パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニー社製との互換性について

2010/06/23 20:59(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-920

クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を検討していますが、ブラビアとリンクするか否かが記載されていませんでした。他の製品も色々と検討しましたが、そもそもソニー社製とリンクしますと記載されているのは、ヤマハだけでした。ソニーは他社と、仲が悪いんですかね?
 今使用しているテレビとレコーダーは、
   テレビ  : KDL-46F1
   レコーダー: BDZ-L95
です。どなたかリンクするのかどうか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11535344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/06/23 21:25(1年以上前)

>そもそもソニー社製とリンクしますと記載されているのは、ヤマハだけでした

DENONもSONY機とのリンクに対応していますね。

http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html#sony

書込番号:11535480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/25 21:55(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございました。

他の商品も検討してみたいと思います。

書込番号:11543985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

選択

2010/06/19 22:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX53

クチコミ投稿数:153件

今、VSA-LX52を使用していますが、次期モデルの53にすべきか、安くなってきた、SC-LX72にすべきか、検討中。どなたか 、アドバイスを。

書込番号:11518080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/20 13:22(1年以上前)

その二択なら、

VSA-LX52の音質等に満足してるが、新しい機能(ワイドサラウンドモードやドルビープロロジックUz等)に興味あるなら、VSA-LX53

VSA-LX52の音質等に不満が有り、新しい機能には興味が無いなら、SC-LX72

でも、私ならモデルチェンジするたびに買い替えるのはもったいないので、2〜3年くらい待ち様子を見ます。

書込番号:11520751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2010/06/20 20:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。車と同じで、モデルチェンジすると、買い替えたくなります。悪い病気ですね。しばらくは、現状のアンプで、スピーカーをグレードアップした方がいいですね。

書込番号:11522250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/06/20 22:00(1年以上前)

ちなみに、スピーカーは、ヤマハの325シリーズを使用。私は、画質より、音を重視してます。3Dには興味ありません。CDも聞きますが、CDは、アナログ接続が、一番いい音だと思います。今のアンプには、BDP-LX52から、一万円以上した、アナログケーブルで、アンプに接続してます。実は、今のBDプレイヤーも、新型の53に買い替えようとしたら、秋葉のヨドバシで、トータル性能は、52の方が上回ると言われましたので、買い替えてません。

書込番号:11522794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/20 23:08(1年以上前)

参考までに。

パイオニアのホームページの、商品についてよくあるお問い合わせ(FAQ)では、

(Q) VSA-LX52にお勧めのパイオニアのスピーカーはどれになりますか?

(A) シリーズ8とシリーズ7となります。

となってます。どちらも高額です。

BDP-LX53は、シャープが関与しているらしいので、あまり期待できないようですね。
BDP-LX52は、パイオニア純正でした。


書込番号:11523199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/06/21 07:29(1年以上前)

ショッキングです。今まで、アンプ本来の音ではなかったということですね。システム全体を見直してみます。ありがとうございます。

書込番号:11524156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/21 12:59(1年以上前)

それほど、パイオニアのスピーカーのお勧めは気にしない方が良いです。

書込番号:11524921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2010/06/22 22:18(1年以上前)

決めました。デノンAVR3311に。

書込番号:11531266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音がいいHDMI端子

2010/05/29 21:41(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

クチコミ投稿数:153件 VSA-LX52のオーナーVSA-LX52の満足度4

このアンプをお使いの皆様は、HDMI端子の何番目が音がいいのか、ご存知でしょう。私は、端子1だと思うのですが。

書込番号:11425565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/05/30 10:29(1年以上前)

とある雑誌にHDMI端子に音質の優劣が有ると記載されてましたが、パイオニアに問い合わせたら、音質差に違いは無い(正確には、弊社では音質差に違いはないと考えております。)と言われました。

真相は分かりませんが、自分が良いと思った端子が一番です。

書込番号:11427698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 VSA-LX52のオーナーVSA-LX52の満足度4

2010/05/30 19:11(1年以上前)

わざわざ問い合わせていただき、ありがとうございます。やはり、個人的な主観によるものなのでしょう。

書込番号:11429573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

上部のスペース

2010/05/05 00:50(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

スレ主 350RXさん
クチコミ投稿数:47件

素人な質問ですみません。

説明書には、上部に20cm以上空間を空けてくださいと書いてありますが、お持ちの皆さんは実際のところ何センチのスペースを空けていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11319654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/05/05 01:07(1年以上前)

PIONEER SC-LX82 を使ってます。取説には20p以上の空間をと記載されてますが、私は14pくらいしか開けてません。

−10dBくらいで映画を見てると、とても熱くなります。音量により温度が違います。

せめて10p以上は確保した方が良いと思います。

書込番号:11319716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 350RXさん
クチコミ投稿数:47件

2010/05/05 01:31(1年以上前)

くろりんくさん ありがとうございます。

私の場合は、24cmくらいあけていたのですが見た目がかっこ悪いので狭くしようかと考えていました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11319798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX82

クチコミ投稿数:18件

現在の製品にそんなに不満は、ないのですが初心者ながら、更なるグレードアップを図りたいと思い同じくSC−LX81かヤマハのZ7かで迷っています。BDプレーヤーがパイのBDP−LX52
なので、PQLS機能に興味があります。
使い方としては、映画4、PS3でのゲーム3、音楽3(主に女性ボーカル)
予算としては、この価格帯がギリギリなので。
因みに、視聴環境は以下の通りです
AvアンプヤマハDSPAX−863
プレーヤー パイオニアBDP−LX52
CDP オンキョー C−733 アンプ同じくA−933
SPは、FPヤマハF−700 CPヤマハC−700 SRヤマハF−310 SRBヤマハNS−M−225 
ウーファー SL−D500です。以上見ずらい文章になりましたが、どなた様かご教授ねがいます。

書込番号:11270308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 SC-LX82の満足度5

2010/04/23 13:23(1年以上前)

PQLS機能を重視するなら選択の余地が無いです。ヤマハではこの機能は有効になりません。

カカクコムの値段だと、SC-LX82の方が安いんですけど、SC-LX81との大きな違いはPQLSがマルチサラウンドです。

書込番号:11270489

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/23 13:32(1年以上前)

現在のシステムに不満が無いならアンプをグレードアップするよりスピーカーケーブルオーディオケーブルをグレードアップしたら良いと思います。
もしもアンプをグレードアップするならスピーカーも同時にグレードアップしなくては、効果がありません。
現在のシステムで、どれだけ自分の理想とする音が出るか追求した方が、面白いと
思います。

書込番号:11270506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 SC-LX82の満足度5

2010/04/23 13:45(1年以上前)

私はスピーカーは別に同時でなくても、物足りなかったらグレードアップすればいいのでは?と思います。スピーカーそのままで、アンプだけの交換で充分な音質の向上を感じました。

お金をあまりかけなくても電源ケーブル等の交換だけでも、音質の向上を感じる場合が有ります。これについては異論を唱える人が出てきそうですが。

書込番号:11270536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 SC-LX82のオーナーSC-LX82の満足度5

2010/04/23 14:16(1年以上前)

こんにちは。
浅はかながら一言。
スレ主さんは、現状のシステムのどこを中心的にグレードアップしたいのでしょうか。不満はないとのことですが、サラウンド感のスケールアップか、音楽を聴くときのボーカルや楽器の音に雰囲気が加わったらいいのか。

前者ならAVアンプの買い替えもありかもしれませんし、後者ならプリメインアンプの追加または、あるいはかつ、CDPの購入も視野に入ります。

アクセサリーは、現状のシステムなら変にはまり込むよりその予算を器材に投入した方が効果的かもしれません。

ご参考になれば。

書込番号:11270616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/24 11:45(1年以上前)

くろりんくさん、tora32さん、思慮浅薄さん、ご指摘有難うございます。
皆さん仰るとおり、ないものねだり的なところがあるとは思いますが
どうかご容赦くださいませ。  アクセサリーについては、自分なりに(あまり高価ではありませんが)特にケーブル等は色々試しましたが、劇的(もちろん)とまでは感じませんでした
そこまでの音感はもってませんで。
ただセットもののホームシアターシステムから、単品ものに替えたときの感動に虜になってしまいました。 今回、全体的な底上げができたらいいなと思ってます。
とかく、舶来ものは手がだせませんので(価格面なり)
やはり今回10万以上の機器アップでどの程度、変わるものか好奇心でいっぱいです
こんな感じですが、どなたかのアドバイスを聞かせていたただければと.....

書込番号:11274429

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/24 12:49(1年以上前)

さすがに高級オーディオですからネットで判断せず試聴して決めた方が良いと思います。
オーディオ専門店などで相談された方が良いと思います。
そのうちアンプもスピーカーもプレーヤーもと欲しくなると思います。
上を見たらきりが無くなるので注意しましょう。
ある程度音質に対して自分なりに方向性を決めてから購入した方が良いと思います。

書込番号:11274695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/24 14:39(1年以上前)

tora32さん、仰るとおりですね。一度視聴にでかけたいと思います
身にしみいる、お言葉感謝です。
またご相談させていたただきます。
みなさん、どうも有難うございます。

書込番号:11275068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイヤトーンを鳴らすために

2010/04/22 20:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX82

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。古くからのダイヤトーン・ファンでして「DS-800ZX」及び「200ZX」をずっと使っています。経年によるユニット劣化もありませんので、軽快に鳴ってくれています。(低音がどうしても不足気味ではありますが)
 この度アクオス52型を購入し、今更ながらですが「ホームシアター」にチャレンジしようと思っていますが、スピーカーを変えるつもりはなく、センター&サラウンドスピーカー及びサブウーファー追加かなと思っています。ダイヤトーンの音は好きなのですが、アンプを選ぶ傾向も強いですよね。AVアンプの選定に迷っています。SC-LX82 かオンキョー5007あたりを考えているのですが、すでに市場には無いスピーカーですのでつないでの視聴も難しいかなと。
ダイヤとのつながり、相性のいいセンタースピーカーも含め、ご教示いただければありがたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:11267460

ナイスクチコミ!2


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 23:38(1年以上前)

難しいですね。
オーディオ専門店で相談してみて実際にスピーカーを持ち込んでみて試聴された方が良いと思います。
うまく合うセンタースピーカーなどがあれば良いですね。

書込番号:11268734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/23 14:49(1年以上前)

tora32さん、ご助言ありがとうございます。
確かに、スピーカーを持ち込んで・・・というのも方法論の一つなのですが、現実的には・・・。
自分はどりらかというと、映画よりもミュージック中心で、「前に出てくる音」が好きな方です。ダイヤトーンは低音は締まっていますので、ここにガツンとパワーを送り込むようなアンプを!と考えているところです。
今まではヤマハA-7α(かなり古い機種です)を使用していたのですが、もう限界にきておりますし、ここらで液晶TVも購入したことなので、「力強いAVアンプを」と考えていました。人さまざまだと思いますが、力感溢れる音を持つアンプを紹介していただければ、その情報を基に店頭に走りたいと考えております。情報提供をよろしくお願いいたします。

書込番号:11270725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 SC-LX82のオーナーSC-LX82の満足度5

2010/04/24 13:12(1年以上前)

浅はかですがひと言。

各社のAVアンプの音質はよく分かりませんが,SC−LX71と比較した場合に,本機の方が「ガツンと力強い」感じはしました。

もっとも,パイオニアのアンプは,一般に癖がない,低音が薄いといわれているようです。
友人でオンキョーのAVアンプを使っていた人は,パイオニアに変えて音が繊細になって音楽を聴くにはよくなったが,アクション映画の爆発シーンなどではガツンというパワーがなくなったといっていました。

音楽を聴くのなら,安価なAVアンプ(たとえばVSA−LX52)+中堅プリメインアンプの導入もありかな,と思いますがいかがでしょうか。

書込番号:11274769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/24 15:06(1年以上前)

思慮浅薄さん
貴重な情報提供ありがとうございます。
僕は、あくまでもイメージですが「パイオニア」の方が低音に力があるような気がしていました。聴く人によって感じ方に違いはあるのでしょうけれども、オンキョーはその点ではベストと言えそうですね。僕の持っているダイヤトーンはやはり「中高音はいいのだけれど、低音がイマイチ(まぁ密閉型でもあるからなのですが)」という感じで、ここを何とかしたいな?と・・・。低音の増強だけでしたらサブウーファー追加で事は足りるのでしょうけどもね。
う〜ん・・・悩みます。予算的にはアンプにかけられるのは25万程度ですので、プリメイン併用も有りですが、あえてAVアンプに絞ってみると思慮浅薄さんならズバリ!という機種はございますか?そうした情報を基に店頭であれこれ視聴してみようかなと思っています。よろしくお願いします!

書込番号:11275166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 SC-LX82のオーナーSC-LX82の満足度5

2010/04/26 17:36(1年以上前)

こんにちは。

私もS−77Tという1989年製のスピーカーを愛用しており,サラウンド環境を組むのにちょっと悩んだので,スレ主さんの不安はよく分かります。

もっとも私はいろいろ聞き込んで吟味して決めたクチではなく,主にHiVi誌の比較レビューの評価とi-podとの接続,操作性を中心に,最終的にはお値段で決めてしまった者ですので,ご期待に添うご回答はできません。

浅はかです。。。

私はセンタースピーカーを決めた(audio pro IMAGE22)のは,大きさ,値段と逸品館のホームページでのフロントスピーカーとセンタースピーカーとの相性チェックによるものです。

http://www.ippinkan.co.jp/multi_setting2/page2/page_2.htm

(なおその後7.0chまで発展しましたが,すべてサラウンドスピーカーはaudio proで揃えました。)

それと,パイオニアのAVアンプには(フルバンド)フェイズコントロールが付いているので,ある程度の相性の悪さは克服できると踏んでのことでした(ばくち?)。

浅はかです。。。

私は,諸事情(お酒の勢いと格安で入手可能な条件が整ってしまったこと)でSC−LX71からSC−LX82へ買い換えたのですが,その時のレビューはこちら
http://review.kakaku.com/review/K0000057724/ReviewCD=289240/

なお前のレスで触れた友人のレビューはこちら
http://review.kakaku.com/review/K0000057724/ReviewCD=303504/

友人のMCRさんとは,全くの偶然ですが,フロントスピーカーも同系列(MCRさんはS−99T)で,AVアンプ,プリメインアンプも同機種なのですが,私とは感想が異なります。

MCRさんが私の家で本機の音を聞いていったときには特に低音に不満はなかったようですので,セッティングの問題や,再生するBDPの違いが反映しているのかも知れません。

このような経緯を踏まえて,スレ主さんのご予算で購入するとすれば,私ならVSA-LX52+PMA-2000SEになろうかと思います。

もっともあらかじめプリメインアンプをもっており,SC−LX82でフロントスピーカーを駆動したことがないのでひょっとしたらSC−LX82でも十分なのかも知れませんが。

オーディオショップで,事情を話して,似た様な音色のスピーカーを本機でならしてみたらヒントが得られるかも知れませんね。

ご参考になれば。

書込番号:11283671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/26 19:32(1年以上前)

浅はかさん、親身になっていただいてのご助言、誠にありがとうございます。
決して安い買い物ではありせんし、どうせなら十分に納得した上で購入し、その後も日々楽しみたいですよね。
まずは、SC-LX82に照準を絞りつつ、店頭にて「あれこれ」聴きながら、色んな機種を視聴し可能性を探ってみたいと思います。
もちろん、ご助言にあったプリメインとの併用も視野に入れておきます。
色々とご参考になるご助言を心から感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:11284045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング