パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

VSA-LX51と

2009/05/24 23:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-1019AH

クチコミ投稿数:370件

まだ書き込みがありませんね。
スペック的には、LX51と大差ないようですが価格と型番を見る限りは、やっぱりLX51の方が上位機種なんですかね?
初のAVアンプ購入を10万円以内で検討しているのですが、LX51と1019Hどっちがいいのか発売前ですが、情報をお持ちの方がいましたらご教授くださいませ。

書込番号:9598802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/05/27 14:37(1年以上前)

LX51との違いですがパワーアンプ方式などに違いがあります。
LX51がSC−LXシリーズの大衆向けなのに対して
VSA-1019AHは819AHの上位モデルという感じです。
次世代音源を意識した作りです。(不要なものの削除もかねて)

肝心の音の違いを聞いてないのでどっちが優れてるとはいえませんが
次世代音源を考えればVSA-1019AHに軍配があると思います。

ただ、最近LX51の価格が下落してVSA-1019AHの市場価格予想より
下がっていますので、狙っているなら買い時かと。

最先端のデジタル音源を中心に考えていれば、HDMI端子が4系統ある
1019を選ぶのもありかと思います。

何はともあれ、アンプは音重視なので聞き比べてみないとってのが本音です。
ちなみに919なら1019をお奨めします。

書込番号:9611139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 00:45(1年以上前)

私も1019AHが気になっています。型番からすると1018より上位のナンバーですが、
筐体サイズや重量からすれば、元をたどれば2000年製のVSX-D3(44,800円)や
VSX-D710S(49,800円)〜最近のVSX-517等のいわばパイオニアの
廉価なグレードのものを使っていて、重量も8.7kgほどしかありません。
今回もアナログ接続においてVSA-819Hと2chアンプとして音質に差があるのか不明です。
それとも1018AHが激安ですので、そっちにしたほうがいいのでしょうか・・・

書込番号:9638728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/03 18:59(1年以上前)

そんな議論の中ですが、LX52が発表されましたね^^
色を気にしなければ、1019より1018の方がグレードでも上のはずです。

自分はこのLX52を視野に入れて、今後のオンキョーの出方に注目してみます。

書込番号:9646225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2009/06/04 17:56(1年以上前)

本当だ!
おぉ〜、LX52なかなか魅力的ですね。
これはまた悩みのタネが増えましたな。

この流れで行くと、LX72も近々発表されるのかな?
そうなら、値下がりしたLX71も魅力的だなぁ。

書込番号:9650618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

生産中止ですね!

2009/05/27 01:24(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX51

クチコミ投稿数:652件

26日、ビック有楽町に行ったらLX51が展示品特価で79800円になっていました、
 予想はしていたものの、次期新機種と比較してレベルアップなのかダウンなのか?
 コストダウンを図るべくYAMAHAおコストダウンは否めません。実際に何を以ってコストダウンなのか?
 実際には、HDMI・同軸・光がメインになるのでそれ以外は省き始めたのでしょうね!

パイオニアの新製品は奥行きも短くなったのでラックに収まる寸法を考えてきました。
ONKYO、YAMAHA、DENONも奥行きを短くして市販品のラックにお合わせるべく措置をしてきたものと考えています。

 SONYの後継機種がそう出るか?パイオニアはどうするのか?YMAHAは現行機種の価格をどこまで下げられるのか・・・DENONはどこまで追い付くのかなど各メーカーの動きは盛んですけど、専ら皆さんが懸念している奥行の問題です。

 ONKYOはじめ、格メーカーは奥行きを縮小してくると思います。
 個人的にはAVアンプメーカーは統一して奥行を狭める努力をしてもらいたいです。

現況、ヤマハのAX−3900とソニーTAーDA5400ESがどこまで下落するのか興味あります。

書込番号:9609418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/27 09:24(1年以上前)

誤字が多いので、最後に読み返しましょう!

書込番号:9610150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件

2009/05/28 02:43(1年以上前)

すみません;;

書込番号:9614494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内部処理

2009/03/24 00:31(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX81

スレ主 koko791さん
クチコミ投稿数:126件

PCM DTHD DTS-HD/MA (192kHz24bit5.1ch)
フルバンド・フェイズ、MCACC:オン 96kHz24bit処理
フルバンド・フェイズ、MCACC:オフ 192kHz24bit処理

PCM DTHD DTS-HD/MA (192kHz24bit2ch)
フルバンド・フェイズ、MCACC:オン 192kHz24bit処理
フルバンド・フェイズ、MCACC:オフ 192kHz24bit処理

DSD→PCM (2ch)
フルバンド・フェイズ、MCACC:オン 176.4kHz24bit処理
フルバンド・フェイズ、MCACC:オフ 176.4kHz24bit処理

DSD→PCM (5.1ch)
フルバンド・フェイズ、MCACC:オン 88.2kHz24bit処理
フルバンド・フェイズ、MCACC:オフ 88.2kHz24bit処理?
「オフでも88.2kHz24bit処理かは不明」

参考までに・・・。

書込番号:9294782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/01/21 00:36(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 あこ吉さん
クチコミ投稿数:5件

ヤマハ・デノンなどと散々悩みましたが、本日ついに購入しました。
決め手はフルバンドフェイズコントロールでした。

今まで使っていたマランツのSR7001とDV7001を下取りに出し、SC−LX71とBDP−LX71を購入。
やっとブルーレイというかロスレスを楽しめる環境になりました。

取り寄せになる為、まだ手元には無いのですが、マランツに比べてどんな感じになるのかが楽しみです!
その前に、AVボードの奥行きがいっぱいいっぱいか足りないくらいなので加工しなければ…
もう少し奥行きが短ければと感じます…

気づいてみれば、東芝のHD−DVDプレイヤー以外はパイオニアとソニーの商品ばかりになってました…

書込番号:8965791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/10/15 10:29(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX1AH

スレ主 hid1013さん
クチコミ投稿数:143件 VSA-AX1AHのオーナーVSA-AX1AHの満足度5

HDMI端子、次世代フォーマット対応アンプが欲しくて
最近このアンプを購入しようか考えていましたが、
現在の最安価税込50000円を見て、思わず買ってしまいました!
今使っているアンプはVSX-515ですが、多少でも音質向上してくれたらうれしいです!
ただスピーカーはユーロシリーズで揃えているので
スピーカーが負けないか心配です。。。

書込番号:8503428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 19:09(1年以上前)

hid1013、こんにちは。
私も、いろいろ悩みましたがこの安さ(CP最高!)に惹かれ先ほど発注しました。候補としてパイオニアのLX51やオンキョーの706X等考えてましたが、この価格では無理。その下の606Xクラスになるので、それならば1世代前ですがロスレス音声フルサポートの本製品にいたりました。HDMI端子の入力数が2個と不満な点はありましたが、この値段ならそれも帳消しかなと。よろしければ、視聴レポートお聞かせ下さい。到着が楽しみです。

書込番号:8862005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れちゃった(T . T)

2008/12/23 14:49(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX81

スレ主 castanetさん
クチコミ投稿数:220件

こんにちわ。

音場設定を途中でキャンセルボタンを押して中断したんですが、
再開を押すと、スピーカーからピーと言うすごい音が出てスピーカーから音がしなくなりました。

設定をリセットしてもコンセントを抜いてもうんともすんとも
なりません。

ちなみに、マイクもスピーカーも認識出来なくなっているようです。音場設定をキャンセルするのはやめた方がいいようです。

観たい映画、たまってたのに…。

書込番号:8827825

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 castanetさん
クチコミ投稿数:220件

2008/12/25 14:01(1年以上前)

皆さん。こんにちわ。自己レスです。

本日、パイオニアの修理の方に来てもらいました。 長い時間、悪戦苦闘してくれましたが、
その場では修理できず・・・・。このままお持ち帰りになると、来年の引き渡しに
なりますと言う寂しいお返事だったので買った所に交換依頼しました。

パイオニアの修理の方が既に症状を見ているということで、あっさりと交換をオーケーしてくれました。
これで、年末・年始に溜まっていた映画を見ることができます。

新品になったら、エコーと迫力不足もマシになっていたりして・・・、と淡い期待をしております。

書込番号:8837089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/26 22:15(1年以上前)

castanetさん

こんばんは。
購入店で交換していただけて良かったですね。
もし、新しいアンプのエコーが改善されていたらご報告お願いします^^

以前の書き込みにもあった迫力に関してなんですが、本日仕事帰りに幾つか視聴してきた所、使用するスピーカーによってだいぶ変わってきますね。
モノによっては結構マシになるかもしれません。
まあ、スピーカーを買い換えるわけには行かないので解決になりませんが参考までに。

書込番号:8843168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング