
このページのスレッド一覧(全25609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年4月24日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2024年4月23日 17:03 |
![]() |
54 | 17 | 2024年3月8日 22:41 |
![]() |
2 | 3 | 2024年3月1日 00:53 |
![]() |
5 | 9 | 2024年2月27日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2024年2月12日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
テレビを買いましたよ
書込番号:25316350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニー 有機EL。
KURO (5010HDですが・・・) は息子宅で現役で稼働してます。
書込番号:25316488
0点

4K有機ELテレビ
TH-65JZ1000
パナソニックです。KUROもキープしています。黒の色調は、やはりKUROの方が好きです。
書込番号:25712422
1点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
フジ系のチャンネルに合わすと
青い認証画面で「ユーザー名」 「はい」「いいえ」
と出ますけどコレなんだろう。同じ症状出た人居ますか?
買った時なんか設定した覚えは…ワカラナイ。覚えてないよ。流石に。
ユーザー名もわからずいいえを選択するとE400とエラー表示。
何かデータ取得が出来ないエラーらしいけど。
分かる方居たら教えて下さい。
メイン基板をサービス終了期間ギリギリに交換して、一応現役です。
0点

取説を見ても、リセットや出荷時に戻す方法が書かれていません。
コンセントを抜いて、数分放置後再度コンセントをさして改善されるか。
http://153.127.246.254/pdf/2013-03-21/83791.pdf
書込番号:25711341
0点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。一回メーカーに聞いてみようかな。
書込番号:25711365
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
2009/08 に購入し、最近日立の出張サービスを受けて内部を見ることができました。
添付画像のようなホコリの堆積?状態でした。FAN1の画像はありませんが他の FAN
よりはホコリは少ないです。(画像はサービスの方が掃除してくれる前の状態)
設置環境)
8畳程度のフローリング
隣の部屋が6畳の和室で布団を敷いて寝ている。
背面を空けると設置されているファンは4個ありました。
全体的にホコリの堆積量は少ないですが、ファン周辺にはかなり積もってました。
特にフードがついている2箇所の周りは多く積もってしまうようです。
一年でこの程度積もってしまうので、環境によっては1〜2年毎に清掃が必要なのかも。
サービス依頼の内容は「時々冷却ファンの音?が極端に大きくなる。電源を入れ直すと
通常の騒音レベルに戻る。」でした。我慢できないことも無かったですが保証期間が
終ってしまう前にサポートに相談したところ、一度伺うという話になりました。
サービスの方の話だと、ファンのフードが振動してベースに当たり、ビビり音がする事が
あるそうです。
写真には写っていませんが、フードとベースの間にゴムシート状の対策パーツを
付けていただきました。最近は暑いのでエアコンを付けることが多くなって
聞こえないだけかもしれませんが、今の所以前のように気になることはありません。
出荷時期によってはこの問題の対策後かもしれませんが、2009/08 以前の購入で
類似の症状の方は日立のサポートに相談してみると良いかもしれません。
日立のサポート受付、サービスマンの方はどちらも対応が非常に親切で好感が
持てました。
17点

こんばんみ(^_^)v
貴重な写真アップありがとうございます!
まぁ、一夏後の扇風機からはある程度予想出来るとは言え、なかなかの量ですね(^_^;)
環境にもよると思いますが、寝室設置の方は要注意かな?
書込番号:11784246
1点

御苦労様ですm(__)m
私は毎年「5月頃、裏蓋を開けて、掃除してます」
ブラウン管ですが・・・(^_^;)
この機種は、自分では「開けられないのでしょうか?」
良ければ、お願い致します
書込番号:11793834
6点

昨年12月にこのテレビを購入し調子よく視聴していましたが本年6月、
アップされた写真のFAN4が突然停止しテレビの安全回路が働き
直ぐに電源が落ちるトラブルに遭遇しました。
翌日、日立のサービスが来てくれてスレ主様同様にテレビの内部を見せて頂きました。
私の場合、購入後6か月でしたのでほぼスレ主様の半分程度の埃の付着でした(笑)
ネットで調べているうちに日立のプラズマテレビはファン停止によるトラブルが結構あるようなのでサービスマンに自分で裏蓋を外して掃除したら駄目か?と質問しましたがサービスマン以外は開けないように念を押されてしまいました。
またいつ埃が付着してFANが停止し電源が落ちるか心配です。
掃除の都度、サービスマンを呼ぶのも面倒だし大変気に入って買ったテレビなので残念です。
簡単に裏蓋は開けられるみたいですが開けると保障外と言われると躊躇します。
購入時念の為、5年保障には入っておきましたが
保障期間内のサービスマンの派遣は無料ですが保証が切れた時の対応を考えると憂鬱です。
書込番号:11828002
5点

Strike Rougeさん
> 環境にもよると思いますが、寝室設置の方は要注意かな?
ですね。良く考えたら PC は 6月と12月あたりに FAN 周りは掃除してます。
毎回結構な埃が・・・。家が特に埃っぽいのかな?(笑)
皆さんよろしくさん
> 私は毎年「5月頃、裏蓋を開けて、掃除してます」
そういえばブラウン管の頃も、まったく掃除してなかったですね。
ブラウン管は高圧部があり危険な気もしてやりませんでした。
ブラウン管時代は内部に FAN 等がある造りじゃなかったのであまり気に
してませんでした。掃除してればもっと長持ちしたのかもしれませんね。
ノリユリハッピーさん
> サービスマン以外は開けないように念を押されてしまいました。
やはり建て前としてはそうなんでしょうねえ。
家電としては、基本メンテナンスフリーが理想と考えると、FAN が不要な
設計にしてもらえるとありがたいですね。
P42-HP05 のクチコミで DAITA RESPECTさんが内部の画像を投稿されてますが
FAN が無いみたいです。HP シリーズがちょっと羨ましくなりました。(^^;
書込番号:11838952
4点

P42-XP05 のレビューで Nightsaltさんが背面上部の写真を載せています。
P42-XP03 とは背面パネルの構造が変わっているようで、上部に内部から外部へ熱気を
積極的に排出するための FAN が2つ付いているようです。P46-XP05 は構造が異なる?
XP03 は内部で空気を流れさせるだけでしたが、XP05 の構造だと外部からの埃がより
内部に侵入し易くなってるようです。吸入側の構造は不明ですが XP05 は XP03 よりも
さらに埃が堆積しやすい可能性がありますね。
機能が上がっても、廃熱量が多くなったりすると良い事ばかりでは無いかもですね。
内部設置の FAN を止めてるんだったら XP03 とは状況は違うかもしれませんが。
メーカーの公開仕様に FAN の配置を含む内部構造も書いて欲しいかも。(笑)
書込番号:11839089
3点

その後ほこりはどうですか?
うちのテレビは1年でもう2回ファン停止でテレビが見れなくなっています。
書込番号:12835278
2点

spa-da さん
> その後ほこりはどうですか?
1年以上前にレス頂いてたんですね。通知 OFF で気が付きませんでした。(^ー^;
こちらでは FAN 停止の症状は一度もありません。
前回清掃が 2010/08 なので2年弱経過ですが、FAN の音が気になってました。
修理依頼しようとも思いましたが、自分で背面を開けて掃除しました。
前回の状況よりも多少ホコリが多かったです。
サービスマンのように本体を倒して作業しようかとも思いましたが、立てた
ままで作業しました。FAN 周りの内部清掃だけなら本体を倒さなくても
特に問題無く作業できるようです。RCA ピンジャックの辺りにネジが2本
ありますが、外し忘れて「あれっ?外れねえ。(汗)」と思ったくらい?(笑)
書込番号:14622545
3点

TS56さん
はじめまして。
昨夜、スレ主さんの画像を見て、
また他の方のスレも書き込みも参考に、ファンの掃除をしました。
申し遅れましたが機種は、平成22年8月製のP50-XP05になります。
2〜3日前より「ほこりでファンが停止、自動で画面を暗くしています」的な表示が出ていると
息子から聞いていました。
サポートセンターの女の子からは
「プラズマディスプレイなら2年経っていないので補償できますが本体の場合有償です」と言われ
昨日帰ってからネット検索でこちらにたどり着きました。
自己責任で、それと将来工学系の息子2名も手伝ってくれて、
そんなに時間も掛からず復旧しました。ありがとうございました。
やはり、価格コムではこんな情報を得られる処が嬉しいですよね。
私のテレビはファンが3基でしたが、ネジの情報等を事前に知れて重宝しました。
最近、うとましい中傷ばかりの書き込みにウンザリで(自動車)
私は価格コムへの書き込みを止めていましたが、今回、本当に助かりましたこと
ご報告したくって書き込まさせていただきました。
有益な情報、助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14831061
4点

ニンジャマスター父ちゃんさん
もう古い機種なので誰も読まないかと思いつつ書きました。
多少なりとも情報がお役に立てたようで良かったです。(^^)
書込番号:14833529
3点

うちはP50−XP05ですが同様の状況で困っています。
同様に「埃でファンが止まって画面が暗くなってる状況です。」
ウラパネ開けてファンを見ましたが、大して汚れてないですね。
これでエラーが出るのか?とりあえずはずして、綿棒で掃除。
つーかファンは裏パネ開けないとファンの掃除は絶対にできないよ。
裏パネ開けたら、有償修理ってせこいね。てかさ保証も切れてたら
開けるしかないでしょ。
元のとおり取り付けて、本体横のスイッチで起動させました。
一日目はOKでしたが、二日目の朝には同じような症状です。
同様のクレームはかなりあるようですよ。
どっかに修理のコツはあるのかな。
なんだろな、ファンは起動時はしっかり回転してるし、
ファン自体がおかしいってのもありかな?
とりあえず3個とも新品に変えてっていうのもあるけど、
期待できそうもないんだよね。まぁ1個800円くらいですが。
そこらどうなんでしょうか?
それより、電源電圧系とかコントロール基板の方かとも思うのですが?
とりあえずメーカーに連絡入れてあります。
書込番号:17704781
4点

dennkigasusuidou2さん
今回もレスに気が付かなかった…。(^^;
うちは P50 じゃなく P42 であるためか、ファン停止した事はないです。
P42 のため発熱量が少ない事と、結構暗めの設定で使ってるからかな?
昼間画面が見難い時はリビング:明るさ=-14、あまり見難くない時や夜は
基本的に、スタンダード:明るさ=0で使っています。
もっと明るいモードで使われてるなら、暗めの設定にすれば負荷軽減で
ファン停止までは行かないかもしれませんね。(本末転倒?w)
前回掃除から2年経過してるので、そろそろFAN掃除しないとヤバいかな。(笑)
書込番号:17871439
2点

その後テレビ調子はどうですか
私は中のファンの電圧等の記載されてる写真があれば知りたかったのですが?
テレビはもう替えられましたか?
書込番号:24803498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P42-XP03 はまだ現役で使っています。
まあ、あまり普段は TV はそんなに見ないんですが、画質的に不満な所はありません。
焼付きとか発色は購入時と大差ないような気がします。
1〜2年間隔くらいで FAN 周りの清掃は繰り返しています。
が・・・さすがに経年劣化で FAN のベアリング?がヤバくなってきました。(^^;
特に FAN2 は通電時にシャリシャリ鳴り、水平や垂直で音がかなり変わります。
TV 番組や映画等で音が大きめであればそんなに気にならないですが
Amazon Primeビデオ等で無音状態時だと、そこそこ気になります。
やらない方が良いのかもですが、FAN の隙間からシリコンスプレーを微量吹いたら
若干改善された様な気がします。
日立で「コネクタ+ケーブル+FAN」の補修パーツを調達して交換できれば良いんでしょうが。
さすがに 2010年製とかだと入手できないだろうなぁ。
電気的な知識があまり無いんですが、PCパーツ等を流用して置き換えても良いんでしょうか?
「人に聞かなくちゃ分からんなら、そんなのやるなよ!」とか言われそうですが。(^^;;
書込番号:25221909
0点

初めまして。
私も、アナログ放送が終わるころ購入したP42-XP03が現役ですが、
時々縦じまが出ることがありましたが、しばらく1週間くらいで収まって、また再発ということはありましたが、
テレビは見えていました。
しかし、今日、つい先ほど、ほこりでファンが停止したので電源切れますという旨のメッセージが表示されて電源が切れてしまいました。夜だったので慌ててメールで検索して本ページにたどり着きました。
明日メーカーにTELしてみようと思いますが、出張修理で直りますかね?当然有償だと思いますが。
電源の赤ランプが点滅していますが、無視していいのか、コンセントを抜いたほうがいいのでしょうか?
書込番号:25260531
0点

中を開けて清掃しても動かない場合です
書込番号:25652789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-507HX [50インチ]

>リモコンが遂に反応しなくなりました、、、
リモコンが電池切れを迎えたわけではなく?
書込番号:21846267
0点

電池切れではなく、赤外線が出てないようです。
書込番号:21854705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも現役ですが、リモコンの反応が鈍くなっています。
ちょっと、ヤバい感じです。
最初のリモコンは寿命が数年でした。今のは2個めで、10年以上使っています。
書込番号:25642464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-507HX [50インチ]
先週購入した507が本日届きました。
画像の美しさに、ただただ感動するばかりです。
諸先輩方の書込みを見てこの機種にして大正解です!
特に地デジはこんなにキレイだったのか、と思わされるほど繊細でした。
いやぁ、ほんとに買って良かった!
これからAVシステムも一新しようと思っておりますので、またこちらのサイトで勉強させて頂きます。
とりあえずAV AMPを買い替え、DVD PLAYERにPS3を考えております。
ゲーム機をプレーヤーに使用するのはちょっと躊躇しますが、
相当な実力を持っているみたいなので、試してみたいと思っております。
スレ違いになるかもしれませんが、またレポートさせて頂きますね。
まずはお礼方々ご報告まで。
0点

ご購入おめでとうございます。
強力なパイラーさん(私設応援団)の方々がおられるので購入後も安心出来ますね^^(笑)
>特に地デジはこんなにキレイだったのか、と思わされるほど繊細でした。
最高画質のパイオニアですから、BSデジタル見たら、もっと凄い事に。画面に吸い込まれますよ!
書込番号:6126906
0点

私も本機種が届いて約2週間、毎日、感動です。
購入検討時、販売店での妻の印象が意外とよくなかったので心配していましたが、今はまさしく杞憂です。
自分の持っている機種に対し、すばらしいとの皆さんの書き込みを見ると自分のことの如くうれしいです。
書込番号:6127519
0点

507HXユーザーの皆さん、おはようございます。
いつも見学に行くヨドバシ梅田で必ず足が止まるのが、この機種と607HXです(ここだけの話、某メーカーのフルHD・50V型は最近ずっと素通り・爆)。画質・デザイン・サイズが完璧にマッチしているのでしょうね。最高峰の5000EXと比べても遜色が有りません。しかも、音質も業界随一ときたら、まさに鬼に金棒ですよ(ところが、ユーザーの方々はそれで満足せずスピーカーを増設されるとか・驚)。
本当に素晴らしいデキです。もう、芸術作品の域に達しているとすら思います(日立の50Vもコントラスト比10000:1を始めとして、総合力では決して負けてませんが!・笑)。
しかし、この名器もついに生産完了ですね。購入できなかった方々は、次機種に大きな期待を寄せましょう。パイオニアには、これからもずっと頑張ってもらわなければなりません。
書込番号:6127820
2点

おはようございます(^-^)/
おっ!パイラー1名追加(/ ^^)/
ご購入おめでとうございます。そろそろ508の季節でしょうか?
ピアノブラック初代の505も早ひいじいちゃんになっちまうんですね(笑)
焼き付きだけには注意して楽しい大画面ライフをお送り下さいな♪
湯島天神さん
お久しぶりです。
その後調子は如何でしょうか?
そうそう、IPODは買われましたか?
書込番号:6128071
0点

Strike Rougeさん
いつも貴重な情報ありがとうございます。勉強になってます。
最近は、テレビとDVDレコーダーで手一杯で、他に何もできていません。
落ち着いたら、挑戦してみようと思います。
しかし、507製造終了・在庫処分とはいえ、ちょっとの時期の違いで皆さん安く購入されてますね。
その他の方々は時間を買ったと言えますね。
書込番号:6138853
1点

久しぶりの投稿となります。
ちょうど10年前に購入しました、507が本日おかしくなってしまいました。(突然、映らなくなってしまった)
長年愛用して来ただけに、非常に残念です。もうパイオニアもTVやっていませんし。(プラズマもないですし)
故障は、どうもチューナーがやられたのではと思います。
と、言いますのも、ブルーレイレコーダー経由にすると、画像が映し出されます。ただ、音声は出ません。
パネルはやられていないようです。
もう、10年経ったので、修理代が相当かかるのではと思い、そのままにしてレコーダー経由で使おうかと考えています。
それが正解ですよね?
書込番号:20713939
0点

>湯島天神さん
かなりご無沙汰しております(書き込みもご無沙汰ですが)。
購入からもう10年経つんですね・・・早いものです。
10も歳をとってしまいました笑
なんだか当時が懐かしいですね。
プラズマがいい、液晶が優れてると一番盛り上がっていた時期に思います。
まさかプラズマが市場から駆逐されるとは思いもよりませんでしたが。
507の調子が悪いとのこと、お気持ちお察しします。
チューナーの故障でしたら当方も同じく、レコーダー経由で使い続けると思います。
愛着もありますし、今時でしたら修理代で同サイズが購入できるかもしれませんし・・・。
わたしの507は使用時間が少ないせいか、不調の兆候もまだ出ておりません。
今でも当時の美しさを写しだしてくれてます(AVアンプは同じパイオニアで2台目ですが、こっちは不調続きです・・)。
お互い末永く使用できればいいですね。
乱文失礼しました。
書込番号:20720376
0点

みなさん、ご無沙汰です。
最初の投稿から14年。最後の投稿から4年。本当に月日の経つのは早いです。。。。。
悲しいお知らせです。
PDP-507HXの電源が入らなくなりました。
コンセントを抜くなり、色々とやってみましたが、ダメです。
チューナーがおかしくなって以来、モニターとして使っておりましたが、とうとう使えなくなってしまいました。
14年も使ったのだからしょうがないのですが、ものすごく「愛着」があったので残念です。
ハーフでありながら、素晴らしい映像を観せてくれた本機に感謝しています。
次機は有機ELにしました。どうしても液晶は好きになれないので。(液晶は所有したことがありません)
SONYのXRJ-65A90Jです。ハーフからいきなり4Kへジャンプアップ!
新しいテレビも大切に使って行きたいと思います。
書込番号:24251461
2点

2006年から18年も使い続けてきたPDP-507HX、CATVで映像を出していましたが、本日セットトップボックスのリモコンのTVコントロールボタンが全く反応しなくなり電源が入らず、いよいよこの時が来たかと思いながら、捨てずにとっておいたオリジナルリモコンに電池を入れて試したりいろいろ模索して右側面のBCASカードのところの電源ボタンなどをいじっていたら無事に映りましたが、相変わらずリモコンには反応しません。どうやらリモコン信号受信関係のモジュールが寿命を迎えたものと思われます。幸いなことに全ての操作はCATV側であり、音はAVアンプ経由なので画面さえ映れば不自由はしないので、しばらくはON/OFFは左下の主電源を手で押して操作することになりそう。機械的にはとっくに寿命が尽きていても不思議はありませんが、映りさえすれば今でも極めて自然で美しい色合いで楽しませてくれるので映像クオリティ的には買い替える動機が無く愛着もあるので、映像が映らなくなるまで使い続けようかなと思っています。この素晴らしい製品を作ってくれたパイオニアさんの技術屋魂にひと言感謝の気持ちを伝えたく投稿しました。
書込番号:25639660
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
本機からネットダビングでディーガに録画番組をちまちまと移動しています。
ネットダビングは番組タイトルは反映されますが、番組内容が反映されません。
タイトルだけでは不十分な場合、ダビング前に内容の要約をタイトルに追記していますが、リモコンでの文字入力はとても煩わしいです。
ネット検索したら
【ビエラリモートを使う】
■キーボード連動機能
ビエラで文字入力をする際、スマートフォンの画面にタッチパネルキーボードを自動的に表示。素早く入力、転送できます。
と見つかりましたが、既にビエラリモートのアブリは終わっていますね。
本機には動作確認済みのUSBキーボードがありますが、今さら有線のキーボードは煩わしいです。
Bluetooth ワイヤレスキーボードが使えれば便利なのですが、せめて無線のUSBキーボードは使えないでしょうか?
書込番号:25618748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

汎用USBキーボードが使えるなら
USBドングルのワイヤレスキーボードを使えばよいのでは
ロジクールのunifying対応キーボードとか
書込番号:25618877
0点

>mokochinさん
早速のレス、ありがとうございます。
USB有線接続のテンキーパッドが見つかったので、TVに接続したら普通に数字入力できました。
USBキーボードなら何でもいけそうなので、ご提案の通りUSBドングルの無線キーボードを買ってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:25620245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)