パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっとできましたね

2003/11/08 06:10(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-D2011

スレ主 パイオニアマニアさん

製品掲載をリクエストしていた一人です。なかなか作成されないので半ばあきらめてましたが、やっと作っていただけました〜(喜)。早速書き込みさせていただきます。AX5i/AX3が出てきてカタログでも片隅に追いやられてしまいましたが、まだまだ機能的に十分だと思います。購入を検討しておりますが、使用感はいかがですか。とくにMCACCはきちんと働いてくれてますか。

書込番号:2104146

ナイスクチコミ!0


返信する
ごままつ55さん

2003/11/17 13:04(1年以上前)

はじめまして。
私は今年の4月にこのアンプを買いました。特に自動で補正してくれるところが気に入っております。MCACCを有効にするのとしないのではだいぶ違います。
私もパイオニアマニアさんと同じ意見で、型式は古くなっても機能的には十分満足のゆくものだと思っています。値段も安くなってますしお勧めです!

書込番号:2135047

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイオニアマニアさん

2003/11/18 02:00(1年以上前)

ごままつ55さん、お返事ありがとうございます。わたしもこの製品のスペックを知れば知るほど購入意欲が刺激されます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、ごままつ55さんはどのようなスピーカシステムでお使いですか。また、MCACCセッティング後に独自で調整されるようなことはなさってますか。

書込番号:2137412

ナイスクチコミ!0


ごままつ55さん

2003/11/18 13:50(1年以上前)

私は初心者なのであまり参考にならないかもしれませんが、ご質問にお答えしたいと思います。
まずスピーカーですが、恥ずかしながらミニコンポのスピーカーをかき集めて5.0チャンネルで聞いております。何せ古い(安い)スピーカーですので、お世辞にもいい音とは言えませんが、MCACCのセッティングをするとびっくりするくらい「まし」になります。よく映画を見るのですが、セリフも聞きやすく臨場感もそれなりに楽しめます。このスピーカーで聞いた後は、テレビの音が聞きづらくなります。とくにドラマや映画のセリフが聞きづらく感じます。ミニコンポのスピーカーも捨てたものではありません。
それから、MCACCのセッティングの件ですが、私は自動補正の後に更にセッティングしております。(初心者の私にとって、自動補正だけでも満足できるレベルですが・・・)セッティングはエキスパートと言うところを選んで、更にきめ細かなセッティングが出来ます。私の場合、ウーファー無しで聞いておりますのでこのエキスパートのセッティングは重宝しております。また、小さいスピーカー(厳密に言うと自動補正の時に、アンプより小さいと判別されるスピーカー)と大きいスピーカー(大きいと判別されたもの)を混同して使用する場合も重宝します。具体的には低音の割りふり方や低音が歪まないようセッティング出来ます。もちろんその他、多数のセッティングが可能です。
私事ですが、今年の冬にスピーカーシステム(5.1又は7.1ch)を全て買い換えようと考えております。予算30万円以下で、お勧めのものはありますでしょうか?(アンプと同じパイオニアのスピーカーも候補に上げています)また、パイオニアマニアさんはどのようなスピーカーをお考えでしょうか?よろしければお聞かせください。
最後になりますが、私でよければいつでもご質問にお答えします。気軽に聞いてください。

書込番号:2138385

ナイスクチコミ!0


ごままつ55さん

2003/11/18 13:52(1年以上前)

すみません。本当は20代です。アイコンを変えるの忘れました。

書込番号:2138388

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイオニアマニアさん

2003/11/20 03:07(1年以上前)

ごままつ55さん、ありがとうございます大変参考になりました。そうですか、スピーカーは発展途上という状況ですね。でもそろそろご購入ということでうらやましい限りです。
私がMCACC搭載機を購入対象にしているのも同じような理由で、あとから自由にスピーカーを買い足せるから、なのです。当然5.1や7.1chを一気に買いそろえられる財力があれば良いのですが、次々と買い足すような場合にはスピーカ同士やアンプとの相性や整合性が非常に気になります。その点をMCACCがある程度のレベルまで調整してくれるのであれば、安心してスピーカの分割購入ができると期待しているのです。
しかもごままつ55さんの様に、後から調整をイジるという楽しみの部分も残されていて、マニアごころをくすぐられます(じつはハンドルネームにするほどマニアではないのですが)。
ですから今のところスピーカは、アンプ購入後の楽しみにしておりわざと決めてないのですが、センターはVictorのSX-LC33にしようかな〜とぼんやりと考えています(残りの部分は寄せ集めで)。Victorの物作りへのこだわりが良い形で完成している印象があり、こちらもマニア心をくすぐります(パイオニアマニアじゃないのかっ!?というつっこみが聞こえそうですが)。試聴した印象もたるみのないはっきりとした堅い音で、セリフやボーカル向きなのではないかと期待しています。5chすべてをこのスピーカで揃える方も多いと聞くこの機種をはじめの1本にするのにはちょうど良いのではと考えています。パイオニアではショールームで聞いたピュアモルトの音が忘れられませんが、これは夢のまた夢ですね。
最後にお言葉に甘えて追加質問ですが、付属の学習リモコンの使い勝手はいかがでしょうか、重宝してますか。もし可能であればDVDレコーダーやケーブルテレビ、エアコンまでこれで操作できるようにしたいのですが、リモコンのスペックはカタログではわかりません。印象を教えていただけると幸いです。

書込番号:2143898

ナイスクチコミ!0


ごままつ55さん

2003/11/23 22:41(1年以上前)

パイオニアマニアさんこんにちは。
学習リモコンの件ですが、実はそんな機能があることすら気づいてませんでした。(勉強不足ですみません)今度ためしてみます。
それから、スピーカーの件参考にさせていただきます。ありがとうございます。
いろいろ悩んで、セッティングして、チョトずつ自分の好みに仕上げてゆくのって楽しいですよね!パイオニアマニアさんもぜひ購入して楽しんでください。もし購入されたら感想をお聞かせください。

書込番号:2156328

ナイスクチコミ!0


ミニホームシアター大好きさん

2004/01/07 13:25(1年以上前)

パイオニアマニアさん、ごままつ55さんはじめまして。
参考にならないと思いますが、私の意見をお伝えします。
私も失敗したタイプなので、参考になればと思い書き込みました。
それは、今後の出費を最低限に抑えるためにも初期投資は奮発した方がいいということです。
具体的には・・・、よく聞く話でご存知だと思いますが、『マルチチャンネルでのスピーカーは、同じもので統一したほうが良い。』という意見です。これは本当に理想だと思います。しかし、裕福な方なら問題ないのですが、一サラリーマンとしては予算的に厳しくなります。しかし、ばらばらに買い揃えると、後々買い換えることになり、結果的にかなりの金額を投資することになると思います。そこで、将来の発展性を考える買い方として次の方法をお勧めします。
まずは、フロント3本に可能な限りのお金を投資する。つまり、10年くらい付き合えるものを購入するのです。スピーカーケーブルは1000円/mクラスで十分だと思いますが、スピーカーとの相性を店員さんに確認してください。
リアのスピーカーは、現在の流用か安価なもので、フロントと相性の良いものを店員さんに教えてもらう。これで、CDの2ch再生はかなりの満足に、映画などのマルチ再生は、そこそこの満足が得られると思います。その後、5年ほどしてお金がたまったところでフロントスピーカーを鳴らしきれるだけの高価なアンプを購入すればいいと考えています。フロントスピーカーが満足のいくもので固定できれば、今後のシステムの発展もやりやすいと思います。
ごままつ55さんは、30万円くらいご用意されるとのことですが、もうちょっとだけがんばれば、かなり今後の負担が楽になると思いますよ。わかりやすく金額で言えば、
@定価25〜40万円のフロントスピーカーと〜10万円位のセンタースピーカーを値切って30万円位で購入する。
Aウーハーは買値10万円以内で十分なものが見つかると思います。
Bリアスピーカーは現在使用のもので可能なら流用する。(要、店員への相談)厳しい場合は、中古で程度の良い安価なものを購入する。
C少しお金がたまったところで、リアのスピーカーを購入。
D5年くらいかけて十分なお金をため、50〜100万円位のAVアンプを購入する。
E次にお金がたまったら、フロント3chをグレードアップする。
・・・・
ちなみに、私のシステムは↓こんな感じです。
現状としては、上記のBの段階でしょうか。
スピーカーを活かしきれないアンプですが、現状に満足しています。
アンプの買い替えは将来の楽しみですね。
私の場合救いだったのは、初期の購入がそこそこ音の出るスピーカーセットで現在も流用できている点です。現在セットのスピーカーのうち、3本あまった状態ですが、近い内に2本をリアサラウンドバックに使用し、7.1ch化する予定です。こういう点で考えると、初期の購入はスピーカーとウーハーが十分に鳴るセットを購入するのも手かもしれません。

