パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAとの接続について教えてください

2010/03/18 21:24(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX52

クチコミ投稿数:146件

現在VSA-LX52の購入を検討中です。

メーカーホームページより取扱説明書をダウンロードして見ていましたが、
27ページに『HDD/DVDレコーダーやビデオデッキの接続』のところに接続図がありますが、
HDMIでは接続すると録画出来ないということでしょうか?


私が考えていた(勝手にです)接続方法は

DIGA BW680 → (HDMI) → VSA-LX52 → (HDMI) → VIERA P46V2
VIERA P46V2 → (光) → VSA-LX52

です。

この接続方法だと録画が出来ないのでしょうか?


取扱説明書P27の接続図のようにHDMI以外で接続するとブルーレイを再生した場合ロスレスで出力出来ないとどこかのクチコミでみたました。

もしブルーレイをロスレスで出力したい場合は、
別のブルーレイレコーダー(BDP-LX52など)をHDMIで接続しなければいけないのでしょうか?



AVアンプ購入が初めてなもので初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願い致します。

書込番号:11105554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/03/18 21:49(1年以上前)

こんばんは。 DIGAの録画にアンプは関係ないと思いませんか? アンプにアンテナのケーブルを何か繋ぎましたか?

書込番号:11105694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/18 22:01(1年以上前)

こんばんは

欲張りな人さんが既にレス下さってますが、録画はDIGA自身が行いますので
何に繋ぐとかは関係ないですよ〜

勿論TVからの画像を録画したい(意味なし?)とかでしたら、TVからDIGAに
映像・音声端子を繋ぐ必要はありますが、そういった場合でもアンプを通す必要はありませんので
問題ない(関係ない?)ですね ^^

書込番号:11105778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/03/18 22:38(1年以上前)

27ページの図解はアンプに繋げた他の機器からレコーダーへ録画するための配線です。
レコーダーで外部入力からの録画を行わないならこの配線は必要ないです。

レコーダーで受信した番組の録画はレコーダーだけでも可能な機能なので、アンプの接続方法に関係なく録画できます。

書込番号:11106005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2010/03/18 22:43(1年以上前)

欲張りな人さん、ゆっこんさん
こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。



DIGAに録画したドラマやバラエティーをVIERAで観る、
ブルーレイのソフトもDIGAで再生して観る

と、いうふうにDIGA使いたいと思っていますが、
27ページの接続方法でもブルーレイソフトを再生した場合ロスレスで楽しめるということでしょうか?

いまいち最近の家電にはうといもので ...
問題ないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:11106039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2010/03/19 08:37(1年以上前)

口耳の学さん、おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。



>27ページの図解はアンプに繋げた他の機器からレコーダーへ録画するための配線です。

そういう意味の接続図なんですね。
その様なことはしないので27ページのような接続はしなくていいということですね。


そうなると、私が考えていた接続方法

DIGA BW680 → (HDMI) → VSA-LX52 → (HDMI) → VIERA P46V2
VIERA P46V2 → (光) → VSA-LX52

で、よろしいということでしょうか?

この接続方法だとブルーレイソフトを再生した場合ロスレスで楽しめますよね?

よろしくお願い致します。

書込番号:11107429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/03/19 09:22(1年以上前)

アンプに繋げた別機種からレコーダーへ録画しないなら不要の配線です、レコーダーはアンプへHDMIケーブルだけの配線でいいですよ。
ロスレス音声の再生も可能です、音声出力設定はビットストリーム、副音声は「切」に設定してください。

書込番号:11107580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2010/03/19 11:06(1年以上前)

口耳の学さん、こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。

接続方法は私が考えていたのでいいということですね。
安心しました。

いつかはブルーレイレコーダーを買うとは思いますが、
最初はDIGAで我慢しようと思います。

口耳の学さんありがとうございました。

書込番号:11107911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/03/20 12:06(1年以上前)

運命のヒトさん

解決された様ですが・・・

>いつかはブルーレイレコーダーを買うとは思いますが、最初はDIGAで我慢しようと思います。

ディーガは既にブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーなのでBDの録画もBD-ROMの再生も出来ますが??。

書込番号:11112868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2010/03/20 18:40(1年以上前)

130theater 2さん、こんばんは。


>ディーガは既にブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーなのでBDの録画もBD-ROMの再生も出来ますが??。

BDP-LX52を使用すればPQLSの恩恵を受けることができるかな?と思いまして(^_^;)

とりあえずDIGAで楽しみたいと思います。

書込番号:11114380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー周波数

2010/02/04 23:50(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

クチコミ投稿数:13件

取扱説明書によるとデフォルトは100Hzのようですが、
設定可能範囲がわかりません。
お解りの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:10888659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/02/05 00:14(1年以上前)

あるまどさん

何のクロスオーバー周波数でしょうか?。100Hzという事はサブウーファー関係ですか?。

書込番号:10888808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/05 09:13(1年以上前)

130theater 2様

取扱説明書P41に書かれている、Manual SP Setupの設定項目の
「Crossover Network」のことです。サブウーファーではない、
メイン5本のSPのローカット周波数の設定です。
工場出荷時の設定が100Hzとなっています。自分は250Hzの設定が
可能か知りたいのです。ご存じでしたらよろしくお願いします。

書込番号:10889782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 VSX-819HのオーナーVSX-819Hの満足度5

2010/02/05 21:53(1年以上前)

(工場出荷時の設定が100Hzとなっています。自分は250Hzの設定が可能か知りたいのです。)出来ますが、残念ながら200Hzまでです。設定はまず、本体の映像端子(黄色)のモニターアウトをテレビのビデオ入力端子に接続して下さい。(取説13P)リモコンの電源では無いAVアンプボタンを押しながら設定(ホームメニュー)ボタンを押す。テレビ画面にシステムセット画面が出ます。AのマニュアルSPセットアップを選び決定を押す。あとは説明書の41Pを見て設定して下さい。

書込番号:10892546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/06 12:59(1年以上前)

nisiyan1975様

回答ありがとうございます。
200Hzまでなんですね。ちょっと残念です。

書込番号:10895272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイアンプ接続について

2010/01/29 08:58(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX2AH

クチコミ投稿数:49件

バイアンプ接続についてご質問です。

スピーカーAを高音用、スピーカーBを低音用の入力端子にそれぞれ接続し、フトントバイアンプの設定にて使用しておりますが、リスニングモードで「STEREO/FRSURR」を選択した場合に、高音のみ(スピーカーA)しか出力されません。
その他のリスニングモードは「DIRECT」をはじめ正常に出力されます。
バイアンプを解除し、スピーカーA、Bそれぞれで再生させると、きちんと音が出ますので、配線の問題は無いと思います。

そういう仕様なのでしょうか?それとも設定に手落ちが?

私自身、初めてのAVアンプということで、マニュアル片手に格闘中ですが、どうしても解決しないためご質問させていただきました。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:10855474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/30 14:14(1年以上前)

取説の38ページにそれらしき記載が有ります。
VSA-AX2AHつい最近まで使っていたんですが、もう買い換えたので手元にありません。
試す事ができません。

メーカーサポートに聞いた方が良いと思います。親切に教えてくれます。

書込番号:10861040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/01/30 16:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

パイオニアサービスにメールで問い合わせたところ、故障の可能性を指摘されました。私なりに取扱説明書は丁寧に読んでおりましたので、ちょっと八方塞りな感じです。

ちなみに、設定のリセットも思い切ってやりましたが、改善しませんでした。

出力されないのが、バイアンプ設定のリスニングモード「STEREO」のSPBと限定されているため、素人考えとしては故障とは思いたくないのですが・・・。

運良く(?)さほど支障のある故障ではないので、何かのきっかけで正常に戻ることを期待しつつ、使い続けてみることにします。

書込番号:10861411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

7ch Stereo モード

2010/01/30 02:37(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX82

スレ主 PIJさん
クチコミ投稿数:85件

現在ヤマハのDSP-AX1400を5.0chで使用しておりますが、もう大分古くなってきたので買い替えを検討しています。買い替え候補としては、SONYのTA-DA5500ESかPIONEERのSC-LX82にしようか迷っています。
  現在のDSP-AX1400では、CDを聞くときによく7ch Stereoのモードを使用しています。SONYのTA-DA5500ESのマニュアルを見ると、54ページにMulti Stereo(マルチステレオ)[2チャンネルの信号に対し、L/R成分をすべてのスピーカーから出力します。]と書いてあるので、ヤマハの7ch Stereoのモードに相当するものではないかと思います。
  一方、PIONEERのSC-LX82のマニュアルを見ると56ページにSTANDARD SURROUNDというモードがありますが、いまいちヤマハの7ch Stereoのモードに相当するものかどうか分かりかねます。もし、PIONEERのSC-LX82にもヤマハの7ch Stereoのモードに相当するものがあれば、PIONEERにしようかなって思っています。
  SC-LX82のユーザーのどなたかで、わかる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。宜しく御願い致します。

書込番号:10859458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 SC-LX82の満足度5

2010/01/30 11:26(1年以上前)

ドルビープロロジックIIx Music や、Neo:6 Musicなどで2CH音声を7本のスピーカーで再生できます。音楽用です。

ADVANCED SURROUNDのEXT.STEREOが、ヤマハの7ch Stereo モードに相当するんだと思います。

個人的には、SC-LX82がカッコいいです。日本製です。

書込番号:10860456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 SC-LX82の満足度5

2010/01/30 11:34(1年以上前)

STANDARD SURROUNDは、↓これの事です。

ドルビープロロジックIIx Music や、Neo:6 Musicなどで2CH音声を7本のスピーカーで再生できます。音楽用です。

7ch Stereo モードに相当するのは、取説56ページのSTANDARD SURROUNDのすぐ下の
ADVANCED SURROUNDのEXT.STEREOです。



書込番号:10860484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PIJさん
クチコミ投稿数:85件

2010/01/30 11:49(1年以上前)

くろりんくさん、

アドバイス有難うございます。
勉強になりました。
これでSC-LX82購入の不安がとれました。

書込番号:10860537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続で音が出ません

2010/01/28 00:54(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX72

クチコミ投稿数:65件

LX-72購入しました。PS3(新型120G)をプレーヤーとしてHDMI接続しましたが
プロジェクターの絵は出ますが音が出ません。
CDを挿入してもやはり音が出ません。
ちなみに旧タイプ(ホワイト40G)ではちゃんと絵と音が出ます。
旧タイプは売るためにフルフォーマットしてあり初期出荷状態です。
新型の設定を見てみましたが私ではわかりません。
わかる方あれば教えてください。

書込番号:10850245

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/28 06:35(1年以上前)

PS3のサウンド設定→音声出力設定でHDMIを選んでいますか?

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:10850680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/01/28 20:22(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございました。
基本的なことでしたね。お恥ずかしい次第です。
先日までPS3から直接YAMAHAのYSP-800に繋げてまして
光デジタルのままでした。
今回、LX-72とB&WのCM7(店頭処分品)を購入し、着いたばかりでした。
追加で同じくCM7を2台とCMCを頼んでありますがまだ2月末に
B&Wから送られてくるということで、とりあえず1ヶ月くらいはフロントだけで
ということになります。
YSP-800もいい音でしたが、やはりLX-72とCM7では音が全然違います。

書込番号:10853219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたかお教え下さい。

2010/01/23 21:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

スレ主 A-M-Gさん
クチコミ投稿数:23件

この機種の購入を検討しています。

私の部屋は現在6.1ch環境です。部屋の構造上7.1chは無理です。

最近、今まで使っていたAVアンプの光入力系統が壊れたのですが、この壊れたAVアンプをパワーアンプ代わりに使って当機種のサラウンドバック信号を壊れたAVアンプに出力して音を鳴らすことは可能でしょうか?

ちなみに壊れたアンプはソニーのSTR-DB1070です。アナログ系統は生きていて音もちゃんと出ます。

上位機種を買えと言われればそれまでですが、この機種の価格が魅力です。

どなたかお教え願えれば幸いです。


書込番号:10828789

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/24 18:48(1年以上前)

マルチチャンネル出力は無いので、2Chしか出力できないですよ?

書込番号:10833212

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-M-Gさん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/25 05:02(1年以上前)

miki-- さん。

そうなんですかー、取り扱い説明書をインターネット上で閲覧すると本機にはサラウンドバック信号の出力があるようでしたので、その信号2ch分を鳴らそうと思ったのですが、出来そうもないようですね。

ありがとうごさいます。

書込番号:10835835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/25 11:41(1年以上前)

面倒な事をせず素直に、そこそこの値段のAVアンプを購入した方が良いです。

書込番号:10836635

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-M-Gさん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/26 16:10(1年以上前)

そうですよねー。

毎月のこづかい少しずつためてそこそこの買います。

ありがとうございました。

書込番号:10842481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング