パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI非対応のモニターへ接続で

2009/06/24 23:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

スレ主 CSI-Mさん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして、CSI-Mと申します。宜しくお願い致します。
AVアンプについて詳しい方いらっしゃいましたらお手数ですが
教えて頂きたいのですが、

最近BDプレーヤーBDP-LX52を購入しBDP-LX52(コンポーネント接続)変換D端子にて
モニター(D端子接続)で、映画鑑賞しております。

この度、音声もBDになってから、良くなっているとのことで、
SPとAVアンプを購入予定です。AVアンプはVSA-LX52がBDプレーヤーと
相性がいいようなので、VSA-LX52を考えております。

このVSA-LX52でHDMI非対応のモニターで接続する場合
・AVアンプ(Monitor OUT)→(Monitor IN)モニター<D端子接続>
 (VSA-LX52)

・BDプレーヤー(OUT)→AVアンプ<HDMI接続>
 (BDP-LX52)
この接続で、映像・音声(ロスレス・DTS-HD・True HD等)とも
正常に出るでしょうか?


・出来ない場合、BDプレーヤー(音声)→AVアンプ(HDMI)
        BDプレーヤー(画像)→モニター(コンポジット-D端子)
で対応するしかないと考えますが、購入したBDP-LX52は画像をHDMI接続
設定しないと音声が出ない様です。

予算があればモニター(KURO)を購入出来ればいいのですが、
先ずは、AVアンプを購入しないと・・・・あとSPもありますので。

詳しい方お手数ですが、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:9753131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/06/25 06:45(1年以上前)

おそらくですが、HDMIでアンプに繋げた機器の映像をアンプのD端子からテレビへ出力できないはずです。

書込番号:9754192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 20:25(1年以上前)

映像・音声とも[HDMI]から他への出力はムリなようですね…
逆なら可能のようですが。

書込番号:9756651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CSI-Mさん
クチコミ投稿数:27件

2009/06/25 22:46(1年以上前)

口耳の学ぶさん、オルベアさん
どうもありがとうございました。

やはり、TVモニターをHDMI対応にしないと
駄目見たですね。
現在はパナのTH-42PX10でD端子接続で見ております。
画質は結構気に入ってます。(DVDも)

後は、音声だけでしたが、TVモニターは年末までガマンします。
しかし、AVアンプがないので購入はしようかな?
と考えてます。
予算的にも、購入したBDP-LX52を生かすためにも前向きに
考えたいと思います。
今回はありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9757512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用感はどうですか?

2009/06/23 23:34(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-919AH

クチコミ投稿数:62件

この機種に興味があるのですが、田舎なので実機を見る機会がなかなかありません。そろそろ発売も開始され、使用されている方もいらっしゃるのでは?と思いますが、インプレなどでご紹介頂けないでしょうか?

書込番号:9748090

ナイスクチコミ!1


返信する
legtakuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 VSA-919AHのオーナーVSA-919AHの満足度3

2009/06/30 00:13(1年以上前)

T・C Affairさん

はじめまして。別スレで質問していたものです。
先日、919AH買いました。

正直これまでは、10年くらい前のYAMAHAのセットもの(VS−10)ですし、
単体で買うのは初めてなので、あまり役に立つ感想はいえないのですが・・。

音は虚飾がなくストレートに表現されているように思います。
音の分解が良くなった気がします。(あくまで素人耳)。

スピーカーのせいもかなりあるかと思いますが、若干音が硬く感じます。
MACCはすごいですね。セッティングできない私のような素人には
かなり便利です。

ただ、ここまでは最近の他社製品ならやっぱり同じようなのかなぁと思っています。

機能的には、まだマニュアルみながら、いじっている最中なので、
わかりませんが、スタンバイでスルーはKUROLINKでないとできないように
見えます・・。

あと音声のTVへのスルーを記憶できるのですが、スルーにするとメモリの切り替えができないのは不満です。(こういう使い方をする人は少ないでしょうが)。

私のように、音声メインでAVアンプを入れている限りはいいものだと思います。
画像のアップコンとか考えるのであれば、1019AHがいいですし、
スタンバイスルーなら、ONKYO 607あたりになるんでしょうね。

PQSLは試してみたいのですが、プレイヤー買わないとなぁ・・。
とパイオニアに戦略(?)にはまりそうです(笑)。

本当はLX52が第一候補だったのですが、奥行きで断念。
マランツSR6003は在庫がなく断念。
ソニー3400ESはデザインで断念。
ONKYO607は高さで断念。

と機能や音といった本質以外の部分で消去法的選択だったのですが、
値段を考えるといい選択だったと思います。デザインもいいですし。


あまりいい感想になっていませんが、もうちょっとマニュアル読み込みます。
(まだフロント3chだけで、サブウーファーやリアスピーカーの設置をしていない
 ので、サラウンドについては、あまり語りません、設定が完了したら報告します)。

書込番号:9778933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/07/04 18:32(1年以上前)

legtakuさん

レスありがとうございました。
暫く掲示板を見ていなかったのでお礼が遅れました。

大きなご不満はなそうですね。
自分の場合、普段はAVアンプを使わずにTV本体で視聴する予定です。
映画やBSでスポーツイベントなどを見る時だけになりそうです。
それとipodで2chも使いますが、聞き込むというよりBGMとして。
そういう使い方ならこの機種は良さそうに感じました。

あとGUIの使い勝手は如何でしょうか?
これはちょっと気になりますね。
サラウンドの視聴と合わせて、アドバイス頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:9802366

ナイスクチコミ!1


legtakuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 VSA-919AHのオーナーVSA-919AHの満足度3

2009/07/10 13:00(1年以上前)

T・C Affairさん

こんにちは。

GUIは特別不満はないですよ。
直観的にいけるかと思います。
ただ、マニュアルがちょっと複雑です。
私が素人だから・・なのか、分かりづらいです。
(すでに、ダウンロード済みですかね?
 まだなら、見てみてください。)

サラウンドはリアがまだですが、サブウーファーは加えました。
3.1chですが、概ね満足です。
3.1chなので包まれ感まではいきませんが、
音の分解がいい感じがします。(これまで使っていたものがものだけに・・)

私も、普段はTVはTV音声で聞きます。
映画のときだけ、アンプにしています。

あと、CATVなので、当初はSTBからアンプ、TVへと
HDMI接続していましたが、気軽にCATV見たい時に
アンプをONにしたり、入力変えるのが面倒なので(HDMIリンクは使えない機種)、STBから直接TVへHDMIでつないで、TVからの音声を
光でアンプにつなぐように変えました。

学習リモコンとか駆使すれば別にいいのですが、
結構、熱はもつし、電気も節約ということで・・・。

それと、不具合っぽいのですが、電源を切ってしばらくすると、
1/3くらいの確率で、リモコンから電源が入らなくなります。
(一度、本体でONにするとリモコンも効く)。
こちらはメーカーに問い合わせ中です。
初期型のサガでしょうかね・・。

5.1chの感想がなくてすいませんです。

書込番号:9832669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/07/12 23:16(1年以上前)

legtakuさん

レスありがとうございました。
GUIも良さそうですね。ますます前向きになりました。

接続の件、とっても勉強になりました。
小生もSTBとブルーレイの接続を考えていまして、
legtakuさんの配線だとシンプルで良いなーと思いました。
早速TV側の音声出力を調べたところ、
HDMIで入力された音声の光出力はNGでした。
しかし、アナログ入力された音声の光出力はOKみたいです。

いろいろとメーカーにも思惑があるようで、
なかなか上手く行きませんが、もう少し勉強してみようと思います。

書込番号:9845862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VSX-518Vの購入を考えてますが?

2009/06/15 00:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-518V

スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

VSX-518Vはメーカー資料に6Ωと書いてありますが?カタログに8Ωのスピーカーとセットでと推奨されてますが6Ωアンプ→8Ωスピーカーで問題ないでしょうか?
どちら様か詳しい方お教えねがえませんか?
当方ソニーSS-F6000を考えていますが、、、、、

書込番号:9700708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/15 00:32(1年以上前)

スピーカー側が大きい分には問題ありません。

書込番号:9700866

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

2009/06/15 00:40(1年以上前)

早速ありがとうございます。
音が小さいとか大きいとかもないのでしょうか?
ごく普通に鳴るということですか?
素人なもので^^;

書込番号:9700911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/15 01:20(1年以上前)

>音が小さいとか大きいとかもないのでしょうか?
>ごく普通に鳴るということですか?

音量調節のボリュームはそのためにあります。
それでも御殿のようなお住まいで、音圧が不足するときはアンプの出力不足なので、
より出力の高いAVアンプかメインアンプを購入してください。

書込番号:9701101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/06/15 06:24(1年以上前)

VSX-518Vは6Ω〜16Ωまでのスピーカーに対応します。

書込番号:9701477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/15 09:36(1年以上前)

>ごく普通に鳴るということですか?

ハイ。ごく普通に鳴ります。

>音が小さいとか大きいとかもないのでしょうか?

厳密に言えば、6Ωのスピーカーに比べれば音は小さくなりますが、あまり神経質になる必要はありません。聞こえない程小さくなる訳ではありませんし、そもそもCDやDVDによっても録音レベルが違うので、音が大きかったり小さかったりします。

そんな違いを調整して、ちょうど良い音量にするのがボリュームの最大の役目です。ドンドン使ってちょうど良い音量にしてやって下さい。

スキンミラーさんの仰るように、体育館で鳴らすならアンプパワーが足りないかも知れませんが、普通の家庭環境で、隣近所と喧嘩にならない音量なら問題ないと思います。

書込番号:9701858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

2009/06/15 10:36(1年以上前)

みなさんいろいろ有難うございます。
迷わず VSX-518Vを購入したいと思います。

書込番号:9702013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーについて

2009/06/13 21:12(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 際玉さん
クチコミ投稿数:49件

生産中止と聞き慌ててLX71を購入しました。
クリアで力強い音質に感動しています!

環境はこんな感じです。

TV:パナ 42-PZ80
BD:ソニー PS3
スピーカー:onkyo 508シリーズ
サブウーハー:onkyo SL-D500

そこで質問なのです。
映画をPS3で視聴する時は床が抜けるぐらい大きな低音を感じる
ことができるのですが、PS3の中に保存した映像や音楽はあまり
低音が感じられません。
HDMI接続の2ch音声の時にこの症状が現れるようです。

Neural‐THXサラウンドでデコードしてサラウンド感は抜群ですし、
センターからはそこそこの低音も感じられます。がどうしても
もっと低音をと思ってしまいます。
ウーハー本体のボリュームをMAXにして電源のon・offを繰り返して
比べてみましたが、ほっとんど変化が感じられないのでウーハーに
低音の情報が伝わっていないのではと思うほどです。
どのようにアンプ側の設定を変えればよいのでしょうか?
それともこれは仕様なのでしょうか?

ちなみにアンプ側でサブウーハーの出力dbに関する設定は確認済みです。

ご教授お願いいたします。

書込番号:9694168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 23:11(1年以上前)

>ウーハーに低音の情報が伝わっていないのではと思うほどです。

サブウーハーの設定が「YES」だったなら、設定を「PLUS」に変更すれば、2ch再生時
にもサブウーハーに出力される様になります。

このままだと、低音が出過ぎますがサブウーハーのボリュームで調整可能です。
詳細は、取扱説明書のP.97に書いてあります。


書込番号:9694839

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了?

2009/06/09 11:05(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:672件

こんにちわ

ネットの販売店でも、色々なところからこの機種が消えて行っていますが、
生産終了で間違いはないのかな?
量販店での在庫処分を期待しているのですが、
近所のコジマでは在庫はもう既に無かったです(>_<)

LX70とかのように余剰在庫は無いのですかな?
どなたか通販で特価情報あれば教えて下さい〜!!!


それにしても新機種の発売は結局いつなんでしょうね?
早く発表しないかな〜(^^)/
どなたか早く発売日入手されたら教えて下さいm(__)m

書込番号:9673346

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 22:30(1年以上前)

生産中止だそうです。
三日ほど前から在庫を探してもらい、関東近県のヨドバシカメラの最後の一台を購入しました。

書込番号:9675963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2009/06/10 10:05(1年以上前)

緑のナナマルさん

初めまして!
そうですか、生産中止ですか〜。
関東近県でも、もうあまり無いのですね(>_<)
あまった在庫で安売りは無さそうですね(T_T)

ちなみにおいくらで買われましたか?

書込番号:9677884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/10 22:03(1年以上前)

19万円のポイント10%で長期保証付きです。
あまり安くありませんでしたが、VSA−LX70が成仏したために渋々購入しました。

書込番号:9680422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2009/06/11 11:41(1年以上前)

こんにちわ
価格的にはあまり落ちてはないですね(>_<)
VSA−LX70が壊れての買換えということですが、
LX71とLX70の音はどのくらい違いますか?
アンプが到着&設置されていればご感想お願い致します。

書込番号:9682824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 21:53(1年以上前)

あまりあてにならない私の耳ですが、LX71のほうがクリアな音質の気がします。
特にBDP−LX71との組み合わせでCDを聴くと顕著です。
まだ、設置してから間がないので大音量で聞いていないのでパワーについては比較できていません。

書込番号:9685030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 01:19(1年以上前)

こんばんは。

昨日、ヨドでパイオニアの販売員さんをつかまえてSC-LX71生産中止のことを聞いてきました。
生産中止は予定販売台数に達したため、生産ラインを他機種に譲ったためで、後継モデルの発表が近いからではないとのことでした。
生産サイクルからすると、次期モデルは本来なら10、11月あたりの発売だけど、前倒しはあるのかと尋ねたところ、それはないとのことでした。逆に、ピュアオーディオ等他の製品が増えた為生産ラインがいっぱいになり、発売時期が遅れる可能性があるとも言ってました。
ちなみに、LX71のメーカー在庫は無いそうです。

書込番号:9686408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2009/06/12 11:58(1年以上前)

■緑のナナマルさん
こんにちわ
ご返事ありがとうございます!
LX71の方が変わったとわかるくらいパワーアンプが
パワーアップしているのかな?
うーん、LX70の中古でも良いかな?と思っていたが、
新しいのが気になりますね(^^;)

■1Ds系にL単さん
こんにちわ
ご返事ありがとうございます!
やはり生産終了ですか〜(T_T)
販売台数が達成したから‥。そういうのもあるのですね(>_<)
プリメインアンプが発売するからそっちに力を入れているのかな?
LX71の後継機は早く発表しないかな( ̄▽ ̄)/

書込番号:9687511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するならVSA-LX52かSC-LX71か!!

2009/06/06 21:33(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

クチコミ投稿数:3件

念願のプラズマテレビkuroを購入したのでアンプも購入しようと
考えております。

新モデルのVSA-LX52に惹かれたのですが、システムや現在の価格
を考えるとSC-LX71のが良い気がしてきてしまっています。
市場価格でも当然SC-LX71のが高いのですが、もし予算的にSC-LX71
が変えるとしたなら、価格差なども考慮してみなさまはどちらを選択しますか?

価格はSC-LX71が20万 VSA-LX52が13万とみています。
その場合、スピーカーはどんなものを選びますか?

皆様の御意見や理想を利かせて頂けたらと思います。
ちなみにパイオニア以外でもkuroとリンクするものなのでしょうか?

書込番号:9661363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件 VSA-LX52の満足度5

2009/06/07 07:10(1年以上前)

こんにちは、テレオンでSC−LX71を148,000円です。
電話での問い合わせやインターネットではこの価格になりませんので、
まず、在庫確認をtelで行い、直接行って購入した方がよいです。
ちなみにVSA−LX51は、71,000円です。

書込番号:9663136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件 VSA-LX52の満足度5

2009/06/07 07:23(1年以上前)

連投すみません。71の金額は148,500円でした。訂正です。

書込番号:9663170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/06/07 18:03(1年以上前)

自作暦浅いさん>
情報ありがとうございます。テレオンの価格は魅力的ですね。
LX52の価格が落ち着くまでまってると来年のLX53(予想)が
近づいてきてエンドレスになりそうです。

やっぱり大幅な仕様変更でないなら旧モデルの底値が狙い目な
気がしますね。

書込番号:9665344

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング