- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N
今、2チャンネル再生でCDの音質の良いアンプが無いか探しています。
このAVアンプの音質はいかがなものでしょうか?又、映画での臨場感
なども教えていただきたいのですが?よろしくお願いいたします。
0点
2003/07/05 08:23(1年以上前)
こんにちわ。D2011使っていますがなかなかよいです。D811→AX440→D2011と変えましたが、やっぱり高い物のほうがいい音します。
D2011は音場自動補正も音質まで調整してくれますし、USBオーディオもオーディオスケーラーを通すとパソコンとは次元が違う音で音楽が聞けます。
今8万円台(定価の半額くらい)で買えるのでおすすめです。私は当分このAVアンプで行こうと思います。
書込番号:1730331
0点
2003/07/06 01:02(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。AVアンプは、2チャンネル再生では音質があまりよく無いと思っていましたので、割り切って安価なAVアンプにしようかと考えていました。そうするとAX440かAX540あたりかな..
でも、パイオニアD1011以上のアンプが、高価なもので手がでないとおもっていました。今、半額ぐらいですか?かなり安いですね。D1011なら買えそうです。
書込番号:1733198
0点
2003/07/07 13:26(1年以上前)
オッケーさんこんにちは。ご予算というものがあると思いますので強く言えませんが、何とかなるのであればD2011をお勧めします。
私はD2011に10年前のミニコンポに付いていたスピーカーを付けて使用しています。D2011の自動補正のおかげでポンコツスピーカーでも満足しております。nanana15さんもお書きになっている補正の威力はすごいですよ!補正する前と比べると、ほんとに同じスピーカーの音か!?とびっくりしました。D2011は自動補正ができますので、私のような初心者でも簡単に補正できますのでお勧めです。
書込番号:1737626
0点
2003/07/07 23:38(1年以上前)
nanana15さん、センスマさん二人とも、よきアドバイスありがとうございます。実は、昨日D1011を購入しました。約半額くらいで手に入れることができました。D2011の自動補正の魅力を感じながら予算的にほんの少し妥協してしまいましたが、私的には満足のいく買い物が出来たと思っています。
これからのAVライフが楽しみです。
書込番号:1739515
0点
2003/07/20 21:33(1年以上前)
実は、小職も2011・1011・一寸古いD6TXで迷っています。現状がヤマハのR496でスピーカーはこれ以上(5.1ch仕様)置くつもりはないのでD6TXで十分かなと思っていましたが、自動補正の威力を伺ってグラッときているところです。やっぱり、2011とD6TXでは値段相応の音質差がありますかねぇ?買い替えの動機はBSデジタルの裏放送のラジオの音が別室のピュアオーディオと比べるとイマイチだからです。因みにR496はタンノイの15万円位のSP(メイン)、ピュアはマランツのPM16+JBL4312Mで聞いています。どなたかご意見いただければと思います。
追伸:2011のスレッドでないのにすみません。
書込番号:1779714
0点
2003/07/30 11:11(1年以上前)
こんにちわ。
各スピーカー違うメーカーだったら絶対D2011がいいと思いますよ。
うちは、ワーフデールのスピーカーなのですが、同じスピーカーでもケーブルの長さや置く場所によって音が変わります(壁によせると低音がふくらむとか。。。)それで自動調整がかなり役立ちます。あと自動調整したものを、マニュアルで好みの音に調整できることもいいところです。最近発表になった他社の自動補正は、補正後マニュアルではいじれません。(スピーカー別の音量も変えられません)D6は設計がちょっと古いので、買えるのであればメリットがあるD2011がオススメです。
書込番号:1810824
0点
2003/07/30 22:02(1年以上前)
そーですか。D2011はそんなに良いですか。大変残念なことに、安さに負けて、D7EXを現品で買ってしまいました。ご指摘の通り、メイン・リアがタンノイ、センター・サブウーハーがヤマハという組み合わせなので、セッティングが心配でしたが、マニュアル通り自分の耳を信じて調整したところ、十分満足のいく音になったと思います。やっぱりR496と比べるべくもない位良い(と感じる)音質だと思いました。でも、やっぱりD2011だったかな・・・。8万ちょっとで買える見たいだし。まあ、買えば都ですよね。
書込番号:1812383
0点
2003/07/31 01:12(1年以上前)
入力端子に、何もつながずにボリュームを上げると、サーというノイズが聞こえますが、異常でしょうか。一応メーカに見てもらいましたが、こんなものだといわれ、異常なしとと言うことでした。皆さんのアンプは、どうでしょうか?又最近気が付いたのですが、デジタル入力でCDを再生したまま他の入力に切り替えているにもかかわらずCDの音がスピーカから聞こえてきます。こんな事ありますか?今までのピュアアンプではなかったのですが・・・・
書込番号:1813238
0点
AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N
サブシステム用としてAVアンプを探していましたがCPが高く、この価格で自動調整付きのD912を買いました。このMMC?自動調整機能は快適そのもの、今までのアンプを手動で調節しても何か未だ不正確な気がして何度もやり直していましたが、この機能で納得しました。音質もサラウンドでトーン調節ができないのが残念ですが、十分満足しています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




