パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

9.1chサラウンド接続について

2010/07/19 22:59(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX53

クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。

ダウンロードした取説を読んでいて疑問点がありましたので、どなたかご教示をお願いします。

P15に使用パターンとして、9.1chサラウンド(フロントハイト)接続、9.1chサラウンド(フロントワイド)接続の例があげてあり、P74には、この場合「すべてのスピーカーから音声が出力されます。」と説明されています。

ですが、本アンプは7.1chアンプであるため、2ch分は同時に音声出力できないのでは?と疑問に思ったしだいです。

オーディオにそんなに詳しく無いので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11651276

ナイスクチコミ!1


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/19 23:31(1年以上前)

銀色かぶと虫さん、こんばんは。

>本アンプは7.1chアンプであるため、2ch分は同時に音声出力できないのでは?

はい。仰る通り同時に鳴らせるスピーカーは7.1chまでですね。(.1のアクティブウーファーも含め)
接続は9.1chまで出来ますが同時に鳴らせるのは7.1chという意味になります。

フロントハイ(FH)もしくはフロントワイド(FW)と、サラウンドバック(SB)とを切り換えて使い分ける(楽しむ)事が出来ます。

書込番号:11651520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 VSA-LX53の満足度5

2010/07/20 12:48(1年以上前)

9台プラス1のスピーカー接続端子はありますが、
アンプが足りないので、実質7.1がMAXです。
私はフロントハイトと、サラウンドバックを
ソフトに応じて切り替えるようにしました。
ただ、フロントハイト、サラウンドバック共に
バーチャルモードがあり、フロントを重視したいので、
フロントハイトを含む7.1で固定予定です。
サラウンドバックはバーチャルでよかった気がします。
我が家では、フロントのスピーカーを壁の四隅に配置しましたが、
結構迫力ある音を出してくれます。

サラウンドバックスピーカーは廃止して、
Z10でも買って、子供部屋に再配備予定です。

書込番号:11653363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/24 13:45(1年以上前)

お礼が遅くなりました。

親切な回答ありがとうございました。
現在、LX53を購入し、いろいろなメディアで楽しんでいます。

書込番号:12931869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー機器でスタンバイスルーできる?

2010/07/19 01:47(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

スレ主 iCity01さん
クチコミ投稿数:15件

BDレコーダー・ソニーRX100(テレビはBRAVIAのHX900を予定)なんですが、
スタンバイスルーはできるでしょうか?

マニュアルでは「KURO Linkモードで、対応機器(BDレコーダー)と対応テレビで接続しているときのみ…出力できる」とありますが、上記で実際どうなるのかわかる方いますか?

またできないときはどういう接続にしたらいいでしょう?

できるのなら
BD→(HDMI)→LX52→(HDMI)→TV→(光デジタル)→LX52 …という接続の予定です。

できない場合でも、常時アンプを使用しないで済むようにしたいのですが…

書込番号:11647046

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/07/19 06:45(1年以上前)

予想だけのレスです、実際にこんな動作になる保証はできませんが。

KuroリンクといってもHDMI CECでの規格で連動しています、SONYのブラビアリンクも同様なので基本の動作は同じ規格での動作です。

テレビ・レコーダー・アンプそれぞれが正しくリンクできていればスタンバイスルーも機能してくれると思いますよ。

書込番号:11647456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iCity01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/19 13:53(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

なるほど、TVが届きしだいやってみます。
3D、ARC、ソニーにも公式対応のDENNON AVC-4311が早く出るといいのですが…。

それにしてもBDレコーダーのHDMI出力、そろそろ2系統が標準になってもいいと思いませんか?

書込番号:11648870

ナイスクチコミ!1


スレ主 iCity01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/26 23:51(1年以上前)

遅くなりましたが報告です。上記RX100および52HX900との組み合わせで、なんの問題もなくスタンバイスルーできました。
わさわざ設定しなくてもBRAVIAリンクの基本的機能は有効のようです。

誰もが簡単使えるにはもっと洗練が必要だと思いますが、私にはなかなか快適です。

口耳の学さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11682163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスを。。。

2010/07/15 13:02(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX72

スレ主 お茶gさん
クチコミ投稿数:10件

初心者です。先輩方の意見聞かせてください。
パイオニアのAVアンプSC-LX72にモニターオーディオBronze BRシリーズで5.1CHで組もう検討しています。フロントBronze BR6、センターBronze BRLCR、サラウンドBronze BR2、ウーハーBronze BRW10です。

SC-LX72にはインビダース6Ω〜16Ωのスピーカーを接続して下さいと記載していますが、Bronze BR6は4Ωと書いています。その他は6Ωと書いています。問題ないでしょうか?

@問題あるなら、どういう症状が考えられる?
A問題ないとして、このアンプとスピーカーでは不釣合いですか?

映画と音楽の割合。映画:8 パイオニアPD-D6MK2CD:2です。

書込番号:11630696

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/07/15 13:10(1年以上前)

お茶gさん こんにちは。  下記を、、
スピーカーのインピーダンスとアンプとの組み合わせについて
http://www.harman-japan.co.jp/enjoy/tech/jbl_05.html

おまけ
オーデイオ の LINK集
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html

書込番号:11630727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/15 13:43(1年以上前)

>@問題あるなら、どういう症状が考えられる?

通常の自宅視聴であれば問題ないと思いますよ。。でも大音量には注意です。ただ自己責任で・・・
問題があった場合はアンプが故障しますが・・・その前に安全装置が働いて電源が切れると思います。

>A問題ないとして、このアンプとスピーカーでは不釣合いですか?

そんなことはないと思いますよ。音質は好みですから自由です。
細かく追及するなら聞いてから判断したほうが良いですよ。。


あとの詳細はBRDさんお勧めのWEBで確認してくださいね。。

書込番号:11630846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 お茶gさん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/15 17:55(1年以上前)

早速の解答有難うございます。

なんとなくわかったような・・・特に問題なさそうですね。
AVアンプ側に保護機能が働くのですね!


失礼します。

書込番号:11631595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iControlAVに付いて

2010/07/11 10:59(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-920

スレ主 鈴鹿丸さん
クチコミ投稿数:4件

この度HDMI端子が無いYAMHAから買い換えましたがAQUOSシリーズでTV、ブルーレイとVSA-920で繋げるとAQUOSオーディオとして認識してくれてAQUOSファミリンクと同じように使えて満足しておりますがLANケーブルも繋ぎインターネットラジオも問題有りませんがiControlAVだけがネットワークエラーで接続出来ません多分無線親機のBUFFALOのAOSSかWOL辺りが引っかかっているんだと思いますが使っておられる方居りませんでしょうか。

書込番号:11611627

ナイスクチコミ!2


返信する
mububutanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 VSA-920のオーナーVSA-920の満足度5

2010/07/11 18:18(1年以上前)

WOLでiPadからPCも立ちあげられるんですね。お陰さまで当方の環境もより便利になりました。当方、Regzaですが問題なくiControlAVを使えています。多少の設定が必要だと思っていたのですが手持ちのiPadがWiFiにつながっているだけで問題なく使えるようになりました。多分、AOSSもWOLも関係ない気がします。リンクの品質ってことはないですかね?当方、ルーターとアンプ間は有線です。TV周辺に何かとインターネットに接続する機器が多くてHUBも使っていますが、パイオニアの人はHUBもあんまり使って欲しくないような話をしていました。実際はHUBを使っても動作の遅延等はありませんでしたが。

書込番号:11613368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鈴鹿丸さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/12 15:48(1年以上前)

自己解決しました、AirStation Settings でWOLを送ってからiPhoneのWiFiを設定し直してOKでした、本体に連動コンセントが無くなったのは残念ですがYAMAHAのサブウーハーはオートスタンバイ機能が有るので要らないか、電源オフでもパススルーを働かすにはコンセントは差しっぱなしにして置かなくてはならないのね。未だ買ったばっかりで機能は使いこなせていません、ちなみにスピーカーはボーズだ。

書込番号:11617242

ナイスクチコミ!0


mububutanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 VSA-920のオーナーVSA-920の満足度5

2010/07/14 22:25(1年以上前)

直ってよかったですね。なにはともかくおめでとう!

書込番号:11628155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

組み合わせについて

2010/07/07 21:29(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-920

スレ主 kage6230さん
クチコミ投稿数:19件

始めまして。
皆様に相談に乗っていただきたく質問をさせて頂きます。
今回音質をよくしようとAVアンプ(VSA-920)の購入を検討しております。
KRP-500A + B-07 + HTP07Bと相性はいいのでしょうか。
同じメーカーなのでいいと思っているのですが・・・

ボーズスピーカーが4つ手に入ったのでこれも活用したいと考えております。
組み合わせ、愛称等で問題ないか意見を頂けると嬉しいです。
素人なので詳しくわからないこともあり情報を頂きたく・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:11596804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/07 23:51(1年以上前)

VSA-920を購入するなら、パイオニアのホームページで紹介されてるような、同じシリーズ物で揃えた方が、セット物や異なるメーカーのスピーカーを流用するより良いと思いますが。
パイオニアに限らず、ヤマハやオンキョウ、デノンも同じようなシリーズ物のスピーカーを販売してます。

↓これはパイオニア。(下の方です)

http://pioneer.jp/components/avamp/1020/index.html

書込番号:11597692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/07 23:55(1年以上前)

補足ですが。

異なるメーカーと言ったのは、アンプとスピーカーのメーカーが違うと言う事では無く、さまざまなメーカーのスピーカーを寄せ集めて混ぜて使うのは良いとは思わないと言う事です。

書込番号:11597721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VSA-1020 と VSA-920

2010/07/04 10:55(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-920

スレ主 ganba!さん
クチコミ投稿数:17件

この両者は機能的にはカタログで見る限りほとんど差がないように思われるのですが、(VSA-1020はHDMI端子が6個、VSA-920は4個ぐらいの違いしか見当たりません。あと、ジッターリダクションがあるかないか。)価格差は約2万円あります。この2万円の差はやはり音質か、とも考えますが、両機を比較視聴できる店はなかなかないので、どちらにするか迷っています。どなたか両者を比較視聴したことのある方ご意見いただけないでしょうか。私的には音質に明らかな実力差があるのならVSA-1020にしようと思いますが、一聴してわかるような違いでなければVSA-920でもいいとおもっています。

書込番号:11581186

ナイスクチコミ!2


返信する
unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/10 03:37(1年以上前)

内部構造、データー、重量などを参照してもパワーアンプ部は同じと思われます。
よって音質は同じでしょう。(1020はジッター低域回路が入っているので、その分の違いがあるかどうかは、わかりませんが…。まぁ、聞き比べてもわからないでしょう)

上級機のLX53になると、アンプ部も違いますので音質は向上するかと。

あと以外にフロントワイドスピーカーは威力がありますよ。
プロロジックUZのハイトスピーカーより、効果がありました。
音楽でも映画でも、スピーカーの設置を詰めていくとどこまでも続く広大な空間が出現します。
個人的にはヤマハのシネマDSP3Dより上かと。

書込番号:11606196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2010/07/11 08:04(1年以上前)

おはようございます。

オーディオ専用の分電盤取り付けて、現在のアンプでの音楽鑑賞にも満足されてきたのであれば、アンプとスピーカーはそのままで、その他の対策で音質向上を目指すのも、良いのではないでしょうか?

例えば、電源強化です。まだオーディオグレードの壁コンセント、電源ボックス、電源ケーブルを試されていないのであれば、試されてはいかがでしょう。私の場合、どれでも相当な改善(低域の瞬発力や解像度、透明感の向上)がみられました。

あとはルームチューニングですね。自作の柱状音響拡散体を設置したところ、大幅な音質向上が見られました。

私はヤマハのDSP-AX4600を使用しており、それにはアンプなどを付加せず、音質向上を目指しております。結果、ショップの試聴室などで聞いた、4,5百万クラスのオーディオシステムと比較しても、相当なレベルになったのではないか、と思っています。

アンプなどの付加は、スペースを取る、使い勝手が悪い、エコでない(消費電力増大)の点で採用する気はないです(笑)

書込番号:11611037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2010/07/11 09:03(1年以上前)

Minerva2000です。

申し訳ありません。違うところに返信されてしまいました。
無視してください。

書込番号:11611214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganba!さん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/20 12:16(1年以上前)

 unboboさん的確なアドバイスありがとうございます。結局私もこの二つを比較視聴せずVSA-920を購入しましたが、今のところ満足しています。まだ全然使いこなしておらず、エージング(スピーカーもDENON 55SGシリーズを購入)が必要だと思いますが、これからいろいろ試していこうと思っています。今後両者を比較視聴した方がおられましたら、今後の参考のためにも是非書き込みをお願いいたします。

書込番号:11653239

ナイスクチコミ!0


kenoonさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/07 17:49(1年以上前)

こんにちは。

同じくVSA-1020 と VSA-920で悩んでいます。

以下に聴き比べたレビューがありました。
すでに解決済みのようですが同じ悩みを持たれている方もいるかと思い、書き込みしました。

http://www.phileweb.com/review/closeup/pioneer_avamp/review.html#icontrol

現在私が購入予定しているVSA-1020 と VSA-920では1万円違うのでこのレビューを参考に、VSA-1020にしようかと思っています。

書込番号:12474548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング