パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

「SC-LX81」「SC-LX71」今夏登場!

2008/04/15 22:53(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX70

スレ主 ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 VSA-LX70のオーナーVSA-LX70の満足度2

Pioneerから、iceパワー搭載AVアンプ「SC-LX81」「SC-LX71」今夏登場!
http://www.avcat.jp/avnews/index.html

書込番号:7679255

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 VSA-LX70のオーナーVSA-LX70の満足度2

2008/04/16 19:44(1年以上前)

パイオニア新製品の続報です。
新BDプレーヤー「BDP-LX71」と「SC-LX81」「SC-LX71」を「HDMI経由で接続すると、Precision Quartz Locking System(PQLS)によって両機間を正確に同期してジッターを激減することが可能になるそうです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/16/20862.html

書込番号:7682383

ナイスクチコミ!0


genteiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/17 20:43(1年以上前)

やっと情報が入りましたね。日本のホームページは情報遅いのですね。
性能もさらによくなるのでしょうが、私としては性能が同じでも
HDMI端子出力が2系統をつけてくれるだけで買いです。
LX90にはついてるけど、高価すぎて手が出ませんから。

書込番号:7686951

ナイスクチコミ!0


genteiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/17 21:01(1年以上前)

先ほどの投稿でHDMI端子出力が2系統というのはあくまで希望で、
2系統つく事を期待して次の詳しい情報をまっとります。
20万以下で買える機種につけばええのですが。

書込番号:7687039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 VSA-LX70のオーナーVSA-LX70の満足度2

2008/04/17 23:25(1年以上前)

>The SC-LX81 has dual HDMI video output
SC-LX81の方はHDMI2系統出力ですね。SC-LX71の価格が20万台と予想すると、SC-LX81は30−40万位するでしょうけど・・・。

書込番号:7687879

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件

2008/05/10 10:27(1年以上前)

PioneerUSA、iceパワー搭載新AVアンプ「SCシリーズ」他を発表。http://www.avcat.jp/avnews/index.html

型番は違うが、上記のLX81とLX71と同等のICEパワー搭載製品らしい。

書込番号:7787577

ナイスクチコミ!1


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/11 13:07(1年以上前)

PioneerUSAが発表したiceパワー搭載新AVアンプ「SCシリーズ」の価格ですが、
本日の為替レートが1ドル103円なのでSC-07が$2,200(226,600円),SC-05が$1,800(185,400円)となります。

SC-07は、ICEパワー搭載+Precision Quartz Locking System(PQLS)+2系統HDMI端子出力といった機能が強化されていながら価格が30万以下なりそうなので、PioneerJAPANの、SC-LX90の弟分であるSC-LX70(予想型番),SC-LX50(予想型番)の発表が楽しみです。それにしても、AVアンプは技術革新が速いですね。

書込番号:7793119

ナイスクチコミ!2


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件

2008/06/13 23:16(1年以上前)

非ICEパワーのAVアンプVSA-LX51がデビューしたね。
http://pioneer.jp/press/2008/0605-1.html
これで国内ICEパワー搭載機の型番はSC-LX71とSC-LX81で間違いないな。

書込番号:7936578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX90

スレ主 ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 SC-LX90のオーナーSC-LX90の満足度5

Pioneerから、iceパワー搭載AVアンプ「SC-LX81」「SC-LX71」今夏登場!
http://www.pioneer.eu/eur/content/press/news/lxReceivers.html

書込番号:7679224

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 SC-LX90のオーナーSC-LX90の満足度5

2008/04/16 19:50(1年以上前)

新BDプレーヤー「BDP-LX71」(発売時期は未定だがBDP-LX81も存在)や「SC-LX81」「SC-LX71」を「HDMI経由で接続すると、Precision Quartz Locking System(PQLS)によって両機間を正確に同期してジッターを激減するそうです。私のSC-LX90もファーム更新などで、この機能を搭載してくれたら、新BDプレーヤー購入を検討するのだが・・・。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/16/20862.html

書込番号:7682402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 SC-LX90のオーナーSC-LX90の満足度5

2008/04/16 19:54(1年以上前)

BDプレヤーSC-LX81の元情報です。
>Performing in concert with KURO plasma TVs and the upcoming range of
> AV receivers such as the SC-LX71 or SC-LX81, the new Blu-ray Disc
>player completes the high definition home entertainment experience.
http://www.pioneer.eu/eur/content/press/news/bdplx71.html

書込番号:7682425

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 SC-LX90のオーナーSC-LX90の満足度5

2008/05/08 22:26(1年以上前)

PioneerUSA、iceパワー搭載新AVアンプ「SCシリーズ」他を発表。http://www.avcat.jp/avnews/index.html

型番は違うが、上記のLX81とLX71と同等のICEパワー搭載製品らしい。

書込番号:7781248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

入荷予定の連絡がありました。

2008/03/20 04:21(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX90

入荷予定の連絡がありました。
店の方に3/22入荷とのことでした。

やっと・・・ですね。
さすがに土壇場でまた延期ということはないですよね。

ちなみに私は12月上旬に予約してました。

書込番号:7558325

ナイスクチコミ!1


返信する
Mac_celさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/20 14:48(1年以上前)

私のところは21日納品で、販売店経由ではなくパイオニアから直送で自宅届くみたいですが、ぴんくのにくきゅうさんの場合は販売店に入荷ですか? 
直送の方が早く着くと思いますが。

書込番号:7559960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/20 19:45(1年以上前)

メーカーから直送ですかー、その方法もありましたね。
ですが私はもう販売店の人と話がついておりますので、もう少し待ちます。
23日には自宅に届くということなので・・・。

書込番号:7561107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/20 19:56(1年以上前)

ふーやれやれというところでしょうか?
私のところにも連絡があり、23日の納品にしてもらいました。
待ちくたびれ過ぎという感もありますが、その日はセットアップだけしてとりあえず、聞くというところかなと思われます。
重量級だけに物理的なセットアップも大変そうですが、それも一興というところでしょうか・・・・

書込番号:7561168

ナイスクチコミ!1


ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 SC-LX90のオーナーSC-LX90の満足度5

2008/03/30 15:20(1年以上前)

私は1週間前に在庫のなる店を見つけて、昨日納品されました。SC-LX90
の設置は大変でしたけど、出てくる音のグレードの高さに感激し、手持ちのソフトを次々と聞き直したりしてます。

書込番号:7607911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信30

お気に入りに追加

標準

SC-LX90の発売が再び延期

2008/02/07 12:27(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX90

スレ主 Mac_celさん
クチコミ投稿数:15件

本日販売店より連絡があり、ソフトのバグが見つかったため、発売を1ヶ月後の3月上旬に延期するということでした。
これで2度目の延期ですね。いい加減待ちくたびれました。

書込番号:7354658

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:82件

2008/02/08 13:02(1年以上前)

それでは、鉄道模型業界では発売中止なんて当たり前だから、延期だからと言ってガタガタ言うなと?

すごい論理ですな。
まじで的外れてますよ。

書込番号:7359183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/08 18:47(1年以上前)

こんばんは
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/sc-lx90/
これによると3月下旬のようです あくまで予定かもしれませんが...

書込番号:7360200

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mac_celさん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/08 20:21(1年以上前)

なんと・・・私が販売店より聞いた情報より、さらに発売日が延びている!
もう完全に去年の受賞に関してはパイオニア自身で辞退するべきですね。
もうあきれるやら、怒り心頭やら、がっかりするやら・・・
AV機器の購入でここまで落胆したことは一度もありませんでした。
これで予約してから納品まで5ヶ月決定です。完全に2008年春モデルですね。

書込番号:7360579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/08 20:56(1年以上前)

いつパイオニアから発表があるかと、今日、何回もパイオニアのホーム画面からお知らせページを見ていたのですが、夕方頃にようやく遅延の記事が掲載されました。

それも、前回の12月2x日の遅延記事が、そのまま日にちだけ書き換えられただけの内容の無いものです。お知らせページでは、ユーザーへの発表履歴として、前回の12月の発表も残しておくべきだと思うのですが、そのまま書き換えで、まるで前回の遅延発表は無かったように見せたいという魂胆が見え見えで、あまりにもユーザーを馬鹿にしています。
遅延理由も、ソフトウェアの最終確認の遅れ、などと言い訳していますが、遅れた理由が何も分からず、もっと詳しく具体的に公表してほしいです。最終確認遅れで、普通はあと2ケ月もかからないと思いますが。

私もMac Celさんと同じく、ここまでAV機器購入で落胆したことはありません。半年遅れの春モデルで、そろそろコストパフォーマンスの良い2世代目も他メーカーから発売されるのであれば、定価を下げるなどして誠意を示して欲しいものですね。

書込番号:7360754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/02/08 21:15(1年以上前)

まぁなんだかんだ言ってもとりあえず僕は待ちますよ。
パイオニア好きだし、(デノンのモンスター級セパレートを除いて)最高のAVアンプだということは間違いないし。
ダメな子ほどかわいいし。

書込番号:7360852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/08 21:30(1年以上前)

若旦那1230さんの、ダメな子ほどかわいいし、の一言で、ちょっとは怒りも収まりました。とにかく今週納品予定で楽しみにずっと待っていたものを、2日前になって、2ケ月延期ですと連絡がきたものですから、落胆してカッカしていました。仕方ないですかね。

書込番号:7360918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/09 01:59(1年以上前)

若旦那1230さん

内金はらってても、量販店ならキャンセルできると思いますが。
専門店とかなら分かりませんけど、常識的に考えると、客の都合では無いので可能かと。

AVアンプの世界は日進月歩なので、半年近く待つことによるリスクもあるかと思いますし、
その期間、HDオーディオ楽しめないという痛い面も・・
3月下旬に100%発売かという事に関しても、どうなんだろ、大丈夫なのかと・・思う人も多いでしょうね。

他の商品も、遅れてるからしょうがないとかは、メーカー的意見であって、ユーザー的には納得できない人が大多数だと思いますよ。

賞の問題もからんできますしね。(07年→08年だろみたいな)

メーカーの真摯な対応がもとめられると思います

書込番号:7362348

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/09 03:51(1年以上前)

お叱りを受けてしまったようで、
未発売の発売延期、
発売済みで入荷予定不明、入門用AVアンブ以外の中、高級品はどのメーカーも品薄で予約販売の様相ですね。特に専業メーカーは在庫積み増しを嫌ってか少数ロット生産のようです、AV機器市場の縮小、デジタル機器の短命化、及び製品のソフトウェア比率の増加で製品製造だけのアナロク時代とは違って、システム構築が製品の性能に直結してしまう。試聴比較出来ない現状は製品を選び、購入する楽しみが減ってしまいましたね。

機能商品では無いので見て、触れて、聞きこんで 選択したのですが、、、贅沢なのかな?

書込番号:7362558

ナイスクチコミ!0


きおくさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 14:39(1年以上前)

今日こそ喜びの声を聞きに来たのに残念です…

おそらく開発部は営業部等に煽られていると思いますが、こんな状況下でじっくりとまともな製品を作れるのだろうかという疑問があります。
やはり高級機は何度も延期をせずに、誰にも邪魔をされずに満を持して出して欲しいものです。

今回の延期で、7割方年末?のソニー待ちかな、と思うようになりました。
雑誌社云々についてはもう語りたくもありません。
もし、それだけで購入意欲がわいた人はこの機会に考え直した方が良いと思います…

書込番号:7364189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/09 14:58(1年以上前)

まあまあそんなに怒らないで、待ちましょう。
だって もう何台かは製造してるのでしょうし、それらをまた一台一台点検していくのでしょうから大変ですよ。それだけにシビアにやってるのだとしましょうよ。きっといいものになって出てくると思いますよ。私はAVは他メーカーなので どうってことないのですが待たされる気持ちよくわかります。グッとこらえましょう。きっと笑顔こぼれる日を期待して。

書込番号:7364263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/02/10 08:57(1年以上前)

大体、発売もされてない製品なのに賞を与えること自体、A&V評論家のいい加減さには???です!
長岡鉄男先生がご存命ならと思わずには居られません。
パイオニアに関わらず価格COMの書き込みを多種多様メ−カ−は注視してます。
本当はパイオニア社員も発売延期の理由とお詫びをお客様に本音で語りたいと思いますが・・・いち社員が詳細を書き込みでお知らせする事は社外秘も含まれるため中々、言えないのでは?と推測してます。
ここはパイオニア経営陣が高額/低額製品という枠組は関係なく製品発売延期された時はお客様にお応え出来る最大限の範囲内で延期理由をお応えするべきなのでは?と思います。
少なくともお客様は製品が届く日を楽しみにワクワクしながら待っておられるハズです。
お客様の信頼あってのメ−カ−という事も忘れてはならない事です。

書込番号:7368281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2008/02/11 01:40(1年以上前)

なぜ長岡先生なのか?ですがご生前、甲高いお声で、雑誌の辛口評価の印象とずいぶん違うなと感じたことがありました。当時LP全盛でありながら大砲やら重火器の音で評価されて、あまりのレアさに意味不明でしたが、瞬発力や切れを要求されるAV時代となり、その先見性に驚くばかりです。さてこの機種、江川の一日みたいなダーティーなイメージになってしまいましたが、フォーマット切換わりの(旧機種ユーザーに対しては)姑息な?進化だけではなく、デジタルアンプの技術取込みや、スピーカーの位相という、質の向上に正面から大きな挑戦しており、その分進捗管理に大きなリスクがあったと思います。リスクを取らないただ物量だけでは、趣味もつまらなくなってしまいます。リスクを取ったら沈む事もあります、棒でつつくのはメシの種の人。趣味の人は技術屋さんを温かく応援したらいかがですかね?(たぶんとってもつらい日々ですねガンバレ!)(遅れついでに全てのフォーマットで7.1CH化できる仕様に変更してくださいね??)

書込番号:7373066

ナイスクチコミ!1


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2008/02/12 00:43(1年以上前)

あいによしさん、こんばんわ

LX90は試聴してきました。
セッティング途中だったので、完全な状態ではなかったですが、音の傾向は分かりました。
「みずみずしい軽くさわやかな音です」
S1EXで鳴らしたのですが、このスピーカ自体は音が前に出てきます。しかし、LX90だと遠巻きに聞こえます。なんというか今までのAVアンプとは違う鳴り方をしますね。
これが位相が揃った音なのか?それともこういう設計なのかまでは分からなかったですが、ただの物量投入だけではこういう鳴り方はしないなと思いました。
ある意味、衝撃的なアンプであることは確かですね。

書込番号:7378535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2008/02/12 23:38(1年以上前)

luna-cat さんこんばんは、有益情報ありがとうございます。理想はスピーカーの存在を感じさせず音が空中から出て音場を形成する事ですからとても期待大ですね。僕は大勢が見えたとこで試聴に回ろうと思います。(あまりの豊作に11chかこれか、映像のテコ入れか悩ましいとこですね!)

書込番号:7382963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/15 23:41(1年以上前)

わたしは12月初旬に注文しており、すでに2ヶ月半待っております。
2回目の発売延期はさすがに落胆でした。

ずっとヤマハのAVアンプを使ってきて今のAX-1で3代目です。
雑誌の評価とパイオニアの意気込みを信じ、フロントエフェクトスピーカーを捨て、予算オーバーを乗り越えての買い替えなのに・・・

ただ待たされただけでなく、先の書き込みにもあったように、おまけのブルーレイが付くとか、全てのチャンネルで7.1ch対応にするとか、雑誌で酷評された箇所を改善するとか、待たされた消費者を納得させるものをパイオニアさんに期待しております。

LX90が届いた後に「待たされたけど、待った甲斐があった。」と思いたいものです。
待っている皆さん、そうお思いになりません?

書込番号:7396304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/16 09:16(1年以上前)

ぴんくのにくきゅうさんに、同感です。
みんなが納得できる製品に仕上げて欲しいですね。
2回もの発売延期をしてまで作りこんでる真面目な姿勢
・・・と思いたい。
きっと皆が納得できる製品になると祈りましょう。

書込番号:7397664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/02/16 23:53(1年以上前)

 次世代メディアの行方も決定的となり(東芝はHDDVDより撤退を表明)BDの環境が整いつつある現在、最新の映像&音響技術を享受したくて情報を拝見している次第です。
 
 前置きはさておき、本日視聴して来ました!!何と言いますかAdvanced MCACCとフルバンド・フェイズコントロールの威力は凄く良いですね。特にフルバンド・フェイズコントロールについて特に感じられたのはリズミカルに音が続いている場合(連続してなるシンバル音等々)OFFの時は異なる各帯域のズレが感じられ(左右のスピーカーにバラバラ感があり)ましたがONの場合は遅延がなく前面一体となってくる感じを体験しました。
 
 自分の場合はPCまわりで次世代環境の映像&音響設備を構築しようと思っているので最初、ONKYOのTX−NA905を検討していました。しかし本日視聴してAd−MCACCとフルバンド・フェイズコントロールに気持ちは固まってしまいました。まずは弟分VSA−LX70を購入となりますが、ごく一般的な日本の家屋なので大きな音場は創り難いのとフロントスピーカーとリアスピーカーは異なるメーカーで構成になってしまうのでこの機能は大変魅力的なものでした。

 本日、企画の方がおっしゃるには出荷段階であったそうです。しかし最終の検品の段階での不具合が見つかり上記の高度な機能が故に各部にまで影響があり全構成をチェックする必要があるため延期せざるおえない様なことをおっしゃてました。型番まで新たに興して販売する意気込みはあるかと思います。

 自分はこの機種を購入するには清水の舞台・・・いや富士山の頂上から飛降りる覚悟が入ります。が、いつになるかまだ先の話ですがリビング環境の構築の際は欲しい製品になりました。(大蔵大臣との折衝が凄く大変ですが・・・) 

 最後に、大阪在住の方は明日まで試聴会をやっておられますので機会がある方は行かれてみてはと思います。場所は日本橋の老舗シ○ムセンさんでやられております。
 尚、当方Pioneer、販売店等との関係は一切ありません。景気感が庶民にはまだまだ感じられるのは遅いですが、物づくりの国日本で正しく良い物が出てくることは嬉しい限りです。
 
 長文失礼しました。

 

書込番号:7402228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/02/17 11:17(1年以上前)

めくるめく世界に踏入れば!さん
分かってるとは思いますが...お店は売るために最大限、環境/設備/電源/ケ−ブルなどを全て万全にして視聴させて且つ音質の最大の決め手であるスピ−カ−には特に気を使ってますからそれらを踏まえて視聴して下さい。
一般の家庭であの環境設備を作るのはかなりの出費が必要で実質ムリがあります。

あと、視聴した時の音質が最終決定の音になるかは不明だと思いますが...。

書込番号:7404287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/02/17 11:50(1年以上前)

 おはようございます。ダイキクンさんのおっしゃることは承知しております。現に試聴室ではSP構成はフロントFRに「S−1EX」、センターに「S−7EX」、SW「S−W1EX」、リアFRに「S−3EX」と更に「S−2EX」がそえての構成でした。
 
 準備する前の測定、配線や室内反響等を踏まえ最高な音場で演出するための努力をした上での試聴であることは間違いありません。一般の家庭に全部が全部この様な構成が可能かと言えば無理があると思います。それらを差っぴいた(更にフラッグシップ機を試聴してとなれば数段差引かなくてはいけないかもしれないですが・・・)としても自分的にはサラウンドを構築する上でPioneer社のフルバンド・フェイズコントロールとはどの様なものかを試してみたかったからでした。
 
 マスターサウンドクオリティの追求・音場補正技術に正面向かって取組む一片を感じられたことは間違いないのですが・・・。

書込番号:7404421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/02/17 12:22(1年以上前)

 訂正します!

>>フロントFRに--->フロントLRに

>>リアFRに------->リアLRに

 の間違いです失礼しました。

書込番号:7404592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/01/27 23:05(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX70

クチコミ投稿数:8件

5年ほど前にプラズマ50インチディスプレイ導入とともに5.1chシステムを構築
していましたが、昨年末にBDレコーダー購入したところ、画質の大幅向上に対し
音がついて来ていないことを痛感し、オーディオ系の更新を決めました。

年明けから色々物色していたところ、本日ヨドバシカメラで\169200の10%ポイント
の実質\152,280とのことだったので購入を決めました。

これから開梱なので従来との差分はまだわかりませんが、5年間の技術の向上に期
待でいっぱいです。これから色々試してみたいと思います。

書込番号:7304066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/01/27 23:24(1年以上前)

リニューアルさん
私もこのアンプの購入を考えています。

どこのヨドバシか教えていただけますか?
先週、秋葉原のヨドバシだと188,000円だったので…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7304195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/28 00:41(1年以上前)

403使用者さん

秋葉原のヨドバシで購入です。

今日も表示は188,000円+ポイント10%でしたが、在庫があれば購入したいが
値段はいくら? と店員さんに尋ねたところ、今日ならアンケートに答えれくれれば
更に表示から10%値引くとのことで169200円。ポイントも10%つきました。

アンケートは無記名の簡単なもので、現有のオーディオ機器の構成を記入するだけでした。

何かのキャンペーン中だったのかも。。。

書込番号:7304678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/01/28 23:21(1年以上前)

リニューアルさん

本日、早速行ってきました。
188,000円からの10%は昨日限りだったそうです。

でも、聞いてみたら特別OKと言うことで同じ値段で買えました!
ありがとうございます。

書込番号:7308841

ナイスクチコミ!0


akashijwさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/06 19:27(1年以上前)

だれか、最近ヨドバシ購入した方いますか?いくらで購入しましたか?

書込番号:7493784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/08 00:00(1年以上前)

折角、自分が購入したAMPですが、過疎ってますね。

最近ではなく少し古いですが、1/30川崎ヨド購入時点では、
表示が208,000\+10%Pでした。店員さんが、お安くしますよと、
声をかけてきたので、本スレ主のリニューアルさんの話を携帯
で見せながら、アキバと何故これだけ違うのかと聞きました。
すると、店員さんは奥でアキバの価格を確認し、その後の交渉
も無く、リニューアルさんと同条件OKでした。
DENON3808をしきりに勧められはしましたが。

同じ時期に2chでも複数、同じ価格情報が流れていたので、これ
が普通なのかと思っていました。
PDPの報道があっても、ここの価格が変動していないようなので、
あまり影響は無いのではないでしょうか。

ということで、当方は27日限りとか何も言われていないので、
憶測ですが、今もリニューアルさんと同条件ぐらいは出るので
はないでしょうか?

遅ればせながら、リニューアルさん、403使用者さん
情報提供ありがとうございました。

書込番号:7500237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

発売開始時期決定か?

2008/01/18 14:51(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX90

スレ主 Mac_celさん
クチコミ投稿数:15件

本日販売店より連絡があり、2月8日発売と決まり、2月7日に入荷するということでした。
ただしあくまでも現時点での予定であるというコメントもついてましたが・・・

書込番号:7261929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/18 21:29(1年以上前)

私も11月に予約してから首を長くして待っていましたが、いよいよ発売時期が決まったみたいですね。その間にはDENONやYAMAHAの上位モデルも出回り、PIONEEAだけが延期されると、つい何か致命的な問題があったのではと勘ぐったりして、本当にPIONEERに決めたのが良かったのかな、とか、最近ではだんだん自信がなくなっていました。
しかし、昨日発売のHiViの2月号で、これら3台のモデルの、同一環境での、同一ソースの比較視聴の結果が詳しく出ており、その記事の結果を読んで安心しました。
4人のAV評論家の先生が、3種類のソースに関して5点満点の評価をされています。従来この手の記事では、大概一人は、一つのメーカをベストチョイスし、また別の一人は、もう一つのメーカのものをベストとしたりて、総括では、どちらも良いというような結論になっているのが常でしたが、今回の比較評価では、4人すべてが、すべての種類のソースに関して、PIONEERに高いポイントをつけてベスト機として評価されていました。
今まで、私も、いろいろな視聴イベントで3つのモデルを聞いて回りましたが、使用しているスピーカや、ソース、部屋なども違うため、また最終製品には仕上がっていなかったため、機種選定では迷いに迷っていました。
これで2月の発売日までは、ゆっくり眠れそうです。

書込番号:7263192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/19 06:47(1年以上前)

バタバタしてまだ雑誌を買えてないのでデジタルの夜明けさんの投稿を読んでとても楽しみです。

ご参考までに延期の理由は以下のようです。

> なお、本機は12月下旬の発売が予定されていたが、シリコンプレーヤーとの接続の仕様変更に伴い、部品調達が遅れ、2月初旬に発売が延期されるとのこと。首を長くして発売を待ちたい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/09/news058_3.html

書込番号:7264769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac_celさん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/05 17:56(1年以上前)

SC-LX90は2月9日の午前中に我が家に納品と決定しました。今週末は設置・調整で大変そうですが、それが楽しみでもあります。3ヶ月待った甲斐があることを祈ってます。

書込番号:7346696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング