社50型をそろえてくるでしょう。それと自社で作ってなくてOEMで調達しいるのでは困りますね。(SONY?)

書込番号:359397

ナイスクチコミ!0


若専務さん

2001/11/05 01:30(1年以上前)

ええっ?SONYのってどこのメーカーの流用してるんですか?

書込番号:359722

ナイスクチコミ!0


Lynさん

2001/11/05 11:43(1年以上前)

Sonyの新型(ALIS方式)は富士通日立のパネルです。
Sony,Victorの現行機種はNECで、今度でるSHARPはPIONEERのOEMです。
スペックを見る限り、Pana、東芝もNECのパネルと思われます(間違ってたらごめんなさい)。
日本でプラズマを作っているのは、NEC、PIONEER、富士通日立の3社位だったと思います。他のメーカーは多分、この3社OEMです。

書込番号:360157

ナイスクチコミ!0


若専務さん

2001/11/05 17:16(1年以上前)

おおっそうだったのですか!無知なもので知りませんでした。
ありがとうございます勉強になりました。結局日立の42PDH2100
買っちゃいました今月20日着予定です楽しみです。

書込番号:360480

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/11/05 22:28(1年以上前)

日本ではあと松下がプラズマのパネルを生産しています。暗所コントラスト
3000:1というスペックを出しているのは松下のパネルだけですから他と区別が
付きます。
これ以外のメーカーはOEMのものもあるし、ソニーのようにパネルを他社から
購入して周辺回路は自前で設計するメーカーもあります。

書込番号:361000

ナイスクチコミ!0


若専務さん

2001/11/06 17:19(1年以上前)

いやー今日電気屋でやなもの見ちゃいましたよ。w42ーPDH2100の
画像なんですけど、それは地上波のトーク番組だったんですけど3人が座って
話してるわけです、顔が上半身アップで左から右の人へカメラが
パーン(カメラわりで横スクロール)したんです、そのとき残像っていうんですか?肌色だったんですがそう言うぼやけた感じが残った感じに見えるんです、店員さんの話しではどうしても画面が大きくなれば粗は目立ちます他のメ
ーカーも同じような物ですよ。と説明は受けたのですがあれはちょっとショックでしたね。これでスピードの早いゲームなんてやったひにゃどうなっちゃう
んでしょうねー?もう今さら言っても仕方ないですけどね。

書込番号:362091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ (PANASONIC) TH-50PH50/S (50)

2001/11/03 22:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PH50/S [50インチ]

スレ主 さんちょくさん

つてとらさん 、VICTOR愛着者こうじさん  へ
 私も、現在は6年前に購入したパナソニックの36型ハイビジョンTV(当時125万円もした)とアナログのWーVHSビデオおよび最近買ったプレステ2でDVDをレンタルしてきて(320円と安いので1本買う値段で10本の映画を楽しめる)楽しんでいました。ところが、最近、家電量販店で大画面のPDPTVを見ているとどうしても欲しくなり秋葉原(大阪の日本橋に相当する電気街)をあちこち探しています。また、先ほど東京で開催されたディスプレイの展示会でも各社相次いで新製品を発表していました。パナソニックのTH-50PH50/S (50) よりパイオニアのPDP-503HDの方がよさそうとのこと。まだ実際に見ていないので目下期待感だけです。前の機種のTH-50PH3/S (50) とPDP-502HDの比較では、TH-50PH3/S (50) の方が遥かによさそうでね。PDP-502HDは既に大きく値崩れしているように思います。メーカーも市場のリーダーシップを目指して熾烈な開発競争を展開していて、後から発表させる製品は必ずどこか優れたセールスポイントを持って出てくるようです。今や半年もすると古くなってしまうパソコン市場に似て、平面TVもドンドン進化すると思います。あまり早く飛びつくのも結局開発されて間もない製品を高値で掴まされるのではとなかなか手を出せません(パソコンもプリンターも同じ)。
ところで、東京で有名な家電量販店では価格も相当に高く、せいぜい20%引き程度です。一方、ネットでの購入は1年間のメーカー保証があるものの万一のときには心配です(100万円もの商品をネットで代金先払いをするのには抵抗が有る)。価格の比較と仕様の確認はこの価格.COMを通して調べているのですが、お話のパイオニアのPDP-503HDが938000円は出てきません。とこで調べたのか教えてください。また、大手の量販店では少し自己負担することで5年の保証をする仕組みを持っています(東京都八王子市に本店のある、ムラウチ電気nurauchi.co.jpなど)。ネットで安く買えるところで長期保証制度を持っているところがあったら教えてください。高額商品の場合は、最安値でなくとも3000〜5000円を負担することで保証期間が5年を付けることが出来たら其の方が安心ですね。実際、私の場合はCATVで24時間インターネットが使えるようになったためか、夏場の暑いときに(八王子で最高気温39.2度)つけっぱなしにしておいたらパソコンのモニターが5年目に壊れてしまい、結局新品に買い換えざるを得ない状況になりました。

