このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2016年7月8日 20:45 | |
| 4 | 1 | 2016年7月5日 21:20 | |
| 3 | 2 | 2016年7月4日 20:58 | |
| 4 | 1 | 2016年4月18日 22:14 | |
| 14 | 6 | 2016年3月25日 15:46 | |
| 2 | 0 | 2015年11月25日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パソコンでDTS:X検索すると 上から9番目 新サラウンド規格 DTS:X正式発表で例のオーディオショーで使っている、カエルがハエ
を飲み込む分とかあります、すごいのはイチローのレーザービームまで。
3点
新サラウンド規格 DTS:X 正式発表、Dolby Atmosに対抗。対応AVアンプは年内発売
http://japanese.engadget.com/2015/04/12/dolby-atmos-dts-x-av/
カエルがハエを飲み込む
https://www.youtube.com/watch?v=pDydvLz9jl0
イチローのレーザービーム
https://www.youtube.com/watch?v=eKV6q9H2VoI
書込番号:20021592
1点
パイオニア、ドルビーアトモス/DTS:X対応の7.2ch AVアンプ「SC-LX501」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201606/30/39079.html
>オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンは、
>Dolby AtmosやDTS:Xに対応するパイオニアブランドの
>AVアンプ「SC-LX501」を7月中旬に発売する。
>価格は185,000円(税抜)。
>なお直販サイトでは本日6月30日より予約受付を開始している。
書込番号:20014041
1点
田舎のぽんちゃんさんこんにちは。
生産終了と聞いて驚きです、確かに価格が下がってきたので喜んで購入したら更に価格は下がりどうなっているのかと思いましたが生産終了ということは後継機種が出るということだと思いますがどうなんでしょうか?
未だ設定の方法が判らずBlutoothは未使用、インターネットラジオもどうすれば聞けるのか判らない状況ですがDolby Atmosは大いに楽しんでおります。
書込番号:20010263
1点
>Cafe Tomさん
こんばんは、ドルビーアトモス映画館や、オーディオショーで体験しましたが、わが家は未導入です。
インターネットラジオは、ドコモ光に接続し時々聞いています。
中南米などのラテン系音楽が聞けます。
セットは、パイオニアのコンポXC-HM82Sのため高音質では聞けませんがハイレゾをダウンロードしてUSB接続で寝室で聞いています。
書込番号:20011124
1点
リモコンデザイン最悪。
ボタンの色はオンキョー。センスの無い最悪な配色。
ボタン配置と機能はソニーに似せたのか?
先代モデルのパイオニアデザインリモコンの方が圧倒的に良い。
書込番号:19799800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
田舎のぽんちゃんさん
私もAtmos 5.1.4やDTS:Xを狙って天井スピーカーを準備しており購入は夏のボーナスでと決めておりました。
するとどうでしょう、私も教えて頂いたのですがAURO-3Dと言う新たなコーディックの発表がありました。
第三の勢力なのでしょうか、気にすると何時までたってもAV-AMPが購入できないですが気になりました。
書込番号:19642094
2点
cafe Tomさんこんにちは
AURO-3Dは13.1CH対応ということで私はそこまで考えていません、映像も8Kが出てきますがチャンネル数も限りがありませんし
家庭には高価で必要ないかも、今レグザの58Z9Kで我慢しています。
価格COMで購入しました、2014-6月。今新製品Z20Xは価格が約10万円ダウンしています。
書込番号:19642733
3点
田舎のぽんちゃんさん AURO-3Dはパスですか?
どうやら標準は11.1chに成るようで沢山の音源をミキシングしたり元の様に分離できるようなので使う環境に合わせて9.1chにも出来るようですね。
とは言え毎年の様に新しい物が出て来ては困ってしまいます。
私はこちらのモデルを夏のボーナスで購入予定、未だBDの5.1chさえ聞けない環境です。
DTS:X楽しみですね、どの様な音場空間を聞かせてくれるのでしょう。
早くアップデート出来るようにパイオニアさんには頑張ってほしいものですね。
書込番号:19645429
3点
>Cafe Tomさんこんにちは
22日LX89とDENONのX7200WA視聴してきました、LX59を予定していますが、4月29日から5月1日福岡の国際会議場で
ハイエンドオーディオフェアーがありますので行ってきます。
昨年も行きましたが感化され、ハイレゾオーディオを導入、クラシック、演歌、ジャズ、を楽しんでいますが、老後 破産に向かっています。
書込番号:19723906
1点
田舎のぽんちゃんさん
ハイエンドオーディオフェアー楽しんできてください、私は年初からの株価の大暴落の影響で総資産10%以上が目減りして現在は貝の様に耳を閉じて欲しい欲しい病の感染予防をしております。
無償アップデートは8,9月と発表があり、MCACCの調整が長引いているのだと言う噂ですね。
まあDTS:Xのソフトが無い限りどうと言うことはないですね。
書込番号:19727540
0点
>Cafe Tomさん
こんにちは、情報有りがとうございます。9月にずれ込んだ訳が分かりました。今度はじっくり検討します。
書込番号:19727597
0点
半年ほど前に購入しましたが、アンプの音の解像度、低音の締まりの良さ、全体的に明瞭がよく、くっきりとした音像でした。
これは以前まで使用していたSONY TA-DA5600ESとの比較です。これほど印象がよかったにもかかわらず、1日聴いて
手放してしまいました。その理由はサラウンド効果です。私自身、ほとんどがBSや地上波の音楽番組を聴くことが多い
ため、SONYのアンプではサラウンド(HALLモード)で聴いていたのですが、パイオニアのAVアンプではそれに最も
近いのがクラシックということで聴いてみたのですが、SONYと比べてあまりに不自然な効果でがっかりしました。
映画等、5.1chでの再生音は文句なしですが、一般のサラウンドモードの再生音を聴いてしまうと、とても使用する
気にはなれませんでした。私と同じような聴き方をしている人で、パイオニアを検討している人は一考の余地があると思います。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





