パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4オームのスピーカーは使えない?

2011/05/06 23:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX83

クチコミ投稿数:6件

まったくの初心者ですが、紙面での評価が高く購入を検討しています。説明書で公称インピーダンスが6Ωから16Ωのスピーカーに対応とありますが、現在使用のELACは確か4Ωだったと記憶しています。使用しても問題はないのでしょうか。

書込番号:12979526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/06 23:10(1年以上前)

こんばんわ!

問題ありませんよ(^^)

詳しいことは 詳しい方に バトンタッチ!(爆)

書込番号:12979561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/06 23:23(1年以上前)

私も今LX81で4Ωのスピーカー鳴らしてますよ。
問題がないかってゆうと絶対ではないですがまず問題ないですよ(^O^)
そんなにアンプに負担かかる音量出しませんよね?

書込番号:12979622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/06 23:53(1年以上前)

-10dbぐらいまでなら問題ないのではないですか?

時々天板を触ってみて熱くなっているかどうか確認しながら使えば大丈夫でしょう。

万が一、壊れたときは自己責任にはなりますけど。

書込番号:12979772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/05/07 00:48(1年以上前)

台湾おやじさん 

スピーカーのインピーダンスなんて大きく変動します。インピーダンスのグラフを見ると気にするのが
馬鹿らしく?感じます。通常は公称インピーダンス4Ωというスピーカーを鳴らしても音楽を聴く限り
は95%は大丈夫です。ただ、表示の4Ωという値は存在しますので、テスト音源の様な純粋なサインカ
ーブ波形をその4Ωの時に連続的に大出力で出すのは危険です。(大出力でなければ大丈夫)

書込番号:12980025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/05/07 05:51(1年以上前)

危険な状態なら、保護回路が働くんで、
大丈夫だと思いますが、頻繁に電源が落ちるようなら、
ボリュームを下げれば良いと思います。

全く問題が無いとは言いきれないですが、
アンプが即死するような事は無いでしょう。たぶん。

書込番号:12980432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/07 09:22(1年以上前)

基本的に音量を上げても電源が落ちなければ問題はないです。
電源が落ちた場合はその音量以下で使用するか、スピーカーを変更したほうが良いですね。。

ただ、安全回路がちゃんと機能してくれれば良いですが、機能しなかった場合はやはり危険なので、自己責任で使用したほうが良いと思います。。

個人的にはこのクラスのアンプであればそれほど問題はないとは思いますが・・・

書込番号:12980814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/07 13:03(1年以上前)

みなさんのご丁寧なご回答に感謝いたします。
アンプに負担がかかることは事実ですが、大音量で聞かなければ問題はなさそうですね。
ただし、他のメーカーのアンプは堂々と4Ω対応を記載しているものもあり、やはりパイオニアのアンプはパイオニアのスピーカーを前提に作られているのでしょうか。ちょっと躊躇してしまいます。

書込番号:12981594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/07 13:26(1年以上前)

>他のメーカーのアンプは堂々と4Ω対応を記載しているものもあり、やはりパイオニアのアンプはパイオニアのスピーカーを前提に作られているのでしょうか。

現在の国産AVアンプは6Ω以上ってのが殆どですよ。。
オンキョーは4Ωからって感じですけどね。。

シアタールーム的な防音措置がされた部屋で、アンプを最大限鳴らす・・・とかでなければ問題はないと思いますし、私もデノンやヤマハの6Ω以上のアンプで4Ωスピーカー使用してますが、我が家のリビング環境では大音量で聞いても今まで問題はないです。。

まあでも参考程度に考えてください。。
セットスピーカーはあくまでセットで使用することを前提に作られてますからね。。
単体販売されてる物と違うとは思えませんが一応・・・

書込番号:12981673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/07 13:29(1年以上前)

自己レス訂正です。。

>セットスピーカーはあくまでセットで使用することを前提に作られてますからね。。
単体販売されてる物と違うとは思えませんが一応・・・

他の書き込みと混同してしまいました。。
セットスピーカーではなかったですね。
この部分はスルーしてください。
すいません。

書込番号:12981684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VSA-LX53と接続するスピーカー

2011/05/01 13:27(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX53

スレ主 QP-mayoさん
クチコミ投稿数:4件

そろそろこのアンプの購入を考えています。
アンプと一緒にスピーカーとApple TV(AirPlayの代替手段)も購入するつもりです。
予算は20万円以内にしたいと思っております。

スピーカーはDENONの33SGシリーズを購入して7.1chにしようと思っておりますが、
33SGに対してVSA-LX53はオーバースペックでしょうか?
オーバースペックであれば、アンプのスペックを落として、VSA-1020の購入を検討します。

分かる方いらっしゃいましたら、アドバイスしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:12957787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/02 11:38(1年以上前)

>33SGに対してVSA-LX53はオーバースペックでしょうか?

出力的にみてもそんなことはないと思いますよ。。
スペック的にはちょうど良いのではないでしょうか?

一般的なご家庭でシアターシステムを楽しむ場合は、その辺は特に気にしなくても良いと思いますよ。。

あとはご自身のこだわりや、利用する音量次第って感じだと思いますので、アンプやスピーカーのクラスを落としても別に問題はないと思います。

書込番号:12961318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 QP-mayoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 15:01(1年以上前)

クリスタルサイバー様、返信ありがとうございます。
それでは33SGシリーズとセットで購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12965693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビアリンク出来ますか?

2011/04/26 18:41(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX53

クチコミ投稿数:21件

LX-53所有者です。SONYの液晶テレビ55HX920を購入しようか迷っています。LX53はパイオニアのホームページ上ではSONYはARC対応になっていませんが、対応と記載されていなくても対応することが多々あります。メーカーに問い合わせたところ、やってみないとわからないというメーカーとしてはとても誠意のない回答しかもらえませんでした。SONY製のテレビでリンクさせておられる方がおられましたら教えてください。

書込番号:12940043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/04/26 18:52(1年以上前)

ARCとHDMIでのリンクは違いますよ、ARCはオーディオリターンチャンネルでテレビとアンプ間の光ケーブルが不要になりHDMIケーブルのみでテレビの音声をアンプに出力する規格です。

HDMI CECのリンクは互換性があるので連動する可能性は高いです、ただ基本動作は動いてもオートジャンルセレクター等メーカーオリジナルの命令は機能しないことが多いです。

書込番号:12940076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/26 19:15(1年以上前)

口耳の学 ARC説明分かっていたのですが書いてしまいました。ブラビアリンク出来ますか?
それだけ書き込みすればよかったです。すみませんでした。
ブラビアリンクは次期の1021 921 などはリンク確認出来ていますし LX-53は書いてないのでだめかもしれません。LX-54が出れば対応するのでしょう。去年まではSONYのみリンク適応していないようですし、仲が悪かったのでしょうか?

書込番号:12940144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリの曲順

2011/04/10 19:04(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-920

クチコミ投稿数:2件

USBメモリ入れたアルバムが曲順どおりに再生されません。
タグやファイル名に問題があると思い、パソコンで確認しましたが
異常ありませんでした。
もう一度USBメモリから再生したところ、また違う曲順になっていました。
対策方法があれば教えて下さい。

書込番号:12881740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 10:38(1年以上前)

USBメモリーだと名前順とかになると思いますが、アンプ側でランダム再生とかになってませんか?

書込番号:12884070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/17 12:46(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、アドバイスありがとうございます。
曲の並び順がおかしくなる原因ですが、ランダム再生・タグ・ファイル名は無関係でした。
並び順は、USBメモリにデータを入れた順番で決まります。
よって更新日時に関係しています。
USBメモリに入れる時、気をつければ良いのですが、
メーカーの配慮が足りないような気がします。
とりあえず問題が解決してすっきりしました(´∇`)

書込番号:12905999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > パイオニア > VSX-820

クチコミ投稿数:18件

はじめに私の環境について。
音楽よく聴きますが、映画あまり見ません。ゲームPS3買う予定です。

テレビ:パナソニックビエラ42インチPZ80フルHD
スピーカー:パイオニアS-N901,オンキョーD-22F,BOSE 111AD
ラック:オンキョーCB−SP1200XT
アンプはオンキョーDHT−SW1に飽きたので、安めでHDMI1.4対応の
AVアンプを買いたいです。

仮の候補は
オンキョー SA-205HDX
パイオニア VSX-820
デノン   AVR1611K
ヤマハ   RX-V467
ですが、それ以外でも安価で良いものがあれば検討します。

皆様のご意見をお待ちしています。

書込番号:12865429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/04/06 13:58(1年以上前)

飽きたとのことですが、音質アップを狙うのかHDMI1.4での機能アップをしたいかでも方向性が少し変わってきますね。
音質アップしたいなら、もう少し上のクラスのアンプを試聴してみるといいかもです。

書込番号:12865523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 14:42(1年以上前)

HDMI1.4で機能アップとはどんなことができますか?
パソコンとアンプをつないで何かできますか。

書込番号:12865611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/06 15:40(1年以上前)

書いてあるスピーカーが多すぎて、どのように使用していたのかが不明ですが・・

スピーカーはともかくDHT−SW1で5.1CHシステムで使用していたってことですよね?

飽きたのが音質であれば、アンプを変更した場合音質が変わると思いますので、出来れば視聴を・・・って感じですね。。

5.1CHで使用していたならサラウンド的にはアンプを変えてもそれ程の変化は感じないかもしれません。
ただ、アンプによって独自のDSPサラウンドモードがあるので、その辺での違いは出てきますね。。

機能的なもので言えばHDMI1.4とかは3D対応がメインなので、お持ちのテレビでは特に関係ないですが、HDMI接続によってリンク機能とPS3で再生するBDソフトのHD音声が対応になるってことが大きな違いになると思います。

リンクについてはPZ80はビエラリンク対応ですし、ヤマハなどでも動作確認されてるようなので、その他のメーカーでもおそらくリンクはされそうです。

HD音声についてはDVDソフトなどより確実に音質は良くなるのですが、アンプやスピーカーのスペック、設置環境、それに人によっての感覚の違いでは、それほど大きく変化を感じないかもしれません。

>パソコンとアンプをつないで何かできますか。

PCに音声出力端子(ヘッドホン端子でも可)があれば、アンプに接続することによってPCから音楽再生などは可能になります。。
これはどのアンプでも出来ます。

あとはネットワーク対応のアンプを買った場合は、LAN経由によってPCなどから高音質で音楽を再生出来たり、ITUNESなどと連携ができたりという事ができます。

ただ、ネットワーク対応はミドルクラスからになる場合が多いので、予定してるアンプではできるものはないですね。。

最近のAVアンプ選びは音質もそうですが、多種にわたる機能も魅力の一つなので、その辺もメーカーHPや取説ダウンロードなどで比較されても良いと思いますよ。。

それ以外にもUSB端子があってUSBメモリーでの音楽再生に対応してる、IPODやIPHONEから無線接続で音楽再生やアンプの操作が可能なもの等々・・・色んな機能があるアンプもありますので・・・

とりあえず漠然と考えるより、まずは接続する予定のスピーカーや5.1〜7.1、9.1のどこまでを考えてるのか・・・
PCや無線ルーター、IPODなどお持ちなら、どんなことをしたいのか・・・
など、全体のシステムイメージを先にされてから予算も念頭に購入検討したほうが良いと思います。。

書込番号:12865746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 16:10(1年以上前)

黒が好きですが、外観デザインが気に入ってるパイオニアVSX-820と、
9.4kgのオンキョーTX-SA578迷ってます。
背面見ると820が5CH風で578が7CH風に見えます。
実売価格も3000円しか変わらないので、578に傾いてます。

リモコンの操作性なども総合的に考えて、みなさんはどう思いますか?

書込番号:12865825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/06 16:48(1年以上前)

>背面見ると820が5CH風で578が7CH風に見えます。

そのとおりです。。
背面で確認しなくてもメーカーHPで7.1CH(5.1)アンプとか書いてありますよ。。

金額差が少なくても7.1CHにしないなら別にどちらにしても良いと思います。。

肝心なのは以前のシステムが飽きた原因ではないでしょうか?

音質的な問題ならパイオニアとオンキョーでは結構違いますので、視聴で比較されたほうが良いですよ。。
その他の機能でお考えなら別ですけどね。。

リモコンの操作性を気にして比較したことはないですが、テレビとリンク対応の場合はテレビリモコンでの操作がメインになりますし、音楽再生でもアンプのリモコンを操作するのは、初期段階の音作りなどがメインになるので、個人的にはあまり気にしなくても・・・とは思いますけどね。。

書込番号:12865933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 16:50(1年以上前)

それに加えてデノンAVR1611も気になります。
背面は5CHぽくて、AVR1611とVSX-820はFM/AMチューナー内臓です。
1611はヤフオク中古で24000円であるのでこれでもいいかなと迷います。

みなさんならどれにしますか?

書込番号:12865937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 17:00(1年以上前)

飽きたDHT-SW1は音が悪いわけじゃありませんが、ラックセットで4000円しかしなかったですしウーファーの真ん中が全部へこんでて、15W*5しかないので聴いてても満足できずアンプ変えたらもっとよくなるかなと期待してます。
AVセンターオンキョーTX-SA578、AVアンプレシーバーパイオニアVSX-820、同デノンAVR1611迷ってます。
7CHへの拡張性にこだわれば578でしょうか。
冬のベストバイ投票結果見て考えてます。http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/10winter/shukei16.html
みなさんどれか使ってますか?
これはこうだよとかあれば教えてください。

書込番号:12865969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/06 17:02(1年以上前)

音質的には私はデノンが好きですが、機能的には820はUSB端子があるのでIPODやPCからUSBメモリー経由で音楽を聞くなら820がよさそうですね。。

デノンなら1911(7.1CH)からはUSB端子がありますよ。。

書込番号:12865971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 17:12(1年以上前)

音質にこだわりもなく、聞き比べても違いがわからないかもしれないので、外観も重視して考えてます。
音場の設定作業はどれもオートでマイク置いて押すだけで簡単ですか?
TX-SA578で7.1chにする場合スピーカーどこに配置するんですか?

書込番号:12865999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 17:16(1年以上前)

さきほど1911とありましたが1611の間違いですか?

書込番号:12866009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/06 17:21(1年以上前)

>音場の設定作業はどれもオートでマイク置いて押すだけで簡単ですか?

単体のAVアンプなら殆どマイク付属で自動ですし難しいことはないと思います。。

>TX-SA578で7.1chにする場合スピーカーどこに配置するんですか?

メインの5.1は普通に設置して、残りの2CHはフロントハイトかサラウンドバックを選ぶ感じですね。。
フロントハイトならフロントスピーカーの上方に設置する感じで、サラウンドバックなら5.1のリアスピーカー左右の間に設置することになります。。

>さきほど1911とありましたが1611の間違いですか?

いえ、1611は5.1CHでUSB端子もないですが、1611の7.1CH対応機になる1911ならUSB端子もありますよ・・ってことです。。

書込番号:12866023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/04/06 17:21(1年以上前)

音場設定はマイクでの測定で設定します、好むに合わせて微調整してもいいでしょう。

7.1chのサラウンドバックスピーカーはリヤスピーカーの間に割り込ませる感じです。

書込番号:12866024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 18:06(1年以上前)

大は小を兼ねる的発送で5.1chやめて7.1chのデノンAVR1911(実売34800円)かオンキョーTX-SA578(28300円)にしようと思います。
同じ価格帯で候補を増やす場合どの機種が考えられますか?

書込番号:12866161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 18:07(1年以上前)

追加するならメーカーはヤマハ、パイオニア、マランツ、その他どこでしょうか?

書込番号:12866165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/06 18:15(1年以上前)

オンキョーのSA-205HDXは出力30W*5と小さいという理由だけで消去しました。
候補に復活させる理由は何かありますか?

書込番号:12866192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/06 19:24(1年以上前)

>同じ価格帯で候補を増やす場合どの機種が考えられますか?
>追加するならメーカーはヤマハ、パイオニア、マランツ、その他どこでしょうか?

特にUSBなどの機能性を考えなければ書いていただいたメーカーでも問題ないので、本当にあとは好みの問題でしか判断できないと思います。。

サラウンド再生だけで考えると、ヤマハのシネマDSPは疑似音場として評価は高く、私自身も使用したことがありますが、使い勝手も良くお勧めですね。。
ヤマハの場合は7.1CHだと567以上ですね。。

>オンキョーのSA-205HDXは出力30W*5と小さいという理由だけで消去しました。
候補に復活させる理由は何かありますか?

7.1CH以上、オンキョーでも578を考えてるなら、この機種は候補から外れるでしょうね。。
出力的には一般的なご家庭で使用するなら30Wもあれば十分ですけどね。。
あとはアンプ形状が違うので設置の問題で候補になることはあると思いますが・・・


書込番号:12866386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/09 22:55(1年以上前)

デノンAVR−1801を1万円で買いました。
トールスピーカー欲しいですね。
予算は2万円以内。
オンキョーD−205F安いですね。
ぴったりのスピーカーどれですか。

書込番号:12878869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/10 09:54(1年以上前)

トールボーイならオンキョーの108シリーズが安いですが、デノンアンプなのでデノン11SGとかがよさそうです。。

まあ、好みの問題なんですけどね。。

書込番号:12880189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/10 11:40(1年以上前)

パイオニア 3ウェイトールボーイスピーカー S-A77Tが40000円ですがどんな音でしょう?

書込番号:12880517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/10 13:43(1年以上前)

ちょっと型番から検索ができないのでわかりませんが・・・

どちらにしろ視聴したことがないので、私には何ともです。。
アンプによっても音は変わりますしね。。

ちなみに、予算が2万・・ってことのようですが・・・パイオニアのスピーカーはペア価格でしょうか?
一台の価格なら8万ですよ。。
スピーカーは単体販売とペア販売があるので、単純に価格だけで判断しない方が良いですよ。。

アンプもスピーカーもご自身で確認しないと音質は判断できません。。

書込番号:12880822

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチゾーン機能

2011/04/01 09:25(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-920

クチコミ投稿数:32件

2部屋のフロントスピーカーをこの機種1台で鳴らすことが可能ですか?

また、その場合のスピーカーコードの接続はスピーカーAのフロントに1セット+スピーカーBに1セットでしょうか?

もし、上記の接続で間違いが無ければ1ランク下のVSX-820でも上記の使用が可能でしょうか?

書込番号:12845955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/04/01 10:54(1年以上前)

ホームページから取説をダウンロードすれば16ページに詳しく出てます。

フロントスピーカーとサラウンドバックに接続して同じソースや違うソースを再生できます。
ただし920では映像はみれません。1020では映像も見れます。

820には、フロントスピーカーとスピーカーシステムBを利用して同様の事が出来るようですが、
同時に音を鳴らすときはスピーカーインピーダンスを12から16Ωのスピーカーにして下さいとあります。取説14ページ。

機能の制限等もあるので、私の分かりにくい文章よりも、取説をダウンロードすることをお勧めします。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/product_select.php?page=8

http://www3.pioneer.co.jp/manual/product_select.php?page=10

書込番号:12846171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/01 23:42(1年以上前)

くろりんさん
回答ありがとうございます。

アドバイスを参考に個人的な使用環境を考慮すると920がベストな気がしました。

スピーカーから出す音は2部屋ともに同じソースなので820でも良いのですが、やはり使用できるスピーカーが制限されると・・・
現在持っているスピーカーのインピーダンスは全て6Ωだったので。

で、もうひとつ質問させていただきます。

同じ映像を小型テレビ3台に出力するための配線方法や使用ケーブルがわかりましたら教えていただけないでしょうか。

予定ではスカパーの同じ映像を3台のテレビに出力したいと考えています。

書込番号:12848490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/04/02 03:07(1年以上前)

>同じ映像を小型テレビ3台に出力するための配線方法や使用ケーブルがわかりましたら教えていただけないでしょうか。

映像分配器ってのを使えば良いのでは?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=079989&PARENT_CATEGORY_ID=07&BACK_URL=visual/index.jsp

自分では実際にこの手の機器を所有していないので、スカパーの映像も分配できるのかは分かりません。
もっといい方法が有るかもしれません。

スカパーって3種類有るんですが、どのスカパーか?と使用機器の型番とか、
もっと具体的な情報が有れば、詳しい方の御意見が聞けると思います。

書込番号:12848975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/04/02 06:54(1年以上前)

全く同じ音声を再生するなら、オールチャンネルステレオモードを持つアンプを使う手もありますね。

書込番号:12849138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング