プラズマテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > なんでも掲示板

プラズマテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビなんでも掲示板を新規書き込みプラズマテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
155

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル交換による画質向上

2009/05/20 12:50(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:9件

私は、YIERA TH-50PZ600を所有しており、この度、電源タップをプロケーブルの重鉄タップ4ケ口に交換したところ画質(輝度、コントラスト)がかなり向上しました。また、電源ケーブルもマリンコシールド電源ケーブル(シアターM)に交換すれば、更なる画質向上は、望めますでしょうか。ご存じの方、ご教授お願いします。

書込番号:9574233

ナイスクチコミ!2


返信する
giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 15:47(1年以上前)

どう見えるかは個人差はあると思えますが私の場合は変化がありましたよ(^O^)/
ちなみにうちはプロケーブルの電源ケーブルと千曲の電源タップでの組み合わせです。

書込番号:9574726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/20 16:13(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ケーブルネタ大流行り(謎

さて、アクセサリーで性能が天井知らずに向上する訳では決してありません。

ポテンシャルを100として、電源ノイズ等による劣化分を取り戻すのがタップやケーブル類です。

現状がポテンシャルに対して100なら、どんなケーブルを持って来ても無駄でしょうし、後10の劣化が残存し、候補ケーブルがリカバリー可能なら画質向上の可能性はあります。
環境次第ですから、明確な回答は困難かと思いますよ。

書込番号:9574798

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2009/05/31 01:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。この度、プラズマテレビの電源ケーブルをマリンコシールド電源ケーブルに交換しました。結果は重鉄タップの時ほどの変化は得られませんでした。かすかに諧調UPかなというところです。
むしろ、同じ重鉄タップにさしているAVアンプ(YAMAHA DSP-AX863 マリンコに交換済み)の方がプラズマテレビの電源ケーブル(付属orマリンコ)によって音質変化(柔らかくなった)がありました。ちなみにスピーカーは、DENON SC-55SGシリーズ、スピーカーケーブルは、ベルデン8460、BDレコーダーは、PANASONIC BW200、HDMIはベルキンです。
今度は、壁コンセントを3芯に変え、アース接続も試してみたいと思います。

書込番号:9628505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2009/07/02 14:12(1年以上前)

壁コン変えれば、さらに効果が期待できそうですね。単相200Vにしてトランスを咬ませればさらにさらに効果が期待できますよ。

やっぱり電源は基本ですからね。
このクチコミのアドバイスもあって、今自作ケーブルにはまっています。安くて高クオリティで最高です。

>現状がポテンシャルに対して100なら、どんなケーブルを持って来ても無駄でしょうし、後10の劣化が残存し、候補ケーブルがリカバリー可能なら画質向上の可能性はあります。

とありますが、本来の性能以上、引き上げるのは無理と断言してますが、何を根拠にしてるのでしょうね。確実にノーマルとは比較にならないのに。
車やその他機械ものも同じです。上手にお金をかければ本来の性能を上回るのは、分かる者から言えば常識です。


ケーブルのネタで、効果があるないとクダラナイ論議がくり返されているのが見受けられますが、わからない人には、効果が有ると説明するだけ無駄なんですよね。理由はわからないからなんです。
その様な方は、本来の性能ですら使いこなしてないと思います。スポーツカーを乗りこなせないのと一緒です。

分かる方の需要の為に供給が成り立っているので、分からない方は100円ショップのケーブルを使えばいい。安上がりで済むからある意味うらやましいです。

書込番号:9791366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメ商品を

2009/05/13 07:35(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:672件

結婚し、新居の12畳のLDK(リビング部分は、約7畳)に置くテレビを探していますBDレコーダをパナソニックで考えているため、テレビもパナソニックがいいかな?とは思っています。予算的に42型までの大きさしか無理かな?と思っているのですが、何かオススメ商品はありますか?

書込番号:9536011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 08:30(1年以上前)

パナソニックなら液晶ではなくプラズマにするべきです。
鮮やかさが全然違いますよ!!!
以前は電気代が高いとか言われてましたが最近は良くなってますよ〜!

書込番号:9536107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/13 14:58(1年以上前)

なおき777さん、返信ありがとうございます(^-^)はいパナソニックのプラズマ42型にしようと思っているのですが、種類がいくつかあるでしょ?画質の良さや、性能なのでしょうが汢ソ格の安い型落ち品を買って、サラウンド付きのテレビ台でも買おうかな?とか、それか現行モデルを買って、安価なテレビ台を買おうかね悩んだり、

書込番号:9537111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/05/15 02:24(1年以上前)

 プラズマに強くこだわりがないのでしたら、個人的には液晶テレビのREGZAやBRAVIAがお勧めします。只これは私個人のなので最終判断はノリスギが決めてください。
 できましたら、この選び方だけはやめてください。
 ---といえば〜〜〜なので、〜〜〜を買おう。 こんな選び方をしたら、(へー,こんなのあるんだとかの)面白い発見が無いと思います。

書込番号:9545219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/15 07:24(1年以上前)

東芝三菱さん、返信ありがとうございます(^-^)私が、パナソニックのプラズマ42型を選択している理由は、BDレコーダをパナソニックのBW750か、850にしようと思っていてパナソニック同士だとリンク機能があるだろうということ。8月に子供が産まれるのですが、液晶よりプラズマの方がパネルの丈夫さ、安全性があること。パナソニックの初心者でも、操作性が良いこと。私、個人的にテレビとかはパナソニックがなんとなく好きってのもあるんですけどね(^-^)逆に、パナソニックブランドなのか、価格の割高感はありますよね(^_^;)よく考えて、製品購入したいと思います。返信ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:9545530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ

クチコミ投稿数:672件

結婚して、新居のリビングに置くテレビをVIERA TH-P42X1とP42G1で迷っています、電化製品まとめ買いってことで、量販店から見積もりを取ったところ、価格差は4万円ぐらいX1の方が安いです。G1は、それだけ価値があるのでしょうか?みなさんなら、どちらを買いますか?

書込番号:9532762

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/12 18:37(1年以上前)

ノリスギさんこんにちわ〜。

G1…1920×1080(フルHDの207万画素)
X1…1024×768(HDの78万画素)

画素数がG1の方が約3倍多いということで
精細感はG1の方が優れていることになるんですが
視聴距離によっては違いがわからない場合もあります。

実際に店頭で見てみてG1の方が綺麗に見えればそちらで
そこまでの違いがわからないならX1でいいかと思います。

それだけの価値があるかどうかはご自身の目でお確かめ下さい♪

書込番号:9533143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/12 19:07(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

画素数3倍、電気代は?倍。

画質差は???

42型なら、2m近い視聴距離を確保可能なら、フルは特に必要無いかと思いますよ。

寧ろ、50型設置の可能性をご予算を含めて検討されては如何でしょうか?

書込番号:9533237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/12 21:55(1年以上前)

N.A.Kさん、Strike Rougeさん、返信ありがとうございます(^-^)画素数3倍ってことで、実際にお店に行ってじっくり見た方が良さそうですね50型については、結婚後の新生活の家具を揃えたり、8月には子供ができますので、何かとお金の入り用がありまして、42型で十分かと(嫁には、37型でも十分ええんちゃうん?と言われてるのですがォ)。お二方、返信ありがとうございました

書込番号:9534065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

QUEENライブ再放送

2009/05/03 18:03(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1147件

「QUEENライブ・イン・モントリオール’81」が再放送されます。

BSフジ 5/10(日) PM5:00〜PM6:25

なかなか良かったので見逃した方は是非チェックしてください。

書込番号:9485783

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/03 19:32(1年以上前)

地獄の皇太子さんはじめまして

いいですね〜 こういう情報
かみさんが大のクイーンファンで、帰ってきたら早速伝えときます!(笑)

てかDVD持ってたような・・・なかったような・・・(^^;)

私も早速チェックしてみます

書込番号:9486134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/03 20:52(1年以上前)

HDリマスターなのでDVDより画質は良いですよ

書込番号:9486554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 09:57(1年以上前)

地獄の皇太子さん いつも良い情報ありがとうございます
今回はちゃんと予約録画いたします〜
もちろんDRにて

書込番号:9505984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/07 12:21(1年以上前)

こうたろうらぶさん気がついてくれましたね(^O^)
絶対再放送やると思ってたんですよ。放映権の関係で早々に。

ところで、その後AV機器に何か手を入れましたか?

書込番号:9506402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/08 19:05(1年以上前)

地獄の皇太子さん どうもです
AV機材はあれから購入してません
前回購入機種のエージングを実感中〜

クイーン録画して視聴します

HDリマスター期待!楽しみです♪

書込番号:9512682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/08 21:00(1年以上前)

こうたろうらぶさんこんばんは。
いやいや、機器とかで無くセッティングとかアクセサリーの導入とかの話しですよ。電源とかいじったのかなぁ〜と思いまして…

書込番号:9513239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/09 11:17(1年以上前)

電源はまだです〜
CDソフトは大人買い
CDの音の良さを再認識中  放送明日ですね☆

書込番号:9516397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件

2009/05/09 11:46(1年以上前)

こうたろうらぶさんお返事ありがとうございます。
正に王道ですよ。まず、愉しむ事有りきです。不満や余裕の有る時に手をかければ良いのです。
案外CDも良い音で鳴ってくれますよね。手軽にダウンロード購入した楽曲をCDにして聞くとかなり悲しい音で…やはりCDソフトが欲しくなりますね。SACDも気になりますが、いかんせんソフトが少ない。また廉価なユニバーサルプレイヤーではCDと大差ないみたいですし(初期PS3は違ったみたいですが…)。
明日はQUEEN愉しんで下さい。残念ながらBモードステレオでは無くノーマルモードステレオですが…

書込番号:9516517

ナイスクチコミ!0


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/11 20:29(1年以上前)

みなさんこんばんは。

地獄の皇太子さん貴重な情報ありがとうございました。

おかげで昨日BDに録画できました。

書込番号:9528744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの処理どうしてる?

2009/04/27 12:09(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:215件

テレビ・レコーダー・アンプ・スピーカー等々を接続するケーブル、裏側で凄い事になってませんか?

先日テレビラックを買い換えたので、配線をやり直したんだけど、どうやっても収まりが悪く、裏側にごちゃごちゃしてます。
「裏側だし、見えないからまあいいかぁ〜」なんて思ったけど、ラックがオープンタイプだから、結構見える。

気にしない事にしたんだけど、皆さんはどうしてるのか聞いてみたくて!

もし良ければ、「こんな風に処理してるよ」って教えてもらえると助かります。

書込番号:9455220

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/27 13:15(1年以上前)

地道なアナキンさん  こんにちは。 スパイラルチューブはいかが? 100円ショップに在庫あります。
http://www.morimiya.co.jp/products/haisen/tubespi.html

書込番号:9455437

ナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/27 13:18(1年以上前)

地道なアナキンさん

あくまで主観もありますが,細いケーブルで「クセ」が付くと
見た目もごちゃごちゃしてしまうように思います.
また,長すぎて床でとぐろを巻くのも目にうるさいと感じます.

個人的な対策としては

・床で遊ばない程度の短いケーブルを使う
・ある程度太く重いケーブルを使う
  (機器〜機器間はケーブルでU字を1回描く感じ)
・細いケーブルはタイラップで留め,接着ホルダーなどでTVラックに貼り付ける
・ケーブルボックスなどを用意するか,自作して(靴の空箱などでOK)ケーブルを隠す

などですかね.

電源コードなどは,ヤマダなどの電気屋でコンセントプラグのバラ売りを
買ってくれば長さを詰めることができますよ.

個人的には,ケーブル類も含めてAV機器ですので,「魅せる」配線をしたいですねー.

書込番号:9455449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/27 13:49(1年以上前)

こんにちは。

私もスパイラルチューブ使ってますよ♪
一応結束バンドと同時使用して配線をスッキリ見せてます。

ただ、一度スパイラルを使用すると取り外しが面倒くさいので、機器が全て揃ってから使用した方がいいです^_^;

書込番号:9455548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2009/04/27 14:49(1年以上前)

BRDさん、スパイラルチューブは、手頃なお値段で始末がやりやすそうですね。ありがとうございます。

−nero−さん、ケーブルのクセには泣かされます。
長すぎて余ったケーブルも・・・。
思い切って良い長さに切断しようかとも思いますが、「もし移動した時に短かったらどうしよう」ってのがあり踏ん切りがつきません。
スピーカー線でも、専用コネクターを使っているので勇気が要りますね。
ケーブルボックスに収納するのも良いですね。
電源コードも長すぎますよね。手頃な値段のテーブルタップは、2mが殆んどでもてあましますね。1mで充分なのに・・・。
これも思い切って切断して長さを詰めますか!
収納上手は、思い切り上手って感じですね。
あと、「魅せる配線」ってグッときました♪ありがとうございます。

N.A.Kさん、スパイラルチューブを使う時の注意点。
確かにそう。2度手間、3度手間になりますね。
全部揃ってから、一気に仕上げる(纏める)これ重要です。

実際にコンパクトに纏まった配線を、画像で見て見たいものですが、
どなたかいらっしゃいませんか?
いや、纏まっていない、すっごい状態の配線も見たいです!

見せてあげるよって方が居たら、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9455714

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/27 15:20(1年以上前)

ある日の自室。

ほぼ本日同様。

左の写真は6年前のパソコンラック。 舞台裏はご想像に任せます。  (当時、30万画素トイカメラしか持ってませんでした。)
自作しますのでしばしば構成変更するから滅多にスパイラルチューブを使いません。
現役時代には客先で制御盤設置などしましたので”見られても良い”様に教育受けました。

書込番号:9455819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/04/27 17:46(1年以上前)

BRDさん、す、すっごいですね!
表がこれなので、裏は想像できません・・・。
なんか、自分の器の小ささに気が付いた気がします。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9456287

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/27 19:28(1年以上前)

転売しない、当分買い換えしないと構成が固まっている場合は、コードを切りつめてすっきりさせると事が出来ます。
そうでないときは テキトーに。  ”動けばいい  見えればいい  鳴ればいい”
ただ、消費電力の多い機器はコードの発熱にご注意を。束ねると熱がこもります。

書込番号:9456680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/04/28 13:12(1年以上前)

BRDさん、その考え方もありますね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

[9458294]に参考になる背面画像がありました。
ま〜しゅさん、趣旨は違いますがありがとうm(_ _)m
私の状態と同じくらいですね。普通なんでしょうか?
ちなみに、私のはこれです。

書込番号:9460304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/04/28 13:16(1年以上前)

画像が付かなかったのでもう一度。

書込番号:9460316

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/28 13:49(1年以上前)

身体が入れそうな隙間あるだけ良い方です。

一旦、抜いて一台ごとに揃えて束ね、端子に繋いですっきり、、、、するとどれか間違いそう!

書込番号:9460408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/28 16:06(1年以上前)

こんにちは♪

スパゲッティの処理ですか?(笑)
電源ケーブル、信号ケーブル、スピーカーケーブルは
できれば、お互いをなるべく離したいところです。
コンセントの位置や設置場所の問題もあって難しいですが。

私の場合、なるべく機器の種類ごとにケーブルを分けて
(アナログとデジタルまたは、ヴィジュアルとオーディオ)
ホームセンターでインシュロックや配線クリップなどを
購入してきて、カット&トライで1日中格闘しました。

コツとしては出来るだけ平行配線にならないように、
どうしてもできないところは、直角交差させました。
各ケーブルの長さも可能な限り最短で配線しました。

クロ板に写真をアップしていますので、
書き込み番号[9303406]で検索してみて下さい。

書込番号:9460818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/28 16:50(1年以上前)

なんだか私もケーブルを再配線したくなってきました(苦笑

お金をかけてもいいのでしたら,同メーカーの同型番ケーブルで揃える,
あるいは系統毎(映像・音声)にケーブルの色分けなどやってみても綺麗に見えると思いますよ.

スピーカーケーブルは,中に数本芯線の入ってるタイプ(カナレ4S6みたいな)がウネウネとせず
しっかりとU字描いてくれるのでオススメですよ.

また,デジタル音声ケーブルは光(TOS)よりも同軸の方が纏まり易いケーブルが多い気がします.

個人的には無理にインシュロックやチューブで束ねるよりも,整然と並行にU字配線させたほうが
視覚的に良い気がしますね.配線的にも判りやすいですし.
並行配線は電磁気的には止めた方がいいんでしょうけど,まぁ素人目や耳には影響は判りませんし.

あと,「黒」いケーブルは(個人的には)判りにくいので避けたい感じ.

書込番号:9460945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/04/28 18:22(1年以上前)

BRDさん、隙間は大事ですね。
ラックにキャスター付けといて良かった♪

柴犬の武蔵さん、画像拝見しました。見事なものですね。尊敬します!
配線の時間も掛かったでしょうけど、ケーブルに驚きました。
時間もお金も掛けないと、満足は得られませんね。
電源線と平行配線にならないように、私も気をつけたつもりですが、難しいですね。
線を短くするのは、必須条件のようですね。

−nero−さん、アンテナケーブルはテレビとレコーダーをループするので、
必然的にお勧めのU字配線になりますね。あとHDMIですね。
他は、長さを調整しないと難しそうです。
切断する勇気を持ってチャレンジ出来るといいんですけど・・・。
カラフルなケーブル、憧れますね。
私のは、標準付属してるケーブルばかりなので、殺風景です。
買い足す時には、彩りも考慮するのが良いですね。

書込番号:9461276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 00:46(1年以上前)

地道なアナキンさん

はじめまして
こんばんは^^

呼ばれた気がして覗いちゃいましたw

ひどいでしょ〜
なんとも成りませんw
が、現在も奮闘中ですw

スパイラルチューブ使用してましたが、今後の再構築のために今は外してまして・・・

将来的には↓の物を使用しようかと考えてます。
http://www.procable.jp/

こちらの掲示板の皆様に教えていただきました!

お互い頑張りましょうねw

書込番号:9463573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/04/30 09:05(1年以上前)

ま〜しゅさん、こんにちは。
こっちのスレに来て頂きありがとうございます。
勝手に参照させて頂いてました。

オーディオって深い!鬼門ですか、怖いですね。
私は入りたくありませんが、ココで情報収集して少しだけでもチャレンジします。
お互い頑張りましょう。

書込番号:9469748

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビなんでも掲示板を新規書き込みプラズマテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)