パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

楽しみ

2006/10/19 20:27(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4ASi

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

VPL-VW100を買ったら配線が面倒になったのと、
アップコンバートでLDやDVDも見たくなった事、
それからBDプレーヤーを購入予定なので、思い切って
AX10から買い替えて見ました。
Advanced MCACCとかiPodが繋げることとかが気に入っています。
商品は、まだ届いていないけど...
音はそんなに変わらないんじゃないかと思ってます。
マンションなんでAX10は、ちょっともったいなかった。。。

書込番号:5551381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/10/20 22:56(1年以上前)

twodogs2さんこんにちは。ご購入おめでとうございます。

超ド素人の私も購入してしまいました。
初めてこんな高価なAV機器を使うので何かと悪戦苦闘しています。(汗)

PJに接続するために購入したのですが、HDMI接続(10m)すると映らなくなってしまいました。今までは、HDレコーダーに接続していたのですが、問題はありませんでした。設定の仕方とかが悪いのかとこれまた悪戦苦闘中です。(笑)

twodogs2さんも楽しみですね。
到着したらぜひ感想など載せてください。

書込番号:5554953

ナイスクチコミ!0


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2006/10/21 16:06(1年以上前)

物が届いたので、早速設置して見ました。
VPL-VW100には、HDMI接続(10m)していますが、
アンプの設定画面も通常の画像(Hi-Visionやアップコンバート映像)も
ちゃんと表示されています。
.
で、設置した感想ですが、まず、軽いし、端子などが安っぽいなぁと思いました。
やはり、AX10とは作りが全然違うんですね。
でも、悲しいかな、音の違いがよくわからんのです、私には ^^;
16帖程のリビングルームですけど、マンションなんで大きな音を出すと
迷惑になるから、音を絞って聞いています。
特に、ウーハーの地響きは、出来るだけ押さえています。
PMC、Velodyneが泣いています。
.
結局、HDMI対応だけのために衝動買いしたような気になり、
また無駄遣いしたなぁ、なんて思いがしています。
10mコンポーネントケーブルを買って、我慢してもよかったかなぁ。。。
.
ただ、AX10のリモコンは特殊なやつなので、普通のリモコンになって
私には使いやすいですね。
それからiPod接続ですけど、あれは使えないですね。
iPodで操作ができないから、面倒で仕方ない。
カーナビのノリで開発しちゃった感じですね。企画/設計ミスですね。

書込番号:5557296

ナイスクチコミ!0


odenobiさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 12:21(1年以上前)

>twodogs2さん

便乗して質問お願いします。

>アップコンバートでLDやDVDも見たくなった事、
>それからBDプレーヤーを購入予定なので、思い切って
>AX10から買い替えて見ました。

私もLDをアップコンバートして見るために、
この機種かAX2ASの購入を検討しています。
現在LDのS端子の出力をコンポーネントに変換して見ていますが、
HDMIに変換して出力した感じはどうです?
他の出力との比較があると助かります。

ご感想をお聞かせ下さいm(_ _)m

書込番号:5589173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/01/20 22:55(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

クチコミ投稿数:1件 VSX-D912-NのオーナーVSX-D912-Nの満足度5

3万9800円(税込み)で買っちゃいました。型落ちですけど気にしてません。812と価格差があまり無いのでは?で得した気分になりました。ゴールド!私は好きです。貧乏なのでオンキョーの207でセンター、フロント。057でリア、SWってな感じです。
賛否ありそうですが自分では満足しています。DVDはS757AなのでSACDを聞くのに5.1アナログ、DVDは同軸にしました。実際はアンプの方がオーバースペックですかな。自分では満足なんですけどね。

書込番号:4751622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX4 が出ましたが・・・

2005/08/13 00:39(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5Ai-N

スレ主 hologramさん
クチコミ投稿数:51件

やっと映像入力を7系統に増やしてくれたと思ったら、コンポジットでした。S-端子は逆に一つ減って4つになった。全く時代錯誤の製品だと思います。いくら機能を増やしても、基本的部分でこれだけのロースペックでは最初から購入候補からはずされます。このクラスのアンプを買う人って、コンポジット出力しか持たない古い機器をどれだけ持っているとお考えなのでしょうか。大画面テレビではS端子とコンポジットの差が大きいだけに、これでは持っているAV機器をつなぐことができません。高級AVアンプで今頃コンポジットを使う人はほとんどいないので、端子7つの意味はありません。
いまAX3ですが、パイの新製品が出たら買い換えようと思っただけにガッカリです。

書込番号:4344200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/08/24 12:59(1年以上前)

S端子、D端子などの"アサイン可能"の文字を見逃してはいませんか?
S端子で4系統使ったとしても、残り3系統はD端子などで使えばいいのでは?
HDDレコーダ、ゲーム機など、D端子接続する機器が増えています。
逆にS端子接続する機器は減っており、7端子も必要なケースは少ないです。
必要な系統にS端子をアサインできるのは、むしろ時代にマッチしていると感じました。

コンポジットを使わないのは同意です。
7端子もあるのは、各系統に最低限1端子は付けておこう、という発想かも?
背面を見た際に、どの系統にどの端子をアサインしてるかイメージしやすい気がします。

セレクタ機能を重要視されるのは分かりますが、
その視点のみでこのモデルを評価するのはどうかな?と思いました。

書込番号:4370982

ナイスクチコミ!0


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/20 18:15(1年以上前)

自分的には、
D端子(orコンポーネント)やHDMIがとにかく多ければいいと思います。
逆に他の端子(パソコンで言えばレガシーポートですよね(^_^;))
はどんどん削って価格を抑えてほしいですねー

D端子・HDMIセレクタ付アンプみたいな感じで十分かなー?

皆さんはどんな機器をつないでますか?

ちなみに自分は
DVDレコーダー DV-HRD2
DVDレコーダー DMR-HS2
DVDプレーヤー DV-585A
HDレコーダー RECPOT
ゲーム PS2
VHS NV-SB900
ということで、普通にSやピンでつなぐのはVHSデッキだけですね。
なので、マランツのPS7500(コンポーネントが4系統)を使ってます。

ところで、PIONEERのアンプは使ったことがないのですが、
AX5AiはD端子×2、コンポーネント×2は
同時使用(合計4系統)で使用できるのでしょうか?

書込番号:4442567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > VSX-AX3i-N

クチコミ投稿数:114件

4ヶ月近くさまよいましたが、この機種に決めました!

ご相談にのって下さった皆様、本当にありがとうございました。
また、色々な情報を書き込んで下さった皆様にも感謝します。

視聴環境が、変な横長のリビングの縦方向になってしまい、
リアスピーカーを置く場所も無いので、大いに悩みました。
スピーカーの板でも色々と相談にのって頂き感謝感謝です。
※スピーカーをまず視聴することから教わりました。
 予算と相談して色もマッチした KEF Q5にしました。

当初は 2CHのみでのバーチャルサラウンドにこだわっていましたが、
マルチCHのオーディオソースを聞いてから、5.1CHを決意しました。

最後まで DENON AVC-3890 と悩みましたが、最終的な決め手としては、

 ○初AVアンプなので色々なことができると嬉しい(経験できる)
  ・フロントバイアンプ
  ・バーチャルサラウンドバック
  ・i.Link(対応プレイヤーはまだ持ってませんが・・・)

 ○MCACCの評判(本当は Advanced MCACCまで欲しかったのですが・・・)
  ・視聴環境が閉じた空間でない。
  ・センター/リアとフロントとウーハーサイズが違う。(メーカーは一緒)

あとは予算で(といってもオーバーですが・・・笑)、視聴してこれにしました。

本日納品です!

書込番号:4054243

ナイスクチコミ!0


返信する
jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2005/03/12 09:45(1年以上前)

おぉっ、「ガツ〜ン」と行けたみたいですね!(笑)

書込番号:4058573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/03/12 17:02(1年以上前)

jimijimiさん、書き込みありがとうございます。

「ガツ〜ン」とはいけなかったです。。。笑

ですが、今回購入したお店で、KEF Q5と ECLIPSE 307+PMX-300 を
貸し出してもらい、5.1CHサラウンドを家族全員で体験したことで、
307のようなスタイリッシュなリアスピーカーならOKとなりました。

フロントを KEF Q5に決めたので、リアスピーカーも KEFにしました。
シアター用の KHT2005のスピーカーですが、スピーカーっぽくなく、
専用スタンドでスタイル良く設置できましたので、家の中に
スピーカーがゴロゴロすることはありませんでした。笑
また、フロントと同じ UNI-Qが採用されていることと、試聴した時に、
サブウーハーがあればフロントに持ってきても十分な音がしていたので、
音のつながりは同じメーカーということで、これで決まりました。

今はセンタースピーカー/サブウーハーをどうするか考えています。
センター設置場所が無いため、同じ小型にしようかと思っています。
サブウーハーは、映像が中心ではないのことと、KEF Q5がかなりの
低音を出してくれますので、しばらくは見送りになりそうです。

ケーブル剥きから初めて、やっと音が出るようになりましたが、
すぐに息子のサッカー中継に取られてしまいました。笑

試しにやってみたフロントバイアンプは良さそうです。
これだと、すぐに良い DVDプレイヤーが欲しくなりそうです。笑
i.Link 搭載の DVDプレイヤーは中級では少ないんですよね。

jimijimiさん、スピーカーの「BOSE AM-5III」「JBL TZ-2」の
板でも、本当に大変お世話になりました。
スピーカーの板で頂いたアドバイスが一番大きく、スピーカーから
再度決めようということで、最初から検討し直しました。
結局ペンシル型や超小型スピーカーは止めにしました。
※JBLの板は自分の書き込み環境が使えなかったので別HNでした。笑

皆様に本当にお世話になり、最高の買い物ができたと思っています。
ただ、ド素人ぶりは変わらないので、また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4060254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > VSA-AX10Ai-N

スレ主 アックグレードしたいぞパイさん

各社フラッグシップのAVアンプ新製品の発表が目白押しですが、
パイの新製品の情報はありませんか?
SONY、DENNONからはHDMI入力対応の新製品が出ますが、AX10の後継機種の発表はないのでしょうか?
これからは、HDMIが主流となるようですし、AVアンプも追従は必須ではないでしょうか?
フルデジタルアンプ、HDMI、NEWアドバンスドMCACC、フルアップダウンコンバーター仕様出ないかな?

書込番号:3417500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見た

2004/09/29 21:15(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5Ai-N

スレ主 50のまろんさん

A&Vフェスタで見ました。969AViとTADCM1(新しいSPです)を繋いでデモをしていましたが柔らかい綺麗な音色です。そろそろ新製品が出てもいいころなのですが。

書込番号:3330399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング