パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ スルーについて

2009/12/11 00:19(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

クチコミ投稿数:69件

いつも勉強させていただいてます。
もしお分かりの方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

テレビとプロジェクター出力のため
HDMIの2出力モデルを探していたら、
デノンとオンキョーもとても魅力的でしたが値段が高く、
このモデルが気になりました。

しかし、いろいろ調べても
レコーダー → アンプ → テレビ
と繋いだとき、アンプが電源オフ(スタンバイ)のときでも
スルーできるのかどうかが確認できませんでした。

メーカーに問い合わせましたが、何日たっても返事がありません。

スタンバイスルー(っていうのでしょうか?)はかなり欲しい機能なので、
もし分かる方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10611437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/12/11 01:05(1年以上前)

メーカーホームページから取説がダウンロードできます。

取説の62ページに、出来るとの記載が有ります。

最近のアンプはほとんど、その機能有りかな。

書込番号:10611672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/12/12 00:20(1年以上前)

くろりんくさん

お返事ありがとうございます♪
そうなんですね!できるのですね!
ますます興味がわきました☆

くろりんくさんの「くろ」ってパイオニアの「KURO」ですか?
そしたらパイオニアの製品に詳しそうですね!

PQLS?とかいろいろいい機能があるみたいで、
もっともっと詳しく調べてみます。
見た目も迫力があって、カッコいいと思いますので
お店でいくら位で売っているのか早速調べてみます。

本当にありがとうございました!

書込番号:10616246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/12/12 10:43(1年以上前)

PQLSは対応のパイオニアBDプレーヤーのBDP−320、BDP−LX52などを購入しないと機能しません。

私はそれが目当てでPQLSマルチ対応のBDP−LX52(BDP−320はPQLS 2Ch) を購入しました。

アンプはSC−LX82が今日届きます。

「くろりんく」は去年、KURO KRP−500A 買ったからです。でも製品については、あんまり詳しくはありません。

書込番号:10617758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件 VSA-LX52の満足度5

2009/12/30 07:38(1年以上前)

こんにちは、HDMI出力を2系統(TV、プロジェクタ)でされる場合、
この機種のレビューに、苦情の記載があるので、メーカーにその点を確認されてから購入することをお勧めいたします。

尚、スレ主さんの期待している プレーヤー→アンプ(電源OFF)→モニタでの
視聴は可能ですが、ヤマハと違って、スタンバイスルー時の消費電力が高いというデメリットもあります。(私は、消費電力は気にしていませんが、気になる人もいますので)

書込番号:10706210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/02/19 23:44(1年以上前)

くろりんく様
自作歴浅い様

ご回答、ありがとうございました。
また返信が遅くなり(遅すぎ。。。)大変申し訳ありませんでした。
過去のメール整理をしていたところ、このグッドアンサーというシステムがあるのを知り、
見ることはないと思いますが、慌ててつけさせていただきました。
この掲示板のルール等を理解せず質問しており、申し訳ありませんでした。
的確なご回答と、役立つアドバイス、本当にありがとうございました。 

くろりんく様
SC−LX82はどうですか?かなりハイレベルなAVアンプですね!
音、絶対、超超良いでしょうね〜♪

自作歴浅い様
いつもの生活ではケチなのですが、
AV環境が快適になるならば私もスタンバイスルー時の消費電力は全く気にしません(笑)。

この質問をさせていただいた後さんざん悩みつづけ、
このVSA-LX52を買いにいったところ、
たまたまお店に型落ちのデノンAVC-3808Aが近い金額で安売りされており、
思わずそちらを購入してしまいました。。。
(もともと憧れのアンプで、以前は私が手が届くような価格ではなかったので)。
あまり詳しくないのに、HDMI2出力が絶対条件だったのでこのレベルのアンプを購入せざるをえない状況だったのですが(5万クラスでHDMI2出力があれば間違いなく購入していました)、
その後デノンからHDMI2出力の割と安いAVアンプが発売されていて愕然としました。。。
しかしながら、デノンのサラウンドスピーカーセットからAVC3808Aにレベルアップしたので、
私にとっては十分すぎるほどの音質で大変満足しており、
LX52を購入していたとしても然りだったと思います、
レベルを上げすぎ、多機能すぎて全く使いこなせてはいませんが。。。

今はどんどん欲が湧いてきて、
バイアンプ接続、アナログ7.1CH出力、HDMIピュア出力、など、
それぞれの意味をよくは理解はしていませんが、
なんか音が良くなりそうでとても興味があります。

ありがとうございました!

書込番号:12680109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古い機種ですが…m(_ _)m

2009/12/10 08:32(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア

クチコミ投稿数:154件

恐れ入りますm(_ _)m
パイオニアVSPーX70について教えて下さい。
東芝レグザを買いまして20年前のステレオを通して音を出し楽しんでいます。
前左右、後ろ左右で楽しんでましたがセンター出力って端子があったのを思い出しましてきのうスピーカーをつないでみました…が音が出ません。
質問@センター出力って、ここからアンプに入れないと鳴らないんでしょうか。
質問Aリアレベルの上、マスターボリュームの下でセンタースピーカーの音量?レベル?を調節できるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

書込番号:10607470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/10 10:20(1年以上前)

VSA-LX70でしょうか?正確な型番をお願いします。

センタースピーカー用のプリアウトならアンプが必要です、RCAピンなので銅線剥き出しのスピーカーケーブルは接続できないです。
スピーカーターミナルなら音が出てもよさそうなものですね、スピーカーテストの再生は試しましたか?

書込番号:10607765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/12/11 00:15(1年以上前)

口耳の学さん、レスありがとうございます。
型番は間違ってません、古いんですよ。
とんねるずがLDのコマーシャルやってた頃に買った物でして…ちなみに、コンポ(言い方が古いな)もレーザーディスクもこのサラウンドアンプも20年選手ですが現役です。
スピーカーは前日まで鳴っていた物です。スピーカーコードは加工してピンにしました。
口耳の学さんにレスしていただいた後に仕事の合間を縫ってサポートに電話してみました。結論は、要アンプでボリュームはそのアンプで…でした。
口耳の学さん、ホントありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10611399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/03/07 22:04(1年以上前)

ビックリしました(^_^;)
あらたに検査して読んでたら???あれ?自分の数年前の書き込みだ(^_^;)
新たにAVアンプを導入しようか迷い中です。
また相談させてもらいますm(_ _)m
よろしくお願いします(^-^)/

書込番号:18553862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの接続について

2009/12/05 20:06(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

スレ主 k1041さん
クチコミ投稿数:5件

先日このAVアンプを買って使用しているのですがBDのHDMI以外で接続した場合に正常に接続できなくて困っています。

接続は以下の通りです
接続    :PS3 → VSA−LX52 → MITSUBISHI MDT242WG-SB
接続ケーブル:両接続ともに、スープラ 1.0m
症状    :接続は確立?するのですが、正常な画面−黒画面−砂嵐みたいな画面を交互に繰り返す。(HDMIのポートは1〜4全て試しました)

PS3 → MITSUBISHI MDT242WG-SBで直接つなぐと問題ありません。

何か調整の方法等があるようでしたらご教授お願います。

書込番号:10583686

ナイスクチコミ!0


返信する
S&J=Mさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 23:27(1年以上前)

k1041さん こんばんは。

VSA-LX52にはHDMI出力が二つあり、
HDMI出力1のみから出力 
HDMI出力2のみから出力 
HDMI出力1+2両方から同時出力
が可能だったと思いますがそのへんの繋ぎ方と設定は大丈夫ですか? 

書込番号:10590838

ナイスクチコミ!0


スレ主 k1041さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/07 22:24(1年以上前)

S&J=Mさん、ご返信ありがとうございます。

本日(先ほど)ご指摘いただいた出力設定をいろいろと変えて試そうと
異常になる状態にした(BDのHDMI以外のHDMIポートにつないだ(HDMI1))ところ、
異常になる現象は再現しませんでした。
設定はなにも変更せず単に配線を変えただけですが正常に動作しています。
(まさかコネクタの差込が甘かった?エージング?(買って3日目)なにが原因だったのか
さっぱりわかりませんw)

ちなみにHDMIの出力は
・HDMI出力1+2両方から同時出力
になっていました。(工場出荷時の設定かと思います)
このまましばらく様子を見ようと思います。

S&J=Mさんのご返信がなければ、あきらめていた所でした。(あきっぽいものでw)
重ねてご返信ありがとうございました。

書込番号:10595523

ナイスクチコミ!0


スレ主 k1041さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/09 23:56(1年以上前)

スレ主ですが、本日また問題が再現してしまいました。
(せっかく良くなったとおもったのに。。。しくしく)
ついでにBDのHDMIポートもダメになりましたw
S&J=Mさんのご指摘を参考にHDMIの出力設定等もいろいろと
変えて試したのですが、なんかダメそうなので
パイオニアに問い合わせてみます。
(初期故障かな。。。めんどくさそう)

何かわかれば報告したいと思います。

書込番号:10606346

ナイスクチコミ!0


S&J=Mさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 01:44(1年以上前)

こんばんは。
初期不良ぽいですね。
サポートはHDMIケーブルの品質や相性のせいなどにしてくる場合もありますので(経験上)
きちんと現物確認の要求の方が良いかと思いますが、その場合も修理に持ち帰られては何日間も使えない日が続くかと思います。
それよりも販売店経由で初期不良の交換を申し入れた方が良いと思います。
ただ、三菱の液晶モニターとの相性もあるかもしれませんね。
TVと違って相性問題はシビアそうですし、16:10の三菱モニターとTV用の16:9で解像度そのものがTVとは違うので
その辺の不具合かもしれませんね。
MDT241を持っていますのでVSA-LX52を使っていた時に接続試していれば少しはお力になれたのに、
試しに繋ぐ前に手放してしまったのでお力になれずすみません。
交渉は大変でしょうけど頑張ってください。

書込番号:10606900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k1041さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/17 22:41(1年以上前)

ちょっと間が空いてしまいました
結局の所問題が再現した次の日に、問題が再現したままの状態で1時間ぐらいそのままにしていると、いつのまにか正常に映るようになっていました。
その後昨日まで出張で動かしてなく、昨日、今日と様子をみていますが、問題なく動いています。原因もわからずじまいです。

一応パイオニアの方にも問い合わせてみました。質問を出した次の日には回答が来ました早かったです。(9日の深夜出して、10日の昼には回答が来てましたw)
回答内容は予想通り、質問内容だけでは判断できず、同様の情報もないので、できれば修理受付窓口経由で物を送ってくれないか?でした。まあしょうがないですね。HDMI接続での機器間の相性の問題を疑っているとは書いていましたが、こればっかりはメールではわからないですしねw
質問はこのスレの一番目のものをコピペしたものですw(担当者がここ見てるとバレバレw)
で、結局めんどくさいので送らない予定です。(原因が知りたい方々ごめんなさい)

S&J=Mさんのご指摘のようにTVにHDMIで接続して試したいのですがTVはブラウン管のやつなのでHDMIはついてなく確認できません。(あー、液晶TV買おうかなあ)

また問題が発生したら今度は修理受付窓口に送るかもしれませんが、問題ないうちはそのまま使う予定です。根本的には解決していませんが、とりあえず質問としては解決済みにします。
S&J=Mさんありがとうございました。

書込番号:10646792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーハー?

2009/11/21 14:14(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

初心者ですいません。
知人に聞かれて返事ができません、、困ってます。
このアンプでアンプ内臓していないウーハーは使えるのでしょうか?
どちら様か教えていただけませんか?
どのアンプなら使えますか?

書込番号:10509031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/21 14:22(1年以上前)

このアンプでも、アンプ内蔵タイプしか使えません。対応機種としたら、こんなところですか。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/sa205hd/index.htm

http://denon.jp/company/release/dhts500hd.html

書込番号:10509059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

2009/12/04 16:55(1年以上前)

そんなに少ないとは^^:
好きなアンプ買って、ウーハーも買うように言っておきました。
有難うございます。

書込番号:10577348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

探してます…

2009/10/30 15:56(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX81

スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

ここ2〜3週間ずっとLX81を探しているのですが、見付ける事が出来ません。。
あそこにあったとか、ここで見たなんて情報がありましたら是非教えて下さいm(__)m

宜しくお願いします!

書込番号:10392298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 19:16(1年以上前)

昨日、秋葉原の石丸電機本店で売ってましたよ。確か19万8000円だったと思います。ポイントは付くか覚えていません。ヤフオクでも新品が出品されてますね。

書込番号:10393013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/31 11:24(1年以上前)

精米歩合40%さん、こんにちは!
情報有難うございますm(__)m
早速、問い合わせてみます!!

書込番号:10396916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2009/11/03 20:59(1年以上前)

>w.a.t.t.さん
新型LX−82が出たので安くなるハズですが何故か値段上がってますね。
 ちょっと面白くないのはAV評論家によるLX−82の評価の文中で前のLX−81は音がスッキリしすぎて「いた」との内容があること。当時、そう思ったのならハッキリ書いておけよ!とハッキリ言いたい。
 負け惜しみのようですが、ことKEFのIQ90と接続する限りLX−81の「スッキリしすぎる」音質がIQ90の緩い低音を引き締めてくれて相性は悪くないし、一般的にマイナーチェンジ版は一部パーツをケチっているケースもあるので必ずしも新型が最高という訳ではないと思うのだけど。もちろんLX−82がそうだとは限りませんが・・

書込番号:10417138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの接続

2009/10/14 00:22(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-919AH

クチコミ投稿数:2件

ド素人で大変申し訳ないのですが、どなたか教えて頂きたく思います。

現在プラズマテレビPANA(PZ80)とブルーレイディスクレーコーダーPANA(BW750)を所有しています。

現在所有しているアンプはAAC対応ではない5.1CHなので、将来的にVSA−919AHを購入し接続したいと思っています。

テレビの録画と録画番組の閲覧を機能を損なわないで結線する場合、どのようにしたら宜しいのでしょうか?

テレビからHDMIからVSA−919AHからHDMIからブルーレイディスクレーコーダーのみの結線で、ビエラリンクを犠牲にせず録画や録画番組の閲覧はできるのでしょうか?

またVSA−919AHの電源を切っていてもビエラリンクにて録画等作業を簡単にできるのでしょうか?

メーカーHPの取説を閲覧してもド素人には理解できなくて・・・。

書込番号:10306421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/18 23:37(1年以上前)

HDMIリンクは画期的に操作を楽にしてくれますね。(私は古いAVアンプなのでリンクしませんが)
パイオニアのウェブページによれば、ふみ坊主さんのテレビやBDは検証済みのようです。
ただし、基本動作までだと思いますので全ての機能に問題が無いかどうかは若干微妙ですが・・。
http://pioneer.jp/homeav/support/hdmi/

これ以上の情報は、両メーカーに問い合わせるしかないでしょう。

ちなみに、テレビからアンプへは光ケーブルの接続も必要ですのでお忘れなく。

書込番号:10331956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/19 17:55(1年以上前)

晴れ時々くもりさんありがとうございます。
非常に参考になりました。

各メーカーに問い合わせして見ます。

書込番号:10334927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング