このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年9月27日 15:01 | |
| 1 | 4 | 2010年8月9日 22:26 | |
| 0 | 0 | 2010年6月11日 23:15 | |
| 2 | 0 | 2010年6月6日 12:38 | |
| 10 | 15 | 2009年11月14日 18:35 | |
| 1 | 0 | 2009年8月19日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日ケーズ電気多摩ニュウータウン店で購入しました。
5.1chスピーカーシステム S-HS100と併せて53000円(3年保証付)
内訳は本品29000円、S-HS100が24000円です。両方とも最安値付近で購入できました。
30分程で設置完了しサラウンドを楽しんでます!!
0点
つくばのケーズデンキで58000円で購入しました。前モデルのVSA-919も気になっていたのですが、今回のモデルチェンジでインターネットラジオやiControlが導入されたので購入を決めました。在庫がなく10日まちですが、今から楽しみです。
1点
sahhyonさんこんばんは。
もう届いてご使用になりましたか?
当方、この機種の購入を考えております。
機能は、満足できそうなのですが、音質が、一番気になります。
好みとしては、
1.透き通った高音
2.歯切れの良い中音
3.抜けの良い低音
この内容に近いでしょうか?
こちらの都合だけで申し訳ありませんが、是非参考にさせていただければ
よいのですが。
書込番号:11711487
0点
返事が遅れてすみません。
時間が無くて、まだ、TVの音声ぐらいしか聞いていませんが、確かに高音は透き通って聞こえますね。ただ、低音は少し弱いような気がします。この点は、使用しているスピーカーがBOSEの77WERを2Chで使用しているだけなので、今後、SW等を購入し充実させていきたいと考えています。
書込番号:11734184
0点
先日VSA-920購入しました。スピーカーはONKYOのD-108シリーズと組み合わせてます。
当然、スピーカーによっても印象は違うと思いますが、私の主観では
1と2については、いい感じです。中高音のキレ・透明感はすごくいいです。
3については、「抜けがいい」というよりも「柔らかい」感じがします。
低音はもちろん出ているのですが、中高音がきれいに出ているため、
相対的な印象として「弱いかな?」と感じるのかもしれません。
私個人としては十分満足していますが、可能であれば他社製アンプも合わせて
試聴されることをお勧めします。
書込番号:11735433
0点
sahhyonさん、ぽん太2010さん感想ありがとうございます。購入前に納得いくまで聞き比べればいいのですが、電気店の事情とかで現実はむずかしいですね。
本当にみなさんの感想が、たいへんお役に立ちます。
この価格で1、高音 2、中音が、満足いく評価という事で購入に向け真剣に考えたいと思います。低音までこの価格で望んでは欲張りかなと思いますし。
それにインターネットラジオも興味あります。
書込番号:11740809
0点
なんと、SC-LX82が72と同価格
220,000.- です
http://www.yamada-denki.jp/index2.html
パイオニア AVアンプ SCLX82 商品番号:217390017
WEB特価: 220,000円 (税込) 22,000 ポイント(10%進呈)
定価: 335,000円
在庫: お取り寄せ
納期は2週間程度とのことです。
私は現時点では購入できません。
準フラッグシップ機、ほしぃ〜
本当に残念です。
3点
同じ内容を2回も書くなんて。
ヤマダ電機の店員さんご苦労様です。
直リンじゃなくて、TOPページのURLを貼り付けてる辺りが
こんたん見え見えです。
口コミ掲示板に書くんじゃなくて
ちゃんと価格comにアフィリエイト代払ってどうどうと
宣伝して下さい。
書込番号:10314357
1点
kiki6758さん
<同じ内容を2回も書くなんて。
<ヤマダ電機の店員さんご苦労様です。
残念ですが単なるオーディオファンです。
私はこの価格がヤマダ電機WEBの記載ミス(72と82が同価格)かなと
いう気持ちでチェックしましたが、本日もまだ同価格だったので
LX82を狙っている方への情報として別板にしたまでです。
別板にしたことが問題でしたら理解できます。
この価格が魅力ある価格なのか、そうではないのかが
ポイントのはずです。
kiki6758さんのような不毛な意見ではなく、判断の参考になる
意見であれば歓迎と思います。
メーカーの方や量販店の方の書き込みも散見していますが、
それはそれで見る人・読む人の判断で良いと思います。
WEB価格は変動が早いという特性がありますので、
敢えて別板にしました。
書込番号:10315034
3点
歯痛のドーリーさん
情報ありがとうございました。
早速注文しました。
書込番号:10315879
0点
ルパン&マロンさん
注文間に合って良かったですね。
製品を待つ期間のセットシュミレーションが
又、別の楽しみになりますね。
セット・チューニングが大変と思いますが
楽しく嬉しい時間になりそうですね。
書込番号:10316183
0点
やはりLX82の値段は付け間違えのようですね。
本日削除されています。
書込番号:10336297
0点
安いなと思っていましたが、価格が数日間そのままだったので注文したのですが‥
書込番号:10337458
0点
ヤマダ電機から、何も無かったかのように商品が届くのか、
それともごめんなさいメールが届くのか。
私も注文しているのでドキドキです。
書込番号:10337547
0点
ヤマダwebからは、注文ありがとうございますとの確認メールも届いています。SC-LX81の後継機ですから22万円は想定内の価格です。問題なく届くはずです。
KURO600Aと繋ぐのですが、レコーダー2台からHDMIで画像も82を通すか、音声だけを光デジタルで通すか迷っています。HiVi11月号ではHDMI接続の方が同軸接続より良いと書かれていますね。
書込番号:10338077
0点
今日、ヤマダWEBから佐川急便で発送したとのメールが来ました。
明日あたり到着すると思います。今週末は忙しいので、設置するのは来週になると思います。
今まで使っていたπVSA-AX4AViをどこで使うか思案中ですが、どのくらい変わるかとても楽しみです。
歯痛のドーリーさんありがとう!!
書込番号:10341942
0点
keithharingさん
<私も注文しているのでドキドキです。
Hirorin55さん
<価格が数日間そのままだったので注文したのですが‥
ルパン&マロンさん
<注文ありがとうございますとの確認メールも届いています。
SC-LX81の後継機ですから22万円は想定内の価格です。
問題なく届くはずです。
ルパン&マロンさんの言われているように、
・確認メールは届いていますか
通常は注文送信後、時間を置かずに確認メールが入りますが。
ルパン&マロンさん
<レコーダー2台からHDMIで画像も82を通すか、
音声だけを光デジタルで通すか迷っています。
私も82が無理ですので72で検討中ですが、パイオニア カスタマーセンターへの
問い合わせ、量販店ショールームでの話では、
ソース機器からHDMIで72(82)を経由し、HDMIでTVへ接続する。
他の接続については、アンプの性能が高いので可能な限り「シンプル接続」をして
確認する。
接続するソース機器によって、若干の追加接続が必要になる場合もあり。
との事でした。
最終的には、当然の事として「自身の感性での判断となる」という事になりますので、
時間と手間を掛けて解決することになるでしょうね。
参考までにですが(ご存知かも知れませんが)
オーディオに関して、評論家とは別次元で理論と実践を展開している
サイトがあります。
参加されている方も真剣にやり取りをしていますので
結構、面白く参考になります。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
まだ、82も72も取扱説明書がHPにアップされていませんので、71で検討して
います。
早く価格がこなれて、今回の82のようなダウンを期待して待ちます。
書込番号:10342345
1点
ルパン&マロンさん
<今日、ヤマダWEBから佐川急便で発送したとのメールが来ました。
良かったですね。
他の方にも発送の連絡が入っているといいですね。
この前の返信を打っている間に、ルパン&マロンさんの連絡があった為、
私の確認した内容を追記します。
SCタイプはデジタルなので、VSAとは段違いにいいです。
他の機器の質にもよりますが(特にSPとデジタルソース機器)
プリアウトを使用したプリメインでの2CH再生は必要が無いと思います。
但し、あくまで一般論の範囲ですので接続する機器、環境には左右されます。
との事でした。
激変かも知れませんね。
(試聴は量販店と専門店のショールームでしたが、環境が良くなく
判断基準には参考程度でした)
因みに私は VSA-D7EX からの切り替えです。
特に不満はありませんが、BD導入のため止む無くの検討です。
書込番号:10342589
1点
皆様 初めまして!こんにちわ!!!(^^)/
僕は店頭で購入しました〜(^^)
初めまして、ルパン&マロンさん さっそく届きますね!!! おめでとうございます!!
設置後のレポートを 楽しみに待ってます〜〜(^^)/
あ、我が家は来月頭あたりに到着予定です、到着後 チューニングに出そうか迷い中です(^^ゞ
書込番号:10359806
0点
歯痛のドーリーさん
はじめまして。貴重な情報ありがとうございました。
おかげさまで、私も安価で購入することができました。
10月21日(水)には到着し、さっそくセッティングを
行いました。
いままでDENONのAVC−A1XVを使用していましたので、
音質に不安もありましたが、スピーカー間の音のつながりは大変よく、
とても自然な感じがします。
CD、SACD等の2チャンネルは高音が少しきつめで
もう少し頑張ってほしいところですが、
シアター用としては、とてもいいと思います。
書込番号:10364495
1点
快鳥さん
セッティング終了、良かったですね。
これからの微調整が楽しみですね。
機能の中の、フルバンド・フェイズコントロール機能で
スピーカーユニットの自動音場補正機能ですが、
使用感・効果のほどは如何だったでしょうか。
「音のつながりは大変よく」とありますので結果OKと
思いますが、自動補正と人間の感性との差はありましたか。
D7EXでは手動での調整で5.1Chを自分の耳で設定
していましたが、A1XVは自動でしたか。
微調整終了後に感じをお教え頂ければ幸いです。
書込番号:10369606
0点
皆さん最新のアンプを10万以上も安く買えて良かったですね。
自分も約一年前に一世代前のLX-81を同額で買えて一時は喜びましたが、よく考えると、それでも儲けが出るのならアンプの原価って幾らなのだろうと思ってしまいました。
その反対にLX-81の最安が上がってきたのが不思議と言えば不思議・・
書込番号:10475296
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