(旧システム)
・スピーカー&ウーハー:ARのHC−2というシステム(当時定価18万位の5.1chセット)
・AVアンプ:DENON AVR−3300
  ↓
(現在のシステム)
・フロントL&R:B&W CDM−9NT
・フロントセンター:B&W CDM−CNT
・リアL&Rとウーハー:AR HC−2のものを流用
・AVアンプ:VSA−D2011

最後に、ごままつ55さんの好みに合うかわかりませんが、好みに合えば、B&W CDM−9NTはかなり良いスピーカーです。後継機の700シリーズが発売され、生産も中止されていますが、在庫があればかなりの価格で購入できると思いますので参考にしてください。ただし、センタースピーカーの相性を考えると、CDM−CNTの在庫が見つからなければやめたほうが良いと思います。

書込番号:2316032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2003/11/07 00:44(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-C501-S

スレ主 ホームシアター計画中さん

購入を考えていますが既に購入された方いましたらレポートお願いします。
DENONのAVR−770SD−Sとどちらがお勧めでしょうか?
素人ですので宜しくお願いします。

書込番号:2100678

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者Sさん

2003/11/25 12:07(1年以上前)

DENONの方を勧めるよ。俺はDENON買ったよ

書込番号:2161891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音について

2003/11/05 09:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5i-N

スレ主 ニキータ007さん

VSA-AX5i-Nを購入したんですが、予算の都合上ウーファーは買えませんでした。ウーファー無しの7chで音楽DVDやアクション映画を中心に見ています。特に重低音をきかせたいのですが、ウーファーつけるとやはり全然音は違うのでしょうか?教えてください。また、当分購入はできないと思いますので、わたしもいろいろ機能をさわってはみたのですが、今の状態で、低音を最大限に発揮できる方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:2095020

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょこじゃんぼさん

2003/11/23 04:59(1年以上前)

全然違いますよ。
ぜひ買いましょう。

書込番号:2153802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2003/10/31 23:26(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX3-N

スレ主 吉田昭信さん

このアンプのリモコンは全ての入力ソースの選択を行えるのでしょうか?現在パイオニアVSX-D3を使っているのですが、前面入力端子やAUX端子への切り替えが手元で操作できずにアンプまで足を運んでいる状態で、これが買替理由のひとつでもあるのです。

書込番号:2080567

ナイスクチコミ!0


返信する
映画が好きさん

2003/11/04 10:01(1年以上前)

前面入力端子(VideoInput)、AUX端子(LINEINとして)ともにリモコンで切り替わってますよ。

書込番号:2091743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽DVDに適しているのは?

2003/10/25 21:53(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5i-N

スレ主 シングルマザーさん

初心者ですいません。
vsx-ax3-nかvsa-d1011で悩んでいます。映画はたくさん観たいんですが、ライブなどの音楽DVDはもっと観たいと思っています。アンプの仕様などを見ても、イマイチ違いがわかりません。この2機種で、どちらが音楽に向いているのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?またこれぐらいの値段で、音楽に向いているアンプがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:2062149

ナイスクチコミ!0


返信する
フランケン55さん

2003/10/25 23:14(1年以上前)

冒頭のアンプと検討内容のアンプが違ってるのは何故(?_?)どれが欲しいのやら…

書込番号:2062430

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/10/25 23:51(1年以上前)

>vsa-d1011

これって日本で売っているんでしょうか?

書込番号:2062602

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2003/10/26 07:27(1年以上前)

VSA-D1011はありますよ。AX3の前機種です。
私ならAX3を買います。MCACCが違うだけかもしれないけど。
値段が下がったのはAX1400とほぼ同じ機能だったので発表時
急追値段を同じにしたのではとかんぐってます。
私はAX1400にしましたが。

書込番号:2063333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。教えて下さい。

2003/10/23 00:14(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX3-N

スレ主 ごぼうさん

はじめまして。
VSA-AX3-NとVSX-D912-Nのどちらが良いのか決まらず、途方にくれています。
初めての購入になりまして、映画が主で音楽は聴きません。

スピーカーは購入済みで、予算の関係で、フロントがパイオニアのS-A5・センターがパイオニアのS-A5C・リアは10年くらい前?に購入したコンポのスピーカー(KENWOOD)・ウーファーはYAMAHAのYST-SW015です。

私が検討しているアンプ以外にも、このスピーカー設定でお勧めのアンプがあったら教えて頂けましたら幸いです。(予算は7万円ぐらいまでです。)
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2054025

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ごぼうさん

2003/10/29 11:40(1年以上前)

色々と迷いましたが、VSA-AX3-Nを購入しました。

書込番号:2073067

ナイスクチコミ!0


SONYフリークさん

2003/12/04 03:36(1年以上前)

アドバイス無くて寂しかったですね。
でも、ごぼうさんの選択は正解です。
価格面と品質とのバランスから判断して妥当です。
私も同じのにしようと考えてます!

書込番号:2193636

ナイスクチコミ!0


Gokuhさん

2003/12/05 12:43(1年以上前)

私もAX3-Nにしました。AX-1400に比べるとスレが少なくて淋しいですね。KenwoodのKAV-6000と言う古いAVアンプからの10年ぶり以上の買い替えですが、歳月の経過を感じさせられました。D912-Nも考えましたが、実売価格はAX3-Nと大差ないですが、アンプとしての地力には大分差がありそうなので、AX-3にしました。

スピーカーも一新し、D-77からSA-5×4+SA-5C+SW-315で5.1chを組んでいます。SWだけ、ヤマハに浮気してしまいました。プロジェクターTH-AE500を先に買ったら、どうしてもオーディオ側も刷新したくなってしまいました。妻も喜んでくれてなによりです。

困るのは9ケ月になる息子がバスレフポートに手を突っ込んで、吸音材を引っ張り出してしまうことです。蓋するわけにもいかないし・・・。小さい子供がいらっしゃる方は、皆さんどうされているのでしょうね。

書込番号:2197698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごぼうさん

2004/04/01 00:57(1年以上前)

SONYフリークさん、Gokuhさん、随分とお返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした・・。
最後に書き込みをしてから、多分もうレスないだろうなぁと思ってしまい覗いておりませんでした。本当に申し訳ございませんでした。

★SONYフリークさんへ
有難う御座います!!
AX3にして良かったです。
かなり悩んだのですが、兄とも相談して、AX3の方が良いだろうという事で決めました。
とても満足しています。

でも最近になってDVDプレイヤーの調子が悪いみたいで、再生できないDVDが・・。
クリーニングもしているのですが、再生出来ないものはやっぱり駄目なようで「再生出来ないDISKです」と画面に出ます。
プレイヤーもそろそろ買い替えです。(笑
パイオニアで揃えたいなぁって思ってます。^^

★Gokuhさん
有難う御座います。
本当にここはスレが少なくて、ちょっぴり淋しいですね・・。
私は、最初あまりAVアンプとか興味なかったのですが、兄の部屋の物凄いスピーカーや機器に圧倒されて、それで映画を見たら、もう虜になってしまって・・。(笑
迷いに迷い、兄とも相談しAX3の方が良いだろうと決めました。

お子さん、今大変な時期ですね!
うちにも2歳になるいたずら息子がおりまして、ウーファーの穴?に手を突っ込んで色々なおもちゃを入れちゃうんです・・。
後ろを外して出しても出しても、何故かまた入っています。
そのうち破れないかなぁと心配ですが、被害はそれだけなので諦めてます。
兄の所で、上2人の子供が20kgはあるスピーカーを倒した時には冷汗ものでしたよ・・。幸い怪我もなかったし、スピーカーも無事だったので良かったのですが、兄と私に物凄く怒られてちょっと可哀想な気もしましたが、やっぱり危険ですから。
本当に小さいお子さんがいらっしゃる皆さん、どの様な対策されているのでしょうか気になるところですね。

書込番号:2653086

ナイスクチコミ!0


工程長さん
クチコミ投稿数:70件

2004/06/24 14:54(1年以上前)

(Gokuh)さん
私も(15年前に購入の)AVアンプ KENWOOD KT-6000 から本機VSA-AX3-N
に買い替えを検討しておりますが、そんなに音が違いますか?
 サラウンドで映画を観るのには今のアンプで十分と思っておりますが、音楽を聴くにはもう一歩と言う気がしております。ちなみにその他の構成は
メインスピーカー;パイオニア S−1000A(定価¥500,000/ペア)
センタースピーカ;DENON SC-C555SA-M
リアスピーカー; オーディオテクニカ(無指向性)
DVDレコーダー;パナソニック  DMR-E80H
テレビ;SONYリアプロ KDF-42H(CATVアナログ)

書込番号:2957018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング