
このページのスレッド一覧(全25609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2025年6月16日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2025年6月5日 20:22 |
![]() |
11 | 6 | 2025年5月4日 22:12 |
![]() |
4 | 5 | 2025年4月16日 20:46 |
![]() |
12 | 7 | 2025年4月6日 21:03 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月9日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]
2018年3月に映らなくなり基板を交換して復活したが、最近時々映らない時があり電源コードを抜き差しする事で映っている状態です。
電源コードを交換しようと思い パイオニア カスタマ−サポ−トセンタ−に連絡。既にサポートが終了しているのはわかっていたが何か教えてくれるのではと期待してメールしたが『本来であれば部品受注センターをご案内するところでございますが、あいにく本機についてのサービスは既に全て終了しております事から、部品販売についても承る事はできかねます。』という返事でした。
それでこの口コミを見つけ電源コードを色々調べたがない。
どなたか現在販売されている電源コードでこれが良いよというのをご存じの方いませんでしょうか?
KUROは凄く気に入ってるので本当に壊れるまで買い替えは考えていないんです。
2点

>!ひろ!さん
コネクタ形状が一般的なものなら、汎用品が手に入ります。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=2800
書込番号:25944595
2点

!ひろ!さん
>2018年3月に映らなくなり基板を交換して復活したが、最近時々映らない時があり電源コードを抜き差しする事で映っている状態です。
そのテレビの電源コードは脱着式でしょうか。コネクターの形やコードの太さもそうですけど、何w対応など今のコードに情報が印字されているでしょうから、調べられたら良いと思います。
電源コードの画像をアップされれば、教えてくれる方がいらっしゃるかも。
ただ電源コードを手に入れても、原因が電源コードの断線や接触不良ではなく、基板や電源などに使われているコンデンサー劣化や経年劣化によるハンダが外れた、繋げているコードの劣化など、電源コードの抜き差しで一時的に通電したのか、実際に検査しないと分かりません。
電化製品なので、最悪焦げたり臭いが出たり、火が出たりと、火災の原因になるかもしれません。
予想しか書き込めませんが、私もこのテレビではありませんが、10年以上サブとして使用していたり、保管してある、テレビやレコなどあります。メーカー修理は終了しているので、故障の際にはどうするか考えてはいます。
書込番号:25944611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>!ひろ!さん
>最近ちょっと怪しい
3Pの電源コードだと思いますので、PS等のケーブルなどで確認してみては
多分これで良いのでは。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/power/standard.html
書込番号:25944614
2点

>湘南MOONさん
>ひでたんたんさん
>あさとちんさん
色々な情報本当に有難うございます。
しかし今朝映らなくなりました。
電源赤ランプ二回点滅。これはもう駄目ということですね!
凄く画質が良くて気に入っていていたのに本当に残念です( ノД`)シクシク…
書込番号:25945591
0点

PDP-5010HD 2008年購入 東日本大震災でテレビが倒れ基板交換で復活 それから12年問題ない状態 最近電源を切ってすぐ着けると電源はいらず 暫くおいて電源入れると付く状態 コンデンサー不良と思われる。今日 途中でテレビが切れる症状あり、そろそろ危ないぞ。Z95Bで検討開始 今までありがとうクロ君
書込番号:26211845
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V11 [42インチ]

普段はリモコンで電源付けているのですよね
いつもTVのスイッチでONOFFしていたのなら
TVの電源ボタンが悪くなったのかも
普通はTVの電源コードは付けっぱなしで、リモコンで
TVの電源をONOFFすると思うのですが
旅行とかで出かけない限りTVの電源コードは
付けっぱなしのはずですが
書込番号:26200833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因何でしょうね…本体のボタンでONしてもリモコンで電源ONしても、一瞬だけ電源表示LED緑に光るも、裏板外したところの機体ど真ん中の電源基板らしきものの銅線まきまきコイルの一つ辺りから「ジーッ。」と短く音がして電源表示LEDは赤の5回点滅になる。
捨てなきゃだけど、なんかこんなに立派なつるつる巨大ガラスを、目視でわからない故障で全部を捨てなきゃって勿体ないね。
チューナーとモニターとついでにスピーカーとバラバラにできればいいのに。
書込番号:26201314
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
やっぱりKUROはすごかった!
KUROを2009年に購入し
2ヶ月前まで問題もなく使いましたがメディアレシーバーの故障でテレビが映らなくなりました!(青色8回点滅)
以前、テレビ等の修理経験があるため自分で修理する事にしました!苦労して
メディアレバー
(Media Receiver  KRP-MO1)
内の問題を引き起こしたパーツ
(AWW 1421 Main Block内、IC 4604 NJM2846DL3-18)
を見つかりました!
日本で中々ICを見つかりませんで時間が掛かりましたが海外からの取り寄せでやっと修理が出来ました!
故障前、画像にちょっと色のチラつきがありましたがしばらく修理のため、電源を抜いてたので色のちらつきもなくなりました。
その後問題もなく2ヶ月で使いましたが
先日、再度故障しました!
今回
AWW 1421 Main Block  
ANP2226-A
をまるごと交換する事にしましたが今だにも部品を探してます。
私もそろそろファイナルKUROユーザーになるかな! 涙
書込番号:23638460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


KRP-500Aを売却するか迷っています。
4Kテレビとkuroのどちらが良いのか、未だに結論が出ません。
書込番号:23638719
0点

そうですね! 2ヶ月半前、私のKuroが故障した時、結構部品を見つけるのに時間が掛かってしまって、ほとんど部品を見つけるのはあきらめてしまって、Sharpの70インチAQUOS 8C70AX1 4K 8Kを購入しました。しばらく使ったら、勿論画面がすごく綺麗でしたが左右に座ると段々画像の色合いが悪くなるに気づきました?(写真)
メーカーに連絡して見に来て貰って、来たサービスの方の知らない顔でちょっと設定をいじって、写真を撮って帰りました?二週間後に謝罪の連絡を頂きました。結局自分の車でテレビをショップに持って返品しました????????
書込番号:23638996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KUROをもう一度復活させました。今回、KRP-600P
AWW1393 Main block の IC 4504 NJM2846DL3-18 の交換で直りました。
皆様のサポート、有り難うございました。
やっぱりKUROの画像はいいですね!
書込番号:23650258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

唐突ですみません
実は我が家でも2009年よりパイオニアKURO KRP-500Aを愛でております。
最近パチンと音がして画面が消失ディスプレイの左下のLEDの点滅が起こりました
コンセント抜いて時間をおいて再度電源を入れると復活するのですがまた同じ事が起きるのではないかと心配しながらTVを観ております。
部品交換の場所を教えていただければ私もトライしてみようと思っております。
Pioneer KUROの映像美を心から愛してやまないものでございます
ご教示のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:26169327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42-XP05をお使いの(またはお使いだった)皆様、お元気ですか。
前回修理の投稿をしてからちょうど10年ですが、まだ元気に働いてくれています。
とはいえ、購入からすでに14年経ちました。いつ何時壊れるか分かりません。
皆様はプラズマからどんな機種に交換しましたか。または、交換しようと考えていますか。
ちょっと前までプラズマからだと有機EL一択だったと思うのですが、
ここ数年の液晶の進歩は目を見張るものがあり、もしかしたら液晶もアリなのかなと考えるようになりました。
そこで、皆さんならどの機種へ乗り換えようと思っているか(または、すでに乗り換えた)教えてください。
会社と画面サイズ、なぜそれにしたのか教えてくださるとうれしいです。
1点

2年前に「フナイ FE-48US740」に買い換えました。
当時も、miniLEDなどの選択肢もありましたが、この機種がお安く買えましたので、液晶の選択肢はすぐに消えました。
プラズマから液晶への買い替えには勇気がいるものかと思いますが、有機ELへの買い替えは映像への違和感もなく、正解だったと思います。
今となっては、FUNAIがなくなったのは残念でなりません。
書込番号:26147956
1点

>あらばしりさん
返信ありがとうございます。
FUNAIの有機ELにしたのですね。
やはり有機ELですかね。
焼き付きとかの心配はありませんか。
妻が日中地上波を見ているので、画面上のたくさんの文字は大丈夫なのだろうかと思っています。
書込番号:26147967
0点

当家の妻は、地上波とYoutubeを見ていますが、画質劣化などはありません。
きれいな画質を魅せてくれていますヨ!
書込番号:26147997
1点

>あらばしりさん
再びありがとうございます。
妻が平気で一時停止をするので焼き付きがあると嫌だなあと思い質問させていただきました。
やはり有機ELですかね。
書込番号:26148595
0点

小型では違和感がなくとも、やはり大画面では、違和感を心配します。
「Wooo P42-XP05」購入当時も、液晶は様々な機能にコストをかけて画質を向上させていたので、プラズマ一択となりました。
やはり現在でもプラズマから有機ELに対照が変わっただけで、液晶にはある意味限界があるのではないのかと思います。
書込番号:26148959
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]
画面焼けや色合いが変化してきましたが現在もまだ稼働中です。録画も可能です。ただ、日差しなど映り込みがあって見にくい場合があります。
書込番号:26046181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チューナー2つあったのか、2番組同時録画できたのか
書込番号:26046190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくまだ現役で稼働中です。
たまに後ろのファンだけ掃除してます。
FireTVつけて毎日5〜8時間サブスク見てますが問題なく綺麗に見れてますね。
ただ夏場は時々線が入ったり録画は基盤が死んで出来ませんが。
※ダブルチューナー搭載ですが2画面録画は出来ません。
書込番号:26046369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20年ご使用とは、凄いですね!
プラズマ機は、やはり長持ちするんですね。
そんなに長持ちするんなら、日本の他のメーカーも、ぜひこれで大成して欲しかったですね。
書込番号:26046671
1点

>渚の丘さん
後に日立はAV家電は撤退したんですけどね・・
書込番号:26046686
1点

>アドレスV125S横浜さん
>後に日立はAV家電は撤退したんですけどね・・
そうですね・・・。
ご存じ、パナを中心に日本のプラズマ事業は、もう散々な目に合いましたね。
まあ、私が上で申したのは「プラズマに改良を加えて秀逸な機器になり、末永く世界を席巻するシステムになったら良かったのになッ!」と言った愚痴です。
ただ、どこかの国の様に、超膨大な開発資金を投じて、現在の液晶や有機パネルで大成したのとは比べようもなく、また半導体も然りですね。 まあ、我が国のメーカーの如く、かっての成功体験や内部保留等にいそしむばかりでは、所詮は無理? (涙
スレ主様 流れとは言え横から失礼しました。
書込番号:26046838
3点

>所詮は無理?
今のままでは、やはり無理でしょうな。(>_<)
さて、20年前のプラズマ機を今も使えるとは凄いと思います!
ところで、最近の液晶と比べ、どこが違いますか?
書込番号:26047714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視聴用と録画用のチューナーで2チューナーって意味だったのですね、知らなかった
書込番号:26137434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]
本日、突然電源が落ちてお亡くなりになりました…
長い間、ありがとうございました。
さすがの日立。
HDDは何回かダメになりましたが、放置していると自然に復活して今日まで修理なしで使ってきました
15年の長い間、家族と長い時間ありがとう〜
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)