書込番号:357660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RGB表示について

2001/10/29 23:25(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2100 [37インチ]

パナの37インチか本機か迷っています。実際画面も見ましたがどっちが良いのかは判断出来ませんでした。(映っていたのはDVDの映画)
(解像度は日立が高いものの暗い部分ではパナが綺麗に感じた。しかし、単一 の色が大きい場合解像度の違いがモロに出て日立が綺麗に思える。なおかつ
 金網の部分では色ノイズがパナの方が酷く感じた)
 本当は地上波を映してほしかったのですが。
 ただ一つ気になってえいる記事があいます。それはRGBを表示した場合
 白の表示領域の多さによって色合いが変化するという点である。      http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010726/pd2100.htm
 に書かれています。これが本機器でもあるのでしたらパナ37インチ
 に決定です。

 ご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:350418

ナイスクチコミ!0


返信する
taku23さん

2001/10/30 19:25(1年以上前)

私はHITACHIの37に決定です。
URLは32インチについてのレポートですよね
解像度が確か37と32では違っています
参考程度に見ておくべきだと思いますよー
この金額になると迷いますよねー!
どれもそれぞれに特徴と短所はあるもので、今回は直感で勝負します
ただ、デオデオの店員さんが日立でトラブルがあって入荷は未定っていってましたけど情報ありますか?
私はCATVで利用するので、W37-PD2100にするつもりなんですが・・・・
日立が一番きれいでした!
答えになってなくてすみません

書込番号:351499

ナイスクチコミ!0


スレ主 L・Cさん

2001/10/30 21:14(1年以上前)

32インチも37インチも制御装置部は同じです。可能性として32インチが
そうなら37インチもそうであるかもしれません。ましてや解像度は関係ない
と思います。

お分かりのかたよろしくお願いします。

書込番号:351679

ナイスクチコミ!0


kurohさん

2001/10/31 00:24(1年以上前)

日立のPDにはオートコントラストという機能がついており入力映像の振幅レベルに応じてコントラストが最適になるように自動的に映像調整する機能があります。もしやそのせいでは?
記事によるとPC入力(RGB入力)特有の様ですね。日立のALIS方式のパネルはビデオ画像優先の思想であり、他社のXGA・VGA系パネルと違いPC表示を重要視していないようです。もし、PC表示を優先するのでしたらXGAパネルの製品(43以上)を選んだ方がいいと思います。
私が店頭で見た感じでは日立の方が画像が赤っぽかったのが気になりました。映像調整でカバーできる範囲とは思いますが。
また、秋葉原の某大型電気店では11月下旬入荷予定と出ていました。

書込番号:352050

ナイスクチコミ!0


スレ主 L・Cさん

2001/10/31 22:14(1年以上前)

kurohさん、ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
確かにRGBを重視するとスクエアセルの松下となります。私も松下に
しようと考えていたのですがやはりALISの解像度の高さが気になっている
このごろです。ぱっと見、松下が自然に見えるのですがうーん解像度感が
ちがうなーと。
やはり実際実物で試すしかないか。

書込番号:353285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2001/10/29 16:37(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2100 [37インチ]

スレ主 KOOOさん

この製品の画面から、またはチューナーからのノイズはどのようなものでしょうか
この製品をお持ちの方教えてください
パナの同レベルの製品と比較してもらえたら幸いです

書込番号:349798

ナイスクチコミ!0


返信する
ハレハレハレさん

2002/04/24 12:34(1年以上前)

wooo購入予定者(時期未定)です。
以下のサイトに、購入ユーザーの声が載っていましたよ。
http://www.plasma-fan.com/
参考までに

書込番号:673572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン接続時の表示について

2001/10/27 16:55(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]

スレ主 Let'sさん

現在、ワイドTVの購入を考えており、できればPDPにしたいと思っています。
PDPやLCDはPCと接続できることに大変興味があります。
ただ店頭にもPC画面を表示しているのを見たことがありません。
インターネットをADSL接続に変えたら、TV感覚で使いたいと思っているので、そのためにもPC画面での画質について見たことがある人がいましたら感想を聞かせてください。

書込番号:346741

ナイスクチコミ!0


返信する
isaonさん

2001/10/27 18:00(1年以上前)

シャープの液晶v30をお勧めします、パソコンとの相性は最高です、との事です?このサイズではこれしかないとの事です
もう売ってるのかな?bsハイビジョンチューナー内臓で32型で75万だったかな?高いけど。寿命長いよ。でも雑誌で読んだだけだから。

書込番号:346819

ナイスクチコミ!0


セレナさん

2001/11/03 17:31(1年以上前)

本日 有楽町ソフマップでADSLのデモで32Wを使用していましたが、「PC接続は、ん〜」とあんまり良く無かったです。

書込番号:357287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)