パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5iと2011の違い

2003/10/20 04:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5i-N

スレ主 パイオニヤさん

5iと2011の違いは、i-link以外何があるでしょうか。
大きな違いがなければ2011安価でいいなぁと考えてます。
あと、2011はもう生産終了してますよね。
在庫はいつ頃まで出回るんでしょうか。

書込番号:2045391

ナイスクチコミ!0


返信する
dioibさん

2003/10/22 01:24(1年以上前)

MCACCの機能にレベルとディレイのファインチューニング機能が追加されてます。後は細かい点がいくつか変更になってますけど、たいして変化ない感じです。プロロジックUxもないですし。iLINKの必要がないならD2011でいいと思います。まだ古さを感じない機種ですし、安いですからね。音もこのクラスになればかなり良くなってきますよ。

書込番号:2051134

ナイスクチコミ!0


avantkidさん

2003/11/05 09:54(1年以上前)

私も気になってパイオニアに問合せしました。そのときの返信を抜粋します。

--ここから抜粋--
《機能面》
1.<I-LINKUデジタル伝送> 
    [I-LINKU搭載DVDプレーヤー]と組み合わせると[SACD/DVD
    オーディオ]がデジタル伝送でお楽しみいただけます。

 2.<サウンド・ディレイ(リップシンク調整)の搭載>
   映像の口の動きと音声が合っていない場合、音声を遅らせる
    事で映像と音声を一致させる調整が可能でございます。

  3.<OSD(オンスクリーンディスプレイ)がコンポーネント出力で
   も可能>
    従来テレビとのコンポジット(黄色の映像用)端子接続時にし
    か見られなかった表示等がコンポーネントやD端子接続でも
    見れるようになりました。

《その他》
  1.<リア端子類に金メッキ端子を採用(一部端子を除く)>

  2.<ハイグレードスピーカー接続端子搭載>
    AVアンプの中級価格帯には用いられなかった高品位ダイキャス
    トスピーカー端子を採用しました。これにより信号ロスを減少
    させ高純度な信号伝送を行うことが可能でございます。

--ここまで--
ということでiLINK以外ではマイナーチェンジレベルかと思います。
音にはそんなに変化はなさそうです。参考になれば幸いです。

書込番号:2095097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2003/10/31 23:26(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX3-N

スレ主 吉田昭信さん

このアンプのリモコンは全ての入力ソースの選択を行えるのでしょうか?現在パイオニアVSX-D3を使っているのですが、前面入力端子やAUX端子への切り替えが手元で操作できずにアンプまで足を運んでいる状態で、これが買替理由のひとつでもあるのです。

書込番号:2080567

ナイスクチコミ!0


返信する
映画が好きさん

2003/11/04 10:01(1年以上前)

前面入力端子(VideoInput)、AUX端子(LINEINとして)ともにリモコンで切り替わってますよ。

書込番号:2091743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽DVDに適しているのは?

2003/10/25 21:53(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5i-N

スレ主 シングルマザーさん

初心者ですいません。
vsx-ax3-nかvsa-d1011で悩んでいます。映画はたくさん観たいんですが、ライブなどの音楽DVDはもっと観たいと思っています。アンプの仕様などを見ても、イマイチ違いがわかりません。この2機種で、どちらが音楽に向いているのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?またこれぐらいの値段で、音楽に向いているアンプがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:2062149

ナイスクチコミ!0


返信する
フランケン55さん

2003/10/25 23:14(1年以上前)

冒頭のアンプと検討内容のアンプが違ってるのは何故(?_?)どれが欲しいのやら…

書込番号:2062430

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/10/25 23:51(1年以上前)

>vsa-d1011

これって日本で売っているんでしょうか?

書込番号:2062602

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2003/10/26 07:27(1年以上前)

VSA-D1011はありますよ。AX3の前機種です。
私ならAX3を買います。MCACCが違うだけかもしれないけど。
値段が下がったのはAX1400とほぼ同じ機能だったので発表時
急追値段を同じにしたのではとかんぐってます。
私はAX1400にしましたが。

書込番号:2063333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォノイコライザーについて

2003/10/20 18:16(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

スレ主 inujirusiさん

不躾な質問、失礼致します。AVアンプの購入を現在考えており、YAMAHAのDSP-AX740と本機とで迷っています。アナログ盤も聞きたいので、AX-740にあるフォノイコライザーの有無を、カタログを見てみましたが、よくわかりません。どなたかお分りの方、ご教示願います。

書込番号:2046635

ナイスクチコミ!0


返信する
L−Cさん

2003/10/20 19:34(1年以上前)

カタログによるとパイはAX5i以上がMM対応です。よってこの機種は
対応してません。
(2003.9カタログの20ページ)

書込番号:2046800

ナイスクチコミ!0


スレ主 inujirusiさん

2003/10/23 14:10(1年以上前)

L-Cさん、ありがとうございます。これで背中を押されたような気がします。では、週末、いってきまーす。

書込番号:2055256

ナイスクチコミ!0


makiNGさん

2003/10/25 11:05(1年以上前)

もはやアナログ対応もできないのか
新フォーマット対応だけで中身はずっと同じだし
他社と差がつくばかり・・・

書込番号:2060554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すみませ〜ん。教えてください。

2003/10/15 14:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

スレ主 新潟のきりんさん

最近、液晶テレビを購入し、きれいに映る画面を見つつ、なんとなく物足りなさを感じています。本当は、AVアンプを購入し、スピーカーを設置し、サラウンドを楽しみたいのですが、予算もないし、コードレスヘッドホンの SE-DIR1000C なんて、どうかしら? と思っています。お店に展示してあるヘッドホンで音を聴いてみたら 感動するくらい、迫力があると感じましたが、どなかた、購入されたり体験した方、いらっしゃいませんか?
この製品の 掲示板が見つからなかったので、ここに書きました。お邪魔いたしました。

書込番号:2031258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VSA-AX10i-N VSA-AX8は?

2003/09/24 08:04(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5i-N

ようやく新型の中高級機だけは掲載されて始めましたが、
VSA-AX10i-N VSA-AX8 などの項目がまだ無いのは不思議です。

書込番号:1971698

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさごろうさん

2003/09/28 01:14(1年以上前)

ヤマハが上級機でたのでパイもそろそろかなと期待をしていますが、どうなんでしょうね?
i-link接続のDVDも出て欲しいものです(858iの後継機種)
どなたか情報はないですか?

書込番号:1982631

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/10 02:01(1年以上前)

AX-10Aiが発表になってますね。
新フラッグシップ機なんですが・・インパクトはイマイチ。
マイナーチェンジって感じです。
ヤマハのZ9のインパクトが強すぎなんですよね。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200310/08/8690.html
↑に情報が載っています。
ユニバーサルプレーヤーも新型が出るようですね。
先にアメリカで発表になったモデルの日本版になるのかな?
まだ、ニュースリリースは出てませんが
品番はDV-S969AViになるようです。
映像DACは216MHz/14bitでDVI端子の発展系HDMI端子搭載。
映像系は最新・最強になりますね。
HDMIは入力端子のある機器が少ないのが難点ですけど
これからの主流になるかも。
プロジェクタなどは現状、DVI端子のみ搭載がほとんどですけどね。
ソニーの新製品には搭載されてますかね。
プロジェクタにHDMIで接続されたい方はソニーを選ぶか
HDMIは音声も伝送できますが、映像だけなら
DVIとは互換性があるみたいなのでHDMI→DVI変換ケーブルの
発売を待ちましょう。


書込番号:2015358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング