パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

せめて。

2023/10/19 07:31(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX805

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1372件

ES9026では無くて。
せめて、ES9028を載せて欲しかった。
ES9026では、旧ES9018よりも性能が落ちるし。。。
ES9028以上なら、優秀なES9018のジッタ-抑制性能
を、更に上回る物になるのにな。
まだ、まだ、DAC不足なのかな?
フラッグシップなのに、中途半端ですね。
周りを見れば、価格を20万円位上げた上級機を出しても。
ES9038PRO4個搭載。完全バランス構造みたいな。

書込番号:25469601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/10/19 09:02(1年以上前)

>謙一廊!さん
フラッグシップと言っても2機種しかない中の上の機種ですからお寒い状況です。
オンキョー資本時代にクラファンで限定販売されたSC-LX904のプリアンプ回路をできるだけ流用し、共通設計のオンキョー製AB級リニアアンプと組み合わせて見ました、という商品に見えますね。LX904もES9026PROでした。
パイオニアはデジアンにこだわっていたのに、それも継承できなかったようですね。

書込番号:25469683

ナイスクチコミ!4


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1372件

2023/10/19 13:38(1年以上前)

今のオ-ディオ。ビシュアル業界は、本当に消費者が、
ワクワクする様な。お金貯めて買ってやるぞ。!!
みたいな製品が、無くなりましたね。
今の新製品は、中途半端に、妥協した製品ばかりで、
何時も新製品が出る度に、もう少し待てばその内に。。。
あぁ〜またか。何時まで待てば。そんな感じです。
コスパの優れた。夢のある製品を作れば絶対、活性化
するのにな。?
ここ10年で、購入意欲が無くなりました。
本当に昔のパイオニアは、頑張れば、手の届く。
夢のある製品が一杯だった。
DENON。マランツさんも、本当にもっと頑張って欲しい。

書込番号:25470036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/10/20 09:08(1年以上前)

>謙一廊!さん
ユーザーの高年齢化が進んで販売台数が減ったのが一番の要因ではないかと。
メーカーはそうは言っても開発費のない中色々考えたり工夫はしていると思うけど、とにかく以前に比べるとどれもこれも価格上昇が著しいです。
denon A1Hは2ch構成のES9018K2Mを10個搭載しているとのことです。

書込番号:25471075

ナイスクチコミ!2


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1372件

2023/10/20 14:58(1年以上前)

プロ-ヴァさんのおっしゃる通りかもしれません。
デノンにしても、ES9038K2Mを10個にして欲しかった。
新製品が出る度に、ここは、妥協しました。
製品ばかりですね。ネガティブがつきまとう。
厳しい世情の中で、メ−カ−も色々苦労しているのも
わかりますが。
ワクワクする製品に、ポジィティブにチャレンジを
心から願います。

書込番号:25471511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/10/20 16:29(1年以上前)

>謙一廊!さん
ちなみに、A1Hは100万のAVプリメインアンプですが、マランツのセパレートのセット計200万のうち、100万のAVプリ機も9018K2Mを10個でしたよ。
最高級のチップを使ってます、って方が記号的でわかりやすいし売りやすいと思うけど、中華MP3プレーヤーじゃあるまいし、記号だけで納得して安堵するってのも何だかなーと思います。

開発サイドの選択はそれはそれで合理的と思いますし、かけられるコスト内であまり妥協はしてないんじゃないかと私は思いますけどね。

書込番号:25471612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1372件

2023/10/20 18:37(1年以上前)

そうですね。
メ-カ-さんも、出来る中で、頑張ってるんですね。
プローヴァさん。ご意見有難う御座いました。
よく、テレビのクチコミでは、的確なアドバイスを
されていて、何時も参考になります。
後、数年経ったら。更に進化するであろう、有機ELテレビ
を購入したいと思います。
オ-ティオ関連は、暫く静観します。

書込番号:25471752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

AirPlayが使えない

2022/11/07 17:07(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX901

どなたか工場出荷状態に戻すコマンドご存じありませんか?

サポートにかけても永遠に繋がりません

調べたところサポートは電話でやられてないのでは?

(パイオニア)

よかったら教えていただきたいのですが、

ファームアップデートから元に戻したままで使ったら
問題あるかわかりますか?

書込番号:24998952

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/11/07 17:14(1年以上前)

>458 イタリアさん

パイオニアもONKYOもサポートは終了しています。

ONKYOのページをご覧ください。

書込番号:24998960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1232件

2022/11/07 17:42(1年以上前)

>458 イタリアさん

Sc-LX88の場合です。

書込番号:24998998

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2022/11/07 19:00(1年以上前)

458 イタリアさん、こんばんは。

以下のスレに、SC-LX901の再起動、リセット(初期化)の方法が書かれています。

映像と音声がでない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000900310/SortID=23427547/#23427607

>ファームアップデートから元に戻したままで使ったら
>問題あるかわかりますか?

初期化しても、ファームウェアは元には戻りません。
更新された状態が維持されます。
ファームウェアも元に戻すなら、
戻したいファームウェアを別にインストールして書き換える必要があります。
ですが、前のファームには戻せない場合も多いです。
ファームウェアは、アップデートされたら
前のファームウェアの情報は消して上書きされるので残っていません。

書込番号:24999129

ナイスクチコミ!2


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:285件

2022/11/07 20:01(1年以上前)

取説に書いてありますね。
ファームウェアはやはり戻らないでしょうけど。

書込番号:24999235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/11/09 07:34(1年以上前)

みなさま大変ありがとうございます

この機種も前の同じシリーズのアンプもそうですけど、不具合が多すぎて
まともに運用できません・・・ 接続があってるのに鳴らないなど・・

音や、音響設定が良いのにとても残念です。
カロッツエリアも良いものを作っていたが
スマホがはやったり色々でカーナビだけでいけるわけがないのに
なんとかしないと! 頑張ってくれ!ってメーカーにも助言していたのですが
何もせず・・・あのようになりました

有能なのに、無○なのはなんでなんでしょうね・・・

ファーム戻せないの件もありがとうございます リセットも簡単には、
できないなんて もう最高ですねw

ちなみに、今はずっと設定画面でバグってます

書込番号:25001284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/11/09 07:35(1年以上前)

また無事になるようになりました!

今回で3回目のエラーですが 毎度毎度 初期化で治るならなんとか
頑張れます! ありがとうございます

書込番号:25001285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/11/09 07:36(1年以上前)

ちなみんこの製品より良いアンプってないですよね?

家庭なので、音響設定できないと良い音にならないんですよね・・

最近は2chでしかほとんど利用していないのですが

書込番号:25001286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1232件

2022/11/09 10:51(1年以上前)

>458 イタリアさん

私はSC-LX88を発売当初から使っていますが、AirPlayやネットワーク再生など各種機能を使っています。

でもトラブルは皆無ですね。

書込番号:25001515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/11/09 16:39(1年以上前)

あたりがよかったようで、羨ましいです!

当方今回のこの機種もダメ

数年前に嫌になって売ったモデルの方も

ダメでした・・・

本当に残念でなりません。

どれだけ良いものでも

使えないと意味がありません

これから何日無事使えるか検証してみます!

書込番号:25001977

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:285件

2022/11/09 18:12(1年以上前)

901使ってますがたまに固まったり電源落ちたりしますね、特に設定を弄くりまくってるときに。
ルーター経由でUSB内の楽曲ファイルを再生させてますがつっかかることあります。でもこれはルーターの問題かな。
天板に排熱させるためにファンを付けててその電源をUSBから取ってるせいで直差しできず。
904はUSB端子が背面にも付いてて2個あるようで羨ましい。

機能的にはスピーカー個別にクロスオーバーの設定が出来ないこととイコライザーが9バンドしかないのが不満点ですね。
他社のはどうなのか知りませんけど。ソニーのは安いのでも32バンドあったような…

書込番号:25002105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

音は素晴らしいが。。。

2021/04/23 10:23(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

スレ主 たけ0318さん
クチコミ投稿数:4件

音は良いがネットワーク関係が酷い。アプリも使い物にならずWiFiBluetooth接続にも一苦労。なんでこんなに酷いのにパイオニアはアップデートしないの?DENONのHEOSが素晴らしかったのでそれから比べると酷い。DENONの7200にすれば良かったかなと少し後悔です。

書込番号:24096462

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/04/23 12:04(1年以上前)

オーディオ機器メーカーでは有るが、ネットワーク機器メーカーでは無いから。
(*^_^*)

書込番号:24096621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2021/04/23 12:46(1年以上前)

>たけ0318さん
こんにちは

パイオニアの無線系はだめですか・・・

パイオニア好きなんだけど ONKYOがあんなことになってしまったので、

パイオニアもこの先不安ですね。

書込番号:24096717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1232件

2021/04/23 13:14(1年以上前)

SC-LX88を使っていますが、WiFiもBluetoothも無いのでこの関係のトラブルとは無縁です。
iControlAV5アプリをiPadに入れて使っていますが、細かい調整が出来、便利に使っています。
NASの音楽ファイルもギャップレスで再生出来ます。

書込番号:24096764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件

2022/12/01 17:18(1年以上前)

>Minerva2000さん
いきなり申し訳ございません。

私はYAMAHAのセパレートAVアンプ5100を使って来ましたがイコライザーの問題じゃなくYAMAHAの音が飽きてしまい(嫌になってしまい)

やはり昔パイオニアのLX86をヨドバシカメラだったと思いますが聞いた澄んだクリアな音が忘れられず

パイオニアの86か901もしくは704辺りの購入を考えています。

そこで、ただ一つ私が心配なのはパイオニアと言う
メーカーの故障しやすい点です。

以前、本当に金色のパイオニアのAVアンプは何度も故障して、パイオニアはダメだと思いAVアンプは辞めましたが

今度はパイオニアのBDプレイヤーの高価な、評価の良い物購入したは良いが

これまた画面がフリーズしたり、かちゃかちゃと音がうるさくブロックノイズが出たり使えた物じゃ有りませんでした。

こう言う点と86のリモコンが使えないと言う噂から
皆さまはどうしているのかを

知りたく割り込みさせて頂きました。

ルール違反でしたらすみません。

皆さまのパイオニア製品は、リモコンも使いづらくなく
本体のAVアンプが壊れたりもしませんか?

私は可能ならばリモコンは、アプリも使えないと聞いたので
違う互換性のある物を購入したいのですが、おススメのリモコンは有りますか?

あと音が良いのは散々聞いているので、壊れたりはしませんか?

704、901を購入したとしても不安です。

音が良いのにそう言う所はパイオニアさん勿体無いと思います。

皆さまのお話をお聞かせください。


駄文、長文すみませんでした。

書込番号:25034186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/01 20:06(1年以上前)

>渚かおりさん
私はLX88を8年使って故障無しですが、故障する時は故障するのでしょうね。
パイオニアの安価なBDプレーヤーも使っていますが、それ以上の年月が経っていますが、故障無しです。
買うなら901が良いと思います。
パイオニアのアプリで、iControlAV5を使っていますが、不具合はありません。
今でもダウンロード出来るのでは?

書込番号:25034403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PHONO入力不具合勃発か?

2021/01/31 08:06(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX901

皆様、お久しぶりです。今年も宜しくお願いいたします。

 定年までほぼ1年余りとなって、この春には(たぶん‥)2年間の単身赴任も終わりそうなため、単身先に持ってきたオーディオ機器を帰省のたびに少しづつ自宅に運んでいます。(顔アイコンは実年齢に合ってません。)

 前置き長くなりましたが、単身先で使っていたアナログレコードプレーヤーKP-9010を運び込み、SC-LX901のPHONO端子につないで聴いたところ、やけに左スピーカーがシャリシャリ鳴ることから、PHONO入力の左右を入れ替えるも症状変わらず。

 アンプからスピーカーまでの不具合で「すわっ、つ、ついに中古スピーカーが‥」と思って左右の接続を入れ替えても症状が変わらずで左チャンネルがシャリシャリ鳴るため完全にアンプ側の不具合です。

 次のステップとして、CDのデジタル入力やアナログ入力を確認すると左右の音質差がなく、結局PHONO入力不具合と判明しました。単身前の2年前にもPHONO入力につないで聴いて確認し、「ウチの中古アンプ軍団と違って最新アンプは超高音域が良く伸びる〜!」と自己満をしてましたが、まさか左チャンネルのイコライザー部の不具合とは完全に自分の判断ミスです。

 SC-LX901のPHONO入力はMM式オンリーでMC式未対応ですから、元々オマケ的な機能で、プリメインアンプのPHONO入力で聴いたほうが鮮度良く鳴ってくれますが、レコードプレイヤーを手元に置いてスイッチ切り替えひとつでレコードが聴けると居心地が良いことから、プリメインアンプも手元に置くことにしました。

 PHONO入力は使用頻度も少ないことから、今更、メーカーにクレームを出す気にもなれませんが、ウチのSC-LX901だけの不具合なのか‥どなたか時間があるときにでも確認してみて下さい‥もしかしたら「オールリセット」で直るかもしれないけど、音場補正をイチからやり直すのも大変です。

書込番号:23937505

ナイスクチコミ!2


返信する
nu-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/19 13:30(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
オールリセット/電源プラグに抜いて10-15分後に電源再投入して、
ダイレクトボタンと電源ボタン同時押しは、書き込みの内容では厳しいかと。
最新のアップデート時に途中で不具合発生したので上記オールリセットをサポートから教えて貰いましたが、本機は工場出荷状態/初期化に戻らずメーカー送りになりました。
オールリセット試して改善ダメそうならメーカー送りが賢明です。
後継機も根本的にHDMI/映像関連基盤の更新の模様なので、
11.2chのアンプ部分は据え置きみたいですね。
これ以上のch増加は躯体面積的に厳しいんじゃないかと思います。
有償でも基盤アップグレードして欲しい今日この頃です。

書込番号:23975878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2021/02/19 16:30(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
こんにちは

PHONO入力ですが

アンプの電源を丸一日入れっぱなしで、PHONO入力にしてみてはいかがでしょう。

たまに、ですが復活することがあります。

書込番号:23976120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件 SC-LX901のオーナーSC-LX901の満足度5

2021/03/02 05:04(1年以上前)

>nu-さん
>オルフェーブルターボさん

お二人とも返信ありがとうございます。
単身先に戻ってきてから書き込みに気づきました。遅レス陳謝します。
次回、2週間後に自宅に帰省した際に試してみますので良い結果が出たら再度書き込みます。

書込番号:23997469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア

クチコミ投稿数:39件

パイオニアが業績不良で上場廃止になると知りましてパイオニアの弩級AVアンプを使っている自分としては些か心苦しく感じます。
https://www.sankei.com/economy/news/190125/ecn1901250030-n1.html
パイオニア の名前は無くならないでしょうが、 SC-LX90のような物量投入型の 高価なフラッグシップは もう出てこないかも
しれません。
合理化を進めて安いパーツを使ったコスト重視だけの 安価で買い易いモデルのみしか出て来ないとなると今後の買い替え時には
少し悩みますね。 また1980年前後のフラッグシップレコードプレーヤーみたいに 過去の フラッグシップAVアンプの価格が跳ね
上がることもありそうです。

今後名ばかりのパイオニア製品を出すばかりではなくて、技術者の人的資源が生きるようなAVアンプも続けて欲しいです。

書込番号:22425969

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/28 14:51(1年以上前)

そこまで言うならメーカー名くらい、正確に書いてあげて下さい

書込番号:22425983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/01/28 14:56(1年以上前)

私は80年代はオーディオに散財しましたが今はPCで再生すればいいやと思っています。聴くほうもスマホとかのポータブル装置で聴くのですから従来のような重厚長大の戦艦みたいな装置は流行らないと思いますよ。その結果が業績の悪化なのですから。

書込番号:22425991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2019/01/28 15:22(1年以上前)

現在パイオニアブランドのAVアンプを手がけているのはオンキヨー&パイオニア社で、リンク先の記事はカーナビ事業が主体のパイオニア社で別会社ですよ。

書込番号:22426036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2019/01/28 18:23(1年以上前)

パイオニアは、とっくにAV事業を手放し、現在はカーナビメーカーです。
現在、パイオニアブランドのAV機器を手がけるオンキヨー&パイオニアは、オンキヨーの100%子会社で、カーオーナビのパイオニアとは資本関係は切れています。
したがって、パイオニアがどうなろうが、まったく関係ないです。
むしろ、同じく経営不振にあえいでいるオンキヨーの心配をしてください。

書込番号:22426371

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:39件

2019/01/29 05:08(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>ずるずるむけポンさん
パイオニアと言っても それぞれ独立した企業だったのですね。
それなら良かったです。

>JTB48さん
映画再生なんで AVアンプは無くてはならないものなんですよ。
わたしも音楽だけならパソコンとPCスピーカーで聴いてます。

書込番号:22427614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2019/01/29 05:22(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>同じく経営不振にあえいでいるオンキヨーの心配をしてください。

ごもっともです。 音源がパソコン、再生機器は数千円のPCスピーカーやイヤホンで音楽を聴く人が大半の時代になって
数万円以上のオーディオ機器を買う人の割合は昭和から右肩下がりで上がる事は無いですもんね。
安価な時代に合ったもの売っても利益が出ませんから 違う分野に変えていかないと更に先細りで いずれは無くなるかも
しれません。 オーディオメーカーはパソコンやマホに食われちゃうんでしょうね。

書込番号:22427620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2019/01/30 18:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:10件

2023/05/17 11:44(1年以上前)

初めまして。ようやくPioneer USAから北米市場向けに Elite VSX LX805が発売されましね(市場価格は$3000ぐらい)。型番からするとClass-D ampからABに変更されたように見えますが、国内市場で販売されるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら、板への書き込みをお願いします。徐々にですが、Pioneerが復活してきているのがとてもうれしいです。

書込番号:25263636

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:285件

2023/06/14 17:19(1年以上前)

https://www.pioneer-audio.jp/vsa-lx805

国内販売するようですね。
消費電力からすると間違いなくD級ではないですね。そして奥行が大きくなってる。
他メーカーに対する利点は何だろう。

書込番号:25301829

ナイスクチコミ!2


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:285件

2023/06/14 17:23(1年以上前)

今までの901や904と同じ11chですね。
今後13ch以上で905が出たりするのかな・・
この805は最上位を目指したものではないですね。

書込番号:25301830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

古い機械への書き込みですが‥

2019/01/13 13:27(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX81

ちょうど1年前に「エイリアン・コヴェナント」をBDで鑑賞し終わった頃、
唐突に音が出なくなり色々やってみてから断念し結局ヘソクリでLX901
を入手しましたが、ヘソクリを元に戻すのに丸1年かかりました。

 去年は、4K液晶や4Kレコも入手し、本機が壊れたお蔭で4K環境が
一気に整いましたので感謝しなくっちゃダメですけど、わざわざスレッド
を立ち上げたのは、ジャンク品としてハードオフに行く予定だからです。

 念の為、押し入れから出してモニターとスピーカーとBDレコをつない
でみましたが、映像は出るけど音声は全く出ませんし、PRE OUTも使
えませんので本当にダメになっていますね。

 古いアナログ機器ですと、一年くらい放置しておくと「自然治癒」する
こともありますが、今回はジャンク扱いですね。

書込番号:22390489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1252件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2020/02/02 07:57(1年以上前)

2019年01月28日 地元のハードオフに持ち込み1000円で買い取られました。
この店舗では修理すると言ってましたが再び展示されないところを見ると修理ダメだったようですね。
巨大HDMIセレクターとしては使えましたが、そのために場所を取るし消費電力も大きいですから‥
日進月歩な機械ですから8年使ったら壊れる前に2万くらいで処分し更新すれば良いと思います。
自分的には4K/8K放送の22.2ch音声完全対応モデルが出たらLX901を更新する予定です。

書込番号:23204761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング