このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年11月30日 21:52 | |
| 0 | 0 | 2004年11月7日 22:19 | |
| 0 | 8 | 2004年10月30日 15:24 | |
| 0 | 0 | 2004年5月22日 07:29 | |
| 0 | 0 | 2004年5月6日 00:57 | |
| 0 | 0 | 2004年1月30日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらの掲示板の書き込みを拝見させて頂き、先週金曜日に電話にて取り置きを行なって頂きました。土曜日に行ってみると、ONKYO TX-DS797が\32,800でありました。その場でネット検索してみるとこちらの方が評判が良かったのでTX-DS797を購入しました。
3年程前に出たものですので、実際にお得かどうかは判りませんが、Yahoo! Auctionや中古オーディオ店よりは遥かに安い金額で購入出来たので大満足です。
もしかしたらまだPioneerは残っているのでは?
書込番号:3568636
0点
AVアンプ > パイオニア > VSX-AX3i-N
久々にアキバにいってきました。
オンキョーのSA702とマランツのDV9500をお目当てにしていましたがフラフラと立ち寄ったお店を覗くとAX3i-Nがすでに10万を切ってだされてました。DV-S858Aiも7万を切っていたので自分としてはお得感ありありでした。これにB&WのDM601 S3を合わせて見積もってもらったら、20万ジャストぐらいでした。(現金ばらいですが送料とケーブル?はサービスしますと言ってくれましたし)プレイヤーはDV9500がいいなぁとおもってたのですが、別のお店で「マランツとこのメーカー(すみません名前忘れました)はパイオニアがベースですし、今度のAX3i-NはiLINKがありますからDV-S858Aiと合わせればケーブル一本で済みますし、それっていうのは音、映像、操作面でも恩恵受けますよ、音場補正システムもあると無いとでは全然ちがいますから」なんて話聞いたものですから、もう渡りに船みたいな気分でした。う〜ん魅力的です。いや久々に行くと楽しいですよアキハバラ。今月末購入に行きますので詳細改めて報告します。
0点
>マランツとこのメーカー
TEAC,LAXMAN,その他海外メーカ等,パイオニアのメカを使った
ユニバーサルプレイヤは多数ありますが,DV-9500はデノンで
開発されたメカをマランツ流に少しアレンジしたものです。
書込番号:3424085
0点
2004/10/26 11:04(1年以上前)
DVD映像ではi-LINKの恩恵は受けないと思います。
SACDなどではいいでしょうが。
DV9500は良いですよ。先月π747Aから変えましたがお勧めです。(悪魔のささやき)
調子にのって、AVアンプも新調したく、いろいろな掲示板をみています。このAX3iかデノンの3890か悩んでいます。
書込番号:3424732
0点
2004/10/26 13:41(1年以上前)
rosejiさん、Net63さん
ご指摘、アドバイスの程ありがとうございます。
店員さんの説明が間違ってたわけではなく、おそらく私の思い違いの部分だったと思います。
悪魔のささやきはやめてください(笑
そうですかDV9500いいわけですね。予算的に組めなくもないですが、DV-S858Aiの評価と現状の価格を考えるとかろうじてパイオニアのセットとなりそうです。(Net63さんもこのアンプを狙われてますしね)
画質的には恩恵受けなくてもマランツのDV9500とパイオニアの858Aiとではそんなに差が出るものでしょうか?まぁ標準以上であれば自分的にはそれで満足するかなと踏んでるのですが。
書込番号:3425136
0点
DV-9500は,SACDとDVD-Aを高音質でアナログ出力する機能が優れて
います。プレイヤで各チャンネルのレベル調整,ディレイ調整が
可能です。最近のAVアンプでは,アナログ・マルチ・チャンネル入力
には音場補正をスルーするものもあるので,AVアンプ程の音場補正
が必要な場合には,AVアンプを選ぶ必要があります。
DV-S858Aiは,やはりパイオニアのi-Linkを搭載したAVアンプとの
接続を前提にしたシステムに向いていると思います。
なお,SACDマルチのディスクは,だいたい2chも記録されています。
これを切り替えるにはSACD層をプレイヤで切り替える必要があります。
DV-9500の場合はリモコンのボタン1つで切り替えられたと思いますが,
DV-S858Ai(パイオニアのプレイヤ)はセットアップメニューを画面に
写して変更する必要があります。
SACDは映像データを一切記録していないにも関わらず,層の切替に
受像機が必要というのはパイオニアの弱点と言われています。
書込番号:3427719
0点
パイオニアは「SACDも聴けるDVDプレイヤー」ですからね。マランツとは違いますね。
書込番号:3434294
0点
2004/10/29 09:46(1年以上前)
アンティフォンさんへ
レスありがとうございます。
>パイオニアは「SACDも聴けるDVDプレイヤー」ですからね。マランツとは違いますね。
は、どういう意味にとらえればよろしいのでしょうか?
お聞かせ願えれば幸いです。rosejiさんのレスとあわせて読み返したのですが把握出来ませんでした(汗
書込番号:3435010
0点
いろいろ見方は人によって違うと思いますが,私なりの認識では,
最近のパイオニアのDVDプレイヤ(DV-S747A以降のユニバーサルタイプ)
は,得意とする映像はDVDプレイヤからの直接出力,音の再生はi-Link
でAVアンプに任せる,といったものです。
一方,マランツは音の再生もDVDプレイヤでがんばって出力すると
いうもので,正にユニバーサルプレイヤを目指しているといった
感じです。このため,アナログ音声出力に関わる回路にお金をかけて
います。
どちらが優れているというわけではなく,ユーザの使い方次第で
選択すれば良いのでしょう。
元々,映像からマルチチャンネルの音楽に興味を持った人は,
AVアンプによる音の再生に違和感を持ちませんが,逆の人はAVアンプ
というところに抵抗を感じてしまうようです。このため,音響メーカ
が出すDVDプレイヤはアナログ音声出力に力を入れる傾向があります。
DVDオーディオ,SACD,映像の著作権のコントロールがもっと明確に
定まれば,プレイヤはなくなり,完全なトランスポートになると
思いますが,今は過渡期なのでいろいろな方式があるのは仕方がない
ところでしょう。
そもそも,円盤を回しながらデジタル信号を読み込むなんて無駄な
メカを備えている方式がよろしくないとは思いますが。
書込番号:3439208
0点
roseji様のご意見に同じです。パイオニアにしても良質なオーディオ出力を備えているとは思いますが、やはり機能面を重視していると思えるのです。747A等はその典型で私も使ってましたし、SACDを手軽に聴くことが出来て重宝しましたが。
オーディオの世界では例えば、「AVアンプとプリメインアンプ」や「DVD(ユニバーサルプレイヤー)プレイヤーとCDプレイヤー」といった様に比較する事があります。使っていらっしゃるご本人次第でしょうが、これらの両者の違いはやはりあるのではないでしょうか?近年は差が無くなって(分かりにくく)きてはいますけど。
書込番号:3439656
0点
AVアンプ > パイオニア > VSA-AX10Ai-N
私も4月末までアンプの選定で迷っていました。元々,CDやレコードを聞くのが圧倒的に多いのですが,今後はDVDオーディオも増えるだろうと思い,AVアンプが良いかなと思ったからです。しかし,2年程前にDENONのAVアンプ AVC-3550を購入し,音楽を聞いた時にあまりの音の貧弱さにがっかりしたことがあります。これも7.1CH分のパーツが必要だから,2CHのステレオに負けても仕方が無いことだと思います。このアンプはリビングへ持って行きホームシアターに使用しています。しかし,50万円もするVSA-10Vアンプなら話は別だろうと思い,5月1日にショップで同価格帯のスレレオと比べて見ました。結果は,今回はアキュフェーズのE-408(42万円)を買って帰りました。でも,次回はVSA-10を買おうと思います。結論:音楽だけを聞くのなら2CHステレオ,DVDも見るのなら,なるべく高いAVアンプがお勧めです。無駄な買い替えが増えますので。ちなみに5/9迄なら,逸品館でVSA-10Aiが31万円で買えますよ。ご参考まで。
0点
女性でも操作が簡単という事でこのアンプに決めていたら、やっと19,800円になりました。もう、これ以上は安くならないだろうと思うので、代引きで注文しちゃいました。あとスピーカーセットもお買い得を急いで探してゲットすれば、これでやっと5.1chというのでDVDが見れる。楽しみ!!
19,800円はAVBOXというところで販売していました。
DVDプレーヤーは、なんと懸賞で当たったのです。が,DVDソフト、AVアンプ、スピーカーセットと、出費が増えちゃってるな〜
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




