パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

最近

2014/05/15 17:40(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-1124

スレ主 うるりさん
クチコミ投稿数:208件

色々と、AVアンプ新型が各社から出ましたが、
ようやく、HDMI 2.0の4K/60p 4:4:4/24bitに対応のAVアンプが出てくれた。
良かった。

書込番号:17518245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2014/06/08 16:31(1年以上前)

これからのアンプはHDMI2.0とHDCP2.2が標準装備と思いますが
後者の仕様は未装備みたいですね。
今のところ両方装備はオンキョーの新型機のみでしょうか。

書込番号:17605406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

無償機能アップデート

2014/03/21 12:33(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX87

クチコミ投稿数:9件

HDMI2.0へのアップデート発表されましたね。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avamp_update/index2.html

書込番号:17327739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

VSX-S510のHDMIコントロールで出来ること

2014/03/03 21:45(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S510

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

パイオニア機とのHDMIコントロールについて(VSX-S510説明書より)

他メーカー機とのHDMIコントロールについて(VSX-S510説明書より)

パイオニア株式会社のプレスリリースによる本機種のHDMIコントロールの特徴

先日購入しリビングで使用しています。
HDMIコントロール機能についてレポートしておきます。

パイオニア株式会社のプレスリリースページによりますと、
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000005670.html
「HDMIコントロール機能に対応したテレビのリモコンで、本機の電源ON/OFFや音声切換、音量調整など基本機能の操作を行えるマルチリンクに対応。」
とありますが、実際のところ電源ONというのはどうも対応していないようです。
説明書のHDMIコントロールの記載にも電源OFFは出来ると書いてありますが、
ONについては記載がありません。

実際の自分の環境で、テレビ(VIERA TH-50PX600)とHDMIで継いでみましたところ、
・テレビのリモコンで音量調節
・テレビと連動してスタンバイ
等は出来ましたが、電源ON連動に関しては不可能でした。
(複数種類のHDMI1.4のケーブルを試してみました)

テレビの電源ONに連動してONというのはかなり期待していた機能だっただけに、
がっかり感は結構強いですね(苦笑)
ネットワーク機能など、期待していた以上に完璧にこなしてくれているだけに余計に惜しい。

というわけで、言いたいことは・・・。
・自分と同じように連動電源ONをあてにしている人はご注意を〜。
・でも、電源連動ON機能が動いている方っていらっしゃいます?
・ファームウェアアップデートでこのあたりの機能って追加されることあるんでしょうか?
というところです。

クチコミがまだあまり無くて若干恐縮でしたが思い切って投稿してみました。
長文駄文失礼いたしました。

書込番号:17261420

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/03/03 21:58(1年以上前)

テレビのリンク設定でAVアンプから音声を出す設定にすれば電源オンに連動するかもしれませんね。

書込番号:17261487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/03 23:22(1年以上前)

テレビ側が対応していない気がしますが・・・

自宅ではTH-P55GT60とSC-LX85で問題なくON/OFFとも連動してます。

書込番号:17261975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/03/04 00:27(1年以上前)

SC-LX85の説明書

早速のお返事ありがとうございました(^^)

>口耳の学さん
このテレビにはARC機能がないので音声は光ケーブルで出してますー
一応、音量とかは連動するようです。

>たまもっこりさん
同じパイオニアのSC-LX85で電源オン連動できてるんですねー。
うちのパナソニックのテレビは古いですが、連動確認機種に確か入ってました。
でも、ARC機能は無いしですね…。

電源オン連動についてはSC-LX85でもS510でも説明書に記載されてませんが、
新しいテレビ機種なら連動するものもある、ということでしょうか?

書込番号:17262245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/03/04 06:40(1年以上前)

AVアンプから出すはテレビの設定のことです、ビエラリンクの設定で「音声をAVアンプから出す」のような項目があるはずですよ。
こちらで解決するかは分かりませんが、電源オンに連動しない場合この設定で動作する場合が多いので。

書込番号:17262635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/04 12:56(1年以上前)

「VIERA操作ガイド」142ページ

こんにちは。

すでに口耳の学さんから回答があるようにGT60には音声切替えのメニューがあります。
添付はTH-P55GT60の「VIERA操作ガイド」142ページです。

音声をシアターに切替えるとアンプの電源が入り音声出力がアンプに切替わります。
以後、音声切替えをテレビに戻すまでテレビと連動してアンプの電源が入ります。

TH-50PX600の取説見ましたが同様のメニューが見当たらなかったのでテレビ側が
対応していなのではと思いました。

書込番号:17263531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/03/04 18:45(1年以上前)

TH-50PX600の取説

お返事ありがとうございました^^

>口耳の学さん
「音声をAVアンプから出す」という項目、見つけました!
これを押すと、AVアンプの電源が入ります。
ただ、この項目はその時点でAVアンプの電源を入れて音声を出す、というボタンのようで、
その後電源をオフにしたあとに連動することはないようです^^;;

連動はないのですが、テレビのリモコンからすぐに呼び出せる項目でしたので
これ自体はとても助かりました^^
テレビのリモコンで電源がONにできればそれ以外はアンプと連動していますので、
アンプのリモコンは使わなくても事足りることになります^^

>たまもっこりさん
TH-50PX600の取説をもう一度読んでみますと、
HDMI機器電源オン連動=HDMIの制御信号でテレビの電源をオンにする機能
としか書いてありませんでした。

あと、たまもっこりさんが提示してくれたような「シアター」に関する設定って
TH-50PX600にはないですね^^;;
古いテレビだから仕方ないのかなぁ・・・。
次回テレビの買い替えの時とかにその辺りを考慮してみますね^^

書込番号:17264427

ナイスクチコミ!0


one_shotさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/27 22:01(1年以上前)

亀レスなんだけど VIERA Link = ARC のような記述もあるんで
その設定をしてみては?
#多分シアター設定??で アンプのARC <=> VIERA Link の出力

書込番号:17564071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格差あり

2014/02/23 20:43(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX87

スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

特価レベルでないかもしれないので”その他”情報として
書き込みます。
以下のとおりです。
ヤマダ池袋 238000円ポイント10%+感謝デー還元5000円
Bic新宿 235000円ポイント12%
これを踏まえて、同機種を狙っていた友人が他社価格をベース
にヨドakibaで交渉したところ、26万円の8%と話しにならなかっ
たようです。

自身で交渉したヤマダとBicの場合、いずれも他社カード払い
でしたが現金と同様のポイント還元。
比べてヨドバシは、還元率も現金&自社カードと他社カード払い
は差をつけるという融通の利かないもので、乖離が大きいようです。
2社も建前は差をつけていますが、交渉の結果イヤな顔せずOKでした。
ある程度価格が張ると2%は大きいですよね。
新作ブルーレイソフトが買えてしまいます。

相変わらず、人気機種などを価格で選ぶならヨドバシはダメのようです。
このところ価格優先の自分としては、無駄足になるのを嫌ってヨドは最初
から候補外です。
在庫面では一番ストックされているかもしれませんが…。

今回予想外に安かったものの欲が出てしまい、決算月ぎりぎり
まで粘って、もっと安く購入するつもりですが、品薄状態のよう
ですね。





書込番号:17228853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

映像と音声の途切れ

2014/02/15 23:58(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX87

クチコミ投稿数:9件

LX87に接続したプロジェクターで映画を観ているときやユニバーサルプレーヤーで音楽を聴いているときに、時々、映像と音声が数秒途切れるという現象が起きて困っていましたが、解決しましたのでご参考までに報告します。

LX87のHDMI OUTに接続したテレビ(Sharp LC-52SE1)を点けているときには途切れることはなく、必ず消しているときに発生するので、いろいろとテレビの設定を変更して調べてみたところ、クイック起動を解除したときに解決しました。 もちろん、主電源をOFFにしたり、テレビのHDMIを抜いたりしても現象は発生しませんでした。

はっきりした原因は分かりませんが、おそらくHDMIのHDCP認証信号が何らかの原因で発信され、接続されているすべてHDMI機器がHDCP認証動作し、映像と音声が途切れていたんだろうと推測しています。

他の機器で発生している同様の症状の書き込みを見ても、映像と音声が数秒途切れるという現象が発生するときには、稼働中でないHDMI接続の機器が原因となっているようです。 稼働中でない機器のHDMIケーブルを抜いてみるのが原因を見つける近道かもしれませんね。



書込番号:17197194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/03/10 10:05(1年以上前)

訂正があります。
クイック起動をオフにすると、テレビの電源をオン、オフした時に、HDMIの認証動作してしまいます。 クイック起動を常時オンにすると、認証動作は起こりません。
クイック起動を自動にすると、突然認証動作が始まるのでダメですが、1番使いやすいのはクイック起動常時オンでした。

書込番号:17286744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今回は購入見送りです。

2013/11/20 07:05(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX87

クチコミ投稿数:884件

今回は、マイナーチェンジですね。

LX−86を所有していますので、今回は見送りです。

LX−88か89か90か。それとも100か

どの辺か判りませんが、東京オリンピックで8K放送が「決定」してますので、対応アンプが出るまで待ちます。

書込番号:16857959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング