パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ARCの使い方

2023/05/20 10:25(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX901

クチコミ投稿数:63件

どこを探しても見つからないので助けて下さい

環境
TV SONY KJ-49X8300D (以下、ブラビア)
AVアンプ Pioneer SC-LX901 (以下、本機)
本機のHDMI-OUT1とプラビアのHDMI-IN2(ARC対応)を接続
HDMIケーブルはSONY純正の1mで\6,000もする高いヤツ

目的
TV放送(地上波の野球)の音声をブラビアのスピーカーでは無く、本機につないだスピーカーで鳴らしたい

ARCの謎
いろいろ検索するも「HDMIケーブルを通して音声を逆走させるもの」としか説明が無い
ならばTV音声が本機から鳴らせるハズだか使い方が不明のまま

質問1
ARCの理解は合ってますかね?
1本のHDMIケーブルでINからOUTに音声を逆走できる

質問2
ブラビアの設定はゴチャゴチャ有って「ARCを有効にする」など試しましたが
でも肝心の本機の操作は?、取説にも記載無し
本機のリモコンの入力切替はどれに?→[ARC]というボタンなど無い、他も試したが鳴るわけ無し

ブラビアの口コミより本機の方が詳しい方が多いだろうと推察し
たずねる次第ですよろしくお願いします

書込番号:25267159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2023/05/20 11:17(1年以上前)

901のARC設定で有効にするようにしてますか?
取説のP23

書込番号:25267216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/05/20 13:31(1年以上前)

書込みありがとうございます

取説通りに「ARCはい」を実行したら
「TVがARCに対応していないか、TVの接続に問題があります・・・」
と拒否されました。

ブラビアの取説を再度読むも{「HDMI-IN2がARC対応」とだけ

いったいどうすれば

書込番号:25267420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/05/20 13:50(1年以上前)

理解は合っています (^^)/

TVとアンプ それぞれでHDMIのリンクを有効にする必要はあります。

TVは出来てる様ですね。

アンプは?  web上のPDF取説では 接続はp12、設定はp23ですね。   分かりずらいですが(笑)


設定が出来ていれば TV-onで勝手にアンプが立ち上がり TV放送等の音声がアンプ経由でスピーカーから音が出るはずです。 音量の調整はアンプとテレビのリモコン どちらでも可能なはずです。

書込番号:25267436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2023/05/20 15:34(1年以上前)

FE58さん、こんにちは。

TV側の設定
BRAVIAのヘルプガイドから
テレビの[ブラビアリンク機器制御]とオーディオシステムの[HDMI機器制御]が有効になっているか確認してください。
[ブラビアリンク機器制御]を確認するにはホームボタンを押し、以下を順に選びます。
[設定]—[視聴設定]—[外部入力設定]—[ブラビアリンク設定]

視聴中メニューの[スピーカー出力]が[オーディオシステム]になっているか確認してください。

テレビの[デジタル音声出力の音量]の設定が最大になっているか確認してください。
ホームボタンを押し、以下を順に選びます。
[設定]—[画面と音声]—[音声出力]—[デジタル音声出力の音量]
https://helpguide.sony.net/tv/djp1/v1/ja/index.html

AVアンプ側の設定
リモコンの ボタンを押し、
テレビの画面で「システム設定」−「ハードウェア」−「HDMI」−「HDMI CEC」を「オン」に設定します。
また、接続している CEC 機器のHDMI 連動機能も有効にしてください。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1422

ARCで「はい」を選べば「オン」になっているはずだけど確認してください。

>質問1
>ARCの理解は合ってますかね?
>1本のHDMIケーブルでINからOUTに音声を逆走できる

合ってますけど「逆走」ではなく「逆送」です。

>質問2
>ブラビアの設定はゴチャゴチャ有って「ARCを有効にする」など試しましたが
>でも肝心の本機の操作は?、取説にも記載無し
>本機のリモコンの入力切替はどれに?→[ARC]というボタンなど無い、他も試したが鳴るわけ無し

HDMI連動機能が働いていて、ARCが機能すれば、
通常は「TV」に自動で切り替わります。
ですので、リモコン操作をする必要はありません。

正しく機能している場合、.
TVのリモコンでTVの電源ON
AVアンプも自動で連動して電源ON(AVアンプはリモコン等の操作無し)
TV音声が自動でAVアンプ側に切り替わる
以降、TV音声はAVアンプ側から再生される
音量調整はTVのリモコンで行う
このようになります。
つまり、ARC機能を使ってTV音声をAVアンプから再生する場合、
AVアンプのリモコンは使う必要は無いということです。
たまに連動がおかしくなるので、電源の再度ON/OFFとかが必要になることもありますが、
基本的にはこのような動作になります。

上手く動作しないようなら、TV、AVアンプ共に電源ケーブルを抜いて
しばらく放置(10分くらい)してから、再度電源ケーブルをつないでみるとかです。

書込番号:25267566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/05/20 18:45(1年以上前)

黄金のピラミッドさん
 回答ありがとうごさいます
blackbird1212さん
 詳しい説明をありがとうございます

ARCとはHDMIリンクの一環で動作する、これを知りませんでした。
私はHDMIリンクを「大きなお世話」とばかりにブラビアも本機も設定をオフにしており、
ARCなど動作するわけ無かったのですね

今後ですが、
ニュースなどはブラビアの内蔵スピーカだけで良いので
>blackbird1212さんに説明いただいたように
>TVのリモコンでTVの電源ON
>AVアンプも自動で連動して電源ON
>TV音声が自動でAVアンプ側に切り替わる
と本機が動作するのはやっぱり迷惑なのでARCを使わない事にします

新たにSPDIFの光ケーブルを買ってきて
ブラビアの光デジタル音声出力を本機の[3]TV OPTICALに入力します
そしてリモコンの[TV]ボタンで視聴できるようにします

ずっと悩んでいた「ARCの謎」が解決できてスッキリしました
皆様、ありがとうございました

書込番号:25267844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/22 06:47(1年以上前)

>FE58さん
テレビの音声をテレビのスピーカーで聴きたい時は、単純にアンプ電源を切るだけでアンプからテレビのスピーカーに切り替わりますよ


マハのアンプとフナイのテレビではそうなります。

書込番号:25269568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/05/22 08:15(1年以上前)

サザエかつおさん
書込みありがとうございます

>テレビの音声をテレビのスピーカーで聴きたい時
>アンプ電源を切るだけ・・・

この「アンプ電源を切る」が余計な一手で
何故TV見るだけなのにいちいちアンプの操作をしなけりゃならんの、と思います
HDMIリンクってやっぱり大きなお世話だと

書込番号:25269640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/22 13:35(1年以上前)

>FE58さん
ふーむ、いろんな考えが有るんですね。勉強になりました。

うちはテレビ音声アンプを通すと、とても聴きやすくなるので常用しています。

書込番号:25270010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2023/05/22 18:47(1年以上前)

私はこの901とパナのTVですがARC連動オンにしても電源連動はオフに設定は出来ますけどね。
ただし、イマイチちゃんと機能してないですが。

書込番号:25270309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/22 20:16(1年以上前)

>この「アンプ電源を切る」が余計な一手で
何故TV見るだけなのにいちいちアンプの操作をしなけりゃならんの、と思います

アンプのTV ボタンを押すのも電源切るのも、同じワンアクションですよね。

書込番号:25270446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > VSX-LX305

スレ主 Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件 Auro-3D友の会のページ 

https://www.pioneerhomeusa.com/product/vsx-lx805-av-receiver/

兄貴分です。Dirac Liveあり、Auro-3D対応、Roon Ready・・・完璧!!!

パイオニアさん、お願いします!!!

書込番号:25206146

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2023/04/02 18:06(1年以上前)

今は国内で売るより海外で売ったほうが儲かるから、国内仕様は後回し!

ってメーカーが多いのではないですかね?
そのせいで、国内はいろんな分野で品切れが多いと推測してます。

昨年発売されたのに国内導入の話は全くない製品がヤマハにもあります。
https://europe.yamaha.com/en/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html

書込番号:25206288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/14 17:57(1年以上前)

>Auro3Dさん

発売するようですよ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1508657.html

背中押させていただきますので、8月になったらレポよろしくお願いしますね。

書込番号:25301857

ナイスクチコミ!2


スレ主 Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件 Auro-3D友の会のページ 

2023/06/15 07:59(1年以上前)

>AV大好き!さん


おお、忘れた頃に!(笑)

ご連絡ありがとうございました。早速メーカーのHPから「マニュアル」をダウンロードして一晩かけて読み込んでみましたところ・・・

私的には、見逃せない、「重大な問題点」を発見してしまいました(汗)。

ハンドルネームからお分かりのように、私はAVアンプを映画のために使うのではなく、Auro-3D(Matic)というフォーマットでクラシック音楽を鑑賞するため「だけ」に、現在3セットのマルチシステムを持っています(ISP MK2, 3800H、LX701)。このうち、LX701はAuro-3Dに対応していないので、これを買い替えたいと思い、同じパイオニアのこの機種を狙っていたのは事実です。

マニュアルを読み込んで、Auro-3Dに関しては何も書かれておらず、今後、ファームアップでAuro-3Dに対応するようだということがわかったのですが、現状ではこの機器が対応しているスピーカーレイアウトには、HC(ハイトセンター)と、T(トップ=Voice of God)という、Auro-3Dシステムを特徴づける二つのスピーカーを設定できるものが存在しないことがわかりました。このSPレイアウトでAuro-3Dを再生しても、「なんちゃって」レベルに過ぎません。これは国産ではヤマハも同様に未対応ですが、デノマラはどちらも対応しています。

このHCとTがAuroシステムでいかに重要かは、過去に書いたことがありますのでご関心があれば以下をご一読ください。

http://koutarou.way-nifty.com/auro3d/2023/02/post-9b188f.html

今後のファームアップで、Auro-3Dシステムの「飛車角」である、HCとTへのSP配置に対応してくれれば、即、発注します!パイオニアさん、宜しくお願いします!!!

書込番号:25302480

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2023/06/15 18:31(1年以上前)

Auro3Dさん、こんばんは。

>HCとTへのSP配置に対応

かなり望み薄なような気が。
なぜなら、11.2chなのに、5.2.6ch設定がないらしいから。
逆にパッシブSW対応は意味不明かも。
LX901ユーザーとしては、最上級機の発売は期待しているのですが。
LX904はいまさら感で見送りました。

書込番号:25303107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件 Auro-3D友の会のページ 

2023/06/16 07:35(1年以上前)

>blackbird1212さん

日本のAVアンプは世界市場の中の低価格路線を狙っているので、購入層は比較的若く、その使途もほぼ100%映画観賞用でしょうから、今流行の3D音響と言っても、皆さん、ATMOSにしか目が行っていないのですよね。

だから、メーカーもATMOS用のSP配置しか考えていないわけで、だから、こうなるんですなあ・・・

つまり、Auro-3Dは「ATMOSのおまけでつけとく」って感じ。でも実際にAVアンプを買ってから、Auro-3D(Matic)の音の良さにびっくりして、「これでもっと本格的に音楽を聴いてみたい」と思われる方も少なくないと思うのですが、現状、デノマラ以外を買うと、「Auro-3D用の最適配置では聴けない、つまりAuro-3Dの真価は味わえない」という・・・

デノマラ的には、差別化ができて嬉しいでしょうが、広くAuro-3Dの良さを知ってもらいたいなあ、と思う立場としては、このようなメーカーのAuro-3Dに対する扱いは残念です。

書込番号:25303704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NASの導入

2023/03/25 10:58(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX801

クチコミ投稿数:930件

Synology DiskStation DS120j/JPでNASを導入しました。
家のネットワークはWAN -> WiFiルーター -> スイッチングハブ -> SC-LX801 という構成で、NASはWiFiルーターに繋いでいます。
SynologyのパッケージセンターからメディアサーバーをNASにインストールして、MacのMusicアプリのフォルダをそのままコピーするだけで、Pioneer Remote Appから参照できるようになりました。

書込番号:25194358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > パイオニア > VSX-LX305

スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

場違いで大変申し訳ありません。パイオニアに質問いたしましても、オンキョーが倒産したのでわかる者が居ませんとのことで、お答えいただけませんでした。
ですのでこちらからご質問させていただきます。

現状このSC-2022の機種を使ってスピーカーの配置を、ウーハー、センター、フロント左右、サラウンド左右、サラウンドバック左右と7.1chにしています。
全然問題なく楽しめてるのですが、アンプ後ろを見ましたら、フロントハイト左右が接続できるようになっていますので、接続しようと思います。
ただこの機種は7.2chまでみたいで、説明書には「フロントハイトサラウンドバックは同時に再生できません」とあります。

そこでご質問なのですが、映画を再生し、例えば画面上正面からヘリコプターが飛び立ち、頭上を通り後ろの方角に飛んで行った場合のスピーカーの音の出方はどのようになるのかな??っと疑問を持ちました

1、センター、フロント左右、次にフロントハイト左右、サラウンド左右で、サラウンドバックがカットされるのか、
2,センター、フロント左右、次にサラウンド左右、サラウンドバック左右で、サラウンドハイトがカットされるのか、
3,センター、フロント左右、次にフロントハイト左右、サラウンド左右、フロントハイトをカットしサラウンドバックになるのか

再生はDTSのブルーレイを使用予定です。
どなたかおわかりの方お願い致します。

書込番号:25118369

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/30 11:51(1年以上前)

そもそも音声データとして9.1Chも入っているのか から調べてみては?

元データに無い物は、アンプが勝手に作り上げた物なので
カットという意味あいとは異なるかと。

書込番号:25119559

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2023/01/30 12:10(1年以上前)

Musa47さんありがとうございます。

音声データーは殆どが5.1chです。
ただその場合でもどのようにスピカーの音が出るのか、どのように再生されるのかを疑問に思っています。


もしおわかりいただけましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:25119579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2023/01/30 12:23(1年以上前)

SC-2022
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390510/

書込番号:25119594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/30 15:03(1年以上前)

1、センター、フロント左右、次にフロントハイト左右、サラウンド左右で、サラウンドバックがカット
2,センター、フロント左右、次にサラウンド左右、サラウンドバック左右で、サラウンドハイトがカット
3,センター、フロント左右、次にフロントハイト左右、サラウンド左右、フロントハイトをカットしサラウンドバック

どのようにと言うか、例えば5.1なら、フロントハイトもサラウンドバックも存在しないので
カット処理と言う考え方は違和感があります、カットと言うと、存在する物を除くイメージなので。

スピーカーを付けていて、疑似サラウンド(元の音源に無い物を勝手に作る)にした時に
アンプ側がこんな音だろうって物を勝手に作って、そのスピーカーから流すだけです
元々ない音を作っているので、疑似サラウンドにしない方が自然に聞こえる事もあるでしょう。

どっちが音を損しないのだろう?とか考えておられるなら
7.1に対応出来る今の構成で良いと思いますよ。

書込番号:25119761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/01/30 22:08(1年以上前)

dtsでもdolbyでも良いのですが 5.1chが多いか 7.1chが多いかじゃないかな?

5.1chが多ければ フロントは糸の方が面白そうじゃない?

7.1chが多ければ当然サラウンドバックになるね。

このアンプは選択できるんじゃないの?  説明書にはセレクト出来るって載っていませんか?

書込番号:25120362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2023/01/31 06:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

私が疑問に思ってますのは、「フロントハイトサラウンドバックは同時に再生できません」の部分です。
9.1chの接続をすればどのように再生されるのかが知りたくて・・
残念ながらメーカーのパイオニアにはお答えできる方がいらっしゃらないらしく。

大変申し訳ありませんが、引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:25120647

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/31 12:46(1年以上前)

>私が疑問に思ってますのは、「フロントハイトサラウンドバックは同時に再生できません」の部分です。
>9.1chの接続をすればどのように再生されるのかが知りたくて・・

そのままの意味です。
この機種には同時出力が7つしか出来ないので、同時に9つのスピーカーは鳴らせません。
選んだ物7つが鳴るだけで、どれにするか選択するしかありません。

フロントハイトを選べば、フロントハイト用にそれっぽい音を作る
サラウンドバックを選べば、サラウンドバック用にそれっぽい音を作る

上位機種のSC-LX56は9つなので、9.1Chで鳴らせるのでしょう。

書込番号:25121088

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/31 13:17(1年以上前)

すみません!
カットと言われている意味がやっと分かりました。
スピーカーを9つ付けれるから、ヘリが前面の時にはフロントハイから鳴って
後方に行くとサラウンドバックに、切り替えてると思われたのですよね?

マニュアル23ページの
5.2チャンネルサラウンド接続時には、サラウンドバック接続スピーカーには
「接続しません」とあるので、サラウンドバック信号のない時には、ここからは音が出ないのかと。

書込番号:25121139

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/31 17:28(1年以上前)

大変申し訳ありません!
まったくの憶測でした。

マニュアル69ページの「再生するスピーカー端子を切り替える」に
どの設定にすれば、どうなるか載っていました。

SB/FHモードだと、音によって、フロントハイ、サラウンドバック
どちらのスピーカーから出すのか、音声信号によって自動で切り替えるようです。

ヘリの音(一番大きい音)が前側が大きい時は、フロントハイから出て
ヘリが後ろに行って、後ろの音が大きくなるとサラウンドバックでしょうか?

完全な仕組みは読み取れませんでした、申し訳ない。

書込番号:25121410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2023/01/31 17:48(1年以上前)

Musa47さん
詳しくマニュアルを見ていただきまして恐縮です。
只今、そのページを確認いたしました。
メディアの入力信号によりケースバイケースということですね。
やってみなければわからない・・というのが答えでしょうか。
すごく納得いたしました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25121427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信162

お気に入りに追加

標準

初心者 86は5.2.4は設定出来ない?

2022/12/02 17:57(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX86

クチコミ投稿数:349件

質問内容 
この度AVアンプを購入したのですかが

このパイオニアLX86は5.2.4の設定は出来ないのですか?

それはなら、買った意味が無いのです 

助けてください

書込番号:25035623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2022/12/02 20:05(1年以上前)

なりませんよ。

2012年には5.2.4の発想はありません。  

9chアンプは…  2ch、5.1ch、7.1ch収録のソースをスピーカーシステムに合わせて9.1chに拡張して再生することができる、DTS社の最新マトリクスサラウンド技術「DTS Neo:X」を搭載。 との事です。  今となっては負の遺産ですね(笑)

書込番号:25035752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/02 20:41(1年以上前)

>渚かおりさん

私が使っているLX88からトップスピーカーが使えるようになりました。
901をお勧めしましたのに。

書込番号:25035796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/02 20:48(1年以上前)

LX88はdts-xは対応していません。

書込番号:25035805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/02 22:23(1年以上前)

>Minerva2000さん
すみません89です!

901がなかったので、

TVとレコーダーも映りませんE202信号を受信出来ません。と有ります。

ずっーといろいろ試しましたが故障でしょうか?

書込番号:25035931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/02 23:15(1年以上前)

>渚かおりさん
89なら、トップスピーカーは鳴ります。
そのメッセージはテレビが出しているのですか?
アンプの電源をオフにしてから電源ボタンを五秒以上押して電源を切ってはいかがでしょう?
これで直らないなら、故障でしょう。
修理対象機種か、検索してみてください。前調べたら88は対象でした。

書込番号:25035993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/02 23:59(1年以上前)

>Minerva2000さん
ダメでした。騙されました。

中古品はダメですね。
 
901は新品ありますか?

難しいですよね

>Minerva2000さん
も901をお使いですか?

良かったらあしたどんなシステムか教えて下さいねー
(^_−)−☆

書込番号:25036039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 05:49(1年以上前)

>渚かおりさん
オーディオショップから購入しているなら、返品できるのでは?
901はヤフーショッピングで購入出来ますが、半年前よりも10万円くらい高いですね。
私の使用機器はプロフィールに書いていますよ。

書込番号:25036143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 05:58(1年以上前)

Amazonで253000円で売っています。もう中古品しか無いでしょう。

書込番号:25036144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 07:54(1年以上前)

>Minerva2000さん
お返事下さりいつもありがとうございます!

返品して901かDENONの8500HAはだめですか?を購入したいのですが

とりあえず相手側に納得してもらい89は返品します。

書込番号:25036192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 09:02(1年以上前)

>渚かおりさん
AVC-X8500HAも良いと思いますよ。

書込番号:25036267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 09:27(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます!

分かりましたそれでは今度こそ901かDENONのX8500HAですね!

ありがとうございました♪

書込番号:25036290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 09:51(1年以上前)

>渚かおりさん
89を返品する前にダメ元で、出荷時の設定に戻してはいかがでしょう?
取説に方法が書いてあります。

書込番号:25036310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 10:47(1年以上前)

>Minerva2000さん
やってみてもダメでした。

治っても5.2.2ですよね?

スピーカー設定5.2.4にはならないんですよね?
あとUHDは再生できないんですよね?

書込番号:25036382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 11:12(1年以上前)

>渚かおりさん
LX88でも5.2.4が可能ですし、UHDの再生も問題無いので、LX89、901ならOKです。

書込番号:25036418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 13:07(1年以上前)

>Minerva2000さん
ご連絡本当に助かります!!!!

> LX88でも5.2.4が可能ですし、UHDの再生も問題無いので、LX89、901ならOKです。

って本当ですかぁ???????????
騙されたーなんか昨日天井には2chしか付けられないってこの口コミに書いて来た人が居ましたよ?
えーーーーーーーーーー!あとUHDも再生可能なんですかぁーーーー???????


>Minerva2000さんを信じて良いですよね?初期設定では治らなかったけどどうにかして治してUHDの音声を5.2.4で聞きたいでーーーす!


よろしくお願いします。


私が購入してしまったのはPioneerのLX89です!
大丈夫なんですよね???????>Minerva2000さん神です!

書込番号:25036575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 13:38(1年以上前)


LX88でも5.2.4が可能ですし、UHDの再生も問題無いので、LX89、901ならOKです。

あちらの方が怖くて返品はさせないとの事ですので


>Minerva2000さんの言った通りLX89さんの上記の言葉が本当ならありがたいです!

間違えないですよねー(^^;;

>Minerva2000さん信じて映像と音が出るように頑張ります!

書込番号:25036620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 15:40(1年以上前)

>渚かおりさん

我が家では、LX88にトップミドルスピーカーをつないでいます。
またUHD対応4Kレコーダーの音声はLX88,映像は直接プロジェクターにつないでいます。

取説には、「スピーカーシステムの設定 5.2.4ch」(トップフォワード/トップバックワード)接続、と書いてあります。

またビデオは4Kパススルー(24P/30P/60P)機能を搭載と書いてあります。

LX89の取説をお持ちでないならダウンロードして確認されては。

書込番号:25036767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/03 15:46(1年以上前)

>渚かおりさん

LX89は修理対応製品リストに載っています。
https://www.pioneer-audio.jp/repair-list

書込番号:25036774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 16:11(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。

いつもお力強いお言葉とお答えありがとうございます。

そうしましたら、本音は
>Minerva2000さんにセッティングしてほしいぐらいですがそれも出来ないので

私も頑張ってセッティングやってみます。5.2.4
出来るんですもんね♪

頑張らなくちゃ♪

いつもありがとう(^^)

書込番号:25036805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/03 16:15(1年以上前)

>Minerva2000さん
そういえば、画面評価の設定はBDですか?

BDプレイヤーはおかしく無いと思いますがBDの映像申し訳音も流れません。


テスト音は流れますが5.2.2です?

書込番号:25036811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に142件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 唐突ですみません

2022/12/02 01:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX901

クチコミ投稿数:349件

【質問内容、その他コメント】
唐突ですみません。

パイオニア SC-LX901と

パイオニア SC-LX704どっちが性能が良いですか?

値段、ch数を気にしなければ???

皆さま、わたくしは真剣にパイオニアの
avアンプを買う気です!

悩んでおりますので良きアドバイスを
宜しくお願い致します^_^

904は何処にも売っていない為。

宜しくお願いします。

書込番号:25034843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/02 08:01(1年以上前)

>渚かおりさん
定価に比例します。

書込番号:25035017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2022/12/02 08:19(1年以上前)

>Minerva2000さん
勉強になりました。

高い方が良いと言う事ですね。

ありがとうございました。

書込番号:25035030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/02 13:18(1年以上前)

>渚かおりさん

新型にどうしても使いたい新機能があれば別ですが、なければ旧機種の上級機種を選ぶと良いです。

書込番号:25035363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/02 13:31(1年以上前)

>Minerva2000さん
お返事ありがとうございました!

アトモスとDTSXが付いてれば良いので

むかしの高級な AVアンプを選びます。

ところで?
>Minerva2000さんだったら 
何んアンプを選びますか?

書込番号:25035380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/02 13:46(1年以上前)

>渚かおりさん

パイオニア SC-LX901ですね。

書込番号:25035405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/02 13:50(1年以上前)

>Minerva2000さん
やはりパイオニア派なんですねー^_^

私もパイオニアにしようかなー?

書込番号:25035409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/10 23:40(1年以上前)

lx704て、まだどこかで購入できるのですか?

書込番号:25047815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 10:59(1年以上前)

>Minerva2000さん
お久しぶりです。

すみませんあれからコロナにかかってしまい、

ずっと調子が悪く今日はなんとか

連絡出来ました。

本当にすみません。

それで今も仕事は休んでいます。

あー本当にコロナ辛いですよ!

なった人じゃないと分からないと思いますが

人それぞれ症状が違いますが

私は4kg痩せました。何も食べたく無くて
なんの気力も無くて、

本当に色々助けて頂いたのに申し訳ございません。

猫の話に戻りますがうちの猫も結構太ってます 笑笑

でも可愛いですよー

>Minerva2000さんの以前買ってた猫ちゃんは
イタズラしないであたま良かったんですね!

うちの猫はそこら中で爪といでます (^^;;

又、私も元気になったのでよろしくお願いします^ - ^

書込番号:25054067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 11:30(1年以上前)

>phatfarm1970さん
コロナの為連絡遅くなりましたが。

オークションでありましたが

もう売ってないと思います。

ご連絡遅くなりすみませんでした(^^;;

早くパイオニアのフラグシップでませんかね?

書込番号:25054107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/15 11:30(1年以上前)

>渚かおりさん

お久しぶりです。
コロナにかかられましたか。でも回復して良かったですね。
私はワクチンの5回目を受けました。
インフルエンザの予防接種は毎年受けていますが、今年はまだ受けていません。
あんまり流行していないようなので止めようかと。
うちの猫も爪研ぎするところが三ヶ所ありました。
キャットタワーに巻き付けてある爪研ぎ布、玄関マット、はいているスリッパです。
玄関マットは客が来ない時は撤収し、スリッパは100均のものに換えました(笑)。

書込番号:25054108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 11:49(1年以上前)

>Minerva2000さん
お久しぶりです本当に連絡したかったんですが
中々その気力が出なくて、申し訳ございませんでした。

猫ちゃんは可愛いですよねー

又Minerva2000さんとお話出来て良かった。

ウチの早くは48時間ルールがあって一度熱出たら丸二日は
コロナじゃ無くても、治っていても出勤ダメなんですよ。

だから私も今日明後日から大丈夫だったので、明日迄は休んでくださいとの事です。

私も一応医療従事者なので5回のワクチンも打っていたんですが

ダメでしたね。

本当にコロナは怖いです。

Minerva2000さんも十分気をつけて下さいね♪

しみじみケンカが一番だと思いました。
今更ながら。

Minerva2000さんはお散歩するから、風邪にも注意して下さい。

あとインフルエンザワクチンも出来るだけ早く打ったほうが良いと思いますよ!

お返事ありがとうございました。

まだlx89の連絡は来ませんが、もしそんなに高く無ければ修理したいと思いますので、その時はまたご教授ください。

もし高かったら、DENONかパイオニアのフラグシップが出るまで待とうと思います。

パイオニアさんからセパレートアンプが出れば、すぐ買っちゃうんですけど

一度潰れてますからONKYOと一緒でフラグシップのような40万前後する製品は出ませんかねー?

マンラツ?でしたっけセパレート?あれは高すぎて
手は出せませんが(⌒-⌒; )

何かAVアンプについて情報があったら教えて下さいよろしくお願いします^ - ^

書込番号:25054126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 17:06(1年以上前)

>Minerva2000さん
ごめんなさい。

良くなって明後日から仕事なので自分の病院で点滴だけやってもらって来ました。

患者さんと触れ合ってはダメですが

なんかケンカが一番とか

間違えたメール送ってすみません。

健康が1番の間違えです。

猫ちゃんヤンチャだったんですね

でもそう言う所が又可愛いんですよねー

書込番号:25054491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 18:04(1年以上前)

>Minerva2000さん
これからも宜しくお願いしますね。

明日は腰痛もあるので仕事に備えて接骨院です。

もう身体はおばちゃんです(^◇^;)

あと、ウチの猫は寝ているだけでほめられます(^_^;)

良く寝ててお利口さんだったねー
可愛いいーって

私も猫になりたい^ - ^

書込番号:25054568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2022/12/15 18:07(1年以上前)

>渚かおりさん
健康の間違いと思っていましたよ。
毎朝4時に寝ている和室のふすまをバンバン叩いて、ご飯ちょうだいと起こしてくれました(笑)。
爪は出していないので、破れてはいませんが、よく見るとうっすらこすった跡が見えます。

書込番号:25054571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/15 18:09(1年以上前)

そうでしたか。大変でしたね。704なかなかオークションに出てこないので、気長に待ちます。305のディラックが個人的にはイマイチだったので、mcacc proとディラックが新型にのるのを期待します。

書込番号:25054573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 18:28(1年以上前)

>Minerva2000さん
間違えばかりですみません

ウチの猫はお母さんは隣のうちに住んでるんですが
朝外に遊びに行く時、遠慮しながら顔にそっと
猫パンチするそうです

私にもたまに猫パンチします。

可愛いですよー

目がハートになっちゃいますが

相手はなんて事無く

お母さんについていっちやいます、

ウチのはお母さん大好き猫です(^-^)

書込番号:25054601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 18:38(1年以上前)

>phatfarm1970さん
パイオニアのアンプが好きなんですか?

もし、そうなら私も好きですねー

YAMAHAのプリCX-A5100使用していましたが

やはりお風呂の中にいる感がまだあるので今は使用していません。

もうYAMAHAは色々なモードがあるだけで魅力が無いのでもう買いません。

DENONだけは、どこでも聞いた事が無いので気になりますが

ただの食わず嫌いかも?

パイオニアの上位の新しいアンプはやく沢山出るのを期待しています。

だからボーナスは念の為貯金しときます(*^_^*)

パイオニア以外は興味ありませんか?

書込番号:25054618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 18:49(1年以上前)

>phatfarm1970さんは音響補正がパイオニア派なんでしょうか?

確かに音場補正制度はパイオニアさんは定評ありますからね。

YAMAHAはなんかぼやけてます、あくまで私の私観でしかありませんが。

YAMAHAはリモコン等は高級感が有りますが

パイオニアさんは音だけで、もう少し高くても良いからリモコンもまともに作ってくれるともっと売れると思いますが?

YAMAHAやONKYOの方が外観は良いと思います。
特にリモコンは。

DENONは時間がある時ヨドバシでも行って音を聞いて見たいです。

書込番号:25054629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 18:55(1年以上前)

>phatfarm1970さん
左がパイオニア、右がYAMAHAです。

書込番号:25054636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/15 19:14(1年以上前)

>phatfarm1970さん
Amazonの海外でエリートという名前で売ってます。

コレですか?

書込番号:25054668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング