
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
974 | 194 | 2020年2月5日 16:08 |
![]() |
26 | 9 | 2016年2月22日 03:09 |
![]() |
4 | 0 | 2015年5月23日 21:44 |
![]() |
16 | 3 | 2014年8月31日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月20日 00:39 |
![]() |
484 | 194 | 2014年3月21日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックが今年度末でプラズマテレビ生産から撤退するとの報道があったようです。
有機ELとうまくバトンタッチするかと予想してましたが、もうテレビはメーカーにはお荷物商品となってしまったのでしょう。数年前にネオPDPパネルについての説明で2012年ころには消費電力が数分の一になる、などワクワクして待ってましたが、それ程までには進展しなかった感想です。
KUROが発売された時のプラズマテレビの口コミ楽しかったなぁ〜〜。
13点

おはようございます
さようならはあってもこんにちはが無い・・・・・・・
〉テレビはメーカーにはお荷物商品となってしまった
テレビを買い叩く客がメーカーのお荷物になったが正しい認識かな?
テレビが不要で消え行く存在ならば、テレビがお荷物でもよいとは思いますが。
書込番号:16683339
17点

まっとうにテレビを作っているメーカーが儲からないのはイビツですねぇ…
書込番号:16683404 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

時の流れかもしれませんが、残念です。
プラズマに変わるTVが普及して欲しいです。
書込番号:16683561
14点

残念です。
でも時代の流れなのでしょうね。
現行ラインナップの口コミも
全く盛り上がってませんでしたし。
寂しいなぁ。
ガツンとファイナルモデル出してくんないかな?
さよなら需要あると思うんですがね。
書込番号:16683626 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは、今日こちらで見ました http://sankei.jp.msn.com/economy/topics/economy-14703-t1.htm
記事によると、プラズマは液晶との技術競争に敗れ、撤退を余儀なくされたと、これでプラズマを生産する国内メーカーは無くなると。
パナにとっては大きな赤字の事業からの撤退であり、安定経営に道筋が付けられることでしょう。
書込番号:16683627
10点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131009_618704.html
ここまでは、様式美といえますw
書込番号:16683654 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>プラズマは液晶との技術競争に敗れ、
ここで指摘されている技術って、コストと消費電力の話であって、決して画質では無かったのがプラズマの不幸。
時代に微笑まれなかった規格だと言えます。
書込番号:16684156 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>プラズマは液晶との技術競争に敗れ、
まぁ、こんな的外れな論調こそが茹で蛙状態なんだろうね・・・・・
液晶がそんなに素晴らしいのに何故亀は潰れそうになるんだろうね・・・・・・
プラズマVS液晶の上位にある、
モノ造り日本VS××
ここをオールジャパンとして何とかしないとね。
書込番号:16684972
17点

プラズマ撤退はただ単に需要の先読みを大きく読み違えてしまった、それだけだと思います。シャープも同じくです。
パナソニックに願うのは早く有機ELの量産に成功してほしいです、そして圧倒的な画質でマニア以外の人でも一目でほしいといえるテレビを開発してほしい。
安くて程ほどテレビは興味ないです、もう皆持ってますし。
書込番号:16685061
12点

何も知らな一般消費者は『液晶じゃないの?』『今更プラズマ?』という感じでしたからねぇ。
たしかに扱いに気を使う(焼き付き)、電気ストーブ並みに暖か(冬は良いんだけど)といった難点もあり、価格面でも液晶に追いつけなかったので、競争に敗れたのでしょう。
安ければ安いほどいい・・・ここにすべての原因があるように思えてなりません。
書込番号:16685064
15点

>電気ストーブ並みに暖か
現在使用中の55VT60は定格でやっと?480Wなので、電気ストーブ並みに暖かにすることは不可能です。
書込番号:16685113 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その内Googleにパナソニックと入れると撤退という連想語が出るんじゃないかというくらいの
最近の勢い?ですが赤字部門を切り捨てれば業績向上という程、製造業は単純じゃないと思います。
コンビニが売れない商品、利益の薄い商品を置かないようにしたら利益アップかというと、
間に合わない店という評判が立って客離れが進んで返って減益になると思う。
撤退には必ず技術者の放出が伴うから、何れパナソニックは技術者不足に悩む時代が来ると思う。
書込番号:16685115
11点

>プラズマは液晶との技術競争に負け、、、これはURLの記事の文章からの引用であり、当方の作文ではありません。
URLをご覧いただけば、そう書かれています。
ところで、4Kってプラズマなの?こちらを見る限り液晶のようですが、
http://kotobank.jp/word/4K%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
書込番号:16685257
4点

液晶が大型化したらできるだけ安くなって欲しいし、
パーソナルなら携帯電話やスマートフォンのワンセグで場所を気にせず見られるしなど、
消費者が求めるものの1番が性能ではなかったからのような気がします。
プラズマは動きが自然に見られたりして性能は良かったですが。
また、テレビ放送コンテンツ自体のすべてを高画質で見たい人も思ったより少ないような気がしますので、
高画質だから売れるかは難しいでしょうね。
個人的には色域が広く解像が多いフォトレタッチ用のブラウン管モニターを作って欲しいです(^^;…
書込番号:16685565
9点

このニュースで株価が上がるということは、すでに織り込み済みということだろうが、しかし問題なのはプラズマテレビ撤退ではなく、その後の事業事業展開の道筋が全く見えないことに尽きる。
これでは需要家も取引先も納得しないだろう。パナソニックは市場からの信頼を失うという代償の重さをどのように考えているのか問われるだろう。
取引先や社員に首を縊らせて経営陣が全く責任を取らなければ潰れる。
書込番号:16685628
9点

>早く有機ELの量産に成功してほしいです
有機ELは歩留まりと寿命の問題が解決しないと、まだちょっと厳しいかな。
>これはURLの記事の文章からの引用であり、当方の作文ではありません。
URLをご覧いただけば、そう書かれています。
引用文にせよレスで紹介した以上、貴殿はその意見に与するのであろう?
文章を紹介しただけで当方は無関係という主張は、ちと無理があるのではないかい。
書込番号:16685731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

次世代はイイワルイは別にして有機ELが担っていく方向でしょうから
めどが立った段階でパナソニックも早かれ遅かれ、PDPからは撤退でしょうね。
プラズマといえば、篠田プラズマの曲がるディスプレイが気になっていますが。
キャノンのSEDが軌道になっていれば、また別の世界が見れたのかな…。
書込番号:16685736
6点

日立の撤退後、正直時間の問題とは思っていましたが…
後に続くものが見えない撤退は寂しいですな。
今更ではありますが、ハイエンド志向のTVとして、細く長く熟成させる道もあったように思います。
パイオニアが撤退し、大手家電メーカーのみが展開したあたりから、プラズマの短命は決定していたのかも…
書込番号:16685773
7点

ネガキャン氏へ
プラズマも終わりだし噛みつかせてもらうけどさ、貴殿のプラズマテレビに対する過去のネガキャンレスを散々見せられた身からすれば、このスレにニュートラル面してしれっと書き込みしてもプラズマに対する悪意は透けて見えるんだよね。
善人を装っても出自は隠せないよ。
書込番号:16685849 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

〉URLの記事の文章からの引用であり、当方の作文ではありません
文章原作者が誰であろうが的外れは的外れであり、的外れを的外れと気付かず引用するのも又然り。
まぁ、一般大衆が的を外すのはご愛敬だが、経済産業界のトップやメディア連中が大衆並ではお先真っ暗だよな・・・・・・・
書込番号:16685869
11点

ルージュさん
的外れじゃなくて、悪意のある確信犯ですよ。
書込番号:16685897 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

液晶は電卓と時計とケータイとノートパソコン迄がギリギリ許容範囲内だね。
書込番号:16685915
10点

油さん
昔からよく知っておりますよ(謎笑
悪意云々はさておき、事実であればそれを認めねば(業界の)進歩はありません。
然るに、大切な事実を理解しない頓珍漢じゃあね・・・・・
書込番号:16685953
7点

こんばんは。
遂に生産中止ですかぁ・・・分かっていたこととはいえ、スポーツ中心に見る自分にはちょっとショックですね。
家はWOOOなんですけどね(笑)
ここ数年のひたすらコストダウンした液晶モデルも別に欲しくないし・・・
寝室用は壊れるまでブラウン管だなぁ・・・
書込番号:16686001
8点

国内メーカーが海外勢に押されているのは、テレビ番組そのものに満足しない視聴者が増え、高い国内メーカー品を買わない傾向が出ているのではないかと考えてしまいますね。
激しい視聴率争いに疲れ、インターネットやオンデマンドなど他の選択肢も増えてきた現在、テレビそのものが「オワコン」となり始めつつあるのが現状です。
いい物を作っても、テレビ局側の過剰なコストダウンや視聴率競争の前に魅力を大きく落としている、といってよいです。
書込番号:16686030
9点

プラズマ撤退寂しいかぎりです。
KUROのあの表現力、本当にすばらしかったです。
KUROがほしくても高すぎてパナを買いました。今でも現役でリビングにいます。
パナソニックがもう一度復活してほしいですね。
尼崎の巨大工場どうなるでしょう?
書込番号:16686066
7点

皆さん、お久しぶりです。
今朝のニュースを見て、人一倍ショックを受けています。
プラズマテレビ生産が、パナソニックだけになり寂しい昨今でしたが、パイオニアのエンジニアがパナソニックに流れたという話も聞いていましたので、いつかはKUROを超える画質のテレビを出してくれるんじゃないかと期待していましたので、本当に残念でなりません。
現在、50型を使用していますが、近い将来、65型のプラズマをと思っていたんですが・・・。
こんな事になるなら、まだ、店頭にある間にP65ZT5を買っておけば良かったです。
もう、65型のハイエンドモデルはでないんでしょうかねー。
無い物ねだりというか、愚痴っぽい話になって、申し訳ありません。
書込番号:16686452
8点

まだ現行機は買えます。
プラズマテレビが欲しくて、買う事が出来る人は買っておいて損は無いと信じます。
そのうち買えなくなるのだから…
書込番号:16686507
10点

ヤクザルさん お久しぶり〜
4年半ぶりの書き込みが何とも残念な話題になりましたね・・・・
製造地はさておき、国産パネルを搭載した貴重なテレビがプラズマビエラですからね。
買うなら、今しかないでしょ!
書込番号:16686544
10点

Strike Rouge さん、お久しぶりです。その説は、素人同然の私にいろいろ教えて頂き、本当にありがとう御座います。
気が付いたら4年半振りの書き込みですねー。早いもんです!一応生きていました。(笑)
あの頃は、まだ日立、パイオニア、パナソニック3社がプラズマを作っていましたので、活気もありましたね。パイオニア、日立と次々にプラズマから撤退して行き、私も家電量販店に出向く回数も激減しました。(苦笑)
ですので、恥ずかしながら現行型65型のハイエンドであるP65ZT5は、視聴していませんので、現在も使っている50型のPZ800からどの程度進化しているか解りません。まー、実物を見ても私の目では、違いがあまり判らないかもしれませんが・・・。(笑)
新型のハイエンド65型が出たら、一目散に視聴に行くんですが・・・。
Rougeさんが、予言していた通り、KUROを超えるプラズマは出ませんでしたねー。
書込番号:16686630
8点

>KUROを超えるプラズマは出ませんでしたねー。
民生用としては、コストをたっぷりかけたモデルでしたからね、そのおかげでパイオニアは傾きました。
トータルバランスに優れたテレビだと思います。
書込番号:16686754
8点

奇しくも一旦事業化した太陽電池から早々に撤退し、SEDを事業化しなかったキヤノンは比較的好調?で、太陽電池を持っているパナとシャープが。。。(涙
「金(コスト)をかければできる」では事業化リスク大という見本でしょう。
正直、有機ELも簡単では無いでしょう。
ソニーの方が先行していた訳で、それが咲かずに提携ですから。
あと、液晶バックライトの例陰極管からLEDへの変更により、電力以上に光源の寿命的な信頼性が改善したことで、より他を引き離した安泰方向になっていると個人的には思います。
書込番号:16686890
7点

こうして見ると結局、プラズマって何だったんでしょうね。
一時期は液晶にはない動画性能で、ブラウン管から薄型テレビへの買い替えの立役者になり、そこで目を付けたのがソニーとパイオニアでハイエンドAVをリードしてきた。
ハイエンド市場でも十分にやっていけるパイオニアが液晶価格と量産のパナに負け、その後プラズマシェアを独占出来たパナも最近の液晶の軽量、動画性能やLEDの寿命、価格などに負けシェアを減らし太刀打ち出来なくなってしまったと思います。
ディスプレイ業界においてプラズマは金喰い虫だったと思います。
買うユーザーはいいですよ、ハイエンドで綺麗で。でもね作っている会社からすれば全く採算の合わない物を作らせ続けた事になります。
一体、どうすんのよ?この悲劇。
書込番号:16687268
6点

いくら製品としては素晴らしくても、コストとの兼ね合いで一般大衆の支持を得られなかった、というのが冷静な判断でしょうか。決して技術的な問題ではないかと思います。
その国の事情によって製品が違うのはある意味当然で、自動車評論家からは酷評される事が多いCVTが日本では幅をきかせ、欧州でのダウンサイジングターボとDCTの組み合わせが日本車ではほとんど無いのと似ていますね。良いものを買いたければ海外製品しかないのでしょうか。
とは言えプラズマでの4Kの実現化はハードルが高そうですので、これでパナソニックが有機ELに全力投球して上手く市販化出来れば、それはそれで良い事だと思います。それならプラズマを凌駕する可能性もありますし。
書込番号:16687360
7点

各人色んな考え(空想含む)があるもんですな・・・・・
〉目を付けたのがソニーとパイオニアでハイエンドAVをリード
ソニーは当初、フィリップス、シャープと共同でパルクなるプラズマと液晶のハイブリッドを手掛けるも、事業化前に撤退。
プラズマはLGあたりからパネル買い付け。
ハイエンド?市場をリードした実績皆無。
〉買うユーザーはいいですよ、ハイエンドで綺麗で。
確かにね。
高くて良いモノを二束三文に買い叩いて、その場限りのラッキーゲット〜
だから、そんな強欲な大衆に決別すべくパイオニアは撤退した。
メーカー数が減り、選択肢が狭まり、ジャンクばかりが溢れる方向に世の中が加速している。
悲劇と言うならば、これこそが悲劇かと思うね。
書込番号:16687992
8点

>悲劇と言うならば、これこそが悲劇かと思うね。
一番の悲劇は、買う金はあるのに、買うに足る品質のブツが市場に皆無とか。
考えたくも無い。
書込番号:16688055 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一品入魂のお店が減っていき、
ファミレス・チェーン店「ばかり」になっていく…
あ、いや、独り言です。
書込番号:16688222
7点

優れた工業製品はライバルに負けることなく生き残ります。
それには市場全体から支持されなければなりません、一部のマニアの嗜好品だけでは企業としてやっていけないのでしょう。
書込番号:16688863
6点

〉一部のマニアの嗜好品
自分は素人のライトユーザーで所有しているプラズマテレビは42GT5の1台だけです。
しかし、そんな自分でも優れているのが明らかに分かる。
我が家に有る他の液晶や友人の家の液晶よりもね。
特に動画で顕著に感じる。
書込番号:16688961
10点

プラズマ無くなるのかぁ…
価格.comクチコミ掲示板デビューがプラズマ購入相談だったと記憶しています。
50V1とKUROで悩み、結局は50V1になりましたが、当時は強欲な大衆で…って、田舎と池袋で17万円の価格差でした。
飛行機で池袋日帰り、販促品のお米(2kg)に、「嫌がらせか!?」、と思ったのが良い思ひ出です。
パナにしては秀逸なデザイン、エコポイント36000円!、故障知らずの日本製、KUROに及ばないまでも今でも来客が羨む画質、良い買い物でした。
そうか、無くなるのか…
もう1台行っとくかなぁ…
書込番号:16689367
10点

プラズマが液晶に劣る点は、「消費電力が多い事」と「家電量販店での異常な明るさの元での画面の暗さ」位じゃないですか?液晶の動画ブレは、技術向上により解消されてきたとは言え、プラズマには敵いません。
私は、一部のマニアでは無く、一般のズブの素人ですが、はっきり違いが判ります。ですから、プラズマを選びました。
液晶に技術で負けたというよりは、家電量販店による価格破壊による利益圧縮と一般消費者が、液晶の消費電力の少なさ(電気代の安さ)と家電量販店での異常な明るさの元での画面の明るさ(プラズマに比べ)で、液晶を選んでいるんじゃないか?と推測します。それだけ、あまり画質を重視するユーザー(消費者)が減ったという事でしょうか?
書込番号:16689551
9点

ビエラのファイナルモデル出たりして.....んな訳無いかw
書込番号:16689622
7点

〉価格.comクチコミ掲示板デビューがプラズマ購入相談だったと記憶しています。
奇遇ですな・・・・
かのニワトリのデビュー書き込みもプラズマ購入相談( ̄∀ ̄)
まぁ、均一グローバル価格を全製品に適用するのは無理があるとは思いますがね・・・・・
レインボーやら根菜やらの、児戯にも劣る落書きも懐かしくもバカバカしい過去になるんでしょうな〜( ̄∀ ̄)
書込番号:16689623
8点

ヤクザルさん
横縞研究の姿勢は玄人裸足で某H社から恐れられていたことでしょう(笑
私の方こそ色んな研究?成果を教えて頂き感謝しております。
ビエラ画質進化は微妙な感が・・・・
進化を上回る?コストダウン弊害で差し引き・・・・・
とは言え、液晶が肌に合わない方には最後の購入チャンスですからね。
書込番号:16689764
9点

ビエラを弁護させてもらえば、KURO亡き後液晶との孤軍奮闘を強いられたうえ、得意ではない省エネ性能も
考慮して開発しなければいけなかった点は気の毒だったと思います。
苛烈なコストダウン競争にさらされる前に撤退したKUROより、コストダウン競争を戦って敗れ去ったビエラは
不幸でしたね。
書込番号:16689849
5点

Rougeさん
横縞問題、懐かしいですねー。
5年前は、ソニーの36型ハイビジョンテレビがリタイアし、どのテレビを買おうかと家電量販店に通い、かぶりつきで視聴したものです。
当時、50PZ800を30数万で買った事を思えば、P65ZT5が、25〜26万位でしたっけ?底値が。ここまで、価格破壊が進むとは思いませんでした。
メーカーが儲かる訳がありませんよね。売れば売るだけ赤字じゃないですか?
こんな状況で、本当のハイエンド(KUROに匹敵する)を作ろうと思っても無理でしょうね、コスト面で。企画しても多分、上層部から潰されるでしょう。
週末、久しぶりに家電量販店に行ってパナのプラズマの進化具合を見てみようかと思います。近い将来、見れなくなりますから。(涙)
書込番号:16689998
7点

皆様
こんばんは。
プラズマ終焉寂しいです(T T)
油 ギル夫様
別な書き込みではありがとうございますm(__)m
プラズマ延命のためにニュース・バラエティー・アニメ用に液晶テレビを購入しようかと思います。
映画・スポーツ・BD(好きなアニメや音楽)はプラズマで…。
自分の場合はJins PCの眼鏡かけて液晶テレビ観ないといけないのかな…(T T)、目が痛くなりそうなので。
2年前に更新した会社のパソコン一式なんですが、液晶ディスプレイのブライトネスとコントラストいくら調整しても1時間しないうちに目が凄く痛くなるんで今は眼鏡かけて観ないと1時間もたないので。
自宅の428HXは裸眼で長時間みていても目が痛くなったり疲れたりしないんですが。
話しは変わって申し訳ありませんが、根菜?さんは色々と迷(珍又は的外れ)回答をしておられるようですが、わざとなんでしょうか?
質問者様も偽情報を教えられては迷惑のような…(T T)
書込番号:16690240
7点

今からキャノンが大暴れして4K SED出すとか言い出す夢を見たい(ぇ
書込番号:16690242
8点

こんばんは。
プラズマ板では色々とお世話になりました。
wooo
pz800
v2
ときて次買いたくなる機種を楽しみにしてましたが、撤退とは...
撤退の報をプラズマTVで観た時は複雑な気持ちでしたぁ。
工場で製作に携わるってる人の気持ちを思うと・・・
最後まで誇りを持って我が子を出荷して下さい。
私はv2を大切に使います!
あっと驚く7シリーズ出るの密かに期待しつつ( ´ ▽ ` )ノ
Strike Rouge さん
買うなら今っす。1台如何ですかぁ
潜望鏡が懐かしいっす(笑)
書込番号:16690247
8点

画質、特に応答速度方面で液晶よりもアドバンテージがあったのは
確かですけど、価格と消費電力で液晶の足元にも及ばなかったのは
間違いない。製品の完成度ではなく商品として液晶に軍配が上がったのです。
さらには液晶テレビが万有引力を有してしまい、スマホだの3Dだの4Kだのと
時の最新のトレンドすべて持って行かれてしまったのもプラズマの不幸。KUROを
見た後だと液晶なんて買う気も起きないものですが、実際に財布と相談すると
液晶を選ばざるを得ない、やはり悪貨は良貨を駆逐するのか。液晶が悪貨
などとは口が裂けても言わないが。
DVDより非圧縮のLDの方が画質面で勝っている部分も多かった。でも
LDはRGB収録なので時代(CMYK)にそぐわなかった。そんなことを思い出し
ました。一台くらいプラズマテレビを所有したかったけど、VHDと一緒になかった
ことにします。夢をありがとう!
書込番号:16690430
6点

>製品の完成度ではなく商品として液晶に軍配が上がったのです。
これは同意。
画質にこだわった液晶テレビも十分高品質ですから、こだわりが無ければプラズマを選択する人は少ないのも判ります。
それでも自分はプラズマが好きですが。
書込番号:16690474
7点

>根菜?さんは色々と迷(珍又は的外れ)回答をしておられるようですが、わざとなんでしょうか?
質問者様も偽情報を教えられては迷惑のような…(T T)
このスレに書き込んでいる強者の皆さんはそのような戯言には惑わされませんが、信じてしまう人もいますからね。
うそつき病だから仕方無いんですよ。
書込番号:16690555
8点

頭脳戦艦ガル彦 さん
β・VHS・VHD・LD・プラズマ・液晶、全て記憶から削除しましょう。
書込番号:16690601
6点

油 ギル夫様
度々ありがとうございますm(__)m
なるほどです、確かに信じる人もいますよね(T T)
目に優しい32〜40インチくらいの液晶テレビ探してみます、店頭で1台あたり長時間試聴も難しそうですが(T T)
書込番号:16690630
4点

私もプラズマユーザとして、とても残念なニュースでした。
ちょっとまじめな話をしてしまいますが、
これは買い叩く消費者が悪いわけでは無いと思うのです。
自動車なんかは、走ればいいという人は最初から安い軽自動車を選ぶでしょうし、
高級車と言われる車種であっても購入者は価格交渉しないわけではないので、
どの商品でも同じことが言えます。
プラズマとの競争に勝った?と言われる液晶で大きなシェアを
誇っていたシャープですら経営危機に陥っています。
何が原因だったのかというと、3年3ヶ月に渡る前政権のせいであって、
その人たちに騙されて投票しちゃった人たちのせいだと思っています。
為替相場が今より2割円高(2割売り上げ減)平均株価が3割安(資本金3割減)
製品単価で1円のコストダウンをするにも必死に企業努力をしているのに、
こんな状態が3年も続けば日本企業は海外との競争なんてやってられないと思いますよ。
かつて海外で独占禁止法の槍玉に挙げられるほどのシェアを誇っていた
世界一の半導体企業エルピーダ、世界一の電池メーカー三洋も経営破綻するわけです。
日本の自動車メーカーは苦しいながらも収益上げてよく持ったと思います。
何が言いたいかと言うと、私はこれからもプラズマテレビを大切に使い続けるし、
今まで製作に携わってきた方々に、いい仕事をありがとう、とお伝えしたい。
書込番号:16690806
6点

プラズマのカテに来るのは久しぶりだ…
初めて買った
PDP-433HDは高かったなぁ(笑)
チョメチョメ
書込番号:16690900
2点

私はプラズマユーザー(TH-P42V1)です。ブラウン管に近い画調とガラスパネルで保護されてるんで掃除が楽という
理由で選びました。今から思うと高かったなー。でも商品としては満足しているので問題ないかー
VIERAリンクで別室のREGZAからIOデータHVL-AV2.0へムーブした番組も再生できて機能的にも不満ないし
撤退は残念ですが、黒物電機全般の現状はコモディティ化が異常に進んで儲からないので仕方ないですね
積み上げてきた様々なものを清算しなければならない現場の方々のご心情を思うと言葉になりませんが、次に向けて
ガンバってほしいな
株価のためじゃない気合の入ったイッちゃってる製品をまた世に出してほしいですね。さよならプラズマ。乙でした
書込番号:16690912
4点

プラズマユーザーとして非常に残念です。
でも、ひょっとして隠し玉として8Kプラズマたる商品が東京オリンピックを前に発売!!その後、終焉という事にはならないでしょうね!!【願望です。。】
非常に残念です。。
レコーダーの9000番シリーズは終わりと囁きつつまだ新商品が出ているので、パナさんには頑張ってもらいたかった・・・。。
書込番号:16691028
3点

42ST3持ってますがCP最高です。
本当に撤退ならVT60シリーズ行っちゃおうかな。
今更、ZTシリーズ出ないですよね?
書込番号:16691160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤクザルさん、フルさん、Qちゃん、ハムさん等、かつてのプラズマ板常連が続々。
同窓会だね(笑
ヤクザルさん
65型は30万ちょいだった気もしますが、インチ5千円ですし。
私も久々にビエラを拝みに行こうかな?
ハムさん
まぁ、インチキコントラストはNGだけどね(^_^;)
記念?に残してるブラウン管を42型ビエラと入れ替えよかな?
さて、政治と言うか民主党云々なる声も聞こえるが、何でもかんでも民主党が悪い訳ではない。
政治に出来ることは多少はあるが、それは民主党以前に遡る必要がある。
テレビ事業がグローバル的に底の時代には、あのサムスンすら赤だった。
テレビ事業が真っ赤でも、高級シロモノ等、利益を出しているカテゴリも あった。
民主党の愚策だけでは説明出来ない現象である。
強欲な大衆なる文言の背後に潜む「テレビに対する価値観」を掘り下げないと真理に到達しないと私は考える。
書込番号:16691209
7点

>何が原因だったのかというと、3年3ヶ月に渡る前政権のせいであって、
>その人たちに騙されて投票しちゃった人たちのせいだと思っています
悪いことは全て民主党(3年間)のせいにする典型人ですか?
自公政権が継続していたら現在がバラ色のAVライフだったとは到底思えませんね。
書込番号:16691260
9点

Rouge隊長(プラズマ板限定w)、
〉私も久々にビエラを拝みに行こうかな?
GN粒子の一件以来、ブラックリストかも…と、余計な心配をしてしまいます。
しかし、本当に同窓会状態ですな。
※厚かましくも末席のつもりな私w
書込番号:16691951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラズマテレビってブラウン管テレビより短命だったんだなぁー。消費電力も大きかったので買う気にはなれませんでした。早々に市場から姿を消してゆくんだなぁー。
書込番号:16692355
5点

>消費電力も大きかったので買う気にはなれませんでした。
消費電力を気にする様な人なら、液晶テレビでも使ったら良いです。
自分はたかが電気代でプラズマテレビを諦める気にはならない。
書込番号:16692449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

田舎のケーズデンキやヤマダ電機で42ST3は五万円で売ってたなぁ〜。
客側が心配になる位の安さだったね。
プラズマ板に現れるネガティブなカキコミにびびらずに42GT5だけど買って良かったです。
定格消費電力=通常消費電力と思っている人は損してるね。
確かに液晶テレビより電気代は多くなるけど金額にしたらたいした事ないのにね。
書込番号:16693126
9点

>プラズマ板に現れるネガティブなカキコミ
プラズマユーザーは液晶との両持ちが結構いるから一方的に偏った意見にはなりにくいと思うけど、ネガキャンする人は確信犯で偏っているから。
書込番号:16693158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

液晶が良いと思っている人は、液晶の掲示板でコメントすればいいんであって、わざわざプラズマの掲示板でネガキャンする必要はないと思いますよ。底意地が悪いんでしょうね。(苦笑)
私も、台所では、21型ですけどパナのブラウン管(簡易デジタルチューナー接続)をまだ使ってますし、仕事用では、明るい場所でも照度の落ちない液晶のSONY40型HX800(4倍速)を使っています。
ただ、液晶の動画ブレは、4倍速でも私には我慢できません。(笑)地上波・BSなどのデジタル放送は、まだいいんですが、DVDを視聴した時は、ウワッと声が出る位汚い映像でショックを受けました。
液晶もさらに進化して4k対応になったみたいですので、週末、視聴しに行きたいと思います。
書込番号:16693363
6点

> 自分はたかが電気代でプラズマテレビを諦める気にはならない。
あまりエコでは無いですが、そういうユーザがいてもいいですよね。
それがダメならF1とかの自動車レースにも疑問符が付いてしまう訳で。
「スパコンが世界一で無いといけない世界」とでも申しましょうか。
「経済振興・商売繁盛」なら、(不謹慎ながら)ジャンジャン電気使った方がいい面もある訳で、「タクシーもダメ!」とか失業を促進する政治家の方がどうかしているでしょう。
(雑談しつれいたしました)
書込番号:16693709
5点

この期に及んでのプラズマ液晶論争・・・・・
パナのプラズマ撤退、亀の衰退、どちらも日本経済にとっては由々しき事態。
ビエラもAQUOSも好みではないが、両社には日本経済のために踏ん張ってもらいたい。
オハコさん
ヌオッ?
ブラックリスト入りになってまっかね?
ちゃう店に行ったら大丈夫かな?
まぁ、AVフリークには末も上もありまへん。
書込番号:16693811
5点

プラズマの撤退で選択肢が液晶のみという事ががやや問題です。
最近は若いころに夢中だったステレオに回帰中です、パワーアンプ導入でやや大げさな表現ですが生演奏のような音が出てます。ただバブルの頃と違い商品バリエーションが少なくカスかハイエンドか?で悩む場合もあります。
テレビも松竹梅くらいのバリエーションは残してほしく思います。
書込番号:16693913
7点

>テレビも松竹梅くらいのバリエーションは残してほしく思います。
今や日本産の梅と中国産の残留農薬たっぷりの梅の二択ですからね。
書込番号:16693938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プラズマの撤退で選択肢が液晶のみという事ががやや問題です。
中古ブラウン管テレビという選択肢がある。
書込番号:16693983
3点

ほんと、プラズマが店頭から消えると液晶だけになっちゃいますね。寂しい限りです。
今まで以上に、家電量販店に足が向かなくなると思います。(苦笑)
プラズマに変わる、これぞ、日本の技術力を誇示できる位の起死回生のディスプレイを開発してくれる事を切に望みます。
書込番号:16694024
4点

PLASMA撤退!!だと、亀衰退!だと。
どうか”さよなら”なんて言わないで、みなさんプラズマを末永く愛しましょうヨ。
2007年50インチ日立製プラズマ、ハードディスク内蔵、リビングでまだまだ現役。
で、私者どうすればいいんだ?名前を変えて甦ってみるか・・・。
書込番号:16694063
7点

いつか来るとは思っていたが・・・(日本沈没かい!
前にどっかで書いた記憶がありますが、昨今は「ゆーちゅーぶがひょうじゅんがしつ」だそうで・・・
「DVDで十分キレイじゃないか」というご意見も多数・・・(個人的には「目医者に行け!」と言いたいが)
車じゃ高級ブランド健在ですが、ディスプレイでは「記号的」な差別化が難しいですからねぇ。
リミッター5000rpm・時速120km/hのフェラーリに8桁のプライスタグでは生き残れないでしょう。
ともあれ、どっかの誰かさんに洗脳されて購入した「幸せの壺」ことファイナルKUROを末永く使っていこうと思います。
ウチじゃ只のテレビ扱いされてますが(爆
でも家電量販店や親の家でTV見ると「にたっ」とできます(ヤな奴
TVとして使ってる分、同じようなモノ(ニュースとか)でばっちり比較できてしまうので・・・
さあ、何となくプラズマが気になる方、消費税も上がることだし万札握りしめてお店にレッツゴー!(ヲイ
書込番号:16694152
6点

プラズマと液晶は一時期まではライバルとして良好な関係だった気もしますが、液晶がコスト競争に走って亀山が衰退した事でプラズマの存在意義も無くなってしまったのではないでしょうか。
結局、高級車を求める人はいても高級AVを求める人のパーセンテージが低すぎたので、企業的にはやれなくなったのだと思います。外車を買える人なら液晶とプラズマの価格差なんて車に比べれば大した事は無いと考えて当然なのにそうはならなかったところに、日本の消費者の状況が現れていると思います。今の一般的な液晶TVは「百均家電」だと思いますから、性能を向上させる条件があるはずないのは必然でしょう。
とは言え、時代の流れとしては4Kに対応出来なければ高級TVとしても成り立たないので、開発コストなどを考えるとプラズマの衰退は技術的に順当かもしれません。
コストをある程度度外視して製品が開発出来るなら、OCB液晶もSEDもPALCも実用化されてもおかしくありませんでしたが、トータルのコストを考え、他方式との競合を考えて「勝負にならない」と思われたので日の目を見なかったのでしょう。
ちなみに、「4Kってどんなものかな?」と思ってソニービルで見てみましたが、解像度の高さは実感出来たものの、写真のような完全な静止画以外の表現力は期待以下でした。特に2Kのアップコンバート映像に関してはKRP600MとQUALIA001のコンビに及んでいませんでした。パイオニア最後の渾身のプラズマと、ソニーを見限った近藤氏のこれも渾身の作品相手では、コスト重視の液晶が敵わないのはある意味当然ですね。逆に、第3世代まできたヘッドマウントディスプレーのHMZ-T3に魅力を感じてしまいました。
今後はパイオニアのような高級AV機器はコストの面から出てこないでしょうから、有機ELの基本性能が液晶と勝負出来るコストでどれだけ良くなるかに期待するしかないと思います。
書込番号:16694211
5点

やっぱり撤退かぁ…
どうしよう…55型くらいが一台欲しいけど今のを処分しようが無い…
人にあげるにはもったいないし…
書込番号:16694602
2点

http://teac.jp/product/lp-p1000/
TEACの新型レトロモダンデザインのBluetooth対応ターンテーブルステレオシステムですが、
最新のスマホからSPレコードまで、家族三世代で楽しめるステレオシステムというのが面白いです。
ただ、これだとビジュアルが足りないので、これに接続してリンクできる小型プラズマ画面の一体型PCもあれば、
プライベートでAVが楽しめるし、古い機器もつながり映像をデータファイル化できれば便利そうです。
プラズマ技術を永遠に無くすなら、技術仕様をどこかに安く売ってAV専用として小型の物だけ作り、
マニア向けにだけ残せればいいでしょうね(^^;…
書込番号:16694644
4点

ねねここさん、それもまた良い案の一つかも。
ただ、我が国の企業であることが理想です。
まあ、私は元々国産至上の志向ではないですが、TVに関してはちとやられっぱなしだと思いますので(^^;
お集まりの諸兄はKUROユーザーが多いのでしょうか?
手遅れで入手出来なかった私には、KUROユーザーは羨ましいっす(^_^ゞ
まあ拙宅のWOOOも日々楽しませてくれておりますが…
かくなるうえは、末長く使いたいものです。
書込番号:16694768
3点

ルージュさんはじめプラズマテレビの雄の皆様、お久しぶりです。
クリスタルLEDか有機かそれ以外でのリベンジザジャパンを、楽しみに雌伏の時を!臥薪嘗胆!日本はまだまだ負けへんでー!!!
書込番号:16694856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家のメインモニター5010HDですが、自分は極力使用時間をおさえたいのですが、母親が日中2時間ドラマの再放送や
ワイドショーを貴重なKUROで視聴しやがるので順調にライフを削っていっています。
母親用に液晶テレビを買ってやったのにKUROで見る方が目に優しくて落ち着くのだと。
使用時間を返してほしいなぁ。
書込番号:16694970
8点

このスレッド読んでいてとても懐かしく色々思いだしました。プラズマ液晶論争などほんの数年前だったのに、時の流れは速く有為転変は激しいものです。
そういえば、その頃は雨の日と月曜日は憂鬱さんなんて方とプラズマ板の常連さんとの丁々発止なども楽しく見てましたが。(その延長か、当時は縁側で戦争みたいな状態もありました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11102370/#tab
パナのプラズマは旧製品(PZ700)ですが未だ使っています。暖房にもなるので冬場はありがたいですが。夏場はサウナ代わりで体重コントロールに使えるし(笑)。
プラズマが無くなるのは残念ですが、人間は環境に適合する生き物なので液晶に慣れればそれが普通になってしまうのでしょうね。(実際別室のVIERA L32-V1でも違和感は無いですので)
こういうのも多分時代の流れなのでしょう。私は銀塩写真のほうが好きですし真空管の音に萌える古い男ですが、時代の流れには自然に従う柔軟性も兼ね備えているので、経済や社会状況で銀塩同様プラズマが消えてもすぐに慣れるはずだとは思っていますが。
私的には、かつてベータが負けて消えていったほうがよっぽどショックでした。(EDーβは未だにラックに置いてありますが)残れるのかは、製品の良し悪しより時代に愛されたかで決まってゆくのでしょう。
勝ったはずのVHSもやがて消えてゆきましたし、こういう物は諸行無常というべきなのかも。
それにしても映像の優劣言えるほどのソースのないほうがもっと問題なのかも知れません。(韓流ドラマやキムタク、アニメ見るくらいなら、私的にはディスプレイなどどれでも良さそう)
より高画質で4Kや8Kが本当に必要といえるような、もっとハイレベルなコンテンツはどこかに無いものか!!!
書込番号:16695146
6点

撮る造さん、こんばんわー
まぁ大概は2Kで十分なんですけどねー。4K、8Kもパネルや処理エンジンが量産されればハードは
お安くなるんでしょうけどコンテンツが追いつくのか疑問だなー
コンテナも新規格の円盤よりもクラウドに移行の方が効率的なんでしょうけど
一般に受け入れられないと思うなー。ネットありきで設定も大変だし
コンソールゲーム機もHD時代になって製作コストが高騰した関係で勢いなくなっちゃいましたから、
良質なコンテンツの供給って大事ですよね
書込番号:16695207
5点

まあ、4kでも8kでも外国メーカーが格安液晶の時と同じパターンで低価格攻勢をかけると結果が目に見えてます(^_^;)
パネル買ってポン!半導体つけていっちょ上がり!
ではないやり方で日本のモノ作りの叡智を結集して、ブラウン管の時みたいに他国が、真似出来ない何かを!って切に願います
書込番号:16695232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

諸行無常....まさにその通りです。
規模や強さでなく変化に対応していける者のみ生き残る。奢れるものは久しからず。
一時サムスンや中国メーカーがと言われてましたが自分はそうは思わないです、彼らの作る商品には愛が感じられない、本当に良く壊れる、見えない所は手を抜く、もう絶対買わんぞと思いました。
最終形プラズマ買っとこうかな。
書込番号:16695584
3点

昨日新橋のヤマダ電気に 行ってきました。
テレビ売り場にパナソニックの人がいたので
プラズマから撤退ですか?
パナソニックの人が言いました。
向こう三年間はプラズマを作ります。
あの生産中止の記事はでっち上げとハッキリ
言ってましたよ!
これは私だけではなく、一緒に行った さささんも
聞いてます。
書込番号:16696142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そりゃあ、メーカーが正式に撤退を表明していない以上、そう言うしか無いですよ。
書込番号:16696155 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>パナソニックの人が言いました。
>向こう三年間はプラズマを作ります。
>あの生産中止の記事はでっち上げとハッキリ言ってましたよ!
同じ様な発言は過去に何度も聞いた記憶があります。
いわゆる業界用語ですね。
書込番号:16696611
5点

ソラさん、花さんも駆け付け3杯ですな(笑
KURO、これはいいものだ。
これで後5年は闘える(え
60型1stKURO、インチ1万以上投資しましたが、あれから6年。
歴史の証人みたいな存在ですな・・・・・
KURO登場前夜、65型ビエラ購入に向けて準備中だった身が懐かしくも危なかった(笑
「KUROの衝撃」なる前代未聞の全国キャラバンイベントもカルチャーショックでした。
パナのプラズマ縮小・撤退、社内の政治的要因が大きく影響していそうです。
即ち、中村/大坪から津賀体制へのシフトが関係していると考えられます。
今後の公式アナウンスを待つとしますか・・・・・・・
書込番号:16696703
4点

>パナソニックの人が言いました。
>向こう三年間はプラズマを作ります。
>あの生産中止の記事はでっち上げとハッキリ言ってましたよ!
マ・クベ大佐よりは控え目ですな。
4K8K、何それ?フルHDすらユニコーンでしか見た事有りませんが何か?
私にはフルHDすらオーバースペックだったようで、「ザクでいい、ザクで」、と言われてしまいそうです。
4K8Kなんて『容れ物に過ぎない』訳で、コンテンツ無くしては3Dと同じ末路でしょうな。
書込番号:16696921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Kや8Kが日本メーカーの反撃のノロシとなるならば、個人的には応援したいのですが。
確かにマトモなコンテンツが必要だとは思いますけど。
書込番号:16697029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーは「プラズマTVは家庭での照明の明るさでは綺麗に見えます」
なんて宣伝したりしていた。家電店で見た時にも店員にそういうふうに言われた。
しかし!車の試乗じゃないけど、家に持ち帰って映してみるって事は不可能。
もし買ってからやっぱり色が悪い、画面が暗いってなったら怖い!それなら液晶の方が安心だ!
これは自分が5年前に地デジTVを買うときに思った素直な感想だ。
倍速じゃない普通の37液晶TVを買ったので動画ぶれもあるけど、最近は気にならなくなってきた
慣れとは恐ろしいもんだw
最初はやっぱりプラズマの方が動画に強いって言うから失敗したか?なんて思っていたが。
今でもブラウン管テレビが最高だと信じている。
何の特長もない平面TV25型に安いチューナー接続しているが、液晶より色は自然で画面が明るい。
画面が小さくチラつきもあるが、動画ぶれは皆無。部屋を暗くすれば黒は沈む。映画は最高に綺麗。
ハイビジョンをSDで再生になるが、ハイビジョンなんて必要か?ってくらい自然で綺麗。
アナログみたいにゴーストも無い。
4Kや8Kなんて必要無い。32型ハイビジョンブラウン管テレビを5万円で売れば良い。
書込番号:16697307
4点

5万円で売れるコストなら売っているでしょう。
書込番号:16697354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4Kや8Kなんて必要無い。32型ハイビジョンブラウン管テレビを5万円で売れば良い。
ブラウン管の末期でも、32型のHD ブラウン管テレビは15万円程はしていましたけど。
書込番号:16697412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉メーカーは「プラズマTVは家庭での照明の明るさでは綺麗に見えます」
なんて宣伝したりしていた。家電店で見た時にも店員にそういうふうに言われた。
テレビやオーディオ機器は、店頭味見が可能な大衆にはある意味有り難い製品。
冷蔵庫やエアコンの冷え具合、洗濯機の洗い上がり、掃除機の吸塵力、これらは比較体験不可能。 体験可能なんはマッサージチェアくらい?
もしのっぺらぼうの消灯テレビが店頭に並んでいたなら?
デザイン?で選択したのだろうか?
ガラスパネルで頑丈なプラズマと押せば凹む脆弱な液晶。
プラズマが生き残ったかもだね(笑
書込番号:16697622
4点

えっと…聞きづらいのですがSONYは今後もプラズマ作るんですかね?
ならば今のうちにSONYにシフトするんですが…
BDデッキを買おうと思っていた矢先なので。
書込番号:16697675
2点

”さよなら”なんて言わないで、みなさんプラズマを10万時間、目一杯愛しましょうヨ。
限りなくブラウン管ライクで女優さんの肌も美しい、料理をしながら斜に構えて観ても美しい、PS3で再生するBDもそれはそれは迫力満点。
10万時間愛しましょうヨ・・・。
私とPDP(FUJITSU)との出会いは1990年代の渋谷のカフェ、それからKUROのデモで”君に読む物語”に魅せられ、利便性でWoooとなりました。
パナよ元気にナーレ。連休明けに株でも買っちゃル。キャピタル・ゲインがでればVT買っちゃル。でもWoooは捨てない、別れない。
書込番号:16697705
2点

〉SONYは今後もプラズマ作るんですかね?
ソニーは確かLGよりパネルを購入してプラズマVEGAを販売していましたが、04年モデルを最後にプラズマは販売していません。
国内でプラズマパネルを製造していたメーカーは、撤退順に
NEC
パイオニア
富士通日立
パナソニック?(撤退正式発表無)
書込番号:16697733
4点

Strike Rougeさん、ありがとうございます。
パナが最後なんですね。
どうしようかな…修理しながら使える限り使うか買い換えるかですね^^;
書込番号:16697801
2点

stitch_mk-Uさん
もしやレア?なプラズマVEGAユーザー?
04年にピュアビジョン505購入の際、55型のプラズマVEGAも比較対象にしましたが、脱落(^_^;)
修理か買い替えかは悩ましいですが、パナの正式発表後の決断でもよいかもですね。
今んとこプレミアム高騰してないようです。
書込番号:16697840
3点

いえいえ。TH-46PZ800というパナのプラズマを使ってます^^
書込番号:16697930
2点

ニ キータさん。こんばんわー
ニの後に半角スペースが入るんですね。私は三菱の36W-CZ10WからパナのTH-P42V1に買い替えたのですがー
ブラウン管の時には地上波レコ(PSX DESR-7000)で結構満足してたのにHDパネルに映る画質に
耐えられなくなってBDレコを追加することになっちゃいました
今もDVDはやっぱイマイチと感じるのでレンタルでもBDを借りるんですけどBDはまだないタイトルもあるので
ブラウン管残しとけば良かったなーと思うことがしばしばです(36インチは無理でも24か28のVEGAとか)
4Kが当たり前になったらBDともサヨナラかな。ドットバイドットでないとダメなのが厳しい
これは液晶だろうがプラズマだろうが関係ないんですけどね
書込番号:16698020
4点

ビエラでしたか・・・・
ラストモデルいきますか?
〉4Kが当たり前になったらBDともサヨナラかな。ドットバイドットでないとダメなのが厳しい
DVDは解像度720×480なるけったいな規格。
アスペクトは4:3と16:9の間。
これを1080にアップコンするのは、半端故に難儀。
然るに、4Kは1080 2Kに対し水平垂直共に2倍。
1ドットを4ドットに変換するのでドットバイドット自体は楽勝。
補間技術が各社腕の見せどころ。
まぁ、4Kコンテンツはまだまだ先だろうし、当面BDだよね。
書込番号:16698158
3点

Strike Rougeさん、どーも
なるほど。BDのアップコンバートはDVDよりいい感じになるんですね
ありがとうございます
私は気に入ったものをなるべく長く使う派なので買い替えはないですけど
現行パナプラズマの価格見てビックリ。旧型も在庫がまだ流通してるしキビシー
撤退って流れになっちゃうのもしょうがないですね・・・
書込番号:16699018
3点

黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章に倣ってみる。
ここはプラズマ板だ。
液晶の方が売れてたって、プラズマ以外は見ようと思わない。
我が家の電気代など君らの知ったことではあるまい。
我々は高画質とは動画解像度だと信じ、それをそのままやっているだけの話だ。
プラズマは画質の戦いで敗れはせぬ。
我々は間違ってはいない。
プラズマは全ての競争に負けたものではなく、ただ物量の重圧に屈したからに過ぎない。
我々がここに来たのも、液晶の残像を良しとしなかったからだ。
(ハンス・ウルリッヒ・ルーデル大佐
1945年5月7日、ドイツ降伏時にアメリカ軍将官と対面した際、英語を話せるかと通訳に問われたときの返答パクり)
書込番号:16699972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうだ、そうだ!圧倒的な物量で負けてもピンな動体解像度で勝る。
電気代!?働きや代謝能力が上がって当たり前。私者も十八試局地戦に参戦するゾイ。
老兵Woooは去らず。若いもんには負けんゾイ。
書込番号:16700086
4点

プラズマが売れない理由廃れた理由は、店で見る映像の汚さ酷さと、32型などメジャーな画面サイズが無かった事の2点に尽きる。
地デジTVを買った人は、ここで能書きたている奴らのように詳しい奴らばかりじゃない。
ほとんどがTVに詳しくない人、家電店販売員の説明を信じる人だ。
国の政策で嫌々地デジTVに買い換える人だってかなりいる。
TVに詳しくない人が、TVを買いに行くと、32と37以下は液晶ばっかり。
プラズマは?って見ると最小が42・・・
でけーな〜〜でも映りが良いなら無理して買ってみようか?
ありゃりゃりゃりゃ〜?なんだこの映像の暗さ汚さは・・・
店員曰く、「プラズマは御家庭での照明の明るさに丁度良いように設計されていますので、
当店のように明るい環境ではどうしても液晶に比べて映りは劣ります」云々・・
そんな事言ったってどうやって自分の家で確認するんだ?
買ってから後悔するのは最悪だ!
それにでかいサイズしかないし、液晶で良いや!
そういう感じの人が大多数だからプラズマは廃れた。
書込番号:16700190
6点

↑なんだ、やっぱりネガキャン小僧か。
>店で見る映像の汚さ酷さと、
暗くは見えるが酷くは見えない。
自分が節穴だからって、皆が自分と同レベルの節穴前提で語らない方が良いよ。
書込番号:16700295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良く見たら新規HN だね。
誰かの変名なのかな?
書込番号:16700312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>32型などメジャーな画面サイズが無かった
いい加減なこと書くなや。
大昔は日立やサンヨーが出していたぞ、32型プラズマ。
まだ価格競争が始まる前だから本体の外観も質感もそれは
素晴らしいものだった。ただ高画素競争が始まる前でもあった
から確か1024x852くらいの、HDパネルですらなかったけど。
でも、出力される画はキレイだったよ。
書込番号:16700394
6点

捨てハンで荒らしとは感心しない、語るなら画質を語れ。
静止画を表示するなら液晶が最適だろうが、TVは動画を表示する物。
残像が有る、その一点のみで以て液晶は選択肢から消える。
高額な買い物ですから、店頭と家庭の明るさの違い位は勘案しないのだろうか?しないのだろうね。
目が節穴って事だね。
パナプラズマごときで画質を語るのも烏滸がましいですが、私の50V1に釣られて義父が買ったTVが『世界の亀山モデル』でした。
世界の○○、吉永小百合にヤられちゃったようで、店頭画質とは裏腹な白浮きと残像にコレジャナイとか……(ノД`)
書込番号:16700444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーや店員が「プラズマは家庭で見ると凄い綺麗です。動画に強いです」なんて、いくら喚いても無理なものは無理だったww
同じメーカーでプラズマと液晶を出していて、液晶は液晶で倍速だのなんだので動画に強いって
宣伝してんだよ。
ここで屁理屈や能書きたれてる奴らと違って、普通の人からしてみれば、どっちも動画に強いなら店で見ても綺麗な液晶を買った方が間違い無いって判断するのは自然な事なんだよ。
プラズマ買ってきて「あ〜〜〜やっぱり暗くて色が変だった!失敗した!」なりたくないからなw
プラズマを家電販売店とか見ると肌色はどす黒いし、画面全体が暗いし、細かい描写が荒い。
そんな物を「家庭で見るには最適です」なんて言われて買う人なんてほとんどいないよw
地デジTVが急速に普及した頃にはプラズマは37か42しかなくて、ここ数年は42以上しかなかった。
32型プラズマがあった頃はブラウン管がまだまだ主流だった頃で、32型液晶が30万円とかしていた時代だ。
書込番号:16700567
5点

商品としてプラズマが液晶に明らかに劣っていた点はG音と焼き付けでしょうね。
個体差・個人差があるにせよジー音は確かに不快でしょうし、厳密に言えば液晶にも焼き付きはありますが、
プラズマほどひどくは無いし、購入後しばらくはエージングが必要な点も商品としてのプラズマの魅力を大いに
削いでいたと思います。
自分はオッサンなので、高周波のジー音は気になりませんでしたが、プラズマ購入当初はテレビ放送の時刻表示や
4:3と16:9の切り替えにも気を使ったモノでした。
書込番号:16700568
3点

馬鹿程自分を普通の人代表と言いたがる。
語尾に草を生やして必死ですねwww
書込番号:16700575
5点

ピリピリしないでGTA5でもやって落ち着こうぜ
書込番号:16700612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この期に及んで必死こいてプラズマを貶すメンタリティって一体何なんだろね?
実際の画質差をよく知る液晶屋の遠吠え?
愉快犯?
まぁ、次に何が登場しようが、この手の陰湿テロリストは後を断たんだろうね。
テロリストの戯言を真に受ける方々がようけおるのも又事実。
大衆に叡知を授けるのは至難の業・・・・・
書込番号:16700616
6点

知り合い、近所周りなどの居間にあるテレビの傾向は、奥方の強い家庭はほぼ液晶テレビ、殿方が家電に詳しい家庭はプラズマテレビの率が高い....自分の勝手な分析結果です。
パナソニック実は来年度から有機EL量産開始しますとかないですかね。
書込番号:16700648
1点

本日ケーズ電気に行って液晶テレビをみてきました。
う〜ん、どれを買ったら良いのか迷い倍速無しのKDL-42W650Aか32W600Aのどちらかにしようか迷いながら帰ってきました。
パナソニックのTH-P42S3買っておけば良かったと後悔(T T)
書込番号:16700679
1点

TVが画質が命。
買う客も画質は選ぶ重要ポイントって人が多い。
画質なんてどれを買っても同じだから、安いので十分って人も多いがw
だから街の電気屋から大型量販店まで展示TVのスイッチを入れて、よりどりみどりに画質を比較できるようにしている。
客が重要ポイントとする画質で、店内比較して誰が見ても圧倒的に画質が悪いプラズマが売れるはずが無い。
一度買ったら最低でも5年以上使う人がほとんだだろう。
TVは買って失敗したから買い換えるって言うほど安いものではない。
慎重に選ぶのは当然。失敗するリスクの少ない液晶を選ぶのは当然。
白物家電のように買って使ってみてからじゃないと、良いか悪いか分からないっていう事が常識になっている製品と違う。
世間はバカばっかりで、俺はそいつらと違いエリートでお利口さんだと自負してる輩がのたまう
「テレビやオーディオ機器は、店頭味見が可能な大衆にはある意味有り難い製品。」だからこそプラズマは廃れたんだよ。
書込番号:16700686
1点

>パナソニック実は来年度から有機EL量産開始しますとかないですかね。
もう2Kじゃ商品性が低いから4Kですか、もしそうなら日本のテレビハードの暁光何ですけれどね。
ソニーも開発しているから、必ずしもパナを買うとは限りませんけれど。
1インチあたり15000〜20000円で出せるかな?
書込番号:16700693
1点

〉ピリピリしないでGTA5でもやって落ち着こうぜ
焼き付きますがな…
昔、あれだけ至難だった『ゲームは1日1時間』が出来るようになりました。
さて、残像でボケボケな8Kと残像無しの2K、どちらが綺麗なのだろうね?
所で、ウチの50V1はジー音がしないのですが、当たり?
最近、地デジが映らなくなる事が有ったのですが、単にB-casカードの接触不良だったようで、差し直したら映りました。
ファミコン世代にはお馴染み、その内、斜め差しになるかもw
まぁ何です、8Kなら直下型800万分割バックライト、インパルス駆動なら液晶も選択肢なんですがね。
書込番号:16700721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

激しく競り合っている段階でのネガキャンならまだしも、勝負が決してから敗者に鞭打つネガキャンを書き込む御仁は、
相当に性格がねじ曲がっていると思う、しかもある意味プラズマ供養スレなのに。
釣りだとしても下衆だね。
書込番号:16700732
3点

バイデサインかダイナコネクティブにでも引っ掛かったのでしょう(−人−)
書込番号:16700758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大衆の客が重要ポイントとするのは価格で、画質以前の液晶パネルテレビが売れた。
と釣られてみる…。
書込番号:16700800
2点

>>客が重要ポイントとする画質で、店内比較して誰が見ても圧倒的に画質が悪いプラズマが売れるはずが無い。
この手の輩に反応するのは不本意ではあるが、一言だけ。
録画機能を重視。
設置の問題。
これかて重要なファクターの一つ。
私の周りには、画質を重視してプラズマ購入した人結構おりまっせ。
書込番号:16700811
5点

パナのプラズマで神機なのは結局の所、どれでしょうか?
最終型がやっぱり最高なんですかね?
書込番号:16700827
1点

プラズマ生前葬儀の場なんで突然の乱入で争議にしないで”。
みんな極楽浄土を願っております。
ボケがあっても思い込みでも”寿限無”と称えれば楽土。至福の時ですゾ。
書込番号:16700864
1点

パナには一言二言言いたいですね。。。
プラズマには水道哲学は合わなかったと思います。
高級品としての道を歩めなかったのか、悔しいですね。
パナの戦略によって、液晶と同じ舞台で戦うことになり、
パイが消え、日立が消え、市場を自ら縮小させ、
結局、自らも過剰投資によって自爆することになった。
ちなみに、業務用も完全撤退ですかね。
それなりに売りと利益は出ていたと思うのですが。(超大型パネル)
ちなみに、今ならインチ1万でも、液晶買うくらいならプラズマ買いますね。
パイ撤退の時には金が無くて手が出せませんでしたが。。。
書込番号:16700874
2点

う、だいぶヤバイ流れに
私は大きな電気店でいろいろ視て決めたんですけどプラズマは汚いと思わなかったですね
マイナス材料は "冷却ファンが4つ付いてるのでホコリが入るだろうな長期で大丈夫かな" ってゆーのと
"焼き付き" でした。4年使って結局2点とも杞憂でしたけど
"消費電力" は36インチのブラウン管に比べれば低いのであまり気にしませんでした。私の場合、
一日の稼働時間はとても短いので
でも液晶に比べて消費電力が大きいってイメージが強くなってしまったのは
一般的には商品力としては厳しかったですね。普通にテレビを見る事については液晶との性能差は
圧倒的ではないので
数寄者(すきしゃ)にとっては乙なモノで大変結構なんですがーね
書込番号:16700911
3点

> ちなみに、業務用も完全撤退ですかね。
> それなりに売りと利益は出ていたと思うのですが。(超大型パネル)
この点は注目カモですね。
民生PHS撤退でも業務用の構内は残っている訳で、受注品でも残れば微妙に繋がりそうな気もします。
書込番号:16700925
2点

数寄を求めるのも厳しい昨今、寒い時代だと思わんか?
実際に売り場店員と話すと、「プラズマは観る物、液晶は売る物。 私ならプラズマにします。」、何て言われましたっけ。
書込番号:16700940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>民生PHS撤退でも業務用の構内は残っている訳で、受注品でも残れば微妙に繋がりそうな気もします。
中身スカスカで、携帯よりも高いですけれどね。。。(^_^;)
書込番号:16700963
2点

パナの業績が好調だったならプラズマ事業継続!とまではいかずとも、
プラズマ事業部に最後に好きなモン作っていいよ、なんてことにはならなかった
ですかね。
見たかったですけどねー、最後の打ち上げ花火。とびきりどデカいヤツを。
書込番号:16701008
2点

パナと日立が2枚舌、ホコタテダブルスタンダードでプラズマと液晶併売とか、まぁ色々ありますわな(苦笑
篠田博士がプラズマの父なら、パイはプラズマ育ての親。
パイの前にプラズマ無し、パイの後にもプラズマ無し。
が現実かもね。
シェアの大部分を液晶に奪われたとしても、プラズマシェアはパナの総取りなんだが、それでも撤退せざるを得ないのは、設備産業故の因果。
07秋に登場した1stKURO。
僅か半年後にプラズマ事業からの撤退表明。
親亀の圧力が見え隠れする。
天下を取ったと勘違いの亀。驚異となるのはKUROの画質。
ならば親の強権発動で撤退させようと・・・・
今や甲羅裏返しで青息吐息の亀。
障害も競合も無き今、TADブランドで、
「4KインフィニットKUROZUMA」
でもやってくれんかのぅ〜
設備もうないか・・・・・・(悲
書込番号:16701013
3点

>設備もうないか・・・・・・(悲
一度撤退すれば再登板は困難ですからね。
パイオニアは大ナタを振るわなければ潰れていた可能性もあったから責められませんけれど。
書込番号:16701062
1点

個人的には、パイオニアの古い物へのサポートがすこぶるいいという経験で責められませんね。
フルオーバホールしても上限がそれほど高くない。
それだから苦しいという気がして。。。
書込番号:16701123
2点

テレビなんて画面サイズさえ合えば映れば良いっていう人も多いんだよ。
そういう人たちはプラズマなんて見向きもしなかった。
画質で選ぼうかって人にもプラズマは見向きもされなかった。
焼きつきやすいだの、音が煩いだの、夏は暑いだのデメリットが多すぎた。
なんでTV見るのに神経質になって見なきゃいけないんだ?プラズマっておかしいだろ!
そういう人は液晶の倍速に流れたw
家電販売店でも主流は液晶で、プラズマは展示スペースの隅っこに申し訳無さそうに並んでいる。
プラズマと液晶を比較したいと、隅っこに行ってプラズマ見ると画質は汚く色も悪い。
あ〜なるほど!これじゃ売れね〜やな・・売れね〜理由が分かったよ・・
店員は「家でみれば画質は綺麗です」なんて言うけど、買ってみなきゃ分からないし、失敗したら嫌だ。って事で、ますます売れないという負のスパイラルに陥ったw
そして市場から淘汰されて消え行く事となりましたw
書込番号:16701285
4点

家電販売店では販売奨励金を電器店(店員)に渡していたのは液晶で、プラズマは展示スペースの隅っこに悠々と控えていた。
プラズマと液晶を比較したいと、隅っこに行ってプラズマ見ると画質は美しく色も自然色。
と釣られてみる。
書込番号:16701361
3点

>プラズマと液晶を比較したいと、隅っこに行ってプラズマ見ると画質は美しく色も自然色。
店によっては照明を暗めにして展示してある。
暗めの場所に展示してあっても駄目な物は駄目。
でかいから、2〜3メートル離れてみても駄目だったw
これじゃ「御家庭の照明では綺麗に移ります」と説明されても信用できない。
そういう人が大多数だったって事だ。
書込番号:16701408
3点

嘘を並べ立てても、嘘から変わりはしない。
違いが判らない人が大勢いることは事実だが、
プラズマを「汚い」と思う人は稀有だ。
「暗い」ならわかるがね。
まあ、実際には見てない、が本当だろうけれど、
このあたりから嘘がすぐばれる。
書込番号:16701423
4点

画質に拘りが無く、42ST3を五万円という激安の御試し価格で買った人は得したね〜。
コストパフォーマンスが物凄いね。
今さら必死でネガティブキャンペーンしてる人も買えば良かったのに。
御試しで五万円は本当に安かったのになぁ〜。
書込番号:16701425
2点

少なくともこいつ、KUROは見てないよね。
見ていてなおこういうことをしかも執拗に書き込むのなら、
本当に眼力のない節穴くんなんだろうね。
あるいは高くて買えなくてひがんでいる??
書込番号:16701740
2点

市場では商品を投入する場合、新しい商品かつ需要に見合った商品、かつ模倣しにくい商品、
であれば、撤退するまでに収益を上げられる。
しかし、今回のテレビの場合、「デジタルにする」(「チューナー必要だからテレビも抱き合わせ」)
そのことだけのために、技術開発をし、商品を投入した。
(業界も政府もそこで一儲けできると目論んだ。)
需要者がデジタル化を強く望んだわけではないので、
またソフト的な「テレビ局が作った番組(他)」を見ることは何ら変わらないので、
需要者にってはアナログテレビ並みの価格が根底にあった。
テレビという商品も真新しくないし、液晶技術もベースは既にあった。
(プラズマの技術はよく調べてないですけど、
何の技術で映るかハード面は一般ユーザー需要者にあまり関係なかった。)
技術的には革新的というわけでもないので、他国の追随も容易かった。
当然、価格は海外に勝てない。
(もちろん、流出した技術があるとも言えますが。)
最初から日本のメーカーには、儲けはそんなに見込めない市場だったのかもしれません。
私は、地デジになるとき「別にアナログでもいーよー」って思ってましたし。
(地デジ当初のテレビは値段も高いし、残像とかも半端なかったので。今のは綺麗だと思います。)
書込番号:16701780
1点

〉テレビなんて画面サイズさえ合えば映れば良いっていう人も多いんだよ。
自分の事だろう。
孤立無援だから撤退したら?
書込番号:16701811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言い負けると悔しくて論理が破たんしていようと嘘を交えようと
なお言い返してくるタイプなんでしょう。
無視してプラズマを送る宴をお続けください、プラズマユーザーの皆さん。
書込番号:16701864
2点

ニキータさん必死すぎ(笑う)
一般大衆とか、普通の人はとか言ってるけど、プラズマレビ買った人も一般大衆やで〜(笑う)
アンタが液晶で満足ならココ来なくていいぢゃん(笑う
家で自慢の格安液晶見ときなよ(笑う)
書込番号:16701918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニキータとやらの書き込みを見て来ました。
難癖付けて絡むのが生き甲斐のようです。
書込番号:16702031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。
話題性のあるスレをかき混ぜるのが趣味なのですね。
かわいそうな方です。。。
書込番号:16702059
4点

量販店の店頭で、輝度ギラギラの液晶と暗く見えるプラズマを比較して、プラズマが酷いだの汚いだの書いてある時点で節穴なのは以前書いたとおり。
暗くは見えるが酷くは見えない。
ブラウン管テレビ最強と書いているのに、リアルでHDブラウン管テレビユーザーだったことも無い。
感情を逆撫でする為に書き込んでいる浅学な荒らしに過ぎない。
書込番号:16702990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行モデルはメインモニターに十分使える程画質的に成熟しているうえ、50インチサイズなら手ごろな価格になっているので、欲しい人はぜひ入手するべきだと思います。
次のモデルがあるなら待ちも選択の一つでしょうけれど、最後のモデルなら次は無い訳で。
書込番号:16703452
3点

口コミトピックスで紹介されると、スレが賑やかしくなって良いのですが、変な虫も寄ってきますからね。
自分もサブモニターは液晶です、両方式の良し悪しも承知しているつもりです。
サブモニターをREGZA42Z8に入れ替えるので、これはこれで楽しみ。
書込番号:16703554
2点

そもそもプラズマはどうしても立ち位置が実用より数寄へよってしまうので
(メーカーが努力して実用性も持たしてたとしてもやっぱり数寄)
比較議論になるとズレちゃうんでしょうね
ブラウン管はリアプロとかフロントプロジェクターと共存してた感じなのに
なまじフラットなので液晶とプラズマは激しいですね(´・ω・`)
書込番号:16703645
1点

サムスンもプラズマテレビ作ってるんだよね?。
パナが撤退したらサムスンも撤退するのかねぇ?。
頑張ってネガキャンしてる人が家庭環境でKUROを観ちゃったらどうなるんだろうね?。
それでもネガキャンするのかな?。
個人的には一度でいいから店舗でもいいからKUROを観てみたかったです。
田舎にKUROは来てくれなかった…。
書込番号:16703839
4点

プラズマの役目が終わったから撤退、営利優先に変わったパナに期待は持てなかった様です。
KUROは良かったけど譲って、、、
書込番号:16704293
3点

なんか荒れ気味だなぁ。うちのTH−50PZ700の裏側でも掃除するか。
大事に使わなきゃね。年一回背面のホコリ清掃が長持ちの秘訣ですよ。
書込番号:16704382
2点

少数派って所が、逆にマニア心を刺激しますね。
「私だけが知っている( ̄ー ̄)ニヤリ」、みたいなw
撤退が何だ!
意地を通せ、現にプラズマTVは在るのだ!
書込番号:16704447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響あり。沙羅雙樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」
世の中を変えるのは”製品イノベーション”。新しいモノを否定するコトからは何も生まれない。が、型あるモノは必ず滅びる。かくして技術は進化し、より高みへと昇りゆく。極楽浄土かな・・・。
さWooo でも見よ。
書込番号:16705338
2点

あ、キレイになっている。
パナが正式発表するまでは確定では無いにせよ、ファイナル?プラズマテレビが欲しくなってはいます。
もう置く場所が無いんですけれど。
書込番号:16706566
3点

>画質に拘りが無く、42ST3を五万円という激安の御試し価格で買った人は得したね〜。
これを10年前にやってたら違った展開になってたカモ。
42型を5万円はムリでも、中小型TVを利益無しor赤字で液晶同等の価格で販売・・とか。
液晶業界では原材料や部材メーカーもパネルメーカーの個別注文に応じず、大量生産でコスト下げてましたよね〜
書込番号:16706630
1点

アンプくらいですとパイオニアの事業部辞めて新会社設立ってな方向もあるのでしょうが、いかんせんプラズマでは厳しいでしょうね。
すっごいゾッコンのパトロンがいれば別ですが。。。
書込番号:16707212
2点

パナソニックのプラズマTV撤退は、設備投資に原因があるようです。
パナソニックが見越し違いをした事でコストが大きくなってそれが赤字を
拡大する結果になった。
また液晶TVの急速な技術向上でプラズマTVの需要が伸びなかった。
その他に考えられる事として
●値段が高い
●消費電力が大きい
●熱を発するので暑い
●焼き付けをおこす
●寿命が10年前後と短い
●小さいサイズが作れなかった
日本の家庭では大きすぎるTVを置くことは難しい。
画質は素晴らしかったから勿体ない気がしてる
他のメーカーでは黒をしっかり映し出せる
メーカーは少なくパナソニックはそれを得意としていた。
ある記事を読むとパナソニックは電機業界から撤退を目論んでるようで
不動産業に転換したいらしい。。。
スマホ撤退も記憶に新しいとこですね。
書込番号:16707952
3点

●値段が高い 廉価版のSTシリーズは同サイズの液晶テレビと比較しても決して高価では無かった。
●消費電力、発熱、焼き付き、サイズに関してはその通りだと思う。
●寿命が10年と短い 液晶テレビと比較しても、パネル寿命や本体寿命も大差なし。
書込番号:16707975
3点

> 廉価版のSTシリーズは同サイズの液晶テレビと比較しても決して高価では無かった。
原価が安かった訳で無く、低価格で台数が出る分だけ余計に首を絞めたということはあるかもしれませんね。
(そこでウハウハ儲かっていれば撤退などあり得ないでしょうから)
書込番号:16708022
1点

私が50V1を買った頃は、同サイズならプラズマの方が安かったです。(V1で)
で、液晶の寿命が60000時間、プラズマは100000時間と謳っていました。
我が家の1日当たりの稼働時間が2時間以下だから……
あと10年は戦える?!
書込番号:16708075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

台風が近付いたりすると、災害情報が画面端に固定枠で表示されますが、アレ何とかなりませんかね?
災害情報だけに、「表示するな」、とは言いませんが、文字テロップを流すだけで良いと思うんです。
『台風26号情報』とか、白字の固定表示とか、「プラズマ潰しか!?」、と言いたくなります。
非表示設定やトリミング表示が可能だと良いのですが……
まぁ、東日本大震災の時焼き付きはしませんでしたが、「災害情報出てるからテレビ消そう」、では本末転倒と言うもの。
TV局にも考えて欲しいですな。
書込番号:16710180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

放送法
第108条
基幹放送事業者は国内基幹放送等を行うにあたり、暴風、豪雨、地震、大規模な火事その他による災害が発生し、または発生するおそれがある場合には、その発生を予防し、またはその被害を軽減するため役立つ放送をするようにしなければならない。
まあ、仕方ないべさ。
書込番号:16710287
3点

災害は人の命がかかっているから、プラズマテレビの焼き付けよりも報道優先するのはやむを得ないと思う。
書込番号:16710495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ただ、文字データ放送の時代ですので、設定で変更できる様にするとか、そもそもソースとは分離してテレビではめ込んで流せばいいだけですよね?
後から見て確認できなければならない必然性がある訳でも無し。
もっとも、どこぞの団体がそれをやらせない様に働いていたりするかもしれませんが。。。(苦笑
(雑談でスミマセン)
書込番号:16712156
2点

LGはまだプラズマ生産しているんですかね?32インチとか
で、9.11自演なんとかの時、台風が東北通過中だったと思いますが
それは放送しなくてビルの映像のみ、ちょっと不信
書込番号:16712316
1点

プラズマはパナの42で27万円の頃のハーフハイビジョンがありますが
顔肌が色の諧調ですか?肌色の境目が等高線の様に数本見えます。
書込番号:16712322
2点

>9.11自演なんとかの時、
プラズマテレビとは無関係ですが、大勢の罪なき人が亡くなった9.11を自演なんとかとか書いているということは、質の悪い陰謀論を信じている残念な思考の人という訳ですね。
書込番号:16712328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>等高線
自分の使用しているプラズマビエラは42GT5です。
人の肌での等高線?は確認した事は今のところ無いです。
気付いて無いだけかもしれませんが。
他の場面では確認した事は有ります。
書込番号:16712331
2点

皆様いろいろなカキコミありがとうございました。私も実質プラズマカキコミ卒業です。
結局はまだマイテレビを買い替えてません、でも居間にはプラズマで他の部屋は液晶テレビですが、商品知識の無い両親は居間のテレビが一番綺麗と言ってます。私自身も液晶はやや絵の誇張を感じます。音でいうとドンシャリ系です、やや刺激的とも言えなくはないですけど。
4k、8kが本格的に普及し、有機ELが量産されてまたテレビ売り場に活気が戻る日が来るのを祈ってます。
書込番号:16712763
1点

プラズマ板では油ギル夫は相手にしないお約束ですか?
犠牲になった人とヤッタ側を一緒に扱うアホな奴か
どういう組織がヤッタか不明だから不明にしとけや
まさか、報道を全て信用する哀れな奴か
書込番号:16714352
2点

自演と書いているということは、アメリカがテロ情報を事前につかんでいたのに、反米イスラム勢力を攻撃する口実が欲しくて、あえて犯行グループを捕まえずにテロを起こさせたという与太話を信じているってことでしょ。
やった側が不明と思っているだけじゃ、自演という言葉は使わないよね。
何千人も犠牲者が出ているのに、公の掲示板で根拠の無い陰謀論を書く必要は無い。
9.11と書くだけで良い。
書込番号:16714796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ギル氏は、お亡くなりになられた方には哀悼の意を捧げる、当事者でもないのでヤッタ奴は不明でよろしいですか?
僕はお亡くなりになられた方には哀悼の意を捧げる。しかし、離れたビルまで解体するのはやり過ぎだ。
ペンタゴンは損傷したが航空機の残骸はTVや画像では確認できないし、当てるの難しいのに?
書込番号:16714861
1点

皆様はじめまして。
わたしもプラズマが市場から消えて行くことに一時代が終焉したかのような寂しさを感じているものの一人です。
ただこの気持ちは、パイオニアが事業から撤退した時に感じたものとは違い、本当に寂しさだけが残ります。
わたくしの場合はパナソニックではなくパイオニアのファイナルKURO 500Aを所有。リビングでフル稼働しています。
本当でしたらホームシアターの様な使い方でお使いになられる方多いのでしょうが、やはり良いもので毎日を楽しく過ごしたい。それがモットーでリビングに置いて今まで十分に働いてくれています。まあシアターなるものを造れる金銭的・住宅環境的余裕もなかったのですが...。
妻も日中観ているのでたぶん一日12時間動いている日も多い過酷な環境でも、まったく問題なく動いています。
ただ最近は省エネモード2と標準モードでのコントラストに差を感じなくなってしまいました。十分明るいのですがね。
KURO 500Aに関しての思い出として、単品輸入オーディオを扱うオーディオショップで暗室展示されて、そこに映し出されていたBD「007カジノロワイヤル」の冒頭のモノクロシーンでのコントラストの美しさと迫力の感動が今も頭に残っており、購入時にまずそのBDを買ってにんまりしていた記憶が呼び起こされます。
その頃は、BRAVIAなど液晶陣営も4倍速パネル駆動や直下型LEDなどの高画質化や、外付けHDDでの簡単録画などの多機能化が始まりはじめたところでしたが、結局は液晶。液晶も美しいけれども「造られた画」という感じで、プラズマのあの違和感のない「見たままの画」に、やはりプラズマはスゴイと感じていました。
黒色側のコントラストなんかは見事で、まさに目でみたものと、映像がほとんど同じというレベル。プラズマも進化したな〜と感動していたものです。
ダメ押しで、標準スピーカーの高音質、フレームなどの製品としての作り込みの良さ。
まさにシックな輸入車にも通じるこだわり。
高かったけど、これは買うなら「今でしょ」という感じで。今では全く高い買い物とは思っていません。
問題は、今もしKUROのプラズマが壊れたら、次に買いたいと思える美しいテレビがないこと。画質だけでなく「外観」「音質」の3者を魅了する製品。パイオニアしか造れなかったな〜、結局。
もうこうなったら、アップルにプラズマ事業を引き継いで貰えないだろうか。きっと美しく、楽しい製品が生まれるかも。といってもアップルもスティーブ・ジョブス亡き今、難しいかな。
知らない方多かったと思うのですが、AppleStore直営店で、APPLE TVのディスプレイ用にデモで置いてあるTVがあるのですが、すべてプラズマのKUROでした。今では、SONYのBRAVIAですが。
でも、やはり日本企業にがんばってもらいたい。パイオニアと同じようにコストかければ良い製品を造り出せるだけの技術もっているのですから。
もうブランドイメージの投げ売りは止めてもらいたい、日本製の品は高級志向でもいいのかもしれませんね。
プラズマを撤退に追いやったのは、そういう意味では消費者の私たちですよね。良い製品を見極めようともせず、価格の安いものだけに飛びつく。
そのツケがじわじわと消費者に戻って来ている。
結局そんなふうに思えてしかたありません。(自問自答)
長文、駄文をお許しください。
書込番号:16716326
7点

プラズマってレーザーディスクと似てる。
素性が悪く画質の進歩が遅くて、高画質化にはパーツにお金をかけないとだめ。
最新のプラズマが5年以上前に発売されたKUROをいまだに越えられないのがそれを物語っている。
パイオニアはレーザーディスクで苦労したから、プラズマにはいち早く見切りを付けたんだろう。
書込番号:16720694
2点

>パイオニアはレーザーディスクで苦労したから
これは間違いですね。
カラオケと一緒に雑なプレスをしてマニアを裏切り自滅しただけです。
書込番号:16720902
4点

追伸
CLVディスク再生時に強制のっぺり画面潰しの罪は許されない。
書込番号:16720912
1点

taka0730さんのプラズマ論って、思い込みと的はずれな内容が多いね、ひょっとしたらお得意の「勘」で書いていませんか?
書込番号:16721722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

未だにフルHDではないPDP-428HXを画質で超える液晶テレビをみたことがありません(悲)
書込番号:16721874
3点

>プラズマってレーザーディスクと似てる。
素性が悪く画質の進歩が遅くて、高画質化にはパーツにお金をかけないとだめ。
コンポジット信号を変換せずに収録できるLD の素性は決して悪くは無かった。
プレス技術の稚拙な粗悪品が出回り、長期保管の際錆びが生じ再生不可能になるディスクがあったが、規格のせいじゃ無い。
書込番号:16721893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかもうグダグダだね・・・・・
プラズマとLDを同じ土俵で語る時点であれだが。
パイオニアは名前に恥じないメーカーだと思うよ。
RFドルデジ、実機を知らぬモノには分かるまい(謎笑
書込番号:16721913
2点

>パイオニアは名前に恥じないメーカーだと思うよ。
LDに関しては恥ずべき行為をやりました。
オーディオビデオとAVレビューとHiViに証拠を残して置きました。
でも此処はプラズマを語るスレッドなのでLDの話は終にしましょう。
書込番号:16721956
1点

>素性が悪く画質の進歩が遅くて、
プラズマの素性が悪いと宣うなら液晶の素性も決して良いとは言えない。
両方式の画質を向上させたのは、ひとえにメーカーの努力の賜物。
画質の進歩が遅い?
なら液晶から画質で大差をつけられているはずだけど、現実にはプラズマの方が優れている部分もあり、自分はトータルではまだプラズマが勝っていると思っている。
>パイオニアはレーザーディスクで苦労したから、プラズマにはいち早く見切りを付けたんだろう。
パネルを自社生産するには、パイオニアの体力と経営状態が耐えられなかった。
個人の感想レベルの書き込みを、事実の様に書き込まれてもねぇ。
書込番号:16722079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラズマとLDを同じ土俵で語る時点であれだが。
ラーメンと軍人将棋を同じ土俵で語るような感じですね。
書込番号:16723491
2点

最後に、パナソニック、「KUROの技術人で開発したファイナル・プラズマ」というキャッチコピーで、コストや消費電力などを無視した、高画質、高音質、好デザインに特化した重量級の製品、最後に発表して優秀の美を飾って欲しい。
最後だから出来ることもあるのでは。技術力の負けではないことを証明してみせて。
それが開発に携わった技術者への敬意というものでしょう。パナソニックさん。
書込番号:16724231
1点

水道哲学のパナでは無理だと思います。。。
パイの技術者がパナに移った時の期待は見事に裏切られていますので。。。
書込番号:16725887
2点

>最後だから出来ることもあるのでは。技術力の負けではないことを証明してみせて。
パナは孤軍奮闘、充分すぎるほどプラズマに尽力したと思いますよ。
個人的には撤退はむしろ遅かった位かな?とも思いますがね。
私はアンチプラズマでもありませんし、撤退報道にしても正式なものではないのは
承知しておりますが・・・まあ、ご苦労様と言いたいですね。
書込番号:16725998
4点

とうとうプラズマ正式な終焉
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621716.html
初代KURO PDP-5010HD・TH-P50VT3ユーザーとして哀悼の意を。
プラズマTV購入予定者はお早めに。
書込番号:16778233
1点

ついにこの日がやってきましたか!アーア
最後のプラズマVTを買うかどうか!迷ってます。
今日はパナの株が上がっている。市場が“歓迎”と反応したんだ。フン
書込番号:16778670
1点

テレビの白物家電化ですか、そうなったらパナのテレビを買う事は金輪際無いでしょうな。
お疲れさん。
書込番号:16779580
3点

「PIONEERの悪行」〜知らない人に伝えておきます(^▽^)/
1、Discの素材に問題があり一部のDiscにメダカノイズ発生。
2、クラレ工場が規格外ピッチ幅Discを製造し、モヤモヤノイズ発生。
3、LDカラオケ時代到来により、Pioneer LDCが第二工場に於いて粗製乱造を始める。
4、CLVDisc再生30分辺りからモヤモヤノイズが発生した為、PioneerはプレーヤーにCLVDisc再生時強制画像ノッペリ機能を搭載する。
5、Pioneer LDC第一工場に於いては追加生産分(映画作品)を丁寧に製造していた。
6、吾輩がオーディオ雑誌2誌にLaser Discの暴露記事を投稿し掲載される。
7、Pioneerは「HiVi」に10頁に渡る広告記事を掲載する(^^♪
8、通信カラオケとDVD時代を迎えLaser Discは終焉を迎える。
書込番号:23211303
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


確かに、液晶TVは良くなりました。しかし、動画に伴う残像、ノイズ、色、ナチュラルコントラスト、最早技術の臨界点です。
パイオニアKUROを超えた!?プラズマビエラの撤退報道は余りにも衝撃的です。
大和魂は何処へ行ったのか?
有機ELは、耐久性の課題が...。
誰もが納得する世界最高画質ディスプレイは、SED以外に存在するでしょうか?
36インチの試作機、あれは、今何処に?
東京オリンピックまでに、是が非でも、8kのSED実現して下さい。キャノンさん、東芝さん、NHKさん...etc
世界へ披露しましょう!大和魂を!
書込番号:16691868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とっくに開発部門が解散しているのでSEDとFEDの復活は有り得ません。
書込番号:16691909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SEDhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%94%BE%E5%87%BA%E7%B4%A0%E5%AD%90%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
FEDhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%95%8C%E6%94%BE%E5%87%BA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
書込番号:16691991
3点

クリスタルLEDの商品化に期待しています。
書込番号:16693042
5点

あれか。私が書いたレスに触発されてスレ立てちゃったパターンですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16683223/#16690242
ぶっちゃけ、無理です。空想・妄想の世界ですよ。
仮にありえるとするなら、今の国内メーカーが垣根を超えて全社一丸でSEDに取り組めば空想ではなくなるかもね。
そんなことはありえないので…。テレビのシェア争いで足の引っ張り合いするのが国内メーカーの現状です。
SEDを惜しむとすれば、液晶とプラズマの良い面だけを取り入れて、CRTに近い発光原理だったため、実現していれば
ものすごい世界が広がっていたかもしれないという話だっただけです。
結局のところ、画素の違いこそあれ、CRTを画質面で抜いた薄型テレビは皆無でしたから。
市販化されなかった技術なんて宝の持ち腐れで、開発コストだけかかったお荷物です。
書込番号:16695022
2点

>市販化されなかった技術なんて宝の持ち腐れで、開発コストだけかかったお荷物です。
BDの次の記録ディスクと言われたホログラムディスクもそうですね。
たとえ開発がぽしゃっても、そこで培われた技術が他の分野で役に立てば無駄で無くなるのですけれど。
書込番号:16695035
2点

4K,8Kが当たり前の時代は何れ来ると思いますが、TV本体よりTV番組の改良を望みたい。超高解像度で
ひな壇芸人の内輪受けトーク番組を見るなんてブラック ジョークの世界。
次世代TVは有機ELというのが専らの見方ですが大型化すると極端に歩どまりが悪化して直ぐの商品化は
難しそうです。当面はLG方式の簡易型ELが現実的かもしれませんね。
書込番号:16695907
1点

〉市販化されなかった技術なんて宝の持ち腐れで、開発コストだけかかったお荷物です。
この考えは間違い。
〉そこで培われた技術が他の分野で役に立てば無駄で無くなる
正にその通り。
開発は誰がするのか?
エンジニアと言う名の人間である。
失敗をしない人間なんておらんだろう。
数多くの失敗の末に一つの成功が得られるものだ。
我々が日々享受する現代科学の成果の背景には我々が知らない数多の失敗が隠れている。
テレビや車のみならず、我々の健康や生命を支える医療、医薬品技術も然り。
我々が運良く死なずに生きているのも、歴史に埋もれた数多の失敗ボツ開発の上に立つ医学のおかげだろうね。
たとえある技術が日の目を見なくとも、そこで得られた知見なり、そこで育った人材が将来違う成果を出す可能性は大いにある。
科学技術の発展とはそういうもの。
憂うべきは、コスト命の金の亡者的思想により、優れた技術の開発が中止されることだろうね。
それ故に、戦争は技術を飛躍的に進歩させた。国家存亡が掛かってるからね。
皮肉なもんだ・・・・・
書込番号:16696871
3点

まぁ、SEDやFEDは一企業でどうにかなる代物では無かったのでしょうね。
書込番号:16697124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォトンベルトさんへ
よーくお気持ちわかります。ソニーがクリスタルLED市販化したら良いと思いませんか?
書込番号:19616417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入して7年半、2日前の朝、リモコンで電源オン。うんともすんとも、いわず、画面、まっくら。電源ランプが、間隔をおいて、13回点滅していました。サービスセンターに連絡して、その後、修理センターから連絡があり、昨日、症状を見に来て、本日、交換部品TZSA18043T モジュールDGを取り替えてもらい、見事、復活しました。修理代が、全部で、29160円。給料日前でフトコロが痛いですが、綺麗に復活してくれたので、良かったです。ただ、裏蓋を開けてもらった時の埃の多さに、思わず声を、上げてしまいました。1週間おきに、掃除機で放熱口から掃除していたのですが、ビックリです。同オーナーの方、13回点滅していたら、これ位の出費は覚悟してください。
書込番号:18803665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201408/29/35473.html
コレで地球上から完全消滅ですかね。
書込番号:17881535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コレで地球上から完全消滅ですかね。
じゃあ・・・
大マゼラン星雲に探しに行きますかね・・・
書込番号:17881558
1点

>大マゼラン星雲に探しに行きますかね
行けば…。
茶々入れも程々にしましょう。
書込番号:17882094
13点

有機ELがほぼ無くなった以上、プラズマを少しでも永く維持したいものですね。
今更、ギラギラ液晶は見られたものでは無いし。
書込番号:17887730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



地元石川県にあるメガドンキホーテにて。
¥150476-かぁ…と思っていたんですが、
生産終了して半年経つ今でも販売している事が
ありがたいかもしれません。
ちなみに展示品のみなのか在庫があるのかは
表示されていませんでした。
書込番号:17750069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




皆様 こんばんは(^_^)v
自慢スレもパート4となりました
自慢ではなく 紹介でもありです(^^)(出来れば画像ありで)
機器を新調した方 追加した方 なんでも構いません
基本放置ですが 沢山の方の参加 お待ちしていま〜しゅ(ぁ
8点

ウォンさん
スレ立ておめでとうございます^^
今年家にやって来た機器は、こんなところです。
書込番号:10300113
7点

みなさんこんばんは(^^)/
ウォンさん
パートアラフォ〜ってことで参りました(ぁ
おせんべいさんの素晴らしい機器の後で非常に貼りずらいですが掲載しま〜しゅ♪
以下、参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10140100/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10224155/
下のは参考にならない鴨(^^;)お暇な方はどうぞ(笑)
では♪
書込番号:10300568
7点

おせんべいさん のっぽさん
書き込みありがとうございますだ(^^)
人のシステム(機器)を見るって楽しいですね(憧れの物があったり)
一応今年来た物第2弾(笑
今年の機器への散財は終了
(機器の購入は一旦お休み)
第4弾よろしくですぅ...
書込番号:10304356
6点

ぬおっ!気が付いたら第4DANが!(笑)
ウォンさん、皆さんこんばんわ〜(^^)v
特に載せる物はありませんが・・、こんなものでお許しを。m(__)m
おせんべいさん、Beoの値段ありえましぇ〜ん・(T_T)/~~~
セルREGZAも決定(謎
のっぽさん、ドラム缶貸して下さい。m(__)m
先日はお忙しいところ我々怪しい集団にお付き合い頂きありがとうございました。(爆
危うくトゥルースリーパーを(謎
書込番号:10304366
4点

ウォンレイさん こんばんは(^^)/
自慢スレもパート4ですか!
スレ立てありがとうございます。
私はまずクリプトンのオーディオボード。
次にウォンレイさんと同じく新型PS3。
他にオヤイデ銀線アンテナケーブル3本。
YYのHDMIケーブル2本。
BDソフトいっぱい(笑)
これからアンプ(微妙
書込番号:10304635
7点

ウォンさんスレ立てありがとうございます♪
我が家の今年仲間入りした機器です♪
マランツ8001セット クリアさんからジャイアン(爆)
PS3 80GB ドンキで29800円
KEF IQ2c kube1 HTS3001 4本
AVアンプ VSA-AX4AH
プロケ− 重鉄タップ
こんな感じです♪
Mさん
2000AEはひょっとして「ら」のつく方からジャイアンですか?
書込番号:10313450
6点

ウゥンレイさん。
パート4おめでとうございます。
のっぽさんからおせぇて頂きました。
最近、プレーヤー入荷しましたので自慢っす。
えへへ。
SA1×Aですよ。
AMPもSA1で固めました。^^
今まではPS3で聴いていましたが。マリアナ海溝と天王星ぐらい違いますね。
僕にも分かりました。
えへへ。
(^^♪(^.^)
書込番号:10314875
5点

3号登場! ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
なんか沼スレ登場人物ばかりだな(^^;
ってことで、みなさんナイスなんか押さないで(笑)
ちゃんと登場して下さいね!
Mさん
ドラム缶?何それ(-。-)y-゜゜゜
おいらや、Mさんや、散財さんや、魔導師(ぁ)やサンウくんには
低反発系は絶対駄目です!(夏熱い)
どうしても低反発が良ければ御相談下さい(^o^)丿タカイヨ!
あっ、MさんはPさんと愛の100マソベッドだ(爆
あれも蒸れない低反発です♪
武蔵さん
今年買ったオールBDソフトアッププリーズ^m^
べんべさん
愛知オフの画像ですね!
こないだの前夜際で、べんべさんのKEF固めはどうなったって話題で
5時間ほど盛り上がったので、皆さんから突っ込みがある鴨(^o^)丿
天空号さん
いらっしゃい♪
SA1固めおめでとうございます!
えっ?そろそろブロンズじゃ物足りない?(爆)
発展期待してます(^o^)丿
さぁさぁ、お次は誰?
では♪
書込番号:10315523
6点

おはようござます。
のっぽさん。
>えっ?そろそろブロンズじゃ物足りない?(爆)
禁句です。
禁句です。
じぇぇ〜〜たいに、禁句です。(>_<)
といえあけで、そのドラム缶かすて!<(_ _)>
まじめに。
番号の違いはなんなのでしょうか。
ちょっと貸して味噌(ハナマルキ
ね。
o(^^o)(o^^)o (パクリ
書込番号:10317222
2点

天空号さん
あら?自分でも感じてたね(▼∀▼)ニヤリッ ← 散財@シルバーさんから魔の誘い(爆)
>番号の違いはなんなのでしょうか
右下 NFW-20 一応現行品(通称ネオドラム缶)
http://www.cse.ne.jp/nfw.htm
上 NFW-40 別名NFW-CD 初代ドラム缶のCD-P用(生産終了品)
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=13660
左下 NFW-25 NFW-20三河屋別注品(謎)
URLはもちろん無いっす(^^;
この辺見ると面白い鴨(笑) 魔導師のお・か・げ(^−^)
http://www.kensaudio.co.jp/cgi-bin/goods.cgi?goods=2678
ってことで、重大発表!
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
やっぱり内緒(爆) あっ、JFKさんから牛タンゲットしたら教える(笑)
書込番号:10317535
4点

放置プレイちゆう((´∀`*))ヶラヶラ
Mさん 武蔵さん べんべさん 天空号さん ありがとうございますだ(^^)
壁|д´)チラッ 皆さん 良い物をお持ちね(羨)
ルパンになりたいわ〜(笑
引き続きよろしくです(^^)
ボソボソ....
影の主のプレクさんが来ないなぁ(笑
書込番号:10318678
2点

パート4突入ですね〜
すでに見なれた面々が!!!
拙者、地味〜に小物ばかりです。
のっぽさんと同じくドラム缶2個、
自作ケーブル類、中古でみっけた焼き物です。
(あっ、全部中古か自作品だ!)
書込番号:10319121
4点


こんばんは!!
ウォンさんパート4おめ〜です(^o^)/
新規導入機種ありまっせ!!
でも、未だに箱入り娘(笑 機会を見て箱でもアップしょうかな(爆
HDMIも増殖中… エイムにオヤイデ…
書込番号:10320499
2点

武蔵さん
あざ〜す(^◇^)
しかし、本当に見せるとは(@_@;)
1枚2500円で売れば、E560に手が届きますよ(爆)
では♪
書込番号:10320522
2点

皆さんこんにちは。
ウォンさんスレ立ておめっ!!
丁度いいタイミングでした。
今年仲間に加わった物
KRP-600A
BDP-LX70
BDZ-X95
BR-5182
PMA-SA1
だっけな?
写真の画質しょぼくてすみません(^_^;)
書込番号:10323222
6点

間違った(^_^;)
BDP-LX70→×
BDP-LX71→○
m(__)m
書込番号:10323260
3点

皆さん こんばんは
今日、FOSTEXの新製品スピーカー、GX103(ペア、フロント)、GX102(センター)が届きました。
早速、6.1ch&80インチ+ビクタープロジェクターでBD「悲愴」、WOWOW「スターウォーズ EP4」などを視聴しています。
ようやく大画面にふさわしい音が手に入りました。(嬉)
ではでは。
書込番号:10324179
6点

みなさんこんばんは(^^)/ 今日は妖しい画像無し(笑)
TJさん
来た〜(^◇^)日本一?小さく見える600A(爆)
間違えは600Aじゃなく428では(笑)
ラクラクださん
予定より随分早い到着ですね!
遠い将来G1302あたりを狙ってるので羨ましいです!
では♪
書込番号:10325085
2点

のっぽさん
日本一って(^_^;)
桃太郎かい!?笑
忘れ桃太郎さんなら知ってますが(笑)
サイドスピーカーだからいいとこ500Aでは?
書込番号:10325269
2点

ラクさん
フォステクスも、こんな完成品スピーカーシステムを販売していたんですね。
でも、いつかはスワン?(笑)
Tさん
あれ?XEL-1じゃなかったの(爆)
書込番号:10325384
2点

おせんべいさん
そこまで!?笑
フォステクスはG2000なんてスゲーのも出してますよ?
ちなみに黒騎士さんが使ってます(笑)
書込番号:10325559
1点

・TJさん
以前のお部屋では5010とJBLに隙間がなかったですが
今度は60インチになってもずいぶん余裕ができましたね。
でもやっぱりモニターがあると音は悪くなっちゃいましたか?
クロよりプロジェクターの方がいいかも。(しつこい? 笑)
LX71はずいぶんとお安くゲットされたみたいですね。
ってまだ流通在庫があったんですね。意外でした(^_^;)
BD見るならPS3より綺麗ですし音もいいです。静かだし。
・のっぽさん
あれ?G1302?? 2000じゃないの???(爆
・ラクちゃんさん
こっちでもおめでとうございます♪(笑)
皆さんいろいろ購入されてるんで
振れない袖なのに焦っちゃいますね。
書込番号:10325674
2点

武蔵さん
はい、そのために引っ越しましたから(笑)
いや〜もうだいぶ悪く…
まぁこの先は家建てるときに考えます(^o^)
71は在庫とゆうか展示品です。
ラビ池袋閉店セールでX95と共にゲットしました(^o^)
5年保証付きで合わせても10万切りました(^O^)v
アナログ出力で直接プリメインにつなげられるのもいいですね。
書込番号:10325856
3点

ウォンレイさん 皆さん こんばんは!
>自慢ではなく 紹介でもありです(^^)(出来れば画像ありで)
機器を新調した方 追加した方 なんでも構いません
ほぼ一定の基準クリア!?(^_^) だと思いますので参加させていただきます。
昨年末から それまでジーット 辛抱いていた心が一挙に爆発?してしまいました。
写真 載りきらないので 続きます。
書込番号:10325876
4点

続きです!
ラクちゃん
>今日、FOSTEXの新製品スピーカー、GX103(ペア、フロント)、GX102(センター)が届きました。
予定よりかなり早め でしたが 早い方が(一定の行動を除く (^^))良かったですね!
>ようやく大画面にふさわしい音が手に入りました。(嬉)
おめでとうございます!! 絵と音の融合 これに尽きるかと(^^)/~~~
おせんべんさん
>でも、いつかはスワン?(笑)
いつかは と思いつつ 20年 経過 きっと いつかは で私の場合エンド (笑)
武蔵さん
>あれ?G1302?? 2000じゃないの???(爆
のっぽさん には 奥の手 シャイアン・・・・・((^o^))
書込番号:10325877
4点

Tさん
フォスターさんも、利幅の低いユニット単体だけじゃサバイバル出来んという事ですね。
皆さんの大好物(笑)、CELL REGZAのスピーカーも手掛けているようですし。
サトアキさん
先日はどうもです。
一気呵成に逝かれた模様で、何よりです(笑)
巨大なトロイダルトランスが凄いですが、何を変圧しているんですか?
スワン頓挫は、天国の鉄っちゃんが泣いてますよ(え?
書込番号:10326077
1点

おせんべさん
こちらこそ 先日はありがとうございます。
HiViキャスト 使ってます! ただこれを お返しする方法が・・・です(汗)
>巨大なトロイダルトランスが凄いですが、何を変圧しているんですか?
名称がトランスなのでイメージが変圧となってしまいますが、変圧ではなく
音質改善のために 各種AV機器に供給している電源そのものを 改善する為の機器です。アイソレーショントランス 絶縁トランスとも呼んでいます。
詳しくは この口コミでも有名な 「そして何も聞こえなくなった」さんの HP
http://web1.kcn.jp/haruem/isolation_trans.html
に書かれているので 一度 目をとおして頂ければ!!!
>スワン頓挫は、天国の鉄っちゃんが泣いてますよ(え?
鉄っちゃん ごめんなさい(ぁ (^^)/~~~
書込番号:10326264
1点

おせんべいさん
でもフォステクスってけっこう評判いいですよね(^o^)
JBL党な私には関係ナッスィングですが(笑)
セルレグザ人柱で逝きますか?
サトアキさん
私に預けてもらえばそのうち他の物と一緒にお返ししますよ(^o^)
丁度ハイビィも使いたいし(笑)
書込番号:10327206
2点

サトアキさん
あのトランスは、そのような用途だったのですね。
仕事柄、トランスというと電圧を変成する機器、というイメージしか
湧かないものでf(^^;)
チェックディスクの件は、Tさん経由という事でお願いします^^
Tさん
という事で、無料レンタルと引き換えに、飛脚便プリーズ(笑)
書込番号:10327344
1点

おせんべいさん
ミッションラジャー(^^ゞ
ところでおせんべいガールズはアップしませんの?笑
書込番号:10327603
1点

Tさん
本人の許可が下りてませんので、肖像権侵害に(笑)
書込番号:10328064
1点

皆さん、こんばんは。
ウォンレイさんへ
へいへい、来ましたよー。
スレ立てても良かったんですけどね^^;
でも、ちょっと席外すんでやめておきました(謎)。
…取り合えず、スレ立ておめでとうございます。
さー、皆頑張って♪
書込番号:10330402
1点

ウォンレイさん
スレ立ておめでとうございます。
結局色々散在してます。
そのうちアップしますね。
ではでは(^O^)/
書込番号:10331733
1点


直江さん
お〜!これが噂の限定カラーのマランツの最高級CD-Pですねw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
マランツの泣き所を解消する「重低音ボタン」が誇らしいですなぁ!
今度是非試聴したいので、関東でオフ会する際に持って来て下さいm(_ _)m
あっ、ただし新幹線で来るときに梱包せずに小脇に抱えてお願いします(^o^)丿
出来れば専用マイクで歌いながら( ̄∀ ̄)
書込番号:10343261
3点

直江さん
きゃっ、これが一番素敵(*^o^*)
書込番号:10343482
2点

ども(^^ゞ
早朝
いいよ〜これ(笑
お近くのジャスコ、又はイオンでお買い求め下さい!
300万円で売ってますだに( ̄▽ ̄)
カラーバリエーション
も ピンク イエロー ブルーとあるんで・・
おせんべい子ちゃん(笑
今回の「自慢スレ大賞」は 私が貰います(爆
書込番号:10344002
2点

直江 子 さん
>今回の「自慢スレ大賞」は 私が貰います(爆
おめでとう?????????
業務連絡
おせんべさん キャストをTJさんへ19日 発送しました。
書込番号:10344027
1点

山城直江ちゃん(謎
どうりで素敵だと思ったら、やっぱりあたしのベオより高いのね。
とても買えないわ(T_T)
佐藤明子ちゃん(激謎
は〜い分かりました。
今頃汀子ちゃんが、自慢の牛タンでディスクをペロペロじゃぶっている頃ね(^^;)
書込番号:10345789
2点

皆さんこんばんわ(^o^)
ペロペロ(謎)
おせんべいさん
あの子達ホントに夜中にしゃべってそう(笑)
牛タンはここの方達にはわかりませんて(謎)
直江さん
ハイエンドCDPおめっ\(^O^)/
うちの9800よりも高い(;O;)
いつかそのCDPでうちの9800を(略)
書込番号:10346744
1点



武蔵さん
おめでとうございます!
念願の [目標クリアしました] 560 ゲット おめでとうございます!!!
書込番号:10481156
4点

皆さん、こんにちは(^^)
このスレを見ると、改めて皆さんの凄さ(散財っぷり?)が
良く分かりますねぇ〜(^^)∠※PAN!
皆様の足元にも及びませんが、これからも宜しくお願い致しますm(__)m
ではでは(^^♪
書込番号:10481212
3点

柴犬さん
購入おめっとさん(^-^)v
これが噂のVU…
ヨッシーさん
こちらも購入おめっとさん(^-^)v
こちらも噂の新外国人…
お二人とも、
お世話が大変になったら言って下さい。
いつでも無料で引き取りまっしゅ(-。-)y-~
でわでわ(^.^)偽
書込番号:10481406
3点

武蔵さん
こっそり)アキュ560、おめでとうございます。
次はビクターPJ950とスクリーン、すよね。(爆)
書込番号:10481991
4点

みなさんこんばんは(^^)/
武蔵さん
こっそりムッ リ〜♪
E560到着おめでとうございます(^o^)丿
どうですか?どうですか?どうですか?
まさか、音楽聴かないで映画見てませんよね(ぁ
ヨッシーさん
こちらも到着おめでとうございます(^o^)丿
で、何処のこれ?(^^;
書込番号:10482183
3点

柴犬の武蔵さん
560到着および設置おめでとうございます。
560が奏でるS3の音色はどうですか?
書込番号:10482339
3点

柴犬の武蔵さん、ヨッシー441さんへ
ダブルこっそりおめでとうございます♪
とうとう、Philipsが引退…。
そして、新外国人選手を投入。
その勝敗は如何に?!!!(違
書込番号:10482361
3点

ヨッシーさん
その外国人ピッチャーがノーコンで,痛打を浴びるようだったら,仕方ない,私が無償トレードでひきとって再生して見せましょう。
なので価格に見合わない不満がある場合,遠慮無くお申し付けください。
思慮再生工場にて元気にがんばってもらいます。
書込番号:10482385
2点

ヨッシー441さん
こちらも新外国人投手設置おめでとうございます。
ところでこれどこのですか?
書込番号:10482446
2点

くりゃ〜さん
貴方は何時アップ(^O^)
ずっと前にアップするって書いてる(笑)
書込番号:10482474
2点

のっぽ1972さん
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
(・д・)ジーッ
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
…って忘れてる訳じゃないですよ。
デジカメがいないのでどうしようかと…(;´∀`)
書込番号:10482637
2点

謎の外国人投手の正体は?これ↓
http://www.ohbashoji.co.jp/support/discontinued/file/p8i.pdf
で、他の一軍投手を2名とも放出しようか考え中???
書込番号:10482703
2点

ヨッシー441さん
( ゚д゚)ポカーン
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
dcsだったんですか!!
ほんまにほんまの超!大型投手だったんですね!
他の現役一軍投手良いなぁ〜。
んでも無理やな(´・ω・`)ショボーン
書込番号:10482777
2点

トリニトロン党のよそ者ですが、通りすぎます。
@夏に買ったTA-DA5400ES。すでに旧型ですが、満足して使っています。
(造りはマレーシア品質で残念。)
隣りにあるのは、懐かしのEDV-9000です。
A写真のようなデモディスクを視聴して悦に入っております。
BHDDVDのデモディスクも何故かあったりします。
おまけで、今日終わった秋葉原の「音展」の戦利品です。(スタンプラリーは24個
すべて集めましたが、無残なことに全部ステレオイヤホン(サムスン製)でした。
私も突然プラズマデビューするかもしれないので、その時は宜しくお願いします。
無論ku・・
書込番号:10482801
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
ヨッシーさん
聞いてもわからず(>_<)
あとで調べま〜しゅ!
くりゃ〜さん
無駄遣いばかりしないでデジカメ位買い(ぁ
書込番号:10483154
2点

どもっ!
634さん
なんだ 市長した時には決まってたんだ(笑
念願 叶って良かったっすね。
441さん
またすげ〜のGetしましたね!!ウチのマランツと
勝負しますか?(爆
1日に拝みに逝ってもいいですか?
PVM−D14L5Jさん
はじめまして(^^)
早急にKUROデビューして下さい(笑
何かあったら
のっぽさんとか・・・
のっぽさんやら・・・
のっぽさんに○投げして下さい。
彼は素晴らしい人格者ですから・・・
書込番号:10483173
3点

武蔵さん、よっしーさん。
いいなぁ〜。
羨ましいなぁ〜・
(^^♪
書込番号:10484319
1点

ヨッシーさんと すれ違ってたー(*_*)
超 A 級 桁違い 外国人ピッチャー 導入 驚いた!!!
驚いたけど 一言 おめでとうございます(^^)/~~~
球速は 常時160キロ越え!? 正に エースですね!
ソニー9000ES 買うの早すぎたかなー?(笑)
書込番号:10485870
2点

皆さん こんにちは(^^)/
お祝いレスありがとうございます♪
やっぱイイですね。VUメータ(違。
昨日は設置後5時間以上ぶっ通しで
CDもとっかえひっかえ(笑)
もちろん映画も見ましたが。。。
S3の音はレンジが上下方向に伸びつつ
解像度も音場感も全然変わりました。
これでハイエンドの入り口に立ったのかなぁ。。。
グレース・マーヤのライブ盤では
バスドラが凄い!ベースが凄い!
これじゃ低音出過ぎかも。ってくらい
テレオンで聴いたよりも低音が凄い。
(ルームアコースティックのせいか?)
でもウーファの駆動力は明らかに向上。
そのせいか床鳴りまでも復活(あ。
ムターのチャイコンでは各楽器の配置やオケの
スケールも良〜く分かりますし、
ムターのボウの使い方も見えるようです。
オーケストラの広がり感も変わりました。
正直な感想。
今まで聴いてた音は何だったんだろ。。。
設置関係では、設置場所がビフォーと同じで
棚板との隙間が4cm位になっちゃいました。
発熱の影響が心配でしたが、ビフォーA級動作よりも
ちょこっと熱いくらいかなぁ。天板は余裕で触れます。
以前のプチオフでクリアさんに持ち込んで頂いた
ラックスM600を3時間くらい通電しっぱなし
だった時よりは全然熱くないですね。
取り敢えずぱっつんのSPケーブルをなんとかしないと。。。
書込番号:10486099
2点

みなさんこんばんは(^^)/
PVM−D14L5Jさん
過去ログでは色々拝見してます(笑)はじめまして♪
ここはクチコミ掲示板全てにある「自慢板」ですからよそ者も
何もないですよ〜!
直江さん
ん?手始めにまず直江さんの500Aを投げて下さいな( ̄ー ̄)テンバイテンバイ
武蔵さん
レポ乙!
チャイコン聴きたい(>_<)
>そのせいか床鳴りまでも復活(あ
だめですね、やっぱり引き取ります(爆)
書込番号:10487275
1点

こんにちは。
EIZOのモニターFORIS FX2431が、サブシステム用として新たに仲間に加わりました。
SDソースの表示は、KUROやレグザよりも綺麗です(笑)
しかし、FPDベンチマークでチェックしたら、案の定「ロープ」や「ナンバープレート」はボケボケ(苦笑)
逆に、家から姿を消した物リスト。
・42Z8000(何となく邪魔だし、既に旧型なのでもういらん)
・PVM-D14L5J(FORISのSD表示が予想以上に綺麗だったので、「厚型モニター」はもう不要)
・RD-A1(小野真弓1枚の為に所有するのは不合理)
・DVD-A1XVA(PS3で十分)
・RD-X8(最初から蛇足的存在だったので)
・Yoshii9漆(ベオよりも明らかに音質が劣る)
これだけ無くなると、部屋がスッキリしますね(笑)
大量の元箱が無くなった点も、決して広くない我が家には有難いです(笑)
書込番号:10494743
3点

ぱぱさん
万物流転の法則(謎
でも、結局又機器が増えちゃうと思いますf^^;
書込番号:10497526
0点

もののふの皆さん 乙!
今日は 前から考えてた「TV後方の壁を黒にするぞ!」計画を
実行しました(^^)
最初は暗幕か黒カーテンを 考えてましたが・・結構いい値段が
するんで躊躇してましたが、本日ホームセンターで黒の壁紙を
発見!!m190円で8m分購入(安上がり)
直接 壁に貼り付けるのはNGなんで画鋲で留めてます(笑
でも意外と奇麗に仕上がりましたよ(自画自賛)
ついでに置き場所に悩んでた プリのラックも作りました・・・
もとい組み立てました(爆
一応 自慢スレなんで今年Getしたものを以下に記載します。
TV パイ KRP−500A
BDP パイ BDP−320
BDR パナ BW730
AVアンプ 山葉 DSP−Z7
プリアンプ DENON PMA−1500A
フロントSP 山葉 NS−F700BP
センターSP 山葉 NS−C700BP
SW 山葉 NS−SW700BP
フロント・プレ&リア・プレ&サラウンドSP
ONKYO D−108M
おせんべいさん
昨夜はども!
レグザ買ったばっかりなのに・・・
置き場所に困ったら いつでも声かけて下さいね!
無料で引き取りに伺います(笑
あっ 忘れてた!!
CDP ジャスコ 型番不明。。。価格300万円(税込)
書込番号:10498079
3点

○直江さんへ
乙!!!
シアター仕様ですか〜お主も悪よの〜
ちなみにPMA−1500Aは
プリアンプ=×
プリメイン(アンプ)=○
でお願いします。
出た〜最強CDプレーヤ〜お主も悪よの〜!!!
書込番号:10498515
1点

皆さんおはようございます(^-^)
新規導入の方々おめでとうございます\(^O^)/
おせんべいさん
A1欲しかった〜(*_*)
書込番号:10498868
2点

直江さん
お。SACD聴けるんですね。いいなぁ。。。
んじゃ、蜂蜜マーヤ逝っとくれやんす。
↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%B0-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A4/dp/B000MAFYS6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1262960874&sr=8-2
書込番号:10753908
5点

部長
逝かせていただきやしたm(_ _)m
てか おらに良さが判るのか?(^^;
書込番号:10754403
4点

直江さん!
こっそり PartV SACDP オメ!!!
>てか おらに良さが判るのか?(^^;
判るも八卦 判らぬも八卦 ウン? これじゃー 占いに〜〜〜〜
大丈夫 聴き込めばわかる様になる!!! →はずですが・・・・(^o^)
書込番号:10760560
2点

皆様こんばんは(゚▽゚)/
直江兄貴 角田さん聴きました?!
竹内力もオススメです!
ヨッシーさん エソ!おめでとうございます!
休み取って遊び行きます!
サトアキちゃん 電源ケーブル購入おめでとうございます!
効果ありましたか!?
書込番号:10780809
2点

○サンウくんへ
サンウくんのCD-Pに繋げて効果ありか試してみる〜〜〜!?
書込番号:10780845
1点

ヨッシーさん その場合効果を感じられないほうが安くあがりますよね(爆)
ヨッシースタジオで試して効果を感じられたら・・我が家でもやってみたいと・・悪魔の囁きが(滝汗)(>_<) でもアンプがAVしかないダス(>_<)
つーかエソ・・好きだからかなり・・お〜危ない危ない・・・(>_<)
書込番号:10781448
2点

別スレでも 報告したけど
サンウくん ありがとう! でも未だ部品状態
17日に散歩さんが 工作器具を持って我が家に来てくれます!
そうしたら ようやく完成 今から楽しみ 散歩さん ありがとう!!!
ヨッシーさん
半ば呆れているけど(^^) エソ おめでとうございます!!!
書込番号:10784107
2点

(@_@;)えっ。
ヨッシーさんも。
エソオメです。
どもども。
(^^)(^^)
書込番号:10784293
1点

○サンウくん
効果はちょびっとです!
C/Pで考えるとかなり悪いかと?
クリーン電源の方がC/P良いです!
○サトアキさん
自分でも呆れてます!(自爆)
お正月に悪友がクロック持参で遊びに来まして、
少しですが効果ありが実感できたもので(汗)
○天空さん
天空さんもおひとついかがどす〜!?
書込番号:10784516
1点

こんばんは(^^ゞ
サウナくん
角田さんは 我が家のシステムでもダメダメ(汗
天空号さん
91写真 Up ぷり〜ず♪
書込番号:10784658
2点


クリアさん
いずれお邪魔しに行きますね〜(笑)
って目覚しってなんですか?
まさか隊長以上の…(謎爆
書込番号:10898170
2点

のっぽ1972さん
はやっ!
MCR30Vさん
是非々々お越しください。
ちなみに本当に目覚し専用機です。
隊長の所についてはよく知らないので…(^_^;)
書込番号:10898251
2点

クリアさん
たまたま(笑)
直江さん
こっそり結構前に買ってたらしいよ(笑)
で、直江さんのは何時来るの?
書込番号:10898346
2点

早朝
まじっすか(@_@)
私は120にしました。
で 早朝の91はいつ来るの?
書込番号:10898382
2点

のっぽ1972さん
たまたまねぇ〜。
暴露ありがとうございます(笑)
直江山城守さん
のっぽさんの言う通りです。
うちに来てから1カ月程度です。
今日オフ会どっきりが終わったので暴露です(爆)
書込番号:10898433
2点

直江さん
早朝あざ〜す(笑)
120は会社で使ってるけど音・絵とも┐('〜`;)┌
91はまだ頼んでないよ!
今日会社で持ち株解約検討してたのは内緒(爆)
書込番号:10898442
2点

クリアさん
あらためましておめでとうございます(^-^)/
しかし…影の散財王ですな(笑
S3の設置場所が、去年お邪魔した時と
違うような気がするけど気のせい?
早朝
やっぱ煮干しより早朝だね(爆
書込番号:10898504
2点

直江山城守さん
ありがとうございます。
S3の位置は足元の御影石外して、もう少し前に出しました。
幅も若干変わっているかも。
よく分かりましたね(@_@;)
書込番号:10898527
2点

○クリアさん
縦ラックの一番上にあるのはもしやレビンソンでは?
拙者91よりそっちが気になる???
書込番号:10898540
1点

ヨッシー441さん
はて、なんのことやら(;゚д゚)ゴクリ…
いやだなぁ〜、単なるDACですよ〜。
書込番号:10898574
2点

○クリボンさん
No.36かNo.360のLかSLかって事ですね〜!
いつのまに、で感想なんぞ!?
拙者No.390SL放出するか考え中、じゃあクリアさんいらないよね〜?
書込番号:10898632
1点

ヨッシー441さん
違いますよぉ〜。
感想と言われても…(^_^;)
優等生って感じですかね。
390SLってトランスポートとしてはどうなんですか?
書込番号:10898691
2点

○クリアさん
ではNo.30シリーズですか〜?すごっ!
で、その拙者の390SLですがデジタルOUTが故障中なのでトラポ性能検証できず。
近々修理予定だす。
検証できたとしても拙者の節穴でわかるかど〜か???(汗)
書込番号:10898747
1点

ヨッシー441さん
あっ、え〜っとぉ〜。
出物が合ったもので、てかそんな凄い物なんですか?
SYLVANが導入できたなぁ〜と、意味不明な事を考えていますが(^_^;)
デジタルOUT故障中ですか。
修理代ってどれくらい掛かるんですか?
書込番号:10898790
2点

○クリアさん
なんかチャット状態で、みなさんすみませんm(__)m
修理代は???です。
放出するにしても完動品にしない事には〜!
今日はこのへんで、おやすみなさいまし〜!!!
書込番号:10898815
1点

ヨッシーさん
あんなとこ見てるなんて流石!おいら全く気がつかず(^^;
クリアさん
あっ!
ベッドの下のエ○本が(嘘爆)
書込番号:10898892
1点

皆さん こんばんは(^^)/
クリアさん
今日は長時間に渡りお邪魔いたしました。
サプライズもあったし爆音オフで大満足でした♪
絢香とマイコーは結局全部見ちゃいましたね(笑)
絢香ではまたウルウルさん。マイコーも低音が凄過ぎ。
ウチのS3は爆音出せないので、すねくれ坊主かも(^^;)
センターSPはモニターにちょこっと被るのが残念ですが、
音はウチのちっこいのと違いあまり違和感がなかったです。
でもあの音量には60インチでもまだまだ足りない感じで
やっぱりPJ+サウンドスクリーンが欲しくなりますね。
それにしても、のっぽさんとヨッシーさんは目ざといですね。
予想通り速攻で突っ込みが来ましたね(爆)
書込番号:10898923
2点

武蔵さん
91は某店長からチクリが(笑)
聞いてから言いたくてしょうがなかったけど我慢してました♪
書込番号:10898973
3点

柴犬の武蔵さん
今日はお疲れ様でした。
お陰さまでミス発覚(爆)
また、絢香と舞妓良かったです(*^^)v
遅くなったので、ご家庭が心配になりましたが…m(__)m
センターは棚に入るのですが、そうするとセンターは上段、プリは下段ですよね。
そうなるとプリの後ろが突っかかるので、裏板外さなきゃいけなくなるんです。
それと音声が更に下がるのもどんなものかと…。
>予想通り速攻で突っ込みが来ましたね(爆)
あっ…(謎)
書込番号:10898977
3点

のっぽ1972さん
やっぱり聞いてたのね(^_^;)
よくぞ我慢してくれました。
おかげで今日のどっきり大成功(*^^)v
書込番号:10899006
3点

こんにちは!
本っ当にツッコミ早いね(笑)
まだまだ少ないけど(^^)
絢香観てて、武蔵さんもクリアさんもウルッテルから、
オッサンが3人で(T_T)はど〜かと思い、我慢してましたが何か(あ
そろそろ、ウォンさんとか隊長とかツッコンでくるか!?(爆)
書込番号:10905856
3点

くりあさん。
こっそりおめでとうございす。
某店長情報は、こちらにも流通が・・・・・
ドッキリ計画、おめです。
しかし、すごいなぁー。
(^^♪(^^)
書込番号:10906046
1点

皆さん こんにちは〜♪
クリアさん
ドッキリ画像アップ おめでとうございます♪
ホント人をビックリさせるのが好きなんですね〜(笑)
以前、自分が超早朝にお邪魔した時とかなり変わりましたね〜!
早く水曜日休みに戻して下さいね〜(爆)
書込番号:10906650
2点

皆さん、こんばんは。
も〜ちゃんぱぱさん
爆音堪能していただけました?
絢香は実はあくびだったんですが…(^_^;)
天空号さん
ありがとうございます。
I LOVE YOU BMWさん
ありがとうございます。
水休みまで、あと1年半後ですね(^_^;)
書込番号:10909183
2点

おはようおざいます♪
クリアさん
家主そっちのけで、武蔵さんととっかえひっかえして観聴きしてたから、
飽きちゃったのね〜(^^;)
ABDならぬADVDでも持って行けば好かった!?(あ
流石に60インチじゃ退くか(爆)
書込番号:10910592
1点

も〜ちゃんぱぱさん
最近慢性睡眠不足って感じです(-_-;)
あっ、意外と逝けるかも(爆)
でも爆音は無いな(・_・;)
書込番号:10915212
1点


こんにちは(^O^)
武蔵さん
何を発掘してるかと思えば91ですか!
おめでとうございます♪
音沼も〜(^w^)
書込番号:12073198
2点

柴犬の武蔵さん
散財おめでとうございますm(_ _)m
CDPまで一気に行きませう(笑)
書込番号:12073420
2点

懐かしいスレが上がってきたと思えば(笑)
武蔵さんおめでとうございます(^o^)
あり?
うちより安かった?
書込番号:12073847
2点

柴犬の武蔵さんへ
プレーヤー代をプレーヤーに使っちゃった…?^^;
>CDPまで一気に行きませう(笑)
散財魔王の囁き…(^w^)
>金持ちぃ〜
金持ち的散財をした方の呟き…(^w^)
書込番号:12074193
3点

武蔵さん
91ゲットンオメ
( ^ _ ^)∠☆PAN!
今まで見たのを91で見直すのに3年以上かかるよ(爆)
書込番号:12075537
2点

○武蔵さん
あら〜BD-Pが先でしたか〜って71あるじゃん
まあ武蔵さんに買われた91君はいっぱい使ってもらえて幸せ者でしょう。
それに引き換え拙者の91君は、、、
書込番号:12076999
2点

武蔵さん。
91散財おめでとうございます。
で、何ゆえに?
やはり、事故ですか?
(^▽^*)
書込番号:12077061
2点

武蔵さん。
91の無い 91ゲット おめでとうございます!
3年掛かりますか? 再視聴 でも 頑張って見直してください(笑)
書込番号:12077444
3点

皆様こんにちわ!
武蔵さん おめでとうございます!! 羨ましい・・(>_<)
書込番号:12077782
3点

武蔵さん
見〜つけた(笑
Tさんのところじゃないんだ!?
って事はAVACだ(^^)
書込番号:12077804
3点

柴犬さん
91買ったの?
羨ましい!
( ̄▽ ̄;)
書込番号:12078264
3点

武蔵さん>
先ずは91購入おめでとうございます(^^)∠※PAN!※PAN!※PAN!
武蔵さんもそうですが、皆さん凄いなぁ〜
うっ
うっっ
羨ましぃ〜です(@_@。
ありっ・・・
71は、いずこへ???
書込番号:12078741
3点

皆様、こんばんは。
武蔵さん、
91、御購入乙です。(^^)
91に驚愕、感動してます。
直江の兄貴の
マランツ 9004 には
負けますが。(笑)
値段に釣られて
パナ BDP 900 を
買わなくて良かったと
思ってます。(^^)/
また、
レビュー、お願いします。
o(^-^)o
書込番号:12079647
3点

皆さん こんばんは(^^)/
皆さんお祝いレスありがとうございます♪
お返事が遅くなってすみませんでしたm(_ _)m
実は昨日から出張で、さっき仕事が終わって
持ってきたPCでホテルからカキコです。
で、今回の91ゲットンは事故みたいなモンです。
ホントは新しいレコ買う気満々だったんですが、
絶滅危惧種が5割引以下になっていたんで、
気がついたらカード出してました(^^;)
もう作ってなさそうだし、一期一会ということで。
忙しくて大して使ってませんが画も音も71は違いますね。
画の方は初代クロでも違いがよく解ります。
取り敢えず速攻ファームアップしてアバター見ましたが
71も価格のわりには自然な画でいいと思いますが
細部表現に思ったよりも差が出ちゃいますね。
音に関しては小澤さんの悲壮でしか比較していませんが
デジタルは・・・言うまでもないですが
やっぱりアナログ出力も91がいいですね。
ただ、96kHz 24bitのBDはCDよりも高音質ですが・・・
普通のCDの音だけは古いマランツの方がいいのはなんでぇ???
今回の衝動買いでSACDPは予算がぐんと減っちゃったので
取り敢えず今はコスパ重視でクリアさんのと同じのがターゲットです。
もともとマランツ好きだし。。。か、初志貫徹で来年まで待ってDP−600か。
・ルージュさん
さすがに早いレスですね。沼スレの方が良かったかな?
で、来月お伺いしたいんですけど、多分他と被りそう。。。
まぁ、行くとしたらサイコロは無理なんで飛行機かなぁ。
・クリアさん
さすがにCDPは無理なんで、
クリアさんは新しいの買って11S2くらはい(笑)
で、いつ持って来てくれるのかな?
・TJさん
まぁ価格ではTJさんとこには及びませんが
定価の53%オフでした。
店名はネットでは勘弁して下さい。
・槍さん
金持ちに言われとうないワイな。
・プレクさん
そういうオチですねー。
そう言えばこないだのCD−R。
あれって、以前のと録音レベル一緒なんですか?
なんか以前のより音量が違うんですど。
私の感覚では、以前の<<<<<白≦金
金と白は微妙でしたが金の方が低音の出方が好きかな。
でも、高いんでしょ?
あ。例のfuseは寸法と容量教えて下さい。
あさってにでも探してみます(謎
・のっぽさん
1日1枚見るとして。。。1年以上かかるよー(T_T)
よっぽど暇でなきゃ無理ですね。新作も増えるし。
なので、昔から好きな作品以外は、オフ会とかで
ピンポイントでしか見ないでしょう。
・ヨッシーさん
91は持ってる人も多くて今更って感じでしたが
欲しい物は欲しいので。 あ、でも偶々ですよ。
実際とろいのは71と同じで慣れてるし(笑)
操作も一緒だし。今後の使いこなしが。。。ですね。
・天空号さん
そうですね。おかま掘った感じですかねぇ。。。
・サトちゃん
・散歩さん
71いる? 他に沼人で欲しい人がいないときは
ヤフオク逝きですね。
・サンウくん
あれ? サンウくんてもう91逝ってたんじゃ。。
・も〜ぱぱさん
ブー。違いまっせー。
・ディィガさん
ディーガ3100じゃなくてすみません(^^;)
・大阪さん
BDだけなら91ですよ。今更ですが、91。
私はDVDはほとんど見ないし、2ch重視したいんで
オーディオプレーヤはユニバじゃないのが欲しいんです。
あ、私は槍さんのようなお金持ちではないですよ。
最後に。。。
91欲しい人は見つけたらゲットしといた方がいいかも。
来年まで手に入るかどうか怪しいモンですから。。。
いうことでレス終了。
書込番号:12082087
3点

柴犬の武蔵さんへ
プレーヤーに散財した後、またプレーヤーに散財予定…^^;
プレーヤー沼だ…。
>あれって、以前のと録音レベル一緒なんですか?
>なんか以前のより音量が違うんですど。
試聴していただき有難うございます♪
完全に同一の物ですよ〜^^
吸い出すとバイナリが一致します。
>金と白は微妙でしたが金の方が低音の出方が好きかな。
>でも、高いんでしょ?
高評価で何よりです♪
じ・つ・はあの金でこの冬のボーナス商戦に参戦します!
今回、試聴していただいたのは価格決定の参考の為なんです^^;
>あ。例のfuseは寸法と容量教えて下さい。
有難うございます。
帰宅したらお知らせしまーす^^
書込番号:12082808
1点

やっとシングルレイヤーのSACDが聴けるぞー。
・クリアさん
暫くお借りしますねm(_ _)m
あ。べんべさんみたいにジャイアンはしないです。
あとはアキュと比較するのみか(^^;)
書込番号:12145815
2点

こんばんみ(^_^)v
ジャイアント武蔵さん
プレ連続捕獲おめでとうございます(爆
事故ですかぁ〜
大阪でももらい事故?が発生したみたいだすよ(謎
突撃、お待ちしております(^O^)
書込番号:12145993
3点


武蔵さん
当たり屋事故おめでとうございます(^w^)
5、6、7
どれ?
ラッキー7?
>くれ。
うん、暮れだね。
大晦日(^w^)
書込番号:12442107
3点

武蔵さん
スンゲ〜〜〜 おめでとう!!
暮れに暮れ とは 言わない
当家のソニーと 交換 して [暮れ] (^^)/~~~
書込番号:12442192
3点

○武蔵さん
おっとこ前〜事故おめ!
SACD-Pの600ですね〜
次はクリーン電源ですか〜?
おっかね持ち〜!!!
書込番号:12442265
3点

武蔵さ〜ん♪
おっとこまえ〜〜〜!!
いいな♪
ご購入おめでとうございます♪
書込番号:12442285
2点

皆さん、こんばんは
今年も残り数時間となりましたね
皆さまは、今年1年間で、どれだけ散財しましたか?
私は、何も無いです・・・・・(ぁ
武蔵さん>
ついに念願のCD-Pを購入されたんですね(^^)∠※PAN!
凄いの一言以外、出てきません
あっ
私も来月中旬頃までは、AVアンプがLX81から
LX83になってます
理由は・・・(謎
ちなみに、このLX83は私の所有物では無いので
来月の中旬以降はLX81に戻ってます
※正確な日程は現在、不明です(83の所有者次第?)
私の感想としてはLX81の方が良いです
LX83で不満なところはS端子とD端子入力が
なぁ〜い!!!
確かに映像は81よりも綺麗になった感じはしますけど
音声は、81と83の差は分かりません(キッパリ!
そもそも我が家で、フロントSPの音声はAVアンプから
プリアウトしてプリメインアンプで出力してるから
尚更かも知れませんけど
それでは、皆さん、来年も良い年になりますように
書込番号:12443412
2点

散歩のアニキ
お帰りなさいまし。
せっかく83使ってるなら,2chの時は83のパワー部オフ機能を使ってみて下さいよ。
音が変わったらおもしろそうだなぁ,と。
83と81の音質が変わらないとすると,7xsと8xの音質差が相当あるってことですかね。
へぇ。
書込番号:12443761
1点

思慮浅薄さん>
思慮浅薄さん邸も同じだと思いますが
AVアンプからプリメインにプリアウトしてる場合
フロントSP、SPケーブルはプリメインアンプ側に
接続してるので、83側に移動するのは、メンドイです
私は7xシリーズを使用してないから分かりませんけど
少なくても81と83で、音質的に差異は無いような気がします
勿論、私が節穴って事も有りますけど・・・(ぁ
映像に関しては、先のレスに記載してる通り、節穴の
私でも83の方が、より良く(綺麗)に見えます
83で気になった機能と言えば
・ドルビーPLU High機能が有る
・32Bit、なんちゃら機能(スイマセン、良く覚えて無いです)
位ですかね
両機能とも使ってないですけど
書込番号:12443837
1点

アニキ
83は,プリ部だけ生かしてパワー部をオフにできる機能があるんです。
だから,メイン部の音声をプリメインに逃がしているのであれば(これはプリアンプの役割),パワー部をオフにしても音が出るはずなんです。
パワー部わオフにすることによって,パワー部から干渉するノイズ等をシャットアウトする,というのがこの機能のメリットと理解しています。
むしろパワー部をオフにすると83のスピーカー端子はただの飾りになるので,83にスピーカーケーブルを接続する必要はなく,むしろ接続しちゃいけません。
てっことで私の理解だとスイッチひとつでできそうなのですが,どうでしょうか。
書込番号:12443888
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ジャイアン親分
ハイ、思慮さんの言う通り。
83にスピーカーを接続していない場合でも、パワー部に信号が流れ不要なループ?が形成されます。
切り替えが機械スイッチがベターですが、電子リレーによるリモコン操作かも?
書込番号:12443930
1点

思慮浅薄さん>
なるほど、そう言う事ですか
スイマセン・・・
83は、とある理由により、昨日我が家へ来た
ばかりで、取説すら読んでませんでした・・・orz
ちょっち、取説を読んで、試してみますか
我が家に有る内に・・・
ついでと言っては何なんですが
82って、S端子とD端子の入力が有りますか?
我が家の場合、S端子はLDプレーヤー(古っ・・・)用に
D端子はWii用に必要なんですよ
勿論、これらをAVアンプに通さず、直でTVに接続すれば
良いのかも知れませんけど、せっかくAVアンプが有るんだったら
AVアンプ経由にしたいのは、私の煩悩でしょうか(笑
書込番号:12443938
1点

柴犬の武蔵さんが…。
すげー。。。
散財おめっ!!
私なんて自慢できる散財対象が何も無い…orz
書込番号:12443942
2点

散歩さん
お久しぶり(^O^)
それは煩悩です(笑)
私なんてPS3もWiiもチューナーに直ですから(^O^)
武蔵さん
いいな〜(^O^)
アキュビューおめでとうございます(^O^)
書込番号:12443953
2点

ありゃりゃ・・・
書込みしてる間にRougeさんからのレスが・・・
Rougeさん>
>ジャイアン親分
↑
ジャイアンじゃ無いですよ・・・(汗
ちなみに我が家には、現在81と83両方有りんす
プレクさん>
>私なんて自慢できる散財対象が何も無い…orz
↑
何を仰るウサギさん♪
ん?
来年は兔年ですね
全く関係無いけど・・・orz
TJZSさん>
>それは煩悩です(笑)
↑
あはは・・・
私は自分で自分の事を「煩悩の塊り」と
思ってますから、許して下さいまし・・・orz
書込番号:12443994
1点

ジャイアン親分
アンプに映像信号を通すのは、画質、音質面からは最悪だす(^_^;)
端子が不足した場合の緊急避難用ですね(^_^;)
書込番号:12444000
1点

Rougeさん>
アンプに映像信号を通すのは、画質、音質面からは最悪だす(^_^;)
端子が不足した場合の緊急避難用ですね(^_^;)
↑
成る程、そうなんですか
これで、また1つ賢くなり、煩悩も1つ消え去りました(笑
あ〜ぁ
11月に旅行へ行かなければ、我が家もBDP(LX91かUD9004)を
購入出来たのにぃ〜
でも「2兔追うものは1兔も得ず」の例えも有りますから
何でもかんでも、欲張っては駄目ですね
まさに、これこそ煩悩・・・(ぁ
書込番号:12444031
1点

ぷらぷら散歩さんへ
うにゃ?^^;
いやいや、そんな…。
ウサギだなんて…(ぇ
あ、強さならウサギっぽいですが…(爆)。
書込番号:12444149
2点

散歩さん
是非チーム9004に!
(≧ω≦)b
書込番号:12444306
2点

柴犬の武蔵さん
DP600への散財オメ(*^^)v
また遊びに行く楽しみが出来ました(笑)
SA-11S2との比較試聴したんですよね。
そちらのレビュー楽しみにしてます。
ぷらぷら散歩さん
お久しぶりです。
完全リフレッシュも大事です。
次の散財期待してます。
書込番号:12444906
3点

も〜ちゃんパパさん
了解です∠(*^ー^*)o
書込番号:12452534
2点

皆様こんにちは、
ルージュさんに導かれてこのスレにやってきました。
ほとんどの方が始めましてかな?よろしくお願いします?
お題はオヤイデフェイクだす。
さて、どれが本物でしょうか?
まだ検証写真はいっぱい有りますがまずはこれから。
書込番号:12478114
2点

○ducabakaさん
91スレからようこそ!
真ん中が本物に1票〜
書込番号:12478289
2点

こんにちは(^_^)v
ducabakaさん
91、83自慢をすっ飛ばしていきなりタワシクイズだすか?
ホンモノ知らんし(あ
てか、3本も持ってる(^_^;)
書込番号:12478359
3点

ヨッシー441さん
正解ですってかホログラムシールもろに写ってますたね。
ルージュさん
そうですね、自慢スレでしたね。
それでは「偽物いっぱい持ってるど〜あはは・・・ふぅ・・」
それはさて置き実際に袋を開けるまでわかりませんでした。
http://www.takefiveaudio.com/mall/shopdisplayproducts.asp?id=196&cat=Cryo+Treated%2FGold%2FRhodium%2FBrass
で実際に売られている商品のようです。
笑っちゃうのが入ってきたパッケージです。この住所はおでん屋さんでした(一枚目の写真)
そして赤い丸のところが簡単に見て違う所(2枚目)
IECコネクターの本物(3枚目)
IECコネクターの偽物(4枚目)
書込番号:12478517
3点

皆様おはようございます。
上の書き込みで間違っている所がありましたので修正です。
一枚目の写真の説明が間違っていました。
住所合ってます。
本物の缶の写真です。この缶の中に入ってきます。
書込番号:12482961
3点

皆さんこんにちは、
昨日に続き連投でvan den hulのフェイク情報です。
VH-INTEGRA-10W/1.0m RCAケーブルです。
箱を開けた瞬間に「やられた」って位質感がぜんぜん違いました。
同じINTEGRA-10Wは持っていませんが下位モデルは使っていたのでその質感と比べてですが。
確かめるために本物の中古手に入れましたので違いをご覧ください。
箱まで作ってシールも作って・・・つづく
書込番号:12488862
3点


ヨッシーさん
おめでとうございます(^O^)
P70ですか?
今うちにはP05がいますよ(^_^)v
書込番号:12839273
2点

ヨッシー441さん
TJZSさん
新旧エソですね。
それならどちらかに持ち寄って、比較試聴会したいですね( ̄▽ ̄)
そん時はうちの子持って行くかな。
ヨッシー441さん
お陰様で改善しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12839512
2点

ヨッシーさん
P-70 おめでとうございます!
こそっと でも 大きく目を開けて 見たよ(^^)
TJZSさん お久!
P-05 持っているんだ! 凄いな〜〜〜^^;
クリアさん
改めて CD ありがとうございました!!!
書込番号:12839799
2点

みなさんこんばんは〜
日本経済の活性のために程良い散財を致しましょう。
と言っても復興も頑張ってもらいたいので、
少しばかりですが寄付をしてきました。
○TJ店長
JBLに続きエソも兄弟になってしまいましたか(笑)
店長はDACは何を使ってるんですか〜?
○クリアさん
散財王クリボン様〜
次の獲物はなんですか〜?
○サトさん
ありがとうございます。
実はレビンソンを放出したので(汗)
書込番号:12840338
1点

クリアさん
試聴機なので今日帰っていかれてしまいます(^_^;)
その代わり…
サトアキさん
てことで残念ながらレンタルっす(笑)
でもうちのスピーカーからしたらP05でまだバランスとれない…(^_^;)
ヨッシーさん
てことで兄弟にはなれないかも??
でもP70も聴いてみたいのでそのうちお邪魔します(^O^)
うちのDACはレイミョーの安いやつ(笑)
書込番号:12840394
2点

ヨッシー441さん
今はソフト中心に、可愛く細かいものを散財してます。
直近で欲しいのは、AV用のチャンデバです。
バランス接続の安いやつで、散財のタイミングを検討中です。
書込番号:12840417
2点

みなさんこんばんは(^^)/
ヨッシーさん
758台目のプレーヤー購入おめでとうございます♪(オイ)
書き込みの2分後に見つけたのは秘密です(笑)
書込番号:12845140
2点

ducabakaさん
はじめまして。
実は
VAN DEN HUL RCAケーブル
購入してしまいました…
購入した物が本物かわかりません。
画像の比較について、
本物と比べてどのように違うのか
教えて頂けないでしょうか?
お願い致します。
書込番号:12999300
1点

はじめまして、kikihiroさん
オクで買われましたか?そして売主はケーブル何とかさんからでしょうか?
VH-INTEGRA-10W/1.0m RCAケーブルのことしかわかりませんが、本物とは質感がぜんぜん違います。
ビニール製とシリコン製の違い位触った感じでも違いますが・・・
詳しくは書き込み番号12488862をご覧ください。
書込番号:13001371
1点

ducabakaさん
はじめまして。
早々に書き込みが入り、
良かったです。
>○○で買われましたか?そして…
あまり大きな声で言えないのですが、
はい、全くその通りです。
実はまだ届いていません。
本物であって欲しかったですが、
でもやはり偽物のようですね。
がっくり(T_T)
書込番号:13002200
1点


高級ラックゲッツおめでとうございます(^^)v
書込番号:13646642
2点

こんばんみ(^_^)v
ヨッシーさん
759台目のラック捕獲おめでとうございます♪(え
あまりモノ(謎略
書込番号:13655551
2点


あれ?
ヨッシーさんもジュラBOX買ったんですね。
ってソコかよ(笑)
とりあえずロスト・ワールドまで見ましたが
サラウンドバックから結構音が出るのが良いですね!
で、クアドラは処分ですか?
書込番号:13687307
3点

○武蔵さん
こんばんは〜
ジュラBOXはDMMの半額キャンペーンでポチしました。
取りあえず昨晩1枚視ました〜
クアドラは残しますヨ〜
これは2ch用に使います。
なのでGTラック放出しようかな〜と?
書込番号:13687368
3点


皆さん こんばんは(^^)/
PJ関連は去年買ったんですが、やっと設置完了したのでアップしておきます。
プロジェクターはエプソンEH−TW8000Wになりました。
AVアンプをケチったので当初予定の6000Wからランクアップです。
スクリーンは電源コンセントを天井に増設するのが無理なので手動です。
良かったところ・悪かったところ
・プロジェクターは試聴会でも見ましたが、
かなり明るいです。画質を問わなければ(黒浮きがでます。
カーテンを閉めただけで日中も見れます。
・視聴距離はスクリーンから2.5mで 投射距離は約5mですが、
ダイナミックやリビングモードにすると
ランプを明るいモードにするとファンの音が気になります。
・スクリーンは延長ケーブルを引き廻しても
やっぱり電動の方が良かったかなぁ。。。
100インチっていうのもチョット欲張り過ぎかなぁ。。。
・高価な長尺のHDMIケーブルが要らないのは○
・AVアンプはサラウンドの繋がりが良くなりました。
GUIも進化しているしMCACCやFBFCも進化したせいか、
LX70と比べると、やっとこマシな音になりました。
・HDMI送信機のHDMIケーブル挿入口は
側面でなく背面に付けて欲しかった。
YYのようなフラットタイプのHDMIケーブルは
取り回しがキツイですね。
書込番号:13980819
5点

武蔵さんへ
PJ一式&AVアンプご購入おめでとうございます♪
画像を見ちゃうと自分も欲しくなっちゃいます。
天吊りDYI、綺麗な仕上がり流石ですね♪
またお邪魔させてくださいね〜!
書込番号:13984293
3点

おはようございます。
武蔵さん。
おめでとうございます。
しかし、凄い!!!
うらやましな。
私は宝くじが・・・(´.`;)しゅん
でも、貯金で頑張ります。
ではでは。
(^^)/(^^)/
書込番号:13985545
3点

武蔵さん
設置完了! ご苦労様でした。
最近のPJ 周りが明るくてもソコソコ見れますね! 凄い進歩です。
色々とご苦労があったと思います。
>視聴距離はスクリーンから2.5mで 投射距離は約5mですが
以前お伺いした時TVの視聴位置に高級チェアーがありました。
それより今回の視聴位置はやや後ろ側になったのかな?
又サランドSPがこのチェアーの真上辺りだったけど移動したのかな?サランドSPの位置!
少し気になったので質問です!
兎にも角にも設置おめでとうございます! 楽しんで下さい 「大画面」(^_^)
書込番号:13988096
3点

皆さん こんばんは(^^)/
・べんべさん、天空号さん、サトちゃん
どうもですm(_ _)m
プロジェクターはさっぱり使いこなせていません。
ってか、まともに映画1本見る時間がありません。
通しで見たのは「岳」とロード・オブ・ザ・リング、EE版」の1話のみです。
あと写真の「サウンド・オブ・ミュージック」の冒頭シーンのみ(笑)
左の写真は天井照明を調光で設定できる下限の明るさにしてリビングモード。
これだけスクリーンの近くに照明があってこの写りは上等でしょう。
2400ルーメンのランプパワーは伊達ではありません。
スクリーンをビーズ系にしたのは正解だったと思います。
右の写真は照明オフでシネマモードにした時です。この時点で
画質調整は白温度のみ7500kで他はデフォルト。
その後どちらのモードでもBDスーパーハイヴィキャストで
(このソフト、久し振りに使いました)で画質調整をしましたが
ワイヤレスHDMIの通信エラーがたまに起こりますね。
他の機器や照明などのリモコンが悪さしているのかも知れません。
HDMI送信機の位置は検討する必要がありますね。
また3Dは「ボルト」と「トイ・ストーリー3」の2D版を
3Dに変換してチラッと見てみましたが
もともと3Dを意識した映画のせいか結構3D感があります。
CGアニメ系ならそこそこイケルと思います。
まぁ、目が疲れるのであまり見ないでしょうけど(笑)
・サトちゃん
視聴位置はリビングのままで変わっていませんが
ソファの位置を和室との仕切りまでギリギリ下げて
スクリーンからやっとこ約2.4〜5mくらいです。
プロジェクターは和室の壁側の天井にぶら下げました。
書込番号:13989251
2点


ん?
パワーアンプゲッツ!おめでとうございます♪
FMお亡くなりになったんですか?
書込番号:14384358
2点

○武蔵さん
はい季節外れのストーブです(笑)
FMくんは老体に鞭打って元気に頑張ってくれています。
ハーベスとアポジーとワディア170iでサードシステムを組む予定です。
書込番号:14405667
2点

良し 尼からBDPが発送された(明日到着予定) 久々に機器購入
パイが一向にLX56発表してくれないから我慢できず他に手を出してしもたw
お値段は35000円也
書込番号:15380676
3点

ウォンさん
おめでとうございます\(^o^)/
私はAVの散財なし(^-^;
今年は
マッサージチェア
マットレス
掛け布団
ミラーレス一眼
あっ42VT3とディーガプラスの19買ってた(笑)
書込番号:15381026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無事到着
直輸入ならもっと安値で買えると思いますが 自分英語だめなので断念w
それでもこのスペック(HDMI×2)で35000円なら安いと思います(ソニーの790はもっと安いけどw)
書込番号:15384250
2点


発掘されとる!
ヨッシーさん
正体不明、謎のブラックボックスとは一体・・・・・・・・
合体つうことはセパアンプかプレイヤー?
書込番号:17328095
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)